sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

日暮里駅

台東区谷中『花重谷中茶屋』という登録有形文化財に指定されている建物脇につくられたカフェ。

image

明治3年創業の花屋「花重本店(はなじゅうほんてん)」。

登録有形文化財に指定されている建物ですが、

2023年7月22日にカフェが併設されたので、本日覗きに行って参りました。

カフェは先日「みんなの建築大賞」のベスト10に選出されたそうです。

image
重厚な瓦屋根の建物が文化財に指定されている花屋です。

image
屋根の丸瓦にも店名があります。

image
倉庫だった場所が奥のカフェへのアプローチになっています。

image
テイクアウトする場合、ここで待つのかも?

image
コンクリート洗い出しの通路と鉄骨の架構。

image
鉄骨の架構にはテント地のシェードが掛かっています。

image
サイドの植え込みに先日の雪の名残。
こんなに融け残っているんですね。

image
半屋外のイートインスペース。

image
2階バルコニーにも座席があるようです。

image
店内へ。
さつまポタージュが気になる。

image
木材と同色の鉄骨が入り混じる構造。
ガラスを多用しているので外との境界が曖昧です。

image
1階から天井を見上げてみる。

image
花屋さんが本業なので店内に生花やドライフラワーが飾られています。

image
店内からも花束が買えるっぽい。

image
お水はセルフサービス。

image
店内メニューはこちら。
右側から目が離せない。

image
珈琲は大きめのマグにたっぷりと。
一杯400円は良心的な気がする。

image
つぼ焼いもブリュレ 800円(税別)
少し時間を要するメニューのようです。

image
アイスクリームが添えてあります。右上は塩。

image
合計1,320円(税込)。

image
とても甘い焼き芋です。
ブリュレ感は少なめかも。

image
マグカップは販売もしているようです。

image
決済もセルフで。
電子マネーなども使えます。

皆さん熱心に写真を撮って居られるので、建築好きなのかも。

妙な仲間意識が芽生えそうでした。

ここで焼き芋を食べたことにより家で焼き芋が作りたくなりました。

炊飯ジャーでちょちょいと作れないかな?





image
【cafe&bar 花重谷中茶屋】
HANAJU-YANAKA-CAFE

東京都台東区谷中7-5-27 谷中霊園前
営業時間 10:00~17:00(L.O.food 16:15,drink 16:30)
※不定期で20:00までの営業日あり
定休日:火曜、第4水曜
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/hanaju_yanaka_chaya


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区谷中『谷中 観音寺』に国登録有形文化財の築地塀を観に行く。

image

谷中に国登録有形文化財に指定されている築地塀があると知り、

朝から撮りに行って参りました。

観音寺というお寺の塀なのですが、この辺りはお寺さんばかりなので

地図を頭に入れてから向かいました。

image
このポストが目印かもしれん。
塀はこの道の先を右折したところにあります。

image
観音寺は赤穂浪士ゆかりのお寺なんだそうです。
時間が無いので今回は境内には入らず。

image
こちらが文化財になっている築地塀です。
とても綺麗に改修されていますね。

image
ちなみに「築地塀」と書いて「ついじべい」と読みます。
「つきじ」と読まないのは築泥(ついひじ)が語源だから。

image
厚みのある塀なので、忍者が走るのは容易いかも。


image
観音寺の御朱印は切り絵になっているようです。
授与料を見て仰け反った。

もっと早く気付いていれば、改修前の姿が撮れたのに。

今後は経年変化を見たいので、散歩がてら定期的に撮りに来ようかな。

コンクリート塀とは異なり築地塀は風情があっていい感じです。

こんなに厚みがあれば、そりゃ耐火性もあり鉄砲にも強かろう。

織田信長が御礼として熱田神宮に築地塀を寄進するぐらいですし、

手間と工賃が高いだろうとも思えました。

(維持費もかかりそう)



image
【谷中 観音寺】

東京都台東区谷中5-8-28
(JR山手線 日暮里駅より徒歩5分)
御朱印授与場所:本堂左手、寺務所にて
御朱印授与時間 9:00〜16:00
http://yanaka-kannonji.jp/
https://www.instagram.com/yanaka_kannonji_temple/http://yanaka-kannonji.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

上野駅から日暮里駅まで歩く。

image
空を見上げたら、木の枝が肺の毛細血管のようだった。

テレワークが続いたので歩かねば。

ってことで、本日は上野駅から日暮里駅まで歩いて参りました。

桜の季節はまだだから、普段よりは結構空いているんですね。

って、早朝だから空いているのか?

上野公園内のスタバは混んでるみたいだったけど。

桜はまだですが、シャガは咲いていました。

image
まだ蕾が多いけれど。

春めいて来ましたなぁ。

少し気になったのは、上野公園におじさん達が集まりつつあるのかな?ってこと。

ブルーテントは無いけれど、縄張りについて話し合っているのがチラリと聞こえました。

春めいて来たとはいえ、またまだ朝晩は冷えるので、少し気になりました。

って、ワタクシには何もできませんけれど。

image
菊が咲いているのを見たら、春菊が食べたくなりました。
食欲の春です。

さて、上野公園を出て谷中霊園に向かいます。

自転車に乗った警察官をよく目にしますが、春の交通安全運動って今だっけ?

よく分かりませんか、桜が咲く頃になったら、ここも人出が多くなるんでしょうね。

ってか、谷中霊園にお墓があると、お参りし易くて良いよなぁ。

今話題の渋沢栄一のお墓もあるらしいし。

都内に5年以上住んでいたら使用者として応募できるみたいですが、競争率は高そう。

谷中霊園を抜けると、日暮里駅の南改札口があります。

しかしここを通り過ぎて北改札口へ。

エキナカを楽しむなら北改札口ですもんね。って何も買わなかったけれども。

image
JR日暮里駅の改修工事が終わって綺麗になっていました。

image
駅のロゴが猫をイメージしたものだった。駅まで猫推し。
ってか、日暮里駅って荒川区になるんですね。

谷中といえば猫のイメージですが、ワタクシはあまりこの辺りで猫を見たことがありません。

居るところには居るんでしょうけれど、ほぼ見ない。

地域猫もどこかで保護されている場所があるのかもなぁ。

さて散歩はこれにて終了ですが、歩くならば上野から日暮里へ向かう方がラクです。

高低は上野の方が高いのだと思われます。

双方、上野台地の端で台地上にあるので高低差はさほど無いとは思うものの、そう感じます。

何度も歩きたいとは思いませんが、春ならばちょうどよい散策ルートになるかも。

本日の歩数は8,000歩強。

想像したよりも歩いてなくて、達成感も無くなりました。

ワタクシの場合、丸の内界隈を歩く方が歩数が稼げるのはなぜなのか?

うーむ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

2月22日は「猫の日」なんだそうな。

image
カップくず餅(にゃらん)@エキュート東京

2月22日は「猫の日」なんだそうな。

1987年に制定されたそうで、意外と歴史はあるっぽい。

ワタクシは犬派なので、

その日は亡き友人の誕生日だという認識しかありません。

全国の猫好きの皆さんは、めっちゃお祝いするんだろうなぁ。

その日はカリカリじゃない高級猫缶とかが売れるんだろうな。

などと、妄想する次第です。

さて、そんな猫の日にちなんだイベントが

エキュート各店で昨日からスタートしています。

そのうちエキュート日暮里では

対象商品購入でオリジナル千社札ステッカーが貰えます。

先着5,000名だそうです。

犬派なワタクシですが、サクッと貰って参りました。

image
オリジナル千社札ステッカー
[全2種]

猫好きさんが周囲に居るので、進呈しようと思います。

って、喜ぶかは知らんけど。

で、買ったのは、京ラムネと猫カップリン。

めっちゃ猫猫しております。

image
京ラムネ「らむねこ」。

image
猫好きならテンションが上がりそうですよね。
ラムネ好きもテンションが上がるかも。

image
猫カップリン。
前と後ろで猫の種類が変わります。

image
どちらが前かは好みの問題かも。

犬好きなのに何で猫カップリンを買うのか?

と疑問に思うかもしれませんが、

苔玉づくりにチャレンジしたいと思っているのです。

これに苔玉を入れたら可愛いのではないかと。

妄想では青々と育った苔が茂っている様が脳裏に浮かんでいます。

絶対映える。

その前に、苔玉づくりの動画を見て学ばねば。

最終的には毎度お馴染みのクリップ入れになっちゃうかもなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。