大正11年(1922年)創業の堀井が作っている「ぬれもの入れ」。
これが日本橋案内所で取り扱っていると知り、朝から行って参りました。
旅行には無くてはならない「ぬれもの入れ」。
愛用しているものがあるのですが、
泊数によってはサイズが大きい方が便利だなと思っておりました。
ここでは大中小の3種類があるようですが、
今回は、大と中サイズで選んでみました。
内側が厚手のビニル製袋になっているので湿ったものも入れられます。
タグはこんな感じ。
スタッフさんが親切で在庫を広げて柄を選ばせて貰えました。
広げてあるのが迷っていた中サイズ4種。
このうち3種を購入しました。
便利なのにどこででも買えるもんじゃないのがこのタイプの商品。
見つけたら買おうと思い続けていたもんで、かなり達成感があります。
十数年はそう思い続けていた気がする。
つまりは、今愛用しているものはそれぐらい使い込んでいるってことで。
使用後のハンカチと靴下を分けて入れておきたかったので
今後の旅行はそれを実現できそうです。
価格(税込):大 1,800円、中 1,500円
※三井ショッピングパークポイントが使えました
【日本橋案内所】
ニホンバシアンナイジョ
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 地下1F
営業時間 11:00~20:00
https://www.instagram.com/nihonbashi_takumishop/
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/information_center/