sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

文化財

令和4年度 三番町共用会議所(旧山縣有朋邸庭園跡・庁舎別館)一般公開に行ってきた。

image
農林省大臣公邸三番町分庁舎
(現:農林水産省三番町共用会議所別館)

11月26日(土)と27日(日)の10時から15時の間、

三番町共用会議所(旧山縣有朋邸庭園跡・庁舎別館)が一般公開されると知り、

朝から行って参りました。

昨日は雨のち曇りでしたが、今日は素晴らしい快晴。

絶好の撮影日和となりました。

この地には山縣有朋の邸宅がありましたが昭和20年の東京大空襲で焼失。

その後、農林省の大臣公邸となり、現在は農林水産省が管理しています。

敷地内にある大江宏が設計した共用会議所別館は、

令和4年度 DOCOMOMO Japanの「モダン・ムーブメントの建築」に

選定されたそうです。

大江宏の作品と言えば、法政大学の55・58年館。

勿体ないことに既に取り壊されてしまっているため、

三番町共用会議所が都内で見学可能な貴重な建築物の一つとなりました。

(国立能楽堂も大江宏の設計です)



image
左側が大江宏作品。

image
建物を観易くするためか、はたまた落ち葉掃除を減らすためか、
建物の前の木が剪定されていました。

image
本来はこちらの木ぐらい茂っていたんだろうなぁ。

image
こちらの階段が解放されていたので館内に入ってみます。

image
見どころいっぱいの回廊。
床の目地にはガラスがはめ込まれているそうです。

image
黄色っぽい色の天井には木毛セメント板が使われています。

image
木毛セメント板の近影。

image
別館1階から本館を撮影。
建物の線の太さが違いますねぇ。

image
別館1階の会議室は以前は食堂だったそうです。

image
農水省といえば、林野庁。
敷地内に置かれているベンチが木製なところもポイントかも。

image
重そうなRCサッシの下にレールが無いので
掃除がし易いんだろうぁと思ってみたり。

image
開口部の多い吹き抜けの階段も特徴的。

image
2階応接室の一部の靴摺が木製のままでした。

image
2階バルコニーの手すりがシャープなので庭の緑が多く視界に入ります。

image
image
旧山縣有朋邸の庭園跡を眺める。

image
2階応接室(旧大臣室)の奥の椅子の前に机が無いのが気になる。
一般公開ために椅子だけ用意したのかも?

image
2階奥には和室が2部屋あり、こちらの天井のデザインが面白く感じました。

image
天井の孔子の部分には

image
芭蕉布っぽいものが貼られていました。芸が細かい。

見どころはまだまだあるとは思いますが、

とりあえず興味深かったものの写真のみ貼ってみました。

そういえば、庭にある石も見どころの一つでしたっけ。

image
明治天皇が邸宅に行幸してくれて銀杯と貨幣を下賜されたよ、的な
山県有朋による碑文です。

image
右から二行目の「有朋」の名が小さく彫ってあるのがポイントなんだろうな。たぶん。

それはそうと、入口でペットボトルの水を貰ったのですが、

それがいかにも農林水産省って感じで感嘆しました。

image
なんで非常用なんだろう? と思ったら

image
賞味期限が今日まででした。

食品ロス削減の啓発に取り組んでいる農水省ならではですよね。

こういう消費の仕方は良いなと感じました。


◆農林水産省のページ



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区九段南『九段会館テラス』を見に行く。

image

『九段会館テラス』が2022年10月1日に開業したので、

会社帰りにチラリと見に行ってきました。

登録有形文化財「旧九段会館」保存・復元プロジェクトにより、

旧九段会館を一部保存しながら建て替えを行なったものでして、

コンセプトは「水辺に咲くレトロモダン」。

北の丸公園の濠も景観に取りこんだ憩いの場所となっております。

image
正面玄関はめちゃくちゃ明るくなっていました。

image
向かって右側にエレベーターがあります。写ってないけど。

image
免振レトロフィット工法とは ⇒ PDF@国土交通省



image
敷地内はかなり緑が多くなりました。

image
座れるところも割と多め。

image
蓮の花や桜を見るには良い場所だろうなぁ。
濠の向こうは武道館です。

image
側面はこんな感じ。

image
この辺りは歩道が広くなったのて大変歩きやすいです。

地下1階には、職域食堂「九段食堂 KUDAN-SHOKUDO for the Public Good」を併設。
全国の農家から直送されるオーガニック素材を中心とした定食や、産直サラダステーションなどを提供する。
九段会館テラスのオフィスワーカー以外も利用が可能。
ランチタイムは食堂、それ以外はラウンジとして営業する。
メニューは「産地と繋がる定食」(1,370円)、「忙しくても健康的カレー」(750円)、「食文化を体感できる丼」(750円)、「植物性プロテインをふんだんに使ったサラダ」(1,100円)などのほか、「自分で選べるカスタムサラダ」(930円~)などを提供。

Tully'sが入っているので立ち寄って紅茶を購入しましたが、

今はまだ穴場感があります。(近くのスタバは激混みなのに)

飲食店が色々入れば武道館利用の人も便利になるでしょうねぇ。

やっぱりカッコイイ建物なので、

飲食店利用を目的に再訪したいと思います。






image
【九段会館テラス】
KUDAN-KAIKAN TERRACE

東京都千代田区九段南1-6-5
東京メトロ半蔵門線,東西線,都営新宿線 九段下駅4番出口徒歩1分
https://www.tokyokudan.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

中央区京橋2丁目『明治屋 京橋ストアー』で明治屋オリジナルリサイクルショッパーバッグに(たぶん)新作が出てた。

image

会社帰りに京橋の明治屋ストアーに立ち寄って参りました。

前回購入したリサイクルショッパーバッグを酷使しすぎ、

持ち手の部分がボロボロになってしまったため、

新しいものを調達するのが目的です。

しかし、定番商品以外のリサイクルショッパーバッグを発見し、

ちょいとテンションが上がって二種類とも買ってしまいました。

image
こちらは定番品で今回購入目的にしていた
明治屋オリジナル リサイクルショッパーバッグ。 
Lサイズなので前回よりも大きめです。
299円(税別)

※前回写真流用(前回はMサイズだけれども)

image
明治屋オリジナルリサイクルショッパーバッグ Mサイズ
ベージュ地のバッグに赤と青で建物が描かれています。
アートディレクター・吉水卓さんとのコラボ品っぽいです。
各399円(税別)

image
明治屋オリジナルジッパーバッグ Sサイズ 339円(税別)

image
ジッパー部分の色遣いがツボ。

最近このタイプのリサイクルショッパーバッグが人気らしく、

成城石井で売り切れになっている率が高めです。

雨の日でも使えるので、使い勝手が良いんですよね。

成城石井の同ショッパーバッグを使っている人は良く見るけれど、

明治屋のそれを持っている人は見たことがない気がする。

ゆえにオススメしたい。

と申しましても、成城石井の方が断然安価なんですけどね。

たぶんベージュのリサイクルショッパーバッグは

定番品ではなく限定品なんだろうと思われます。

サイズ感も丁度良いし、やっぱりオススメかも。



image
【明治屋 京橋ストアー】

東京都中央区京橋2-2-8
(東京メトロ銀座線「京橋」駅7番出入口直結)
営業時間 10:00~20:00、[土日祝] 10:00~18:00
定休日:1月1〜2日
https://www.instagram.com/meidiya_store/
http://meidi-ya-store.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

本日はこんなところに居りました。

image

本日はちょっとした勉強で、東京以外の場所に居りました。

昔から大変苦手だと感じているエリアですが、

隙間時間に現地のスタバに寄ったら、巷で幻だと有名な

当たりレシート(カスタマーヴォイスクーポン)が出ました。

image

アイスコーヒーのショートサイズを購入して

トールのビバレッジを無料で貰っていいのかって感じですが、

(しかも有料カスタマイズも追加できるらしい)

有難く今度使わせて頂こうと思います。

レジのスタッフさんがちょい興奮気味だったので検索してみたら、

もの凄くレアなレシートらしいですね。

文字通り現金な掌返しになりますが、

苦手だった某所がラッキースポットになりました。



ってことで、文化財が見学できる曜日に再訪し、

街歩きをしてみようと思います。


image
二週間後、クーポンをこんなフレーバーで利用してみました。
なかなか美味しかったです。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

銀座7丁目『ビヤホールライオン 銀座七丁目店』が文化財登録されたのでランチ時に行って来た。

image

現存する日本最古のビヤホール『ビヤホールライオン 銀座七丁目店』が令和4年2月17日付で国の登録有形文化財(建造物)として登録されたため、かなり久しぶりに昼時に行って参りました。

昭和9年(1934年)4月8日に大日本麦酒(株)の本社ビルとして竣工。
建物は奇跡的に空襲を免れたものの、昭和20年(1945年)9月11日に接収。進駐軍専用のビヤホールとして使用され続けました。昭和27年(1952年)1月に接収解除。

入社後の歓迎会がここだったもんで、割と思い出のあるお店です。
あれから結構月日が流れましたが、今も健在であるところが素晴らしい。

image
鉄筋コンクリート造。地下1階から地上6階。
ワタクシは1階以外のフロアに入ったことはありません。
ちょっと見て(撮って)みたい。

image
店内正面の「豊穣と収穫」がテーマのガラスモザイク壁画。

image
ビールの泡をイメージした水玉模様の照明や、
葡萄の房をモチーフにした照明も一見の価値ありです。
※ワタクシのスマホカメラでは巧く撮れませんでした。

image
大麦を表現した柱。
柱は緑のタイルで覆われています。

image
席間が狭いのですが、天井が高いので圧迫感は少な目。

image
協会内部のような重厚感があります。

image
左の突き出た部分から冷風が出ております。
はー、涼しい。

image
メニューの裏側にあるモザイクタイル壁画の案内。

image
すぐそばの壁画。

image
ランチメニューにハンバーグがあるかと期待していたものの、
無かったのでミックスフライを選択。
メンチカツが大好物なもんで。
image
暑いので珈琲も注文。
かなりたっぷりと入っていて飲み干せませんでした。

image
コースターに書かれた1899年(明治32年)がよく分からなかったのですが、
会社の創業年のようです。

image
ミックスフライランチ。
メンチカツがジューシーで美味でした。

内装のタイルを見て、内装費が相当かかっているだろうなぁと圧倒されました。

次回はカメラを手にランチ時に再訪し、照明器具を撮ってみたいです。
そしてビールが飲みたい。
ライオンのビールはお高いイメージですが、今は幾らになっているんだろう?
その点も確認したいと思っています。



image
【ビヤホールライオン 銀座七丁目店】

東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル1F
営業時間 [月~土]11:30~23:00 [日祝]11:30~22:30
定休日:無休
https://www.ginzalion.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県結城市『ぱんやムムス』が前回よりも空いていたので(でも行列)立ち寄ってみる。

image

国の登録有形文化財に指定されている旧黒川米穀店邸宅を

リノベして店舗としている『ぱんやムムス』。

行列ができるかなりの人気店なのですが、

遠くから建物を見ると今日はいつもよりかは列が短い。

ゆえに早足で接近しつつ行列の最後尾に並んでまいりました。



感染対策で3組しか店舗内に入れないため、

途切れることなく行列が発生し続けています。

image
真夏に並ぶのは辛いだろうなぁ。

image
謎のぬいぐるみの正面はこんな顔だったんですね。

image
レモンと名の付くものが数種類ありました。

image
本日購入したのはこちらの5点。
左奥は2種のレーズンが入ったパンです。

image
キッシュ 400円(税込) 
今日のキッシュは海老とブロッコリーでした。
海老があまり得意ではないけれど
前回食べたキッシュが最高に美味しかったので買っておく。

image
image
レモンケーキ 280円(税込)。
残り一個しかありませんでした。

目当てのブルーチーズのパンは

今回も焼き上がり前で入手できませんでした。

何度食べても、いつも美味しい。

行列ができるのも致し方ないし、

並んでも買って帰りたくなります。

レジ横にもいろいろあるので、

迷い過ぎて買わないものも多々あります。

次回こそはブルーチーズのパンを買いたい。



image
【ぱんやムムス】

茨城県結城市結城1319
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜、木曜、日曜
http://www.panya-mums.com/
https://www.instagram.com/panya_mums/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県結城市『秋葉糀味噌醸造』でお味噌と今が食べ頃の三五八漬けを買って帰る。

image
[秋葉糀味噌醸造見世蔵]
大正13年(1924年)/1934改造
国登録有形文化財(建造物)

毎度おなじみ『秋葉糀味噌醸造』にやって参りました。


結城に来たら立ち寄らずにはいられない文化財&お店です。

image
前回の訪問時は工事中でしたが

image
今日はこうなっていました。

文化財を横から眺められるってのも良いですね。

さて本日の目当てはお味噌。

だったのですが、冷蔵ブースを覗いたら三五八漬けを発見。

良い感じにキュウリが漬かっているので、

「これ、買っても良いですか?」と訊いてみた。

以前訊いたら、家族用だったことがあったもんで。

試食させて貰ったけど。

キュウリの三五八漬けは400円でした。

image
持ち歩き時間を言ったら大きめの保冷剤をサービスで付けてくれました。
(最近、保冷剤も有料になっているところ増えてきましたね)
保冷バッグを持ち歩いているので丁度良かったです。

image
味噌は500gで620円(税込)。
以前よりもかなり値上がりしている気がする。

お味噌は2年物と若いのがあり、オススメの若い方を購入しました。

2年物はお味噌汁の色が濃くなるらしいです。

こちらの若いお味噌は大豆の量が2年物より多めなんだとか。

イソフラボン♪

さて、帰路の乗り換え時に上野駅構内でこんなものを発見しました。

image
500g入りのしめじが300円(税込)。
バラバラになっているので使い易い。

image
これを全てお鍋に入れてネギと一緒にお味噌汁にしました~。

今日みたいに少し涼しいと、

お味噌汁が最高に美味しく感じますね。

来週前半も涼しいらしいので、

しばらくお味噌汁を作り続けようかな。

それはそうと、帰宅して直ぐにキュウリを一本食べましたが、

最高に美味しかったです。

幸せ~。



image
【秋葉糀味噌醸造】

茨城県結城市結城174
営業時間 8:30~18:30
定休日:日曜、祝日
※PayPayなどが使えます
http://www.tsumugi-miso.co.jp/index.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

中央区京橋『明治屋 京橋ストアー』がなかなか楽しい。

image

会社帰りに京橋の明治屋ストアーに立ち寄って参りました。

当初の目的はオリジナルのフードコンテナでしたが、

店内を見歩いているうちにすっかり抜け落ちてしまい、

結局どこに置いてあったのかすら確認できず仕舞いでした。

そして缶詰の取り扱いに期待していたのですが、

殆どが袋入り製品に変わっているようで、

缶詰は時代遅れなのか? と驚きました。

image
色々買ったつもりでしたが、量はそれほどでもなかったらしい。

image
明治屋ストアー推奨の切干大根を発見。
329円(税込)

image
明治屋といえばコンビーフですが、
こんなコンビーフを発見しました。
店内のいたるところに置いてあったのでイチオシ商品なのかも。

image
昆布茶じゃなくて「こんぶだし」!
こんな商品があるんですね。思わず買っちゃいました。
330円(税込)

image
明治屋ストアーオリジナル リサイクルショッパーバッグ
Mサイズ 307円(税込)

リサイクルショッパーバッグは

成城石井の110円(税込)のが最強だと思う。

軽いので使い勝手が良いし、雨でも大丈夫だし、

とても丈夫なので雑に扱いたい時に使っています。

似たような素材なのに明治屋のは三倍の価格。

そして少し小さめ。

サイズで使い分けたい時に持つのも良いかもなぁ。

フードコンテナは今回買えなかったので、

また次回、歩く気合いのある時に探しに行こうと思います。



image
【明治屋 京橋ストアー】

東京都中央区京橋2-2-8
(東京メトロ銀座線「京橋」駅7番出入口直結)
営業時間 10:00~20:00、[土日祝] 10:00~18:00
定休日:1月1〜2日
https://www.instagram.com/meidiya_store/
http://meidi-ya-store.com/index.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県結城市『ぱんやムムス』のキッシュが結構ウマウマだった。

image

佐野から移動して、茨城県にやって参りました。

国の登録有形文化財に指定されている旧黒川米穀店邸宅を

リノベーションして店舗としている『ぱんやムムス』で、

ブルーチーズのパンを買いたかったのです。



そういえばCOVID-19の最中には来なかったもんで、

システムが変わっていることに少し驚きました。

最低3組しか店舗内に入れないため、

いつもよりも列が長くなっているんですね。

image
謎のぬいぐるみの頭は健在でした。

image
行列ができているのは当たり前の光景ですが、
女性の
お客さん率の高さに驚く。
(この時は100%女性でした)

image
キッシュ 400円(税込) 
具沢山でかなり美味しいキッシュです。
しかも安い。

image
だいたい時計回りで
ラスク 160円、粗挽きフランクドッグ 310円、生ハムとドライトマト 300円、
メロンパン 205円、
桜あんぱん 215円、2色の豆パン 310円。
(全て消費税込み価格)

後で別の場所で訊いたところによると、

価格は上がったらしいのですが、

それても良心的な価格です。

ってか、美味しいのに安い。

目当てのブルーチーズは

焼き上がり前で入手できませんでしたが、

今回初めて購入したキッシュも美味しいです。

早すぎると焼きあがっていないものがあり、

遅すぎると売り切れてしまう。

なかなかタイミングが難しいなと感じました。

桜の季節に桜あんぱんが買えたのは嬉しい。

俄かに我が家はパンだらけになってしまいましたが、

冷蔵・冷凍庫と相談してパン食を楽しもうと思います。

わざわざ買いに行きたくなる、

わざわざ買いに行くと沢山買いたくなる、

そんなパン屋さんです。



image
【ぱんやムムス】

茨城県結城市結城1319
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜、木曜、日曜
http://www.panya-mums.com/
https://www.instagram.com/panya_mums/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店』の苺大福は「とちあいか」を使っているらしい。

image

佐野市といえば『味噌まんじゅう新井屋』。

文化財に指定されている建物をリノベして使用している和菓子店です。

苺大福に使用している苺が「とちあいか」らしいので、

入手すべく立ち寄って参りました。

image
初めは苺大福だけを買うつもりが、
文字とビジュアルによる視覚の誘惑に膝を屈しました。


image
お目当ての苺大福。
流石、苺王国の苺大福。
苺がみずみずしくて美味です。

image
主力製品の、味噌まんじゅうも買っておく。

image
花見だんごはと苺大福一つは、
ほぼ毎日ファミマの珈琲を御馳走してくれる千葉県民Tに
差し入れしておきました。

味噌まんじゅうにクローバーの焼き印があるのは

レアものなんだそうです。

「一つ入れときますね」

と、そのラッキーアイテムを入れて貰っちゃいました。

佐野に来るたびに立ち寄るお店ですが、

毎度新しい発見があるので楽しいお店だと思います。

また、かき氷の季節に来たいなぁ。



image
快晴に歴史的建造物が映えます。
(こちらは横から見た店舗)


image
【味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店】

栃木県佐野市本町2942
営業時間 9:00~18:30
定休日:月曜
http://www.misoman.co.jp/
https://www.instagram.com/misomanju_araiya/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

増上寺の桜も見ごろ。

image

本日は快晴。

さぞかし桜が綺麗に見える(撮れる)だろうと思い、

仕事の合間の外出ついでに立ち寄って参りました。

image
三解脱門(三門)と桜。

image
鐘楼堂と枝垂桜。

image

image
鐘楼堂と桜。

image

image
たぶん夜はライトアップされるんだろうと思われます。
夜桜もいいかもなぁ。

image
東京タワーの隣に建設中の高層ビルが写っちゃうもんで、
本堂と東京タワーを撮るならワタクシ的にはこの角度がベストでした。


image
でもコントラストが綺麗だと思えるのはこの一枚かな。

明日からまた曇り空になるらしいので、

青空と桜を撮れたのはラッキーでした。

ようやく桜に満足できたので、

今週末は桜とは無関係な場所に行こうと思います。

とか言いつつ、

日帰りできる範囲で桜を見に行ったりして…。



image
【増上寺(ぞうじょうじ)】

東京都港区芝公園4-7-35
本堂:午前6時から午後5時半
安国殿:午前9時から午後5時
https://www.zojoji.or.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

本日はこんなところに居りました。

image

本日は昨日居た場所から道を挟んだ向かい側のエリアの、

極々一角を歩いておりました。

ここに来るときは曇っているというジンクスがありまして、

ここを離れると晴れるというジンクスもあるワタクシです。

不思議です。

「こんなだったっけ?」というほど綺麗になっていまして、

昨日に引き続き、またまた未来に来た感が芽生えました。

image
昔はもっとガチャガチャしていたような…。

image
目的地は休みでした。

image
グッズも見ておく。
キャラクターが描かれたペットボトル入りの水が100円で売ってました。

なんだかスッキリした外観になっていて少し驚きました。

いつも曇りなので暗いイメージしかないエリアですが、

探検すると面白そうではあります。

次回は目的地が開いているのを確認し、

気合いを入れて散策しに来ようと思います。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

本日はこんなところに居りました。

image

本日は早朝から桜の開花状況を見に行っておりました。

早すぎて人があまり居ないので、記念に上の写真を撮ってみた。

既にお分かりの人も居られると思いますが、

桜で有名な観光地でございます。

image

久々に来ましたが、今は動物園が閉まっているんですね。

予約制で人を入れてるのかと思ってましたわ。

image

そして双子パンダの名前を知る。

まん延防止等重点措置が解除になる来週は、

春休みも始まっているから混むでしょうねぇ。

image

科博ではポケモンの企画展をやっているみたいだし。

なんか、これ、ウチの同僚たちの間で話題になってましたわ。

image

この企画展に子供を連れて行きたいとか何とか。

今は一部の子供たちの間で鉱石ブームらしいんですよねぇ。

何でだろう?

image

東京の世界文化遺産は改修工事継続中でした。

久しく中に入っていない気がする。

ちなみに桜の開花状況は以下の通りです。

image

めっちゃ蕾。

image

今日明日で開花するんだろうか?

image

開花するかもしれんね。

そんなこんなで、居所についての答え合わせですが、

本日ワタクシが小一時間ほど居たのは、ここでした。

image

image

8時を過ぎたころから人が増えてきたので、

バスに乗って本来の目的地に移動しようと思います。

image
ヨドバシカメラを中国語にすると「友都八喜」になるって初めて知った。
どうやら音読みの当て字っぽいです。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR東京駅『東京ステーションホテル ロビーラウンジ』の春寒を楽しむスペシャル3段重とストロベリーパフェ。

image

母が東京ステーションホテルの「春寒を楽しむ スペシャル3段重」が食べたいと言い続けるもんで、サクッと予約を入れてランチタイムに行って参りました。
今月末までの期間限定メニューだそうです。

実はワタクシはここの期間限定「ストロベリーパフェ」をチェックしておりまして、3月15日(火)までに食べに行くぞで鼻息荒く意気込んでおりました。
ストロベリーパフェは11時からの提供で一日10食限定なため、低くはないハードル。
悩んだものの、どうしてもストロベリーパフェが諦めきれなかったため、結局両方頼んじゃいました。

image
飲み物とセットにしました。
選んだのが価格範囲外だったので差額が加算されましたけど。

image
三段重はこんな内容でした。

image
サラダにローストした牡蠣が入っていたので、
(牡蠣が苦手なワタクシ、牡蠣が大好物な母)
母に引き取ってもらいました。
レモンがなかなか美味。

image
どのチーズも美味しい。

image
グラタンは蟹とアワビがメインで入っていました。
(ほかにブロッコリーとカリフラワーとパプリカなどもあり)

image
お肉は既に食べやすいサイズに切ってありました。
お箸で食べられるようになっているっぽい。

image
食後のロイヤルミルクティー。
二杯分あるので飲みきれませんでした。

image
こちらが期間限定のストロベリーパフェ!!

image
苺はとちおとめで、これでもかっ!!ってほど乗り乗りです。
何個乗っていたんだろう?

image
とりあえず置いておくお皿も添えられているほど、苺が乗っています。
下に食べ進めたければ、お皿を使うのがベターかも。

母は三段重に満足し、ワタクシはストロベリーパフェに満足しました。
続けて食べたので、夕食抜きになるほどお腹がいっぱいになりましたが、後悔はしていません。

ストロベリーパフェは3月15日までで、16日からは「みかんとカシスのパフェ」に変わるようです。
そちらも気になるので、来月も再訪しようと思います。

あー、食べた、食べた。



image
【東京ステーションホテル ロビーラウンジ】
東京都千代田区丸の内1-9-1
営業時間 8:00~21:00(20:30 L.O.),[日祝] 8:00~20:00(19:30 L.O.)
https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/lobbylounge/
https://www.instagram.com/tokyostationhotel/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区雷門『茶寮 一松』の建物が文化財に指定されたのでランチに行ってみた。

image

昨年に建物と塀が国の登録有形文化財(建造物)に指定された『茶寮 一松』。

創業は昭和27年。建物は昭和35年(令和2年改修)のものだそうで、

「茶寮一松店舗及び住居」「茶寮一松表門及び塀」の名称で指定されています。

文化財の説明は以下の通りです。

浅草雷門通りの一筋南に位置する料亭。店舗及び住居は、敷地南の前庭を囲むL字形平面で、入隅を玄関、南面して座敷を並べ、北西を住居部とする。二階は三間続きの大広間を配し、随所 に銘木や彫刻で飾る数寄屋意匠の料亭建築。門及び塀は敷地南・東辺を区画し、門は隅切部に建つ腕木門で料亭に相応しい表構え。

本日は通院day。

平日ランチならば行きやすかろうと思い、

診察が終わってからぶらりと浅草まで行って参りました。

image
平日ランチならば結構お手頃価格です。※平日のみ

image
玄関までのアプローチも良い感じです。

予約もせずに引き戸を開けたのですが丁寧に対応して頂き、

かなりゆったりした気分で昼食を摂ることができました。

image
様々な木材が使われた、船底天井の和室に通されました。
修繕もきちんとされている美しい部屋です。

image
庭の見える部屋で、ゆったり、ボーっとすることができます。

image
欄間の鳳凰の彫刻が見事。

image
引手は竹と笹の意匠ですね。モダンなデザインだなぁ。

image
昭和前期に流行した照明器具ですね。
電気コード類の仕舞い方が良いなぁ。

image
最近、書に興味があるのですが、まだまだ長い道のりです。
これは達筆だなぁと感じるのですが、どうなんだろう?

image
とてもカッコいい開口部。

image
翁(おきな)と媼(おうな)の彫刻が付いています。
長寿を願った部屋なれば、そういうお祝いの日に使えると良いですね。

様々な部分に拘りが感じられて興味深い部屋でした。

さて、今回は最も安い「銀だらの粕漬」を選択。

それにデザートをプラスしてみました。

image
右端に書かれているってことは一押しなのかもと思い、
ホット柚子を追加注文しました。

image
正直、それほど期待をしていなかったのですが、
このホット柚子がかなり美味しい。
香りが大変良くてヒーリング効果があるんじゃないかと感じました。

image
一気にお料理が並ぶのかと思っていたので
先付けが単品で出されたのにはちょっと驚きました。
ランチにも10%のサービス料が付きますが、納得できます。

image
菜の花とうるいのお浸し。春を感じる。

image
猛烈にお腹が空いていたのでキラキラして見えました。

image
にんじん、だいこん、なんきん、など「ん(運)」の付く料理。
出汁巻き卵は「母の愛を巻き込んでいる」的な感じで
色々意味を込めているそうです。

image
お豆腐とわかめのお味噌汁。
具としては入っていないのですが舞茸らしき良い香りがしました。

image
胡瓜の糠漬けらしきものとお昆布。
塩気がご飯によく合います。

image
ご飯も美味しい。

image
甘味もありますよと出されたメニューを見て、
左側のカステラとおはぎが気になってしまい、追加注文しました。

image
きな粉のおはぎ。
中がこし餡だったのですが、今日からこし餡になったそうです。
きな粉の香りがとても良く、粒感があり、甘さ控えめで美味。

ランチにドリンクと甘味を追加して三千円弱でした。

個室でまったり、ゆったりできて、大満足のランチタイムでした。

ここは誰かにオススメしたい。

時節柄敷居が低くなっているのかも? という気もしました。

気のせいかもしれませんが。

さて、文化財プレートに付いて訊いたら、

まだ届いていないんだそうです。

届いたらどこに付けられるのか大変気になるので、

平日に休める日は、またここでランチを頂こうと思ってます。

新しくできた同店の甘味ショップを教えて貰ったので、

この後、覗きに行って、結局買い物をしてしまいました。

満腹でも、やはり甘味は別腹です。



image
【茶寮 一松(さりょう いちまつ)】

東京都台東区雷門1-15-1
営業時間 11:30~22:30(L.O.21:00)
定休日:月曜、年末年始、お盆(8/9~8/19)
※たぶん現金のみ
https://www.ichimatsu.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区虎ノ門『菊池寛実記念 智美術館』で現代陶芸に頭を悩ませる。

image

菊池寛実記念 智美術館は、実業家菊池寛実の三女で京葉ガス会長などを務めた菊池智の現代陶芸コレクションを一般公開することなどを目的として2003年開館しました。

現代陶芸を何度見てもイマイチ理解できないワタクシですが、本日はチャレンジするつもりで鑑賞致しました。まあ、結論から申せば、やっぱりよく解らなかったんですけれども。

館内は基本的に撮影禁止ですが、2作品のみ撮影が許されています。

そちらを撮ったので、今後理解に努めたいと思います。

image
この企画展のフライヤーを飾っている大賞作品。

image
審査員のコメント付きです。

image
こちらは優秀賞受賞作。
色が綺麗で、これは飾っていても良いなと思えました。

image
しかしコメントがワタクシには難解だったりする。

現代アートの優劣の付け方がイマイチ解からない。

それぞれの良さがあると思うのだけれど、受賞作品と入選作品のどこに差があるのかがワタクシには難解でした。

いつかは解かるようになるのかなぁ。

image

さて、美術館の敷地内には、2003年に登録有形文化財に登録された千葉亀之助自邸の洋館があります。内部は非公開ですが、外観だけ見学。

image
ものすごく分かり易い場所に文化財プレートが掲げられています。
登録名:池寛実記念智美術館別館

image
玄関のレンガっぽいタイルが異様に綺麗なんだけれど貼り換えたのかな。
(大正15年竣工)
※昭和54年に本館(和風建築)から火が出て洋館も延焼したとか

image
遠目で見ると十字架かと思った真鍮製らしき飾り。

image
腰壁部分は小松石。

image
側面。
木造2階建て。
天然石らしきスレート屋根が目を惹きます。

image
スレート葺は雨水の仕舞いが大変なんですよね。

image
駐車場奥にある木造の建物。
これは何だろう?

火災があったということは、修繕されたってことですね。元の形とは異なっているようですが、長らく大切に使われてきた建物なんだそうです。
菊池智さんのこの建物に対する愛情が感じられます。

近代的な美術館の建物との対比がなかなか面白い。

image

美術館でスタンプカードを貰ったので、埋まるまで通ってみようと思っています。

いつか現代陶芸の良し悪しを習得できるといいなぁ…。


image
【菊池寛実記念 智美術館】
きくちかんじつきねん ともびじゅつかん

東京都港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル
開館時間 11:00~18:00
休館日:月曜、年末年始、展示替期間
※たぶん電子マネーは使えません
https://www.instagram.com/musee_tomo/
https://www.musee-tomo.or.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。