sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

手作り

ハンドメイドって素敵。(4回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きで、

かなり頻繁に閲覧しております。



今回購入した作品の作家さんはmikanchocoさん。

入手したのは西瓜柄のポーチでして、

実はこれ、保冷ポーチなんです。

image
保冷剤も付いてた。

image
反対側は西瓜の皮柄になってます。

届いた箱だけでも、ものすごーく丁寧な梱包で、

それをだけで、作品も丁寧な作りなんだろうなぁと思わせてくれます。

こんな几帳面に梱包されたものを、ワタクシは初めて見ました。

写真を撮っとけば良かったかも。

今はこの作品は売り切れていますが、

他に黄色い西瓜柄もありました。

今年の夏は例年以上に保冷バッグと保冷剤が必携。

手に保冷剤を握るためにストックを用意しておきたい時にも

保冷ポーチは便利だと感じています。



どれぐらい長持ちするかは、今後検証したいと思います。

今日の東京地方は31℃。

曇っているからか、先週に比べると過ごしやすい気がするので

保冷剤は握っておりません。

検証は月末頃になるかもなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

プルーンしごと。

image

早生のプルーンをデパ地下で発見。

これはお酒に漬けてみなくっちゃと思い、

一パック買ってみました。

焼酎漬けをやったことが無いので、

デパ地下では手頃な焼酎も入手。

癖のない麦焼酎が良いよなぁ…と、

かなり迷って購入しました。

焼酎を殆ど飲まないもんで、

銘柄がよく分からないんですよねぇ。

image
選んだのは東京都で造られている焼酎。

image
氷砂糖が大量に残っていたのでそれを使いました。

実は昨年の梅仕事で使った氷砂糖を発掘する際に

ホワイトリカーも発掘しちゃいまして、

封切られていたもんでそちらを使っちゃいました。

買った焼酎、意味なし。

致し方ないので、

今年の梅酒は焼酎漬けにしようかなと考えています。

そうなると、この量では足りないよなぁ。

うーむ。

悩ましいので、カクヤスでいろいろ見て

改めて考えようと思います。

これで別のアルコールを改めて購入したら、

麦焼酎の無駄感が半端ないので、

こちらはこちらで何か漬けるものを探すとするかな。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(3回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

最近気にいっている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの・入っているものが分かり易い点が良いのです。



今回は、充電器ケースと眼鏡ケースをオーダーしてみました。




image
左が今まで使っていたケース。
これを右のポーチに移し替えました。

image
中に何が入っているか一目瞭然なところが良い!

image
眼鏡ケースはかなり大きめっぽい。

image
このまま入れずにケースごと入れることにしました。
ショッキングピンクが鞄の中で目立つので、
「眼鏡、眼鏡」と探さなくても済むようになりました。

image
ハンディーファンの小さい方が入るけれど、
そのケースは別途購入しようと思っています。

注文してから届くまでそれなりに待ちますが、

手にしてみるとやっぱり楽しいので待つ価値あり。

今回も送料は175円でした。

次回こそ、ハンディーファンケースを購入しようと思っています。

サイズが大小あるそうなので、どちらにしようか迷い中。

夏が来る前にポチリたいと思います。

何色にしようかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区蔵前『& Maryk』の入っているビルが興味深いので今度じっくり見たいと思う。

image

こうのまりこさんが2020年にオープンしたアトリエショップ『& Maryk』。

そのショップが入っているビルがとても気になったので中に入り、

三階まで上がってみました。

image
ビルの入り口は左のグリーンの扉。

image
エントランスの天井が高い。
そしてリノベーションされていて綺麗。

image
ビルには小さなショップが色々入っているようです。

image
ウグイスビルという建物らしい。覚えやすい。

image
二階から三階に向かう階段踊り場にショップの案内があります。

image
何度も言うけど天井が高い。
『& Maryk』は左手手前の部屋になります。

image
色々聞きつつ迷いつつ、イヤーカフを一つ購入。

image
ついでにハンドタオルも買っちゃいました。
セレクトショップでもあるらしい。

image
ふわふわでふかふかです。

『& Maryk』に居る、こうのまりこさんが可愛い。

月曜は「二人でお話する会」というものをやっているそうです。

今日がある種それに該当するんじゃないか? と思わなくもない。

天井の高いビルの階段を3階まで上がるのは

この歳(この体重)には、ちょっとキツイのですが、

気になるピアスがあったので、いつか再訪したいと思います。



image
【& Maryk(アンド マリーク)】

東京都台東区蔵前4-14-11 ウグイスビル305号室
営業時間 12:00~18:00
定休日:月曜、火曜、水曜
https://maryk.stores.jp/
https://www.instagram.com/and.maryk/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(2回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

最近気にいっている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの・入っているものが分かり易い点が良いのです。

今回は、花粉症の季節に無くてはならない

点眼液ケースをオーダーしてみました。




目薬は常に鞄の中に入れて持ち歩く必須アイテム。

今までは薬を購入する際についている

ビニールの遮光袋に入れていたため、

なんとも味気ないし、病気感が増してイマイチでした。

しかし今回入手したポーチで、

今後は気分が上がって楽しく目薬と付き合えそうです。

image


image
表はこんな感じ。

image
裏はこんな感じ。

image
ポーチの内側はこんな感じ。

注文から届くまでそれなりに待ちますが、

今回は割と早くに届いたので、花粉症シーズンでも楽しめそう。

と言っても、気持ち的には、ですけれども。

今回も送料は175円でした。

次はハンディーファンケースを狙っているところですが、

既に持っているハンディーファンが大きめサイズなので、

ちょっと購入を躊躇っているところ。

先に充電器ケースを購入しようかなぁ。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

最近唐突に気になった作家さんがoochiさん。

布地のデザインからして、

どのような制作過程を辿っているものなのか気になります。

プリントできる機械があるのか、外注して作ってもらっているのか。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

中に入れるもの、入っているものがよく分かるのが良いのです。

今回は、お薬ポーチをオーダーしてみました。




近年ワタクシ的にお世話になる率が高まっているお薬。

それ専用のポーチとしては、

これ以上分かり易いものは無いと思います。

それが昨晩届いていたのですが、

封筒から内包の仕方まで拘りが感じられ、

ああ、この方はクリエーターなんだなと実感しました。

image
袋を止めているマステもお薬だ。

image
ポーチ本体も丁寧な作り。

image
裏はこんな感じ。
小さなうがい薬も入りそうなサイズです。

image
ポーチの内側のポケットはお薬手帳になってます。

注文から届くまでそれなりに待ちますが、

制作に取り掛かっている様子は作家さんのインスタで知れるので、

待たされている感はあまりありませんでした。

届いたものは満足できるものだったし。

購入して良かったです。

(送料175円ってところも嬉しい)

それにしてもハンドメイド作家って多いんですねえ。

その分、作品の種類があるので見ていて飽きないです。

自分だったら何を作って出すだろう?と想像してみたものの、

今はそんな気力もアイデアも想像力もないので、

暫くは購入者で居ようと思ってます。

でも見ていると何かを作りたくなるのよねぇ。

紙粘土でも買って捏ねてみようかしら?

結局それで雪だるまを作ったりして…。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

COREDO室町テラス『85(ハチゴウ)』で「育てる醤油」を買って育てることにした。

image
育てる醤油 3,080円(税込)

ぬか床でも育てようかなぁと思っているため、

ぬか床をブーストできるアイテムを探しに『85(ハチゴウ)』へ。

ここは発酵をキーワードにしたライフスタイルショップでして、

特に糠漬け用の道具が充実しているのです。

しかし、ぬか床をどうこうする前に「育てる醤油」なるものを発見。

割と簡単だし、味の変化が楽しそうなので、

つい購入してしまいました。

image
箱入りです。

image
箱の中身はこれだけ。

image
作り方はかなり簡単です。
(クリックで拡大)

image
300cc分の水を入れてみました。


image
混ぜたらこんな感じ。
カレーみたいな色ですねぇ。


image
別売でこれに関係したものが売られているようです。
そうよね、絞り袋は必要かもね。

本日セットしたので、これから半年後を楽しみに

このお醤油を育ててみようと思います。

どんなお醤油になるのかとても楽しみ。



image
【85(ハチゴウ)】
東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス1F
営業時間 10:00~21:00
https://85life.jp/
https://my85.jp/
https://www.instagram.com/85life.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

F子お姉さん作の焼菓子セットが届いていたのでガブリと頂く。

image

F子お姉さん作の焼菓子セットを今年も頂きました。

母が頻繁にこちらに来ているので、

何処宛に送ればいいか訊いて下さったようで、

今年は東京に一式が届きました。

母が到着したので、ようやく開封。即実食。

image
今年はクリスマス色のリボンでラッピングされております。

image
母の好きなシュトレンと、

image
みんな大好きパウンドケーキのセットです。

image
レーズンの他にリンゴの甘露煮とフォションの紅茶葉入りなんだそうな。

リンゴという点に過剰に反応するワタクシ。

そんなん絶対美味しいに決まってるやん。

リンゴ好きのワタクシのツボを狙って来てるやん。

っつーことで、ちょっと良い紅茶を淹れて、早速ガブリ。

あざと美味しくってズルいわ~

とブツブツ思いながら頂きました。

母と半分に分けても満足できる分量あるので、

引き続き美味しく頂こうと思います。

冷凍できるよとメッセージが付いていたけれど、

冷凍するほど残るかどうか…。

ちなみにF子お姉さんも

SixTONES(ストーンズ)をチェックしているらしい。

思いのほか近くに仲間が居た。

今年も紅白に出るみたいなので、

その時間帯にこのパウンドケーキを齧りながら、

テレビにも噛り付こうと思います。

毎年ありがとうございます。

ごちそうさまです。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

↑ というのは催促ではなくて年末の挨拶ですからね。

それにしても美味しいものが作れる才能って、良いよなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

山梨県甲府市『山梨ジュエリーミュージアム』でキューブペンダント制作体験をしてきた。

image

山梨の地場産業である宝飾産業と

山梨ジュエリーのすばらしさを発信する施設が甲府にあります。

それが『山梨ジュエリーミュージアム』。

2017年に研磨体験をしたのですが、

それが楽しかった記憶があったため再訪することにしました。

11月11日は『ジュエリーデー』だったそうで、。

それに因んで、11月11日(木)、13日(土)、14日(日)

にミュージアムに入館すると、

・さざれ石
・ハローキティーのクリアファイル

が貰えます。

image
さざれ石は種類がいろいろあるみたい。
※選べません

image
クリアファイルは山梨ジュエリーミュージアム仕様(非売品)です。

image
裏はこんな感じ。

双方、数量限定だそうです。

実はこの日より前に研磨体験に行こうと考えていたのですが、

期間限定の体験コースがあると知ったため、

どうせならこの日に充てようと思い直して予約を入れました。

image

【宝石研磨体験】キューブペンダント制作 2,000円(税込)

  キューブ
の中からひとつ選び、キューブ各面を研磨する体験。
 (水晶・アメシスト(紫水晶)・ローズクォーツ(紅水晶)・ルチルクォーツ(針水晶)・スモーキークォーツ(茶水晶) )
  ※11月13日(土)と14日(日)の期間限定で実施

制作中は手が研磨剤で白く汚れるため撮影ができませんでしたが、

概ね前回と工程は同じです。

数種類の水晶から、今回はルチルクオーツを選んでみました。

image
細ーいルチルが入っているスモーキーな水晶です。
※傷ではありません
分かり易くルチルが入るとお高くなるため
体験では使えないと言われて納得。
研磨体験だけでなくペンダントに加工して貰えてこの価格は破格です。

image
袋に入れて持ち帰らせて貰えます。

キューブを磨くのは時間が掛かるので、

COVID-19以降は中止になっていた体験コースなんだそうです。

少し収まって来たので、今回2日間限定で復活したのだとか。

磨いてみて、確かに時間が掛かったので納得致しました。

宝石の研磨体験ができるのは全国でここだけ。

大変貴重な施設だと思いますし、

甲府に行くならぜひぜひお勧めしたいスポットです。



image
【山梨県立宝石美術専門学校附属 山梨ジュエリーミュージアム】

Yamanashi Jewelry Museum
山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
開館時間 10:00~17:30(入館は閉館30分前まで)
休館日:火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/index.html

※やまなしグリーンゾーン認証施設
(入館時には不織布マスクの着用が義務付けられています)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

本日の晩ごはんは母が担当。

image

昨日今日と出勤し、座席移動のための引っ越し作業でヘロヘロです。

ってことで、この二日間は在宅していた母が夕食を担当してくれました。

あれも、これも、と思ってくれたようで、若干品数が多い。

食べきれなかったたものは明日食すとして、

殆どを美味しく平らげたワタクシです。

家に帰ると食事が出来ているって良いですよね。

毎日だったらその状態に慣れてしまうのでしょうが、

ワタクシのようなオヒトリサマ生活だと新鮮に感じるし、有難い。

人は慣れる生き物だけれど、慣れちゃ分からない感情ってのもありますね。

明日は緊急事態宣言解除後の土曜日。

台風一過で快晴だと思われます。

絶好の公園日和だよなぁと思って新宿御苑に行こうと思ったら、

台風後の園内確認のため開園が9時を過ぎるかも、と告知されていました。

ってことは都内の殆どの公園や、小石川植物園もそうなのかもしれん。

早朝行動族としては、若干残念です。

明日はベッドでゴロゴロと転がりながらダラダラ起床しようと思います。

どこか緑の多い場所に行きたいけれど、皆、そう思っているだろうなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

東京ドームシティ「ハンドメイドマルシェ」と「東京ハンドメイドフェス」に行って来た。

image

予てより行こうと決意していた東京ドームシティのイベントに行って参りました。

屋外展示のため、昨日は台風で中止になっていたのです。

本日は台風一過の快晴で、朝から東京ドーム界隈は親子連れでほどほどの賑わい。

ここまで来るのに歩くか電車に乗るかでかなり迷ったものの、

現地でそれなりに歩くだろうってことで電車を利用。

これが英断だったと帰宅後にカクカクする膝の違和感で実感致しました。

無理はしちゃだめ、絶対。って感じ。

image
ハンドメイドマルシェは黄色いビル付近で開催中です。

さて、このイベントに来た理由は、気になる作家さん達が出展されているからで、

実物を見て「ナルホド」と思うものや、「スゴイナ」と思うものがあり、

ネットで購入するのとは違うなぁと感じました。

実際に見て「スゴイナ」と思ったものの、値段も「スゴイナ」って感じだったため、

出展作品のうち最も安価なものを一つだけ入手致しました。

image
児玉彩さんのInstagramはコチラ

image
凝った造りのものは、やっぱり良いお値段。

image
これスゴイナと思ったら非売展示品でした。

image
こちらのシマリスも良い感じ。ほーっ。

image
イイナと思うものは予算外だったので、こちらの熊を購入致しました。

ここで割引券を頂いたので、すぐそばの建物で開催中の

「東京ハンドメイドフェス」も覗いてみました。

入場料1,000円のところ、割引券利用で800円で入場できました。

image
編み物?のクラゲとマンタが天井からぶら下がっていました。可愛い。

一歩入ったら、おば様だらけ。

どんな内容か理解せずに入りましたが、パッチワークが主っぽい?

入口にデデーンとキャシー中島さんの作品が展示してありました。

その次の展示品がおば様たちが熱心に写真を撮っているなぁと思ったら、

広瀬光治さんのニット作品でした。やっぱ人気なんですねぇ。

image
パッチワークだけでなく、こんなお店もありました。

image
柿渋染めのバッグのほかに山葡萄の籠などが並んでいます。

image
札に付いている価格から1,000円近く値引いてくれました。

image
酒袋だから丈夫なんだろうなぁ。

パッチワークや自分で手芸をする趣味のないワタクシには、

800円はお高く感じました。

おじさんが鞄を割り引いてくれたので、チャラにはなったけど。

目が悪くなければ、手芸を趣味にするのもいいだろうなぁとは思うものの、

目が悪くなくても手を出したことはないので、

ワタクシには無縁の趣味かも。

でも、まあ、なかなか興味深かったです。

image
出口付近でダマスクローズウォーターを売ってました。
小さいスプレーボトルで1,050円(税込)でした。
たまに使いたくなるよねダマスクローズウォーターって。

最近レジンのアクセサリー作りに興味が湧いておりまして、

いずれ材料を集めて作っちゃうかもしれん。

でも年齢的には身に付けられないので、

スマホケースをデコるのが無難かもなぁ。

ってことを、本日ハンドメイド作品を見て回ったことで思いました。

今はジェルネイルの道具を揃えるので頭がいっぱいなので、

応用できそうだと感じたら手を伸ばそうと思います。

芸術の秋はすぐそこに、ですなぁ。




にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

自分でできるもん。

image

なんだかプルプルしたものが食べたくて

午後から近所のスーパーに向かいました。

プリンにするか、ゼリーにするか、

はたまた杏仁豆腐にするかで迷っていたら、

唐突に

「自分で作れるじゃん」

という考えに脳内が占拠されました。

で、杏仁豆腐の素を買い、手順通りに混ぜて冷蔵庫へ。

5個分の容量を二つの容器に入れて作った理由は、

大量に食べたかったから。

2時間後、固まった杏仁豆腐の上に、

以前作った杏の蜂蜜漬けを乗せてみたら、

それっぽい感じになりました。

どんだけ杏やねんって感じですが。

ある種の大人食いが出来たので、

当分杏仁豆腐は食べなくていいです。

明日からはトマトジュースを使って

ゼリーを作ろうと思います。

たぶん、秒で飽きそう。

やっぱりコーヒーゼリーにしておこうかな。

自分でできるもんと言えば、

ポストにどこぞのお店のチラシが入っていて、

マスクストラップ製作体験が材料費込みで1,500円

と書いてありました。

高っ!! ってか、高っ!!

ってことで、自分でできるもん気分に火が付いたので

ひとつ作ってみました。

image

手の指が痺れている時に小さなものを持つのは

ストレスが半端ないと学びました。

痺れて感覚が鈍くなっていると思いきや、

逆に鋭くなっているようで、

アクセサリーパーツの丸カンを持つと

痛みに近いものを感じるんです。

つ、辛い。

ゆえに一つ作っだけでギブアップしました。

この状態で指を切ったりすると

通常の倍近い痛みを感じるんじゃなかろうか?

考えただけで痛そうなので、

鋭利なものを持つときや、段ボール箱を潰すときは

指を切らないように気を付けようと思います。

気を付けようと思っている時に限って失敗するのが、

マーフィーの法則なのよねぇ。

失敗する可能性のあるものは、失敗する。

"Murphy's Law and other reasons why things go wrong"
『マーフィーの法則』
エドワード・A・マーフィー・ジュニア(1918年~1990年)




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

料理?

image

ここのところ、キュウリが安いのでついつい買ってしまいます。

安いと言っても、令和時代の価格なんですけれども。

でも夏はキュウリを食べなきゃいかん気がしちゃうんですよね。

だから袋買いをするのですが、

料理をするのが面倒くさいと感じることが多々ある。

夏場は特に、かなり頻繁に、ある。

そんな時はキュウリを適当に切って袋に入れて

万能スパイスのマキシマム振って混ぜるだけで

それなりな感じの一品になっちゃうことを覚えたため、

結構作りまくっております。

ドバっと振り過ぎてピクルスになったりもする。

ちょいと振り過ぎたと感じたら、

お酢をかけて塩味を緩和させてます。

またはマヨと和える。

水が出るので少量のマヨでも液状になり、

塩味が緩和される気がします。

気のせいですけど。

キュウリは瓜なので利尿作用があるから、

少々降っても、まあ、いっかー的な。

汗もかいてるしー、的な。

image
保存容器を使わないところにも、面倒くさがりなところがにじみ出る。

ぼちぼち飽きると思うので、

明日辺りツナでも買っておこうかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ぐうたらするぞ。

image

昨日の晩から牛筋を煮込んでおります。

東京駅のデパートでいい感じのお肉が大量に手に入ったからでして、

調子に乗って大鍋で煮ております。

これが冷蔵庫に入るのかが甚だ疑問ではありますが、

煮るからには(面倒くさいので)一気に煮ようと気合を入れました。

調子に乗って気合を入れた結果が、大鍋いっぱいの牛筋。

これをどう二次加工すんねんって感じですが、

ジャガイモや玉葱と一緒に煮ても良いかなとボンヤリ考えています。

長らく放置していておりましたが、

ふと見たら、汁に浸っていない部分が渇いているので、

落し蓋っぽく大量のネギを乗せてみました。

image

あくまでも蓋です。

後で分けて保存する予定。

ネギの扱いがぞんざいですが、この場合は致し方なし。

しかしこのネギをどのように使うか結論が出ておりませんで、

目下、ものすごーく悩んでいるところです。

味が付いちゃっているからなぁ。うーん。

まあ、そんな感じで今日は涼しい室内でダラダラしております。

牛乳が無くなったから買いに行きたいんだけれど、

ゴミ出しに外に出たらその気が萎えた。

image
それなりに雲が浮かんでいるけれど、
予想最高気温は35℃になるらしい。
既に暑い。

ウチの周辺では外出している人を殆ど見ません。

今日はスーパーマーケットも空いているかもなぁ。

現在の歩数は152歩。

やばい。カロリー消費がゼロどころの騒ぎじゃない。

確実に家の床に負荷をかけるレベル。

ほどほどの時間に、ほどほどの距離に散歩に出かけなければ。

誰も歩いていなければ、鼻出しマスクで歩いてもいいかなぁ。

さて、どこに散歩に出るべきか?

今日の日暮れまでには考えようと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

牛テールを入れたピクルスを作ってみた。

image

少し前に作った牛テールのパイナップルジャム煮があったので、

残り物でピクルスを作ることにしました。

キュウリを切って塩コショウしようと思ったら

ドバッとふりかけてしまったのがピクルスを作るきっかけです。

舞茸が冷蔵庫にあったので、

牛テールと一緒に作っておいたピクルス液でちょい煮。

その後、キュウリを含めて容器に入れ、液でひたひたにしておきました。

なんか匂いからして美味しい予感がする。

早朝に作ったのですが、夕方に冷蔵庫から取り出して食べてみたら、

止まらない美味しさでした。

酸味と甘みと風味がイケてる。

適当にあまりもので作ったので二度は作れないものですが、

お肉とお酢って合うんだなと新発見。

って、酢豚があるぐらいなんだから、当たり前か。

これを機に、暫くは酸っぱいメニュー作りに勤しんでしまうかも。

明日は肉団子でも丸めようかな。

image
液がいい味なので捨てるのは勿体ないと思い、
ゼラチンで固めておいた。
クラッシュさせて、
酸味のあるタレとして使おうと思ってます。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

わらしべ長者。

image

本日、久々にお会いした派遣社員のYさんに

お菓子など色々なものを頂きました。

ワタクシが最近チマチマと作っているマスクストラップに、

イイネと反応してくれたので一つプレゼントしたのですが、

そのお礼なのだとか。

丁寧にお手紙まで頂いて、至極恐縮しているところです。

彼女も手作りするのがお好きだそうで、

ワタクシ的にはものすごくツボにくる、

下写真の小物入れを頂きました。

image
ワタクシの大好きなオレンジ!
何なの!? 知ってたの!?
って感じです。

image
中には飴ちゃんが入っていました。

二つとない手作りプレゼントって超絶嬉しいです。

もう、ずーっと触っていたいほどに。

ワタクシは編み物が絶望的にできないので、

それが出来る人を無条件で尊敬しています。

根気がすごいわ。

ワタクシが作るマスクストラップなんて10分もかからんもん。

なんか申し訳なくなってきました。

ってことで、ストックしているSuicaペンギンのグッズの中から、

仕事に役立ちそうなものをそっと渡しておこうと思います。

って、ファン以外の普通の人は、

要らんものだったりするかな?




結局は、Suicaペンギンのグッズではなく、
父ファームの玉ねぎをお裾分けしておきました。
玉ねぎ好きとのことで、丁度良かったです。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。