sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

手作り

ままごはん。

image

今日の晩ごはんはカレーうどん。

母が余りもので作っておいてくれました。

ちょいピリ辛お出汁が利いたカレーが饂飩に絡んで美味。

一杯で満腹になり、温まりました。

image

自分で作るのは面倒だけれど、たまに猛烈に食べたくなるのがカレーうどん。

自分以外のひと様に作ってもらうカレーうどんの味は格別です。

さてこの日はお土産スイーツもありました。

同級生と大手町のペニンシュラブティックでお茶をしていたらしい。

image
ブロッサム BLOSSOM

image
苺の甘酸っぱいムースとチョコが最高に美味しいです。

image
母と半分こして食べましたが、半分で丁度良い感じ。

ビジュアルが良いのでプレゼント(差し入れ)に喜ばれそう。

調べてみたら銀座松屋でも買えるっぽい。

次回見つけたら自分でも買ってみようと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ままごはん。

image

今日も母が夕食を用意してくれていました。

昨晩の御飯のおかずもありますが、今日はお刺身が付いている。

お刺身を口にしたのは数週間ぶりで、今日も美味しく頂きました。

image
昨晩のままごはん。

image
好物のコーンビーフ玉子焼き。

image
リクエストしたポテサラ。
玉葱入りです。

ひと様の作ったご飯はなんでこんなに美味しいのか第二弾(第三弾か)。

おかげさまで帰宅後に調理時間が必要ない分、夜が長くなりました。

ありがたや。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ままごはん。

image

本日は仕事的に怒涛の一日でした。

ああ疲れた…

と思っていたら母から夕食作ったよメールが届き、

家路の足取りが軽くなりました。

家で待っていたのは具沢山のけんちん汁。

ああ、ひと様が作ったご飯はなんでこんなに美味しいのか。

と噛みしめながら木鉢で飲み干すワタクシ。

当たり前に晩ごはんが出てくることに慣れているお父さんたちは

奥さんに心から感謝した方が良いよと思ってみたり。

image
今日のままごはん。

image
鱈の(たぶん)ムニエル。

御礼として食後に東京駅の千疋屋総本店で購入した

苺オムレットを出してみました。

image
甘いものも身に染みる。

けんちん汁を飲みながら、もっと大きい木鉢を買おうと心に決めました。

黒田節に出てくる盃が浮かびましたが、

それだと大きすぎるので饂飩鉢ぐらいのものを探そうと思います。

どこに行けばあるのかなぁ。

木曽か?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

保冷剤の利活用実験中。

image

保冷剤が貯まりまくっているのに捨てられない。

ということでこの度、

量を減らしつつ利活用する実験をしてみることにしました。

保冷剤は塩を入れて混ぜれば水と分離するのですが、

その水を排水管に流す危険性を考えると決行できないため

自然に水分が蒸発するような手立てを考えてみました。

image
保冷剤の中身を容器に集約

image
それを厚手のキッチンペーパーの1/3に敷きます

image
色を付けていないので分かり難いとは思いますがこんな感じ

image
三つ折りにして紙が二重になっている方を下にして自然乾燥させます

image
右がほぼ乾燥したもの

上の写真の右側の色が黄色くなっているのは

キッチンペーパーで包まずに乾燥させていたからです。

紙の上で乾燥させればそのまま使えると考え直し方向転換したのですが

キッチンペーパーに敷いた時には既に色が変わっておりました。

さて、これを何に使うのかを説明していませんでしたが、

災害時の吸水シートに使えるのではないかと考えています。

乾燥させ過ぎると吸水し難くなるので、

ほどほどのところでジッパーバッグにて保管。

かなりの量の保冷剤がこの実験に消えて行きました。

当たり前ですが乾燥させると量が減ります。

そこが一番の利点ではないかと考えております。

ちなみに保冷剤を排水溝に流すと

吸水ポリマーが水を吸収して膨れ排水管が詰まるので危険です。

それゆえ自然乾燥させている訳です。

手間が少なくてその方がラクだったりもします。

本当に完成品が使えるのかは試していないのでわかりませんが、

賞味期限切れの液状調味料で試してみようかなと考え中です。

調味料は塩味があるけれど、またまた分離しちゃうんだろうか?

その点も気になります。

ということで実験は続く。

かも?




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

おはぎ。

image

ずーっと「おはぎが食べたい」と思い続けておりまして、

昨晩、母が「明日は銀座に行くかもしれない」と言うので

できれば銀座三越で買って来て欲しいとお願いしました。

本日、へろへろ気味で帰宅したところ仙太郎の箱があるのを目撃。

ようやく念願かなっておはぎを口にすることが叶いました。

ちなみに写真の五種類全てをワタクシが食べた訳ではありません。

リクエストしたのは七穀ときなこのみなので、

そちらを食後に頂きました。

これまた母が作ってくれた夕食をしっかり食べた後で

時間を置かずにおはぎもペロリ。

おかげで今は前屈ができないほど満腹です。

20240221
今日の晩ごはん@母作
冷蔵庫で萎びていた白菜を使い切ってくれたらしいです。
そうは思えないほど美味しかった。

誰かが作ったご飯って本当に美味しいですよね。

ありがたいやら、美味しいやら。

満腹のところにおはぎを食べたので、満足度もアップ。

ゆえに当分、おはぎを求めずに済みそうです。

善き哉。

食べ過ぎたら眠くなって来ました。

今寝れば朝まで爆睡出来そうな気がするけれども

太るだろうなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

チャーシューと焼豚は同じものなのか。

image

叉焼と書いてチャーシューと読む。

ゆえに焼豚とは別のもので、

煮てラーメンに乗せるものがそれだと思っていました。

煮ても焼いてもチャーシューは叉焼で焼豚なんですね。

知らんかったわ。

焼豚といえばバウムクーヘンのように回転させながら

遠赤外線で焼いて甘いタレを付けたものを

昔近所にあったお肉屋さんで作っていたので、そのイメージが強い。

まあ、それはともかく上の写真の商品をカルディで発見したので、

猛烈にチャーシューを作りたくなりました。

一袋232円(税込)。

カルディって絶妙な値付けをするよなぁ~と感心してみたり。
image
これを見て、250gの肩ロースを探しにスーパーへ。
だいたい250gって感じのものを購入して参りました。

で、X(Twitter)で話題になったあの実験を思い出しました。



ゆえに、べったら漬けを買い、

肩ロースに貼り付けて数時間冷蔵庫で漬け置きしてみました。

image
スーパーで薄切り(めっちゃ薄切り!)のべったら漬けを発見したので
それをペタペタと豚肉に貼ってみました。

べったら漬けが赤く染まっていたので二次加工は断念。

とりあえずお肉を優先することにしました。

フォークをお肉にブスブスっと突き刺しまくってから

加工用の袋へ。

レンジに8分セットして回し、その後庫内で8分放置。

なんかめっちゃいい匂いがします。

お米を炊いておけばよかったかも。

image
できた。

image
袋から取り出してみたらいい感じ。

image
切ってみたらもっと良い感じでした。

柔らかくて美味しい!

これはもう焼豚を買わなくても良いのではなかろうか?

もう少しお高めの肩ロースで作ったら味も違うのかな?

とても気に入ったので、

今度カルディでこの商品を買い溜めしておこうと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

杏しごと。

image

バスの乗り換え時に立ち寄ったのが上野松坂屋。

ここで加工用の杏が手頃だったのでひとパック購入致しました。

何を作ろうかとバスの中で考えつづけ、帰宅後にとりあえず煮る。

image
この程度じゃ杏仁豆腐も作れなさそうなので
香りづけとして果肉と共に煮ました。

上澄み液の一部を粉寒天と煮てゼリーにしましたが、

果肉を入れた方が美味しいよね? と考えて投入していたら

結構入れ過ぎました。

1半分ぐらい入れちゃったかもしれん。

固まるかな?

残った杏の甘煮は、ヨーグルトに入れようと思っています。

今年はいろんなところで杏を見るのだけれど、

豊作なのかな?

image
砂糖の量が適当過ぎて酸味が強かったところが反省点。

image
寒天の量が適当過ぎて硬さが緩すぎたところも反省点。
って、素直にコンフィチュールにすればよかった。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(10回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

かなり気に入っている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの&入っているものが分かり易い点が良いのです。









今回は、レシートポーチをオーダーしてみました。

image


image


image
内側1

image
内側2

旅行中に溜まりまくるレシートを入れようと思ったのですが、

想像していたよりも大きめサイズだったもんで、

旅行中に一日予算分のお札を入れようかと思案中です。

再来月に仕事関係者と旅計画があるので、

その時に使ってみようかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(9回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

かなり気に入っている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの&入っているものが分かり易い点が良いのです。








今回は、ハンディファンケース(ライムイエロー)をオーダーしてみました。

image


image


image
内側

image
手持ちのハンディーファンが絵のサイズと一緒だった。

image
ほらね。

image
中に入れるとこんな感じ。



ハンディーファンが古くなって黄ばんで来た気がするのでポーチで目隠し。

サイズも丁度良くて、ちょっとテンションが上がりました。

ずーっと欲しかったので、手に入れられて嬉しく思っています。

こうなると小サイズのハンディーファンのケースも…

という欲が湧いたりして。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

卯年につき。

image
母手作りの傑作「ツキ@ツキの冒険」。

古代中国の暦法で順序や番号を表す「甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)」の十干(じっかん)と、十二支を足した「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を、干支(えと)という。

2023年は「癸卯(みずのと・う)」。

一つの物事が収まり次の物事への移行をしていくという年。

 停滞した世の中に希望が芽吹き、花開く助走の年であり
 これまで積み重ねてきた自身の力が試される年でもある

という説もあります。

いろいろ読んでいたら、

とあるコラムを書いている研究家が知人だったのには驚きました。

三年強会っていませんがお元気そうで良かったです。

2023_b1

さて、こちらのウサギのぬいぐるみは、

神戸の友人が餞別にくれたものです。

手作りです。

2023_b2
エルメスのリボンが巻いてあるので貰った年が分かり易い。

卯年にあたり、ウサギグッズを探してみたのですが、

我が家には殆どありませんでした。箸置きすら無い。

ペンギンやカエルグッズなら沢山あるんですけどねぇ。

そういえば、動物園でウサギの写真を撮ることも無いかも。

うーむ。

今年は世の中的にも個人的にも飛躍の年のようなので

タイミングを逸することなく飛べるよう機会を伺いたいと思います。

先ずは明日の初売りを見に行ってみようかな。←なんか違う




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(8回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

かなり気に入っている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの&入っているものが分かり易い点が良いのです。







今回は、おくすり袋柄ポーチミニをオーダーしてみました。

image


image
内側

ちなみにこれは以前購入したものの別バージョンでした。



サイズは前回購入したものよりも小ぶりです。(ミニですし)

前回のものはたっぷり薬が入ったのですが、

今回のは携帯に良さそう。

とりあえずアレルギーの薬を入れておきました。

うん、分かり易い。

「鞄から薬を取って」

というシチュエーションがあっても分かり易くて良いかも。

今回も大変満足です。

さて、次は何をポチろうかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今のうちに保存食を、とも思う。

image

今年はいろんなものを漬けた気がするワタクシ。

野菜を糠漬けにしたり、糀漬けや酢漬けにしたり、

梅、杏、サルナシ、プルーン、干柿などをアルコール漬けにしたり。

もっといろいろ漬けた気がするんだけれど、

いろいろ過ぎて忘れました。

琵琶の葉を焼酎に漬けるってのも作ったっけ。

ぼちぼち味見ができるかなぁと思っているのですが、

このまま忘れ去って数年後に思い出したい気もする。

漬けるって、日にちがたつほど美味しくなるから

夢があっていいですよねぇ。

そういえば昨日お会いした食品系メーカーの営業さんが

一月末に値上げを予定していると教えてくれました。

いろんなものが来年も値上がり続けて

物価が下がる日は当分来ないんだろうなと想像しています。

世界的に物不足だし。

先日、昆虫食の夢を見ました。

昆虫食は既に給食で採用されている学校があるそうですし、

デパートで昆虫スナックが売られているのを見たこともありますが、

受け入れるのがなかなか難しく、未だ口に入れたことがありません。

今後も難しいかもしれない。

ワタクシの見た夢での話なので実際のところは不明ですが、

「虫には寄生虫や寄生菌がいるから生食はするな」と教えられました。

起床後に検索したら、寄生菌ってものは確かに存在するようですね。

うへぇ。

ってか、なんでワタクシの夢はそんなことを知っているんだろう?

ちょっとどころか、かなり気になります。

そうやって今食べているものが数年後には希少なものになるなら、

漬物をせっせと作っておくのも良いかもと思えてきました。

なにはともあれ今年漬けた果実酒などは

ぼちぼち果肉を取り出さねばと思っているところ。

年末にいろいろ試飲してみようかな?

image
今年初めて漬けたプルーン酒が一番気になる。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(7回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

かなり気に入っている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの&入っているものが分かり易い点が良いのです。






今回は、リップケースをオーダーしてみました。

(ファスナーはおまかせ)

image


image


image
内側

image
梱包が丁寧ってだけでも作品に期待が持てるってもんです。

ファスナーを黒以外の色に指定すると50円アップするのですが、

おまかせにしたことで、通常価格で緑を手に入れることができました。

季節的にハンドクリーム同様、リップクリームの出し入れが激しいので、

中身が分かり易いポーチは大変助かります。

リップクリームだけでなく口紅も入れちゃってるけど。

今回も大変満足です。

さて、次は何をポチろうかなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(6回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

かなり気に入っている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの&入っているものが分かり易い点が良いのです。





今回は、マスクケースをオーダーしてみました。

(色はグレーと迷いまくった)

image


image


image
内側

image
今まではマスクをクリアファイルに入れて持ち歩いておりました。

鞄のどこに何が入っているのか一目で分かるのがいい。

ゴソゴソと鞄を漁る回数が減ったような気がしています。

次は何をポチろうかなぁ。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

生姜と茗荷を自家製梅酢に適当に漬けてみた。

image

先月適当に漬けた生姜を冷蔵庫から取り出したら、

なんか良い色になっておりました。

実は先に紫蘇と茗荷を漬けていたのですが、

面倒になって生姜をそこに投入しちゃっておりました。

image
生姜で蓋をする感じ。

適当に作ったものが美味しいと幸せ感が倍増しますね。

期待していなかった分、良い裏切られ方をするというか。

これを刻んで酢飯にすると美味しいだろうなぁと想像するものの、

今は面倒なのでつまみ食いして眺めるだけに留めております。

どんな食べ方をすれば美味しいのか思い浮かばないので、

思い浮かんだらガツガツ消費しようと考えているところです。

やっぱ酢飯だよなぁ~。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ハンドメイドって素敵。(5回目)

image

ハンドメイド通販サイトで作品を見るのが好きです。

最近気にいっている作家さんがoochiさん。

布地にプリントされている明確なメッセージにより、

入れるもの・入っているものが分かり易い点が良いのです。



今回は、絆創膏ケースをオーダーしてみました。

image
製品が入った袋のマステも絆創膏という気の使いよう。

image
一番上の写真の反対面は絆創膏本体の柄になっています。

image
内側のプリントも可愛い。

image
今まではジッパーバッグの小袋に入れて持ち歩いておりました。

image
うん、分かり易い。

絆創膏が鞄のどこに入っているのか

見つけられないことがありましたが、

今後は迷わず取り出せそうです。

ちょっとお高めのバンドエイドを買って

これに入れておきたいなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。