sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

御茶ノ水駅

JR御茶ノ水駅の新聖橋口改札を出てみる。

image

12月3日より使用開始になったJR御茶ノ水駅の新聖橋口。

人工地盤上に整備された新しい駅舎です。

帰宅時間で大混雑しているし、駅周辺はまだ工事中だしで

ちょっとよく分かりませんでした。

ちなみに仮改札は閉鎖されており、

今後どのような姿になるのか興味が湧きます。

image

それにしてもJR御茶ノ水駅って致命的にホームが狭いし

改札に向かう階段などが少ない。

ホームドアも無いので、誰かとすれ違う際、

線路に落ちるのではないかとヒヤヒヤします。

ほんと、気をつけんと。

今日は暗くてよく分からなかったので、

改めて日中に駅舎を撮っておこうと思います。

image

さて、駅前でマルシェっぽいものをやっていたので

千葉県民Tと覗いてみました。

写真はグルテンアレルギー持ちの千葉県民Tが反応したお店です。

変わったフレーバーがあるなぁと思って横で眺めていたら、

一つ買ってくれました。

image
選んだのは「きなこ」。

きなこ味のシフォンケーキって珍しい気がする。

ここから歩いて帰るのかと思いきや、

再び駅に舞い戻って電車で帰路に着く我々。

金曜日の夜の街はどこも人で溢れかえっていました。

今日忘年会をしている人が多いんでしょうねぇ。

ワタクシは明日朝から耳鼻科に行かねばならんので

今日は早く就寝する予定。

ぼちぼち花粉症の季節なので今から供えるつもりです。

2024年の花粉飛散量予測では例年より多めらしいですし。

ちなみに御茶ノ水駅界隈はキラキラしたイルミネーションは無く

普段通りの雰囲気でした。

クリスマスツリーがありそうなところが思い浮かばないし

そういう街なのかもな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

何かおかしい気がするけれど気のせいかな。

image
新しい聖橋口駅舎の使用開始日時は2023年12月3日(日) 初電からだそうです。
JR東日本のニュースリリースはコチラ

集中力が途切れた後の虚脱感が半端ない。

そんな数日間を過ごしておりまして、ぼちぼち限界近し。

それが原因なのかビジネスチャットでの誤入力が多発。

それを指摘されて笑いの発作が止まらず

グフグフと笑いを堪えて修正したらまた誤入力になっており

「savaさん疲れているんじゃないですか?」と

若者に心配される夕方でした。

そんな風に疲れていたため帰りの電車では座ることにしました。

車内でぼーっと前の集団を見ていたら、

そのうちの若者の具合があまり良く無さそうに見えました。

席を変わった方がいいかしら? と思ったのと同時に

上司らしき人が若者に「熱は何℃あるんだ?」と質問。

え? 熱があるの? とワタクシが驚いていたら、

若者が答えました。

「38℃ちょっとぐらいです」と。

立派に発熱してますね。

そして彼が続けて言いました。

「たぶんインフルエンザです」と。

それはお前の感想だろ、

と上司にツッコミを入れられていましたが、

いやいや、そもそも休ませろよと思うワタクシ。

インフルエンザだと思えるってことは

そういう症状を体感しているってことでしょうし、

実際インフルエンザであれば、それは感染症ですし。

こうして広がって行くのだなと原因を垣間見たような気がしました。

そしてワタクシは席を立たないまま乗換駅まで座っておりました。

若者に席を譲った場合、隣に座っている人にリスクが生じる訳で。

まあ、今日のワタクシは誤入力しちゃう人なので、

正しい行動が何かなんて断言できるわけもないんですけどね。

疲れ過ぎておにぎり一個が胃袋に入って行かない。

今日は早々に就寝致そうと思います。

先ずは、お風呂の中で寝ないように気を付けんと寝。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

御茶ノ水駅のキャラクターが渋い(お茶だけに)。

image

御茶ノ水駅のキャラクターは「ちゃみずん」という名前です。

ワタクシにとっては乗換駅感のある御茶ノ水駅ですが、

結構挑戦的な駅だという印象があります。

「お茶」と「水」だけを取り扱う自動販売機が構内にあったり、

いたるところで「ちゃみずん」の渋い姿が見られたり。

ちなみに「ちゃみずん」の特徴は、

体にハートが隠れていることだそうです。

いやいや、水遁の術みたいな茶柱の方が特徴的でしょうよ、

と思わなくもない。

是非、御茶ノ水駅に降り立ったら、

ポスターなどで姿を探してみて下さい。

ワタクシのように「渋い」と呟いてしまう可能性あり。

身体が湯呑み茶碗だからかなぁ。

抹茶椀だったらもう少しソフトなイメージになったかも。

などど思うも、お茶と水がモチーフだから

可愛さは求められていないのかもしれんね。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区外神田『yuruliku(ユルリク)』は営業が金曜と土曜だけの小さな隠れ家的文具店です。

image

何年も「行ってみたい」と思い続けていたのがユルリク。

金曜日と土曜日の午後しか営業していない文具店です。

通りすがりでは絶対に分からないだろうと思われる場所にあるため、

地図を見ないでたどり着けないんじゃないかしら。

今日は丁度土曜日で、通りすがったのが丁度午後だったため

立ち寄ることにしました。

image
相生坂手前の神田川川岸に建つ建物内にお店があります。

image
川岸にあるので高台から川に向かって階段が続いています。
結構複雑な造りでダンジョンみたいだわ。
高所恐怖症のワタクシはビビりながら複雑な造りの階段を下ります。

image
お店の出入口は夜に出歩いたら大怪我するんじゃないかと思える造り。

image
店内はとても小さいのですが、拘ってんなぁ~という紙製品が並んでいます。

image
今日はこちらを購入しました。
左は近江屋洋菓子の包装紙柄のポチ袋とクリアファイルです。

image
今月勇退される方への寄せ書き用にこちらも購入しました。
封筒にはメッセージが書いてあります。

image
3セット購入すると入れて貰える封筒がちょっと面白いんです。

image
裏はこうなっています。

image
穴をあけてそこに金具(名称がわからない)を通しているだけなんですね。

品数も多くはないのですが、見ているだけで楽しかったです。

ワタクシには階段がちょーっと怖いんだけれど、

それすら楽しめました。

立ち寄って良かったです。




image
【yuruliku(ユルリク)】

東京都千代田区外神田2-1-3 東進ビル新館B1
営業時間 12:00~18:00
営業日:金曜、土曜
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/yuruliku/
http://www.yuruliku.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋から歩く(その弐)。

image

神田駅にやって参りました。

神田駅と秋葉原駅の間の高架下を通って万世橋に向かいます。

image
週末は人の気配の少ないエリアで、それがちょっと面白いと思える。

image
ドイツ積みとも言われる小口積みのレンガの橋脚がシブいです。

image
万世橋を通過中。
左が万世橋駅跡です。

image
秋葉原駅がすぐそこにありますが、橋を渡ったら左折します。

image
右が湯島聖堂です。
ここで急遽ちょっと先にある左側の建物に立ち寄りました。

image
長寿命化工事を終えている聖橋(ひじりばし)。

image
JR御茶ノ水駅の建物が結構出来上がっていました。


image
御茶ノ水駅舎は来年竣工予定とされています。


image
順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 新研究棟
外観は関東大震災で焼失した旧本館のデザインを踏襲しているそうです。


image
文京区立元町公園


image
旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業がスタートしているっぽい。
参考:旧元町小学校の保全・有効活用整備方針

image
どのような「災害に強い空間」が生まれるのか興味が湧きます。

image
神田川の緑化されている護岸に桜が咲いていました。

image
山桜?

水道橋駅付近まで来ると若干ムキになってきて、

結局家まで歩き通しました。

猛烈に歩いた感がありますが一万歩を少し超えた程度。

ガッツリとカロリーを消費した感があったのになぁ。

帰宅後のどら焼きが最高に美味しかったです。

カロリーを消費してからのカロリーチャージ。

罪悪感はプラマイゼロでした。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

通勤途中に見る紅葉。

image

通勤途中に電車を乗り換える際、朝焼けに映える紅葉が目に入りました。

なんか綺麗だったので思わず撮っておく。

ふと見ると、隣の若いサラリーマンもスマホを向けていました。

うん、この色合いは撮っちゃうよね~。

電車が意外と早く駅に入って来たので愛でる時間は短かったけれど、

なんだか紅葉狩りに行きたくなりました。

ちなみに去年も同じ日に同じ気づきをして居りました。



ワタクシの暦に限り、11月10日は紅葉記念日にした方が良いかもしれん。

紅葉も良いけれど、菊花展も最近魅力に感じるもんで、

15日まで開催中の『新宿御苑菊花壇展』に行かねばと思っているところ。

秋は愛でるものが多くて週末が足りない。

妙に気忙しいけれど、動けるうちに動いておかねば。




◆JR御茶ノ水駅改良工事について



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今朝のJR御茶ノ水駅壱景。

image

今朝のJR御茶ノ水駅で電車待ちでホームに立っていたら

いつの間にか木々か紅葉していたことに突然気づきました。

え!? いつの間に!?

現在もJR御茶ノ水駅は駅舎の改良工事中でして、

神田川に仮設桟橋からクローラクレーンの姿は消え、

人工地盤を延ばす工事に移行しているようです。たぶん。

今ある仮聖橋口って、聖橋からは遠くて不便なんですよねぇ。

2023年頃に完成予定らしいので、

この景観はまだまだ続くのかも。

工事はともかく、紅葉。

街なかまで紅葉し始めたってことは、

越後湯沢など、山にはぼちぼち雪が降るのかもなぁ。

このまま紅葉を愛でずに今年が終わりそうで、

ちょっと焦る。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

脳が疲れすぎて帰宅後にジュースをがぶ飲みする。

今日は都内某所で講習会があり、朝から晩までカンヅメ状態でした。

明日も同様の時間帯でギチギチに詰め込まれる予定です。

義務感からの知識の詰め込みゆえに、記憶の蓄積に必死過ぎて

夕方に帰る頃には血糖値が激下がりしている気がしておりました。

「ああ、甘いものが猛烈に食べたくてたまらない」

「でも何が食べたいのか考えるのがしんどい」

ってことで、帰宅途中のセブンで豆花だけを購入。

帰宅後に固形物を食べるのも間に合わない感じで、

冷蔵庫に入っていたフルーツジュースを

2本もがぶ飲みしてしまいました。

それでやっとこ落ち着いた感じ。

明日は帰宅途中にジュースをチャージした方がいいかもなぁ。

でも自動販売機で買ってその場で飲むよりは、

一刻も早く帰りたい気もするし。

そうそう。自動販売機と言えば、JR御茶ノ水駅構内にあるそれ。

ツッコミ待ちかな? と気になっております。

image

JR御茶ノ水駅の工事はまだまだ続いておりまして、

ホーム以外の駅舎は広くなっているのですが、

だからなのか何なのか、自動販売機が所々に設置されているのです。

余裕があるからか、遊び心ってやつ? ってのもありまして、

それが写真の自動販売機なのです。

御茶ノ水駅なので「お茶」と「水」だけの自動販売機だそうで、

どうせならココでしか買えないラベルにすればいいのに

と思わなくもない。

お茶と水だけでどれだけの売り上げをたたき出すのか、

とても気になります。

ちなみにワタクシはJR東日本エキナカ自販機だと

ストレート果汁100%のリンゴジュースがお気に入りです。

明日はそれを買って帰ろうかな。

糖分チャージで落ち着いたので、

これからゆっくりと入浴して食事に致そうと思います。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

千代田区外神田『乙コーヒー』のチーズケーキが食べたくて。

image

御茶ノ水駅からほど近い場所にある『乙コーヒー』は、

神田明神の参道に隣するカフェです。

本日はここに、母と一緒にやって参りました。

チーズケーキが食べたかったからです。

平日ですが席はほぼ埋まっており、人気の高さが伺えました。

image
神田明神を正面にして、左側にお店があります。

image
毎度、ブレンドを飲んでいる気がするワタクシ。

image
今回は2番を選択しました。

image
セットにすると50円引きになります。

image
これが無性に食べたくなるチーズケーキ。
プリンのような見た目ですがチーズケーキです。

2015年に行ったのが前回でしたが、相変わらずの美味しさ。

ホール食いしたくなるチーズケーキです。

ってか、飲める。

自分でも作れたらいいけど、そんな気合は無いので、

また食べたくなったら足を運ぼうと思います。



image
【乙コーヒー】

東京都千代田区外神田2-18-13
最寄り駅:御茶ノ水駅
営業時間 [平日] 11:00~21:00 [土日祝] 11:00~18:00
定休日:火曜


【にほんブログ村】

JR御茶ノ水駅改良工事の今後が気になる。

御茶ノ水駅
[聖橋(ひじりばし)]
関東大震災後の1927年(昭和2年)完成。
2018年土木学会選奨土木遺産に認定。

船から見上げた時に最も美しく見えるようにデザインされているという聖橋。
2016年から「聖橋長寿命化工事」が行われていましたが、2017年2月に完了。白さの眩しい綺麗な橋として現在、JR御茶ノ水駅ホームからその姿を眺めることができます。
川面に当たる太陽光が橋脚のアーチ部分に反射する好景は、動画に納めたくなるほど。
しかし、ひっきりなしに中央線がホーム入りするもんで、余韻を味わうことは難しいです。

それはそうと現在、JR御茶ノ水駅は大規模な改良工事を実施中です。
聖橋、お茶の水橋、神田川、擁壁と、四方を囲まれた地理的制約ゆえに、これまで要望は多くあったものの改修工事が難しく、バリアフリー化は未着手でした。

平成もぼちぼち終わろうかという年になり、神田川上に工事用桟橋を設置して工事ヤードと搬入路を確保し、線路及びホーム上空に人工地盤(コンコース)を構築中です。聖橋口には、駅前広場ができるらしいです。
今年1月に入り、エレベータとエスカレーターが使えるようになり、ちょぴっと便利になりました。

image
[御茶ノ水駅完成イメージ]
線路上空に2~3階建ての橋上駅舎ができます。

今後は二つのホームの新しい階段が使用開始となるそうです。そして、聖橋口の駅前広場機能整備が完了するのは2023年度になるとか。

ワタクシにとっては乗り換え駅に過ぎない御茶ノ水駅。整備が完了したら、ちょくちょく下車しちゃうかもなぁ。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。