sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

常陸太田市

茨城県常陸太田市@壱景。

image


人生初の常陸太田市入り。

足を運ぼうと何度も思っていたものの、観光だけで行くにはちょいと弱い。

しかし本日は野望を叶え、晴れ晴れとした達成感を得ることが出来ました。

常陸太田市
[塩町館]
茨城県常陸太田市西一町2325-1
営業時間11:00~14:30 17:00~20:30
定休日:木曜


常陸太田市
評判の良い蕎麦と饂飩のお店です。
蕎麦と饂飩・・・。
饂飩を食べたくてもアレルギー持ちとしてはちょいとビビります。


常陸太田市
震災で崩れたと思われる建物。
とても立派です。
瓦が落ちることで躯体が守られたのかもしれませんね。


常陸太田市
鼠漆喰の壁面が素晴らしいです。
(お金掛かってそう~)


常陸太田市
開口部が異様に多く、室内が明るそうな理容店。

常陸太田市
染物屋さんらしき建物。
二階に窓の様に並ぶ看板が独特です。


常陸太田市
凝った意匠で思わず目を惹かれました。

常陸太田市
看板を見てみたら、染物屋さんという訳ではないのかも。

常陸太田市
[立川醤油店]
宝暦年間創業のマンゴク醤油醸造元。
茨城県常陸太田市西二町2177
営業時間 9:00~19:00 [土・日]10:00~18:00
定休日:不定休


常陸太田市
[佐藤運動具店]
茨城県常陸太田市東一町2305
昭和20年頃創業。


常陸太田市
様々な建物が見られる鯨ヶ丘。

常陸太田市
これまた立派な大谷石貼りの蔵。
どうやって上がるのか、バルコニー的なものがあります。


法然寺
[法然寺]
延元元年(1336年)浄土宗第5祖である蓮勝上人が、
佐竹氏9代義篤の保護を受けて創建した寺院。
茨城県常陸太田市東三町2157


法然寺
山門は金属製瓦で覆われており、
扇のモチーフがところどころに施されています。


法然寺
風神と雷神のレリーフが彫られた山門。
風神の顔がちょっとユーモラス。


コレ!という観光地がある訳ではないけれど、じわじわと楽しめる鯨ヶ丘。

散策して、御飯を食べて帰るには丁度良いかもしれません。

次回は酒蔵を探して行ってみようっと。


こまつ菜
常陸太田駅付近のスーパーで購入した地元野菜。
一袋に結構入っていてオトクだと感じたので購入。


しょうが
既に剥かれているところが便利かも~と思って購入。
帰宅後スライスしてスープに投入しました。


【にほんブログ村】

茨城県常陸太田市『駿河屋宮田書店』は鯨ヶ丘最古の店蔵で国の登録有形文化財に指定されています。

駿河屋宮田書店
[駿河屋宮田書店店舗兼主屋]
1810年(文化7年・江戸時代後期)
土蔵造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積221㎡、門付


元は漢方薬を扱う商家でしたが、現在は書店を営んでいる「駿河屋宮田書店」。

書店がどんどん消えている昨今、現役の書店である同店は素晴らしいと思います。

ちょっと何か買おうかなぁと思ったものの、思い浮かぶ書籍が無く、

申し訳なくも外観写真のみを撮影して撤収してしまったワタクシ。

しかしココ、店舗内部の天井が必見だったようなのです。

昭和初期に改装されたそうで、

普通の天井とは異なり、湾曲しているのだとか。

見逃したことが悔やまれてならない今のワタクシです。

マジで何か買えば良かった・・・(滂沱)。

駿河屋宮田書店
通りに面して「厨子二階(つしにかい)」の店舗、
背後に主屋が配置されています。
厨子二階とは、江戸から明治にかけて建てられた古い様式で、
ミセノマの真上にあたる部屋の天井が低いことが特徴です。


駿河屋宮田書店
文化財プレートもがっつり見える所に貼ってあります。


今なら雑誌を買えば良かったんだと思い浮かぶけど、

ここに居た時は、最も軽い文庫本を狙っていたので、

何も思いつかなかったんですよね。

わざわざリベンジするにはウチからは遠い常陸太田市。

本当に悔やまれてなりません。

だから、後悔と言うのですねぇ~


駿河屋宮田書店
【駿河屋宮田書店】

常陸太田市内堀町字内堀西2357
営業時間 8:40~18:00
定休日:日曜
所有者:個人


【にほんブログ村】

「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」開催記念オリジナルラベルの日本酒がお土産にいい感じ。

常陸太田市



9月17日~11月20日(日)まで開催中の「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」。

茨城県北地域6市町各所で開催される芸術祭だそうで、

テレビでも紹介されたのだとか。

そこで茨城県北地域の食の魅力をPRする一環として、

常陸発酵食品ネットワークによる芸術祭開催記念オリジナルラベルの日本酒が

8つの蔵から販売されています。

富久心
[富久心 300ml 610円(税別)]
純米吟醸


富久心

富久心
【椎名酒造店】
創業は明治10年です。


二人舞台
[二人舞台 300ml 630円(税別)]
純米吟醸


二人舞台

二人舞台
【宏和商工 日立酒造工場】
宏和商工はブライダルグッズなど幅広い商品を取り扱う会社のようです。


なんだか「限定!」って感じで良い企画ですよね。

まだ飲んでいないので味は不明ですが、ちょっと期待しています。

美味しかったら、直接蔵元まで買いに行っちゃうかもなぁ。


【椎名酒造店】
茨城県日立市十王町高原411
Webサイト:なし


【日立酒造工場】
茨城県日立市十王町友部104
営業時間 9:00~17:00
http://www.hitachi-sake.com/about.html


【にほんブログ村】

茨城県常陸太田市『ヨネビシ醤油』で味噌を買う。

常陸太田市


1800年(寛政12年)創業だという常陸太田市の『ヨネビシ醤油』。

観光案内所で貰った地図に載っていたので、ちょっと立ち寄って参りました。

実はワタクシ、家で殆ど醤油を使わない派なんですけどね。

常陸太田市
左は大正時代の蔵、右手は平成になって建てられた蔵。
ショップ入り口は左の蔵ではなく、右手の平成の蔵にあります。


味噌
[生みそ500g 540円(税込)]

椎茸
[干し椎茸の万能ソース 640円(税込)]
日本野菜ソムリエ協会主催の調味料選手権2015で、
「素材がよろこぶ調味料部門」で優秀賞を受賞したんだそうな。



祝日なれど、「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」開催期間だからか、

開いていました。

ラッキー。

最近、寒いので毎日スープを作っているのですが、

味噌+酒粕のピリカラスープを作るのがマイブーム中でして、

意外とお味噌を使うんです。

ゆえに、次の味噌を購入できて、本当に良かったです。

次は別の街に酒粕を買いに行きたいな。



常陸太田市
【ヨネビシ醤油】

茨城県常陸太田市内堀町2365
営業時間[平日]8:25~17:00 [土日]9:00~18:00
定休日:祝日
http://yonebishi.co.jp


【にほんブログ村】

茨城県常陸太田市『梅津会館(旧太田町役場)』は国の登録有形文化財に指定された建物です。

梅津会館
建築年代:昭和11年(1936年)
鉄筋コンクリート造2階建塔屋付,建築面積232m2 
東面正面に大アーチの車寄を張出した本格的な庁舎建築。


常陸太田市出身で海産物問屋を営んで大成功を納めた梅津福治郎の寄付金により

太田町役場として建設されたのが『梅津会館(旧太田町役場)』。

建物の脇には同氏の胸像が設置されています。

現在は郷土資料館として活用されており、鯨ヶ丘界隈のランドマークとなっています。

1999年8月23日に国の登録有形文化財(建造物)に指定されました。

梅津会館

梅津会館
平成11年8月23日登録

梅津会館
外壁は、当時の流行だったスクラッチタイル貼りになっています。

梅津会館
車寄せのアーチ。

梅津会館
11月20日までは「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」により、
窓がピンクに彩られています。
屋外展示『サインズオブメモリー2016:鯨ヶ丘のピンク窓』


ここでは、県北芸術祭公式グッズや公式ガイドブックを販売しているそうです。

入館料は大人300円。

観光客は必ずと言っていいほど、ここに吸い込まれて行きました。

茨城県北芸術祭って、結構人気のあるイベントなんですね~。



梅津会館
【梅津会館(旧太田町役場)】

茨城県常陸太田市西二町2186



【にほんブログ村】

茨城県常陸太田市『旧稲田家住宅赤煉瓦蔵』は一昨年、国の登録有形文化財(建造物)に指定されました。

旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
建設年代:明治43年(1910年)
煉瓦造3階建、鋼板葺、建築面積23m2


地主であった稲田家の袖蔵として建てられた『旧稲田家住宅赤煉瓦蔵』。

鯨ヶ丘にある、立派な煉瓦蔵で、一昨年、国の登録有形文化財(建造物)に指定されました。

今が「茨城県北芸術祭」開催期間だからか、蔵の扉が開いており、内部の見学も可能のようでした。

木造の急階段が恰幅の良いワタクシにはハードルが高いので、

入り口付近しか見ませんでしたけど、

3階の天井部分の柱と梁の組み方の美しさは必見らしいです。

旧稲田家住宅赤煉瓦蔵

旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
黒漆喰の観音開きの扉が重厚で立派です。
宮大工棟梁の齋藤辰吉が建てたのだそうです。


旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
昔は瓦葺だったそうですが、現在はガルバリウム鋼板葺になっています。

旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
たたいたら軽い金属音がしそうな煉瓦。
いい色ですね。


旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
建物は平成23年に改修されているそうです。



旧稲田家住宅赤煉瓦蔵
【旧稲田家住宅赤煉瓦蔵】

茨城県常陸太田市東一町字東一東2295-2
※個人所有
現在は「オープンギャラリー倉」として貸出も行っています


【にほんブログ村】

茨城県常陸太田市『元祖なべや』で「じょうづるさん」というご当地キャラを知る。

なべや

100年以上続く老舗和菓子屋らしい『元祖なべや』。

西山荘近くで貰った無料配布の「るるぶ」に乗っていたもんで、

ランチの後で立ち寄って参りました。

ここは、地元産のうるち米で作る粽(ちまき)が有名らしいです。

っつーか、そもそも建物も立派。

なべや

これで国の文化財指定は受けていないんです。不思議です。

そしてこの鯨ヶ丘エリアには、こういう建物がゴロゴロあるんです。

常陸太田市
これはメインストリートではなく、横筋。

もっと派手にPRすればいいのに・・・と思わなくもない。

さて、粽を買うべく入店する前に、古い看板に目を惹かれました。

元祖なべや、ってよりは、元祖ちまき、なんでしょうね。

なべや
年季の入った看板で味がありますな。

なべや
じょうづるさんは常陸太田市の公式キャラクターなんだそうです。
子育て支援をしている街なので、「子育て上手な鶴さん」で『じょうづるさん』。
・・・そう、奥様に教えて頂きました。
可愛いですよね。
でも販売されているキャラクターグッズはお高いのです。
※許可を得て写真を撮らせて頂きました


なべや
[じょうづるさん竹炭どら焼き 130円]

なべや
[粽 130円]
残り一つしか無かった。


なべや
新潟の笹団子に形状は似ていますが、粽です。

なべや
笹の取り方が雑だったのでお餅が割れた。

粽は柔らかすぎず、素朴な美味しさでした。

買って直ぐに食べれば、もっと柔らかかったのかもしれん。

他にも、地名にもある「鯨」を模した上生菓子もありました。

あれも写真を撮らせて頂けば良かったなぁ。

ちょっと他には無い感じだったので。

このお店はなかなか面白かったです。

何より奥様がフレンドリーで楽しかった。

やはり旅は人との出会いで色付きますなぁ~。



なべや
【元祖なべや】

茨城県常陸太田市東三町2162-1
営業時間等不明

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

茨城県常陸太田市『釜平』のソースカツ丼が人生初のカツ丼だったりする。

釜平
[ソースカツ丼 950円(税込)]


お昼時になりました。

常陸太田市の名物は蕎麦。

美味しい蕎麦屋さんが点在しているらしいのですが、

アレルギー持ちのワタクシ的には危険です。

自転車に乗ってふらふらしていたら、路地奥に吸い込まれて行く人を発見。

見ると、ソースカツ丼という旗が立っていました。

普段ならばカツ丼は敬遠するのですが、

ソースは別枠。

ゆえに迷わずお店に入店致しました。

あら、結構混んでる。

釜平
実は「ソースイカ丼」ってのにも猛烈に惹かれました。
鰻は値上がっても東京より安いのね。


釜平
やはりここはソースカツ丼を食べるべきのようです。

釜平
香の物が3種類も付いている。

釜平
そしてサラダはポテサラとキャベツ類の千切りの2種という芸の細かさ。

釜平
メインのソースカツ丼はロースの脂身がじゅわっと甘いウマウマなものでした。


昭和2年創業で、ソースは継ぎ足しながら使っているそうです。

ピリッと辛くて甘いウスターソースが、なんとも絶妙。

ソースが染みたお米も地元産らしく、びちゃびちゃしなくて美味しいです。

これはイイですな。

今日はイベント期間中の祝日。

店内はひっきりなしに来るお客さんで大混雑です。

厨房も忙しそう。

ゆえに、食したらとっとと出ることにしました。

ちょっと記憶に残るソースカツ丼かもしれん。

これを「初めての味」として記憶し続けちゃうんだろうなぁ。

これにハマって、来年はソースカツ丼で有名な福井に行っちゃうかもしれん。



釜平
【釜平】

茨城県常陸太田市西三町2129-2
営業時間[昼]11:00~14:00 [夕]16:30~19:00
定休日:日曜、不定休


【にほんブログ村】

本日は常陸太田市@茨城県を観光しておりました。

紅葉


埼玉県入間の航空祭にも行かず、本日は人生初の常陸太田市入りでございます。

初めて水郡線に乗り、常陸太田駅で下車。

途中、上野から水戸までワープすべく、往路のみ特急を利用しましたが、

今のシステムは凄いんですねぇ~。

驚きました。

特急ときわ
全席指定の特急ときわに初めて乗車しましたが、
天井付近にランプが点いています。これは?


特急ときわ
ふむふむ。空き状況が一目で分かるんですね。

特急ときわ
隣が赤ってことは人が来ないのでゆっくりできるってことですね。
それが分かるのって本当に助かります。
隣に人が居ないと、のびのびできますもん。


常陸太田駅に併設されている観光案内所で

レンタサイクル(4時間300円・電動)を借り、

坂道の多い街中を一路『西山荘』に向けて3kmほど爆走。

大型駐車場に自転車を停めてから散策を致しました。

西山荘


バス停のあるエリアでもチラホラ紅葉しているものは見られます。

でもまだ時期じゃないかな。

image
常陸太田市
image


西山荘内は個人的な撮影は許可されているものの、

撮影したものの公開は禁止されています。

image
正面が西山荘の入口。
見学料は1,000円。
Wikipediaに書かれた値段から大幅に値上げされています。


ここは常陸太田市の中で最も有名な観光地で、

水戸藩2代藩主徳川光圀の隠居所だった場所です。

現在は国の史跡及び名勝に指定されており、徳川ミュージアムが管理しています。

実は、相当期待して向かったのですが、正直、とてもガッカリしました。

時期が悪かったのかもしれませんが、これで1,000円はお高い。

その後、気を取り直して「鯨ヶ丘」に向かったのですが、


コチラの方が遙かにワタクシの心にフィットするロケーションでした。

現在、「茨城県北芸術祭」なるものを茨城県北部の広域で開催しているらしく、

街中はアート作品?で装飾されています。

そして通常よりも散策している人が沢山居るんだそうです。

おっ、おう・・・・・・。

何はともあれ、再び坂道を爆走しつつ、鯨ヶ丘に向かったワタクシなのでした。

西山荘
西山荘に向かう道の入口にある碑。
毎度思うのですが、碑って風化ちゃうので文字が読めなくなるゆえ、
このように手前に説明書きが立ててあると助かります。
(読んでないけど)


西山荘
西山荘手前にある「ご前田」。

西山荘バス停
西山荘バス停の時刻表はとてもシンプルです。

野菜
途中で野菜を無人販売している場所がありました。

野菜
ちょっと惹かれたけれど、スタート間もない時だったもんで自粛しました。




紅葉
【常陸太田市(ひたちおおたし)】

茨城県の自治体で最大面積を持つ東北部にある市。
国内有数の蕎麦粉の産地でもある。
市内には蕎麦屋が多い。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。