sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

岡田信一郎

台東区上野公園『東京藝術大学』の藝大アートプラザが目に楽しい。

image

円山応挙展が激混みで心が折れたため、

東京藝術大学のその他のエリアを見学することにしました。

一般人が入れるエリアをふらふらと歩いていたら、

「藝大アートプラザ」なるものを発見。

小学館とともに運営しているミュージアムショップのようです。

良い作品が多く、購入可能らしく、

ココが一番印象に残りました。

欲しいものは既に売れていたり、

まだ購入可能であっても高すぎて買えなかったり、

ちょっと悶える感じで、物欲が湧きました。

まあ、買っても「どこに飾るねん」って感じなんですけどね。

買った後で飾る場所を妄想したら

トイレしか思いつかなかったもんで断念しました。

・・・と言っておく。

image
我々が断念した「円山応挙から近代京都画壇へ」は9月29日まで。

image
藝大アートプラザで開催中のこちらの展示も9月29日まで。

image
[正木記念館]
1935年に建てられました。


image
[正木直彦像]
東京美術学校(現東京藝術大学)第五代校長、だそうです。
知らなかったので検索してみましたが、
申し訳なくも記憶に残りませんでした。


image
様々な時代の建物が並ぶ一角。

image
なぜ、こんなところに飾灯が!?

image
皇居二重橋にあったものを移設してあるらしいです。

image
[陳列館]
昭和4年(1929年)5月竣工。
岡田信一郎が設計した建物です。


image
クリックで拡大

image
陳列館入口脇の階段。
段鼻にスクラッチタイルが使われている点にイイネ!と思いました。
滑らないし、靴の踵が引っかからないし、素晴らしい。


image
通路の路面も手抜かりなしって感じで凝ってます。

image
[藝大アートプラザ]
https://artplaza.geidai.ac.jp/
藝大の学生、教職員、卒業生の作品が展示されており、
購入もできます。
必見です。


image
藝大アートプラザにキッチンカーが停まっていました。
ドリンク専門っぽい。
休憩したかったので利用してみました。


image
冷たいチャイ 600円(税込)
氷が入っていないところが秀逸だと思いました。
美味しいです。


image
[東京藝術大学国際藝術リソースセンター(IRCA)]
日建設計(中本太郎・石原嘉人・萩原裕加)


image
コンクリートの表面の加工がなかなか面白い。

無料で見学できるところがあり、なかなか楽しかったです。

並ばないし、穴場だし。

懐が温かくなったら、アートプラザのショップに行こうと思います。

一点ものだし、買っておくなら今のうちって気がする。


【にほんブログ村】

大阪市中之島『中之島ソーシャルイート アウェイク』はオムライスが有名らしい。

中之島公会堂



大阪市中央公会堂にやって参りました。


ここは国指定重要文化財に指定されておりまして、


建築顧問として辰野金吾の名前がある大阪のシンボル的建物、


だとワタクシは思っております。


堂内に入ったのは、大昔に開催されたファッションショーを観に行って以来かも。


ここに来た目的は、地下でランチを頂くことで、内容は未確認だったのですが、


ここか中之島図書館で食事が摂れる場所があるということだけは確認済みでした。


文化財でランチを頂く。


ちょっといいじゃな~い。


中之島
川の向こうが中之島。ここを通る度に河内音頭を思い出します。
※仲のよいよい中之島~、のところだけ


中之島公会堂
橋を渡った正面が大阪市中央公会堂です。

中之島公会堂
分かりやすく辰野金吾、って感じ。

中之島公会堂
設計原案は岡田信一郎です。

中之島公会堂
こちらが裏側になります。
うっかりしていて正面を撮り忘れました。


中之島公会堂
館内にはスタンプが設置してあります。そして売店で売っています。

中之島公会堂
スタンプ好きとしては押さずにはいられません。

中之島公会堂
公会堂SHOPには小さいながらも小洒落た商品が置いてあります。

中之島公会堂
階段も腰壁も良い感じ。
時間が無くて2階には上がっていません。


中之島公会堂
創建当初の壁と椅子も設置場所を替えて保存されています。

中之島ソーシャルイート アウェイク
オープン時間前のレストラン入口。
こちらで名前を書いてオープンを待ちます。
人が結構待っていたので、かなりの人気店なのかも。


中之島公会堂
こちらがオープン後の入口になるようです。

中之島公会堂
でかでかと貼っているポスターにはオムライスの写真が。

中之島ソーシャルイート アウェイク
ふわトロ系オムライス。
ご飯はトマトベースのスープを入れて
ピラフっぽく炊いているのかしらと思いました。
量がかなり多くて、1/5ほど残してしまいました。母は完食。
人気なのが納得の美味しいオムライスでした。



この日はカレーが無かったので、どこのテーブルもオムライスだらけでした。


母は東洋陶磁美術館に行く際に、また来ようかしらと言ってました。


大阪は食べ物が安くて美味しくて良いですわな~




【中之島ソーシャルイート アウェイク】
NAKANOSHIMA SOCIAL EAT AWAKE
大阪府大阪市中之島1-1-27 大阪市中央公会堂B1F
営業時間 11:30~23:00
[ランチ] 11時30分~15時(LO)
[ディナー] 17:00~22:00(L.O.)
[カフェ&バー] 11:30~22:30(L.O.)
定休日:無休 ※公会堂に準じる
http://www.nakanoshima-social-eat-awake.jp/


【にほんブログ村】

【東京建築物見学散歩】御茶ノ水から秋葉原経由神保町界隈までぐるり散策。

御茶ノ水


本日は冷たい雨。

ちょっと肌寒い気がしますが、歩いていると丁度よい気候。

目標を神保町に定めて散歩を続行した今日のワタクシです。

お茶の水坂
この辺りから散歩再開。

本郷1
元町公園前の目立つ建物。
どうやら取り壊すらしい。
JRの車内からも見えて、いい目印になっていたのになぁ。


お茶の水
結構長らく続いている気がする御茶ノ水駅付近の工事。
護岸の工事なのかな?


お茶の水
首都直下型地震対策の工事だったんですね。
って、法面部分の補強なのかな?


聖橋
聖橋の下に到着。

聖橋
よくドラマのロケで使われる場所です。
神田川に架かる橋で、御茶ノ水駅の東端にあります。


聖橋
橋をくぐると向かいに見えるのがJR御茶ノ水駅。

御茶ノ水
毎度思うのですが、
山の手線内のど真ん中にある駅にしては昔から変化の無い駅なんですよね。
エレベーターもエスカレーターも無いし。
しかし、バリアフリー整備関連は2018年度までに、
駅前広場機能整備は2020年度の完成を目標として現在工事中です。


御茶ノ水
電車の向こう側に見えるのはニコライ堂

案内板
以前から気になっているのだけれど、
一番上のJRの表記が下の写真と違うのは何故だろう?


案内板
50mも離れていない気がする場所に立つ案内板なれど、
JRの表記のみならず「御茶ノ水」の表記も違うんですよ。
そもそもm表記が遠すぎる気がする。
地下鉄なんぞ今の駅名と違うし。
ってことで、たぶん、こちらは古い案内板なのでしょう。
でも、なぜ、撤去しないんだろう?


神田明神
[神田明神]
観光バスが停まり、雨にもかかわらず、それなりに混んでいるようでした。


乙コーヒー
乙コーヒに寄ろうか迷って結局やめた。

文京区
秋葉原に行く途中で見つけた看板建築。
二階の窓に注目。


雨戸
雨戸が木じゃないんですよ。
軽そうで良いですよね。


地図
いまココ。
これから地図斜め上方向の神保町に向かいます。


mAAch ecute
[mAAch ecute]
アンティークの土日限定イベントをやっているみたいでしたが
立ち寄りませんでした。


一茶一茶
[一茶一茶]
あ、開いてる。開店当初に行ったっきりです。
長らく立ち寄っていない間にフードも出すようになったらしい。
今日は猛烈にホットケーキが食べたかったので、今回もスルー。


タレカツ
[タレカツ]
ホットケーキが食べたかったのに
開いていなかったのでそのまま水道橋へ。
タレかつ丼もいいなぁと思ったものの、店内満席でした。

結局、ホットケーキが食べられなかったので家で作ろうと思ったのですが、

バターの高価さに仰け反り、

そもそもそのスーパーにホットケーキミックスが置いていなかったので、

断念いたしました。

明日も食べたいと思い続けるようであれば、

卵・牛乳・ホットケーキミックス・バター・メープルシロップを買って帰る。

って、これらを買うより、食べて帰る方が安く済むような気がしてきた。

冷凍食品でも、この際、構わんのだけれどなぁ。

それはそうと、本日の歩数は13,212歩。

まあ、ぼちぼちの歩数ですかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区神田駿河台『ニコライ堂(東京復活大聖堂)』は正教会の大聖堂で国指定重要文化財です。

ニコライ堂
正式名称は「東京復活大聖堂」。
 


長らく、中に入ってみたいと思っていたニコライ堂に行って参りました。

見学は13時からで、見学料は300円です。

見学者が入れるのは、聖人のイコンが掛かった四本の柱まで。

入口でリーフレットと蝋燭を受け取り、

イコンの前にある燭台の好きなところに受け取ったローソクを置くことが出来ます。

ワタクシが惹かれたのは、聖パラスケワでした。

ニコライ堂は正教会で、ギリシャ正教の協会なんだそうです。

ワタクシはずっとロシア正教だと思っていましたが、間違いだったんですね。

ここではキリストはハリストスというギリシャ語発音で呼ばれています。

だったら、聖パラスケワの英語読みは何になるんだろう?

気になったので調べてみたら、

「聖パラスケーヴァ・ピャートニツァはロシアの伝説の聖人。」

とありました。

聖パラスケワは女性の聖人で、

主婦、豊穣、金曜日の守護であり、さらには旅行者や商売人の守護者なんだそうです。

右手に十字架を持っいるのが特徴です。

ロシアでは大変人気のある聖人なんですって。

確かに魅力的な聖人ですね。

地図
御茶ノ水駅からすぐのところにあります。

ニコライ堂
ジョサイア・コンドルが実施設計を担当したそうです。
請負い施工は清水組(現・清水建設)が担当。


ニコライ堂

ニコライ堂
ロシア製の大鐘1つとポーランド製の小鐘5つで構成された鐘楼。

ニコライ堂
十字架の前にあるのは避雷針かな?

ニコライ堂
ステンドグラスの裏側はこうなっているんですね。

ニコライ堂
[東側]


関東大震災で、煉瓦造の鐘楼が倒壊してドームを破壊し、火災で一部焼失したそうです。

その後の第二次世界大戦では、空襲による被害を免れています。

どこで読んだかは忘れましたが、

対戦国に関係する施設や、進駐軍が接収する予定の施設は空爆しなかったとか。

どのような理由にせよ、文化財として建物が残るのは幸い哉。

意匠を凝らした建築物が、相続税などの都合により消えていくのは残念だと思っている今日この頃。

せめて今ある内に見ておきたいと思い、毎週出かける次第です。

いつかは、昭和・平成の普請道楽者が残した建物も見られるといいなぁ。

などとボンヤリ思いつつ、炎天下の中、帰路に着いたワタクシです。


【にほんブログ村】

丸の内2丁目『明治生命館』が昔見た時より綺麗且つ公開域が広がっている気がする。

明治生命館
[明治生命保険相互会社本社本館(明治生命館)]
重要文化財
設計は岡田信一郎・捷五郎(兄弟)
構造設計は内藤多仲(←耐震構造の父と称されている)


明治生命館
2階から降りる階段

明治生命館
非常灯までもオシャレ。


明治生命館は、

GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収された建物としても有名で、

戦火、関東大震災など、激動の昭和をくぐり抜けた建造物です。

岡田信一郎の遺作でもあり、とても見応えがあります。

重要文化財だしな。

十数年前に観た時は、こんなに綺麗じゃなかった気がするのだけれど、

気のせいかな。

しかも資料展示室も出来ていて、タッチパネル式の映像案内なもんで、

タイムスリップ感がハンパない。

この現代日本は、マッカーサーも驚愕する戦後復興後の未来なんじゃないかと思われ。

ここで勤務する人は色々と思うところがあるのでしょうが、一見の価値ありです。

無料だし。

土日(11時から17時)しか見学できませんが、

それほど混むスポットではないので、ちょっとオススメ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。