sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

寿司

銀座6丁目『にしたに』のランチがめちゃくちゃ良かった。

image

夜は2万円ほどする銀座の高級寿司店のお寿司がランチだとお手頃価格で頂ける、

そんなお店が泰明小学校近くのビル二階にあります。

ずーっと行ってみたいと思っていたのですが、

平日に銀座でランチをするタイミングがなかなかなく涙を飲んでおりましたが

本日は通院日につき、ようやくその念願が叶いました。

image
ビルは数寄屋通り沿いにあります。

image
ランチは限定30食。
ランクは梅、竹、松の3種類。
価格とネタと貫数(個数)が違うようです。

image
階段に並ぶと聞いていますが、二階なのでエレベーターで向かいます。

image
開店前から階段に列ができるので、
少なくとも15分前に並ばないと入れないのかも。
ただし雨だったので通常よりも人は少なめだったと思われます。

店内に入るとカウンター席の右側から順番に座るよう指示されるので、

指示通りに着席。

右側から順番に注文を聞かれるので、真ん中の「竹」にしてみました。

魚卵が苦手なので替えて貰います。

image
はじめに出されたのは茶碗蒸し。
とろとろ熱々です。舌火傷注意。

image
お吸い物の次に握りが出てきました。

image
いくらに代わって乗っていたのは蟹でした。

もう、めちゃくちゃ美味しい。

お寿司がそれほど大好き!って訳でもないワタクシですら

美味しいなぁ~と目を瞑る美味しさでした。

大変コスパが良いランチだと感じます。

ランチタイムでなければ好きなものを一貫頼んでみたいほど。

ちなみに穴子はあっさりしたタレでした。

個人的にはそこは物足りなかったかも。

平日昼前に並ぶ気合いがある人におススメです。



image
【にしたに】

東京都中央区銀座6-3-6 本多ビル2F
営業時間 11:30~13:30,17:30~20:00
定休日:土曜昼、日曜
※ランチは現金のみ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司とかんぴょう巻き。

image

大正9年(1920年)創業の『志乃多寿司』は創業100年以上の老舗寿司店。

稲荷寿司とかんぴょう巻きだけを扱うテイクアウト専門店です。

久々に近くまで来たのでランチ用に買って帰ることにしました。

今日は火曜日なので12時までの営業になります。

image
巻×4、いなり×3で、一人前630円(税込)

image
注文してから巻いて切って詰めて包装してくれます。

image
包装紙を開けると甘酸っぱい良い香りがします。
image
かんぴょうの味付けと、いなりの汁気が絶妙。

四谷に来ると必ず立ち寄ってしまうお店の一つで、

今後も変わらず続いて欲しいと強く願っております。

いつもよりも塩味を感じたのですが、夏仕様の味なのかも。

巻きは海苔が水っぽくなくて、海苔の風味があり、美味。

値上げされてはいるものの、それでもコスパが良いと感じます。

手作りですし。

差し入れにも丁度良いと思うのですが、如何でしょう?






image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
※現金のみ
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きを二人前。

image

大正9年(1920年)創業の『志乃多寿司』は創業100年以上の老舗寿司店。

当ブログではおなじみですが

稲荷寿司とかんぴょう巻きだけを扱うテイクアウト専門店です。

今日から母が滞在するのでこれを夕食にしようと考えていたものの

今日は風が強かったため帰宅時に電車が遅れまくり

閉店時間に間に合わないかと思いました。

辿り着けて良かったです。

image
いつもと同じ配分で注文。


image
注文してから作って貰ったので持ち帰り時にも海苔の良い香りがしていました。

image
巻×4、いなり×3で、一人前630円(税込)

image
かんぴょうの味付けと、いなりの汁気の絶妙さが最高です。

今日も美味しく頂きました。

やっぱりここのいなり寿司が一番好きかもしれない。

そして次回こそは大量買いをしようと思う。

月末に予定している友人宅でのお花見の手土産に良いかも。

image
待っている間に床を見る。
昭和感がある土間でなんか和むわ~。





image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
※現金のみ
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きがやっぱり美味しい。

image

大正9年(1920年)創業の『志乃多寿司』。

創業100年以上になる老舗寿司店ですが、

取扱は稲荷寿司とかんぴょう巻きというテイクアウト専門店です。

四谷に来ると立ち寄らずにはいられないお気に入り店でして、

やっぱり今日も立ち寄ってしまいました。

image
海苔巻きが美味しいのでそれを多めにしがち。


image
今日は既にできているものをお姉さんが詰めていました。

image
巻×4、いなり×3で、一人前630円(税込)

image
海苔が厚めなのかびちゃびちゃにならないし、
稲荷寿司は水分をたっぷり含んでいるのに
ギリギリ溢れ出ない絶妙な状態になっています。

やっぱり好き。めっちゃ好き。

じわじわと値上がりしているけれど、

それでもコスパが良いと感じます。

飽きないセットだとも思える。

今日見たら暖簾の色が白から変わっていました。

衣替えみたいなものかしら?

image
10個入りの内容(海苔と稲荷の比率)が分からないけれど
こういう注文もできるみたい。




image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
※現金のみ
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

【GW】新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きがGW中も買えるみたい。

image

創業して90年になる老舗『志乃多寿司』。

稲荷寿司とかんぴょう巻きの二つだけを売るテイクアウト専門店です。

四谷に来ると立ち寄らずにはいられないお気に入り店なのですが、

GW中だから休みかと思いきや暖簾が掛かっていたので立ち寄ってみました。



image
分かり易く値上がりしていました。
(前回までの価格表が下に入っているのでよく分かる)


image
巻き(のり)×4、いなり×3で、一人前630円(税込)

image
巻きは「のり」という名前が付いているぐらいなので、海苔の味が良いです。
良い海苔を使っているんだなって感じ。

店内は予約らしき折が山積みになっていました。

戦いのあとという気配があったので、

朝から大量に作っていたのかもしれません。

ゆえにいつもは注文してから作るのに、

詰めるだけで済んだっぽい。

大将も居なかったし。

訊いたところ、GW中は営業しているらしいです。

こどもの日もあるし、GWは書き入れ時なのかも。

値上がりしたとはいえ、やっばりリーズナブルなので

家族が揃うお昼時には重宝しそうですもんね。

久々に食べましたが、お米の硬さが丁度いいと感じました。

いなり寿司は甘さで好みが分かれるところですが、

ワタクシは、やっぱりここの味が好きです。



image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

栃木県佐野市『ふみきりすし』のいなり寿司が人気らしい。

image

踏切の前にある『ふみきりすし』。

いなり寿司で美味しかった記憶のある

『いなりすし俵』に行こうと思ったものの、

新しいお店を知るのも大切よねってことで、

地元の人気店らしい『ふみきりすし』にやって参りました。



行ってみると、お客さんがひっきりなしにやって来る。

しかも殆どの人が、いなり寿司を買っていました。

image
いなり寿司は二種類あります。
かんぴょうで巻いたのと、そうでは無いもの。

image
かんぴょうで巻いていない いなり寿司を購入。

image
傷いなりは3個入りで189円。
一人3パックまでってことで、皆さんこれを選んでました。
ゆえにワタクシも1パック買ってみた。

image
こちらが傷いなり。
かんぴょうは無し。
破れているけれど味は同じなのでこれはお得かも。

帰宅後に食べてみましたが、かなり濃い味です。

甘い。ただひたすらに甘い。

しばらくしたらめっちゃ喉が渇きました。

甘いいなり寿司がお好きな方には丁度良いかも。

佐野駅から近いので、買いに行くには便利な立地です。



image
【ふみきりすし】

栃木県佐野市若松町634
営業時間 8:00~18:00(ご飯無くなり次第終了)
定休日:水曜
※現金のみ
https://fumikirizusi.wixsite.com/fumikirisusi


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

富山県富山市『すし 琉之輔』の握りが美味しすぎて悶えるレベル。

image

開店の数十分前に予約の電話を入れ、『すし 琉之輔』に行って参りました。

前回も狙っていたのですが、COVID-19の影響でお休みしていたっぽく、

今回はある種のリベンジでございます。

急な予約にも関わらず快く席を融通して頂きまして、

至福のひと時を過ごして参りました。

もう、とにかく、何もかもが美味しい!

image
メニューに無いものの、冷蔵庫内に勝駒があるのを発見。
席に着くなり飲めるか伺ってみました。

image
製造は今月!

image
少々飲んじゃってますが、
徳利ギリギリまで入れてくれたのには驚きました。
純米なので味はスッキリで香りと甘さはあまりありませんでした。

いやぁ、勝駒が飲めるなんて、幸先が良いなぁ。

とワクワクしつつお料理を待つ。

琉之輔おまかせコース5,500円をオーダーしましたが、

東京だと万円は超えるっしょ、って感じのクオリティの高さに

ただただ驚きました。

ホント、美味しい。

富山に来たら必ず足を運ばねばと、一皿目から思った次第です。

image
小鉢はゲソの和え物。
ものすごくいいお味で、これだけで何杯か飲めると思える。

image
何種盛りだよってぐらい盛られたお刺身。
何もかもが凄く美味しいけれど、お高いのでは? とも思える。
これだけでも、おまかせコースにする価値ありです。

image
母の大好物である茶碗蒸し。
これは普通の味でした。

image
母が冷蔵庫に「みかんの飲み物がある」と気にしていたので、
訊いてみたら奈良のお酒だったらしい。

image
ポンジュースみたいに果肉が入っています。
アルコール度数は7度。
ロックで(母が)いただきました。

image
銀鱈の塩焼きはフワフワで上品な焼き魚だと感じました。
ネタが良いから半生っぽく焼けるんだろうな。

image
メニューにネタの名前が書いてあるので追加がし易そう。

image
紅ズワイガニはほんのりポン酢の気配がしていい感じ。
ってか、ガリが既に美味しい。

image
アオリイカは食感が繊細。
握りには全て刷毛で醤油が塗られているので、
このまま食べられます。

image
ワタクシの大好物のコハダ!
これは何貫も食べられるやつ!

image
キジハタって高級魚なんですね。
だからかあまりお寿司で食べた記憶が無い。

image
ノドグロの炙りは舌触りに変化があって楽しい。

image
これだけはやっぱり得意ではないバイ貝。
母は美味しそうに食べていました。

image
口の中の体温で脂がとろけるトロ。

image
白エビは、まったりクリーミー。

image
良い味のアサリのお味噌汁。
アサリの身がとても綺麗でした。

image
卵は甘いけれど奥深い味。
あまりお寿司のギョクが得意ではないのですが、
これは美味しいと思いました。

握りはほろほろと口の中で解ける食感。

絶妙な力加減なのかも。

だから全て軽く感じるし、いくらでも飲めそうな感じ。

飲まなかったけど。

こういうお店があるから、富山通いは止められない。

ランチとディナーで握り方を変えているのかが気になるので、

平日に富山に来ることがあれば、ランチも試してみたいです。



image
【すし 琉之輔(りゅうのすけ)】

富山県富山市桜町1-3-11 AIビル2F
営業時間 [昼(火~金)] 11:30~14:00, [夜] 17:30~翌1:00
定休日:日曜
https://www.facebook.com/983119021783802/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市『美乃鮨』で昼時からの勝駒の誘惑と戦う。

image

古沢からバスで丸の内まで戻って参りました。

ちょうどランチ時だったもんで、お寿司でも食べるかー、と、

かなり気軽な気持ちで近くの鮨屋に入店。

表にメニュー表示が無かったし、予約もしていませんでしたが、

「入れたらラッキー」と、暖簾をくぐりました。

幸いに空席があり、着座してメニューを拝見。

ちょっと説明をしてもらってから、

地場ものの握りという「富山湾10種」を依頼しました。

image


image
アラ昆布締め

image
フクラギ(小さめの鰤)

image


image
お味噌汁

image
シメサバ

image
バイ貝

image
甘エビ
(魚卵抜きでお願いしたので卵を取って出されています)

image
アオリイカ

image
白エビ

image
紅ズワイガニ

ひとりだったもんで、

どこから来たのか、何処に住んでいるのか、職業は何か

など、会話を向けられましたが、

大将も二十数年前は目黒区柿の木坂でお店を出して居られたそうです。

全く前情報は無かったので後で調べたところ、ここは

ミシュランガイド北陸2021特別版でビブグルマンに選ばれたお店だとか。

そして、香川照之さんの同級生のお店たったらしいです。

あの大将がそうだったのか。

大将は建築の分野に興味があり、お詳しいようで、

ワタクシがちょっとずつ発する単語をよくご存知で驚きました。

お客さんも様々な分野の方が居られるようなので、

知識もいろいろとお持ちなのかもしれませんな。

会話に参加された常連さんらしき方が勝駒を注文しているのを見て、

ちょっと誘惑に駆られましたが、

出張で来ているという印象を与えてしまった手前、自粛致しました。

何度も富山に来ているってところで、そういう印象を与えたのかも。

母に話したところ、ここは母が来たかったお店だったのだそうです。

昔、父と来たとか何とか。

でも流石に夜も同じお店に行くのは憚られたため、

今回はランチのみにて。

ちなみにお寿司のネタは総じて厚め、シャリもしっかり目でした。

その点では、ランチに丁度良いかも。



image
【美乃鮨】

富山県富山市丸の内2-3-4
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30),17:30~21:00(L.O.20:45)
定休日:日曜、祝日の月曜日


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きがやっぱりウマウマ。

image
巻×4、いなり×3で、一人前600円(税込)


創業して90年になる老舗『志乃多寿司』。

稲荷寿司とかんぴょう巻きの二つだけを売るテイクアウト専門店です。

四谷に来ると立ち寄らずにはいられない、ワタクシのお気に入り店でして、

やっぱり今日も立ち寄ってしまいました。

image

店内に入ると、ひっきりなしに鳴る電話にお姉さんが対応していて、

とっても大変そう。大盛況って感じでした。

そんな中、じっくりと数量で迷うワタクシ。

うーむ。今日は海苔巻き多めって気分かもしれん。

image
毎度迷うも、結局いつも同じものを頼んじゃうんですよねぇ。

image
注文を受けてから作るので、
汁気たっぷりでジューシー。
やっぱりウマウマです。

image
シンプルなんだけれど美味しいのよねぇ。

やっぱり好きだわぁ~。飽きないセットだと思える。

建物の古さと店内の雰囲気も合わさって、

このまま続いて欲しいと思っているお店です。

次回こそは1,000円台の量にチャレンジしたいかも。

差し入れとかで。



image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木7丁目『おつな寿司』でいなり寿司と巻きをテイクアウト。

image

昼過ぎに唐突に思い立っておつな寿司に電話をし、

前回「次回は買いたい」と思った二種を予約して

会社帰りに取りに行って参りました。

image
しそ三色巻 1,030円(税込)
梅しそ、たくあんしそ、刻みしそ細巻3本の詰め合わせ。


image
穴子風味巻いなり 1,220円(税込)
焼き穴子を押し型で挟んで押して海苔を巻いたお寿司と
いなりの詰め合わせ。

前回の奈良漬けのインパクトが強かったからか、

穴子もシソも、味は普通に感じました。

前回のセットがベターだったのかもしれん。

image
UMACHA(黃金烏龍と深みジャスミン茶)

よく分からんのですが、

東京ミッドタウン ガレリア地下1階の「つじ半」で

写真のお茶を発見しました。

上手く言えないのですが、お茶の味がめっちゃ台湾っぽいです。

Umapro Kitchen という業者によるものらしいのですが、

アメリカのUMACHAとはどう違うのかがよく分かりません。

謎は謎のままなのですが、六本木に足を運ぶことがあれば、

また買っちゃうほどには気に入りました。

飲み終わった容器は出汁入れに使えそうだし。だし。

今年最後の六本木への立ち寄りは、そんな感じで終了したのでした。



image
【おつな寿司】

東京都港区六本木7-14−4 レム六本木ビル1F
(日比谷線六本木駅4b出口徒歩2分,大江戸線六本木駅A5出口徒歩2分)
持ち帰り営業時間 10:00~21:00,[土祝]10:00~20:30,[日]10:00~13:00
定休日:お盆、年末年始
http://otsuna-sushi.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市『すし玉』でちょいと一杯。

image

雪が降っているので、あまり遠出はしたくないことと、

月曜日が定休日のお店がチラホラあるため、駅でランチを摂ることにしました。

休日は長蛇の列ができていて入れない『すし玉』ですが、

この日は、ちょい待ち程度で入店することが出来ました。

寒いので「熱めで」と注文した熱燗を頂きつつ、お寿司を摘まみます。

image
白海老の天ぷら。
ちょい塩味でお酒が進みます。

image
毎度これを頼んでいる気がする定番のセット。

image
次期がズレると、ほたるいかはボイルになるらしい。

image
白海老は昆布に巻かれていました。

image
紅ズワイガニもある。

image
何より美味しかったのはカワハギ(肝つき)でした。

安定の内容ですな。

ネタが新鮮なので安心できる上、安いので懐にも優しい。

いまだに人気店なのもよく分かります。

この日は寒いからか熱燗率が高く、

みなさん昼から飲んで居られました。

うん、そんなるよねぇ。

これが富山旅今年最後のランチとなりました。

満足です。



【廻る富山湾 すし玉 富山駅店】
富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
営業時間 11:00~21:00
定休日:年中無休
※Suicaが使えます
http://www.sushitama.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

富山県富山市『城寿司』のランチ1,500円に一貫プラス。

image

座席が8席しか無いもんで、前日夜にランチの予約を入れて『城寿司』に行って参りました。

最寄りは上本町駅。下車して割とすぐの場所にあるお店です。

ネット「では」評価が高いお店だったので選択しました。

ってか、土日はランチをやらないお店が多くて、選択肢があまりなかったってところもあります。

image
座ったら出てくるアサリのお味噌汁
アサリがぷりっぷりです。
※母によるとアサリではなく蛤の小さいやつだそうです

image
次々と握られて乗せられていくお寿司たち。
握るのが早い。

image
合計9貫の握りが供されました。
※イクラが苦手なので母の蛸とこの後交換して貰いました。

image
巻はマグロとキュウリ。

image
追加で頼んだ帆立貝柱。
あぶり焼でレモンと塩がまぶしてありました。

大将は会話がお好きでして、ずーっと話し続けてくださいます。

アットホーム感が半端ない。

ただし、禁煙ではあるものの、

店内は長年で染みついたと思われる煙草の匂いがします。

入店して「えっ!?」という違和感が芽生えるワタクシは、

今の寿司屋に慣らされているんだなぁと感じました。

それはそうと、近年富山湾の海水温が上昇し、

今まで獲れていた魚が獲れなくなっているそうです。

イカが獲れないのは以前から聞いていましたが、

ヒラメもまぼろしになりつつあるんだそうです。

逆に、握りにはしないシイラとかが掛かるんだそうな。

あと、今まではそれほど取れなかったシラスが獲れるんですって。

味はイマイチらしいけど。

富山の寿司も年々変化しているのかもしれませんね。

さて、観光客に渡すように言われているという

ガラス美術館のチケットを頂きました。

今は木梨憲武展をしていたのでスルーしましたが、

次回何かしらのガラス展を開催している時に使いたいと思います。

ちなみにここでのランチは、母にご馳走になりました。

追加で一貫ずつ頼んで、二人で3,700円なり。

image
お店の前の道路からも立山連峰が眺められます。
良い環境だなぁ。



image
【城寿司(しろずし)】

富山県富山市南田町1-2-15
営業時間 11:30~13:30、17:00~22:00
定休日:木曜
http://www.toyamawan-sushi.jp/shop/toyama/post-9.php

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きを買って出勤する。

image
巻×4、いなり×3で、一人前600円(税込)

創業して90年になる老舗『志乃多寿司』。

稲荷寿司とかんぴょう巻きの二つだけを売るテイクアウト専門店です。

四谷に来ると立ち寄らずにはいられない、ワタクシのお気に入り店でして、

やっぱり今日も立ち寄ってしまいました。

image

いつかは大量買いをしたいなぁという野望がワタクシにはあります。

でも上のセットで十分なんだよなぁ、これが。

image
注文を受けてから作るので、
汁気たっぷりでジューシー。

やっぱり出来たては美味しくて、会社で飲むように食べてしまいました。

甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、汁気を感じるのに垂れない。

安いのも良い。

やっぱり今日も美味しいと感じたので、

次回もたぶん四谷に行けば買っちゃうと思います。



image
【四谷 志乃多寿司】

東京都新宿区四谷1-19
営業時間 8:00~18:00
(第1・第3・第5火曜は8:00~12:00)
定休日:第2・第4火曜
http://www.shinodazushi.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木7丁目『おつな寿司』の奈良漬けの巻物が美味しい気がする。

image

文京区本郷のおつな寿司には行ったことがありますが、

六本木の本店に行くのは初めて。

昼過ぎに唐突に思い立って折りを一つ予約し、

会社帰りに取りに行って参りました。

もの凄く分かり易い場所にあるのですが、

ボンヤリしていたら50mほど通り過ぎ、

戻って暖簾を潜ったら、ピッタリ受取り予告時間でした。

image
しんこ巻いなり 1,035円(税込)

image
たくあん、山ごぼう、奈良漬けの巻物ってのが珍しい気がする。
そして奈良漬けの巻物が気に入りました。
今度、自分でも作ってみようと思います。

味付けは甘めで濃いめ。

お稲荷さんはご飯少な目で油揚げ多めって感じです。

ほんのり柚子風味。

なるほど、これは有名なだけある。

買いに行って良かったです。

「しそ三色巻」が気になっていたのですが、

初心者なので稲荷寿司は食べておかねばと思い、断念しました。

次回はそれと、「穴子風味巻いなり」を予約して、

またまた会社帰りに取りに行こうと思います。

うん、気に入った。



image
【おつな寿司】

東京都港区六本木7-14−4 レム六本木ビル1F
(日比谷線六本木駅4b出口徒歩2分,大江戸線六本木駅A5出口徒歩2分)
持ち帰り営業時間 10:00~21:00,[土祝]10:00~20:30,[日]10:00~13:00
定休日:お盆、年末年始
http://otsuna-sushi.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

文京区湯島3丁目『鮨いづ本店』のランチのサービスが巻物orフルーツってのが面白い。

image

本日は通院day。

病院での一仕事が終わってから半蔵門に向かい、その後で湯島にやって参りました。

今日こそはかき氷を食べる!

という強い意志を持って来たのですが、

かき氷店でリストに名前を書いたら一時間ほど待つ気配があったため、

じゃあ通り道にあった気になるお寿司屋さんで昼食にしようと思い、

引き返して参りました。

この辺りは急坂ばかりなので、汗だくです。

image
結構リーズナブルですな。
うん、良いかも。

image
初めてのお店なので特上2,500円(税別)にしてみました。
もちろん、魚卵抜きにして貰いました。
甘えび、ウマッ!

image
鮪は同じ部位なのか? と気になるほど
左側の方が中トロ感マシマシでした。

image
面白い形状の鉄火巻。どうやって巻いているんだろう?

image
煮穴子はサラッとした甘さ控えめの味です。

image
いくらの代わりに出てきたのは小柱でした。
粒が大きめで、ウマ~っ。

image
お椀は甘えびの頭が入ったお味噌汁でした。


image
ランチにはサービスで「巻物かフルーツ」が付くそうです。巻物!?
面白かったので、巻物(お新香巻)を選んでみました。

ぶらりと入ったお寿司屋さんですが、

なかなか美味しくて気に入りました。

酢は夏だからか塩味を感じます。ご飯も固めの食感。

総じてさっぱりしたお寿司っぽいと感じました。

この価格でこのネタはお得なんじゃないかしら。

気に入ったので、またランチで再訪したいと思います。



image
【鮨いづ本店】

東京都文京区湯島3-13-5 鶴文社1F
営業時間 [月~金]11:30~23:00,[土]11:30~22:00
定休日:日曜、祝日

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

神楽坂『葉歩花庭(はぶかてい)』で晩酌のおつまみ折り詰めをテイクアウト。

image
[上]穴子寿司 2,300円(税込),
[下]晩酌のおつまみ折り詰め 7500円(税込)

ちょいと家呑みをする予定があったもんで、

近所の『葉歩花庭(はぶかてい)』に前日に折詰などを予約。

引き取る際は袋を持参して欲しいという依頼がありましたので、

サイズ感を訊いたところ、20×30cmほどの容器が入るものとのことで、

家捜ししてホールケーキが入りそうなサイズの保冷バッグを発見。

どうせならと保冷剤も携帯し、夕方に引き取ってまいりました。

image
おつまみ20種×2人前。
いずれも美味しいのですが、特に中央の帆立貝柱の燻製が美味でした。

締めのご飯も必要だろうと考えて、ついでに穴子寿司も注文しておきました。

image
メソ穴子を使用しているそうな。
ってかメソってなんぞや?

調べてみたところ、「メソ」とは若魚のことだそうで、

成魚よりも小さいサイズ感は江戸っ子好みなんだとか。

穴子寿司には薄くスライスした 胡瓜が入っていて、食感が楽しく、

また食べたくなる一品だと感じました。

同席者にも好評でした。

夕食のテイクアウトも良いもんですね。

(ラクだし、食器をそれほど使わないし)

また機会があれば依頼してみようと思います。

image
長らく使っていなかったガラス容器を発掘。

この日テイクアウトを試みた目的は、先日購入した勝駒を呑むためでした。

日本酒には、やっぱり和食が合いますなぁ。



【takeout】
火~土曜日の15時以降の受け取り。
折詰とちらし寿司の注文は3日前まで。
03-5848-3911


image
【葉歩花庭(はぶかてい)】

東京都新宿区津久戸町3-3 松井本社ビル1F
通常営業時間 [土]11:30~14:00,[平日]18:00~22:30
定休日:日曜、第一月曜
※夏季休業(2020.24~27日)
※ディナータイムはサービス料加算
http://blog.habukatei.jp/(ブログ)
https://www.habukatei.jp/


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。