ジュースから選択スタート。
これは石那田産リンゴジュースです。独特の味。
今日は昼まで予定がないため、朝食をちょいと遅めにお願いしました。
昨晩の料理も品数が多かったのですが、朝食も多いと聞いていたもんで、
気合を入れて着席。
確かに種類も量も多かったですが、とても楽しめました。
細かく選べるって素晴らしい。
コンポートフルーツを、
栃木市 蔵の街ヨーグルトに乗せます。
[栃木市 蔵の街ヨーグルトとコンポートフルーツ]
の出来上がり。
毎日野菜が変わるのか、内容が書かれた紙が添えられました。
[日光野菜のサラダ ドレッシング4種]
梅と迷ったものの、バルサミコ酢のドレッシングを選択。
これがなかなかに美味しかったです。
[パン盛り合わせ]
4種類もありますが、全て食べると後々入らなくなります。
珈琲はフルーツが出る頃に熱いものと差し替えられました。
[本日の日光産野菜クリームスープ]
この日はサツマイモでした。
[玉子料理とこだわりのサイドミート]
オムレツ、フライ、ボイル、ポーチ、スクランブルの中から選択できます。
サイドミートは、ハム、ベーコン、ソーセージから選択。
このソーセージがスパイシーでパキッとした食感で美味でした。
[フレンチトースト]
これはここの名物なんだろうか? カフェであったらオーダーしたいレベル。
[フレッシュフルーツ]
盛りだくさんの果物。
とちおとめやドラゴンフルーツ、巨峰、シャインマスカット、メロンという内容。
ただし、生の葡萄全般が苦手なワタクシは一部を残しました。
朝食を食べきった後の達成感が半端ない。
選択できるのが良いですね。
のんびり朝食を食べるってことが無かったもんで、
楽しい時間を過ごすことができました。
朝の美味しいは、ヒーリングだと思う。
そう思えたこの日の朝食でした。
【日光西町倶楽部あらとうと】
栃木県日光市安川町10-9
チェックイン15:00 (最終チェックイン:20:00),チェックアウト12:00
総部屋数:9室
※入湯税別途必要、小学生以下の宿泊はできない
※VISA,JCB,American Express,DC,NICOS,UFJ Card,Master Card 利用可
https://www.nikko-nishimachiclub.jp/