sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

定食

中央区築地『築地本願寺カフェ Tsumugi(つむぎ)』で母と食事をしてきた。

image



本日は母と銀座で待ち合わせて、築地本願寺のカフェに行って参りました。


昨年11月にオープンしたカフェですが、老若男女問わず人気のようです。


皆さん、ゆったりとした時間を過ごしておられました。


image
「築地本願寺インフォメーションセンター」の一角にカフェがあります。

image
ガラスの壁面が多いため、窓際は肌寒く感じます。

image
[梅おろしローストンカツ 1,296円(税込)]

image
[ひじき御飯]
ご飯は3種類から選べます。


image
ひじき御飯に味は付いていますが、お漬物も付いています。

image
大根おろしと梅って混ぜると美味しいんですねぇ。
こんど自宅でもやってみよう。


image
お味噌汁にはお麩が入っています。

築地本願寺カフェ
これから呑むので、お茶にしておきました。

image
選んだのは「リフレッシュ」


とてものんびりできるカフェです。


食事の味はまあまあですが、築地で、このくつろげる感じは貴重かも。





image
【築地本願寺カフェ Tsumugi(つむぎ)】

東京都中央区築地3-15-1 築地本願寺インフォメーション棟
営業時間8:00~21:00(L.O. 20:30)
https://tsukijihongwanji-lounge.jp/top/about_information_center.html


【にほんブログ村】

奈良市小西町『和洋バル なか川』の日替わりランチ980円。

なか川



スコーン専門店ココマールを後にして、ほんの少し歩いたところでランチの看板を発見。


文字と写真を読んでいたら、お店の方が出てきてほかの看板を設置しつつ、


「これからオープンなので如何ですか?」


と巧みに誘われました。


メニューも良さそうなので、ここでランチを頂くことにしました。


なか川
とても寒かったので、鍋という文字に反応する母とワタクシ。

なか川
看板の文字を全部読むのも面倒だし、
そもそも寒いのでお店に案内していただくことに。


なか川
通路を入った奥にお店があるらしい。

なか川
これがランチメニューらしい。
日替わり以外は定番なのかもと思い、ワタクシは日替わりを注文しました。


なか川
奈良にはブランドポークがあるらしい。それがこのポスターの肉らしい。

なか川
[日替わりランチ 980円]
いろいろ工夫されていて、夜のメニューが気になる味付けでした。
特にヒジキがイカの煮汁を使っている感があり、真似しようと思いました。


なか川
大和野菜のみそ炒め

なか川
お刺身は昆布締めしている感がありました。

なか川
母の選んだお鍋は生姜味だったそうな。



カウンター席にお酒がいろいろ並んでいて、ときめきました。


夜に来てみたいわぁ。


でもそうなると奈良に泊まらねばならんわけで。


大阪から奈良って近いけれど、飲んで帰ろうとは思えないところが不思議です。


当初の計画よりも、ランチ代がかなり抑えられた点が予想外でした。




なか川
【和洋バル なか川】

奈良県奈良市小西町2-3
営業時間 11:30〜14:30(L.O14:00),17:00~24:00
定休日:火曜


【にほんブログ村】

千代田区外神田『のものkitchen 秋葉原店』で「千葉のもの定食」を選択。

image



蔵前から家まで歩いて帰ろうかと思ったものの、空腹になって来たので


急遽、秋葉原に向かいました。


定期券が使えるもんで。


で、駅構内にある『のもの』の2階で食事を摂ることにしました。


実は、一度は入りたいと思っていたんですよねぇ~、ここ。


こんなに頻繁に秋葉原駅を利用しているのに、1階しか利用したことが無いワタクシ。


ランチタイムにはちょっと早いので空いているかもと期待もしていました。


image
一階で見たメニューとは違うものがテーブルに置いてありました。
これはワタクシの好物だらけですね。


image
しらす丼と、生姜焼きと、鰯フライ。

image
千葉ってしらすが獲れるのかしら?

image
中央のカピカピになった生ネギの立ち位置がワカラン。
お肉に巻いて食べるのかしら?


image
ドリンク付きなので、珈琲を選択。

image
カウンター席からは駅構内が見えます。




駅ナカにあるので大変便利ですね。


しかも早朝から開いているお店だったってことを初めて知りました。


ただし、店内滞在時間は一時間という制約があります。


駅ナカですからねぇ。


注文してから、割とすぐに料理が出て来るので、


ある程度は作り置き(温め直し)なんだろうなぁ。


珈琲だけでの利用もアリみたいなので、


疲れたなぁ・・・と思った時にも利用したいと思います。




image
【のものkitchen 秋葉原店】

東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅2F
営業時間 [月~金] 7:00~22:00 (L.O.21:40) , [土日祝] 8:00~21:00 (L.O.20:40)
定休日:無休


【にほんブログ村】

新潟県南魚沼市『魚沼さんちのおすそわけ』で魚沼産コシヒカリを食べてきた。

牧之通り



南魚沼市にある塩沢は、かつては三国街道宿場町「塩沢宿」として賑わった町でした。


活力ある塩沢を取り戻そうと地域住民が一体となって取り組み、


「雪国の歴史と文化を活かすまちづくり」というコンセプトで再生されたのが、


牧之通り(ぼくしどおり)です。


通りの名称は、郷土の文人、鈴木牧之の名前にちなんでつけらました。


当時の宿場町の風情と、雪国特有の雁木の町並みが再現されており、


町全体がテーマパークのようです。


牧之通り
雁木(がんぎ)とは、
新潟県の商店街などで見られる雪よけの屋根のこと。
アーケードみたいな役割を果たしていますが、
私有地を削って造っているのだそうです。



この日は生憎の雨模様でしたが、沢山の観光客で賑わっていました。


さて、ワタクシが“わざわざ”南魚沼に足を運んだ理由は、


美味しいご飯が食べたい!という野望によるものでして、


その目的を、ラストオーダーまでに滑り込めるエリアで叶えられたのがこの地でした。


ということで、牧之通りの端にある『魚沼さんちのおすそわけ』に入店致しました。


魚沼さんちのおすそわけ
お米について学べるコーナーがあるっぽい。
でも、目的地はその奥です。


魚沼さんちのおすそわけ
[魚沼コシヒカリ白ごはん膳 1,200円(税込)]
本当は「魚沼産コシヒカリ釜炊き一番膳1,600円」が食べたかったのですが、
めっちゃ待つみたいだし、
帰りの電車に間に合わなくなるため断念致しました。


魚沼さんちのおすそわけ
炊きたてではなくても、魚沼産コシヒカリ。


魚沼さんちのおすそわけ
ごはんのおかわり自由です。

魚沼さんちのおすそわけ
ますの西京漬け。
テッパンのご飯の友ですな。


魚沼さんちのおすそわけ
地元産の卵が付いています。
左下の赤いものは「かんずり」。
これが驚くほど卵かけ御飯に合うもんで、
長岡で瓶入りのものを買っちゃいました。


魚沼さんちのおすそわけ
ちょっと硬めに炊いたご飯なんだなぁと思っていたのですが、
卵をかけたら、劇的に美味しくて感動しちゃいました。
卵かけ御飯に合う御飯ってものがあるんですねぇ。


魚沼さんちのおすそわけ
これまた優しい味で美味しかった、けんちん汁。
寒い地方の汁物の美味しさは半端ないですよね。



滞在可能時間が一時間20分程度だったもんで、サクサクご飯を食べちゃいましたが、


次回、魚沼エリアに来ることがあれば、炊きたてご飯をはふはふ言いながら食べたいです。


もっと美味しいに違いない。


でも、まあ、魚沼産コシヒカリを現地で食べるという野望が叶ったので、満足です。


牧之通り
道を挟んだ斜向かい側には、姉妹店のお休み処がありました。
こちらはドリンクのみっぽい。




魚沼さんちのおすそわけ
【魚沼さんちのおすそわけ】

新潟県南魚沼市塩沢229-1
営業時間 11:00~15:00(L.O.平日は14時、土日祝は14:30)
定休日:年末年始
http://www.npo-m.org/osusowake/


【にほんブログ村】

新潟県長岡市(栃尾)『食堂たからや』で栃尾のあぶらげ定食を食す。

食堂たからや

栃尾と云えば、あぶらげ。

超有名ですよね。

ってことで、現地まで食べに行ってきました。

でもねぇ、できれば座ってゆっくり食べたいわけです。

そこで選んだのが『食堂たからや』。

店内も暗いので開店しているのか分かり難い。

しかし、ざくざく入って行ってみました。

食堂たからや
「あぶらげ巻き寿司」なるものがあるらしい。

食堂たからや
それいいね、と思って入店してメニューを見てみたら。

食堂たからや
一人前じゃなかった(泣)。

食堂たからや
ってことで注文したのが「あぶらげ焼き定食700円(税込)」。
シンプルな見た目ですが、結構なボリュームで胃にぐいぐい来ます。


食堂たからや
葱とおかかが乗ったあぶらげ。
お醤油を掛けて頂きます。


店内は仕込みの最中らしく、ホントにいいのか?感が半端ない。

昭和テイストの店内はなかなか面白く、ごちゃごちゃした感じが面白い。

ただし、あぶらげを扱う手で触るからか、お茶椀を持つと油で滑るのがマイナス。

でも、まあ、座ってゆっくりと名物を食べられる点では、いいんじゃないかな。

ちなみに、栃尾のあぶらげはボリュームが凄いので、

かなーり満腹になります。

食べ歩くのはキツイかも。

栃尾
栃尾には、「あぶらげんしん」という
上杉謙信みたいな名前の油揚げのご当地キャラが居ます。
結構、可愛いのです。


食堂たからや
【食堂たからや】

新潟県長岡市谷内1-1-5
営業時間11:00~21:00
定休日:不定休


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

静岡県静岡市(由比)『井筒屋』で桜エビ三昧の定食をいただく。

井筒屋
[駿河定食 1,700円]←1,750円かも



由比と云えば、桜エビ。


ってことで、お昼時に、先の小池邸で教えて頂いた「井筒屋」にやって参りました。


ここは何でも美味しいと思うよと言われたもんで、色々乗った駿河定食を選択。


お刺身はマグロと・・・何なんだろう?という謎が最後まで残りました。


井筒屋
桜エビのかき揚げ。
ものごっついビッグサイズです。
お箸で割れない・・・。


井筒屋
お刺身のツマは茗荷。贅沢じゃぁ。
で、謎だったのは右の白身。
ちょいと炙っているようでした。
鱈なのかな?
いや、時期じゃないだろ。
ってか、こんなところで獲れんだろ。
などと色々と考えてしまいました。
訊けばよかった。


井筒屋
桜エビの炊き込み御飯。
めっちゃ桜エビの香りがします。


井筒屋
桜エビの入ったお吸い物。
ウチのエビータを思い出してちょっと複雑でした。


井筒屋
桜エビの佃煮。
甘くておやつみたいでした。
美味しい。


井筒屋
梨がお口直しには丁度良かった。



当たり前ですが、静岡県だからかお茶が美味しいです。


この辺りは水も美味しいらしいから、相乗効果かも。


桜エビが食べられるお店は様々にありますが、


それらを一つずつ試してみるのも良いかもしれませんね。


次回は保冷バッグ持参で、桜エビを買って帰ろうと思います。


ちなみにお刺身は地物で、季節と日によって変わるらしいです。


鯵の獲れる時期に再訪しようっと。



井筒屋
【井筒屋】

http://sakuraebi-itutuya.com/
静岡県静岡市清水区由比314
営業時間11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休)



【にほんブログ村】

銀座8丁目『銀座 久保田 朝日酒造直営店』の限定焼き物御膳と元旦しぼり。

銀座 久保田
[限定 焼き物御膳 1,500円(税込)]
銀だら西京漬焼き・鰆西京漬焼き・豚ロース越後漬焼き
のいずれかを選択可能。
本日も豚ロース越後漬焼きを選択しました。

銀座 久保田
[朝日山酒粕ウインナーと豚ロース越後漬け焼き]
ウインナーが特に美味しいので、
最近は専らこちらのメニューを頂いています。


銀座 久保田
菜の花と油揚げの煮びたしっぽいもの。

銀座 久保田
[天婦羅]

銀座 久保田
豆腐とアオサ海苔のお味噌汁。

銀座 久保田
[笹かすたーど ]




久保田の蔵元である朝日酒造の直営店『久保田』。



ランチ会員用のはがきが来ていたので、



それを持ってランチ時ちょい過ぎに、銀座8丁目にある同店に行って参りました。



ちょっとズレた時間だったので、難なく席に着くことができました。



平日ですとランチタイムは14時までですが、



休日のランチタイムは15時まであるそうです。



銀座 久保田
[越後のっぺ]
はがきの特典で貰った一品。


銀座 久保田
薄味っぽい色ですが、味はしっかりと付いていて美味でした。

銀座 久保田
ランチ日本酒を飲もうと思います。
今しか飲めないお酒があるし。


銀座 久保田
それがコチラの「元旦しぼり」。
新酒・生酒。
酉年なのでラベルも酉です。


銀座 久保田
すっきりとした後味で、サラサラ飲める日本酒でした。

銀座 久保田
チェイサーの水は、母が薬を飲む際に使用しました。




はがきと、ランチ会員カードとの併用はできないそうで、



今回ははがきの内容を選択。



一品増えるのって嬉しいものだなと思いました。



が、当然ながら量は多くなるので満腹感が半端ない。



しかし、良い休日ランチになりました。



ホント、ハズレないお店だと思う。





【銀座 久保田 朝日酒造直営店】
東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル3F
営業時間[月~金] 11:30~14:00 , 17:00~23:00
[土] 11:30~22:00
[日] 11:30~21:00
定休日:無休



【にほんブログ村】

茨城県結城市『とんかつ なかお』のミックスフライ(定食)を食べてきた。

とんかつ なかお




突発的に母と結城市にやって参りました。



目的は糀味噌を買うことだったのですが、



その前に、昼時だったので駅の近くにある『とんかつ なかお』で



昼食を摂ることに致しました。



前回はヒレカツを食べたので、今回はミックスフライを選択。



やはり出て来た量は「やっぱり多いやん」とツッコミたくなるものでした。



とんかつ なかお
[ミックスフライ(定食) 1,400円(税込)]
※食後に珈琲が付きます


とんかつ なかお
御飯がお櫃に入っているので、食べられる分だけよそって食べられます。

とんかつ なかお
今回の小鉢はしらすでした。
量がちょうどいい。


とんかつ なかお
豆腐の味噌汁。
これが優しい味で大変美味しかったです。


とんかつ なかお
ダイナミックな量のお漬物。
浅漬けです。


とんかつ なかお
ヒレカツとクリームコロッケとエビフライが乗った一皿。
サクサクで軽い食感のフライと、クリーミーなポテサラ、
瑞瑞しいキャベツの千切りが美味しゅうございました。

とんかつ なかお
ホットコーヒーが食後に付きます。
これは有難い。





今回で二度目ですが、雰囲気は前回とほぼ変わりなくアットホームな感じ。



やはり結城に来たら、ここのランチを定番にしちゃうかもしれません。



量が多めなので、お腹を空かせて行くのがベストかも。





とんかつ なかお
【とんかつ なかお】
茨城県結城市結城7202
営業時間 11:30~14:00 / 18:00~20:00(L.O.20分前)
定休日:日曜(祝日営業)



【にほんブログ村】

【勝駒の旅】富山県富山市『日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店』で寒ブリしゃぶと勝駒をクリア。

とやま方舟
この限定メニュー、とりあえず1月中はあるっぽい。

とやま方舟
[寒ブリしゃぶ御膳 2,850円(税込)]



新幹線に乗るのが午後だったもんで、昼食を摂っておくことにしました。


面倒なので、とやマルシェ内でいっか~的な軽い気持ちで入ったのが『とやま方舟』。


カウンター席について、ランチメニューを見たら「寒ブリしゃぶ」の文字があったもんで、


迷わずそれを注文致しました。


値段も見なかったぐらい、即決。


で、これまた軽い気持ちで日本酒が並ぶ棚を見たら、


あるじゃないの!! 勝駒がっ!!


灯台下暗しにも程があるわ。


でも一応、メニューも確認しなきゃな。


とやま方舟
無いものもあるけれど、あるものはある。

とやま方舟
こちらの上撰もありました。

とやま方舟

とやま方舟
[勝駒 純米 680円/100ml(税別)]
ランチ時だしお猪口一杯が丁度良い。



ちょっと感動しました。


天気予報は雨なのに、ワタクシが外にいる間は曇りor晴れだったし、


寒ブリしゃぶの野望が早速達成したし、


勝駒の旅がきちんとエンディングを迎えることが出来たし。


いやぁ~、ワタクシ、持ってますなぁ~ハハハハハ


と、ちょっと飲んでいい気分になってみる。


とやま方舟
お猪口の底にも、こんな文字が書いてあるし。
ってか、このお猪口とコースターは高岡のものですって。


とやま方舟
揚げの煮物を食べつつ、飲む。
※定食の中の一品です



食べる前に飲んだもんで、本当に良い気分になっちゃいました。


あっちゅー間に冷めたけどな。


とやま方舟
寒ブリしゃぶの鰤。

とやま方舟
しゃぶしゃぶしてみる。

とやま方舟
ポン酢につけてみる。



昨晩食べた寒ブリよりも遙かに安い気がするけれど、


一人鍋をじゅうぶんに堪能致しました。


とやま方舟
ブリ大根も付いている。
しかも大きい。


とやま方舟
目を食べるべきかで悶々としてみる。
酒豪Mだったら迷わず食べるだろうけれど。



コラーゲン コラーゲン と、合っているのかワカラン呪文を唱えつつ、


目の周りも食しました。


あら、美味しい。


流石に中心部分は怖くて食べられませんでした。


そもそも、食べられるのかな?


何はともあれ、大満足。


会計時にふと見ると、糸魚川の加賀の井酒造さん応援の募金箱がありました。


ちょっと感動したので、小銭入れの小銭を全て投入しておきました。


10円玉が多かった気もするけど。


最後の最後まで、ちょっとした達成感を味わえたランチタイムでございました。



【日本酒スローフード とやま方舟 富山駅店】
富山県富山市明輪町1-220 とやマルシェ内
営業時間 10:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休


【にほんブログ村】

山梨県北杜市白州『臺眠(だいみん)』の甲州豚の塩麹漬け焼き定食。

臺眠




青春18きっぷが残り一回分あったので、サクッと山梨県まで行って参りました。



目的地は北杜市の台ヶ原宿。



分かり易く言えば、白州です。



朝から、今日はタイミングが上手くいかない日だという気がする・・・



と思っていたら、案の定、そんな日でした。



最寄り駅の改札に駅員さんが居なかったもんで、電車に乗り遅れるし。



ってか、待てど暮らせど戻らんもんで、致し方なく定期券で入り、



後に別の駅で手続きをして貰いました。



そして、山梨県に入ってからも、駅を乗り過ごしてみたリ。



それでも予定時刻には目的地に着いていたので、



何だかんだ言っても、上手くいった一日だったのかもしれません。



甲斐駒ケ岳は綺麗だったし、



写真には撮らなかったけれど富士山は素晴らしかったし



甲斐駒ケ岳
[甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)]
日本アルプス屈指の名峰で、
日本百名山、新日本百名山、新・花の百名山、
山梨百名山、日本百景に選定されている。




丁度空腹感を覚えたもんで、



日本酒の七賢で有名な山梨銘醸の飲食店に入店しました。



臺眠
これで、ダイミンと読みます。
ここで七賢のお酒を飲むことも可能。


臺眠
お店は二階にあります。

臺眠
それなりに席数はあるのですが、この日は予約でいっぱいでした。

臺眠
一番人気は鮭の麹漬定食のようですが、敢えて肉料理を選択。

臺眠
[甲州豚の塩麹漬け焼き定食 2,050円(税込)]
大根のサラダが新鮮で大変美味しかったです。


臺眠
けんちん汁のような具沢山のおつゆ。

臺眠
塩麹漬けなので、柔らかくて美味。
しかも量がたっぷりあります。


臺眠
しめじの炊いたん?

臺眠
わさびの茎?

臺眠
とろろ。

臺眠
麦ごはん。

臺眠
柚子の寒天よせ、かな。




それなりの金額ですが、納得の内容でした。



丁寧な定食って感じ。



周囲に飲食店が無いもんで、とても貴重なお店だと思えます。



臺眠
テーブルに置かれる水は七賢の仕込水。
っつーか、そもそもこの辺りの水は半端なく美味しいです。
サントリーの白州蒸溜所があるぐらいだからな。





臺眠
【臺眠(だいみん)】

山梨県北杜市白州町台ヶ原2287
営業時間 11:30~15:00 [夜・完全予約制]17:00~20:30
定休日:火曜,年末年始



【にほんブログ村】

銀座8丁目『銀座 久保田 朝日酒造直営店』の限定焼き物御膳がやっぱり良い感じ。

ランチ
[限定 焼き物御膳 1,500円(税込)]
銀だら西京漬焼き・鰆西京漬焼き・豚ロース越後漬焼き
のいずれかを選択可能。
本日はロース越後漬焼きを選択しました。




久保田の蔵元である朝日酒造の直営店『久保田』。



四十肩疑惑を抱きつつ病院に掛かるため銀座に向かったのですが、



整形外科の診療が午後2時スタートだあるため、その前に、



銀座8丁目にある同店でランチを摂りました。



前回とは違って、本日は主婦らしき女性たちで混雑しておりました。



ランチ
粕漬けのソーセージと豚ロースがウマウマ。
たまにはお肉もいいなぁと思いました。




前回来たのが一週間前だったもんで、小鉢の内容は同じ。



それでも十二分に満足できました。



今度自分でもソーセージを粕漬けにして焼いてみたいと思います。



もしくは、オンラインショップで取り寄せようかな。





【銀座 久保田 朝日酒造直営店】
東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル3F
営業時間[月~金] 11:30~14:00 , 17:00~23:00
[土] 11:30~22:00
[日] 11:30~21:00
定休日:無休



【にほんブログ村】

銀座8丁目『銀座 久保田 朝日酒造直営店』の限定焼き物御膳がやっぱり良い感じ。

銀座 久保田
[限定 焼き物御膳 1,500円(税込)]
本日は大好物の鰆を選択しました。
これしか頼まないため、最近はメニューを見なくなりました。




久保田の蔵元である朝日酒造の直営店『久保田』。



本日は午後から管理組合に関する私用で半休を取ったため、



銀座三越に寄るついでに、銀座8丁目にある同店でランチを摂りました。



オヒトリサマゆえ、初めてのカウンター席でございましたが、



ここが、かなり落ち付く席だったため、



次回も一人で来る時はココがいいなぁと思った次第です。



銀座 久保田
鰆が想像以上に大きかった。
そして相変わらず天婦羅がサクッと軽くて美味。




相変わらず丁寧な造りで、満足できるランチでございますな。



ランチ会員特典で、食後の珈琲をサービスも頂きました。



オフィスが移転してから寂しいランチタイムを過ごしているワタクシですが、



久々に癒され、満足することができました。



やはりランチは銀座がベストですな。





【銀座 久保田 朝日酒造直営店】
東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル3F
営業時間[月~金] 11:30~14:00 , 17:00~23:00
[土] 11:30~22:00
[日] 11:30~21:00
定休日:無休



【にほんブログ村】

茨城県結城市『とんかつ なかお』のヒレカツ(定食)を食べてきた。

とんかつ なかお




「一時間に一本しかないんです」



と水戸線について結城の方に伺ったのですが、



本当に一時間に一本しか無かったため、食事をして待つことにしました。



それが駅の近くにある、『とんかつ なかお』。



お昼時からは少々ずれていたのですが、入店致しました。



特に縛りが無い限り、ヒレカツかメンチカツしか頼まないワタクシ。



今日はメンチカツの気分だったのですが、メニューに無かったため、



ヒレカツを注文致しました。



特上との差はグラムと判断。



少ないと思われる普通のヒレカツを選択。



しかし、出て来た量は「多いやん」とツッコミたくなるものでした。



とんかつ なかお
[ヒレカツ(定食) 1,200円(税込)]
※食後に珈琲が付きました


とんかつ なかお
御飯がお櫃に入っているので、食べられる分だけよそって食べられます。
これはアイデアですよね。


とんかつ なかお
サクサクのヒレカツ。
量が多いです。しかも分厚い!




御飯が既によそってある状態じゃなくて本当に助かりました。



カツの量が多かったので小盛りで済ますことができました。



育ち盛りの若者だったら丁度良い量なんだろうと思います。



何より、厨房に居るのが女性ばかりだからか、



アットホームな感じで店内は小奇麗で、



料理には細やかな気遣いがされていて、



とても気持ち良いランチタイムを過ごすことが出来ました。



再訪するかも。




とんかつ なかお
【とんかつ なかお】
茨城県結城市結城7202
営業時間 11:30~14:00 / 18:00~20:00(L.O.20分前)
定休日:日曜(祝日営業)



【にほんブログ村】

茨城県笠間市『グランパとグランマのお店』では笠間の栗で育てたマロンポークを使っているらしい。

グランパとグランマのお店
[メンチカツ定食 850円(税込)]
※珈琲が着きます


グランパとグランマのお店
メンチカツが大好物なので、迷わずそれを注文しました。

グランパとグランマのお店
家庭のメンチカツ感溢れる見た目と味。

焼き栗
外で焼いていた栗が焼き上がったとのことで、半分頂きました。




店名のとおり、おじいちゃんとおばあちゃんが店員をしているお店です。



とてもアットホームで、至極のんびり・ゆったりペース。



愛想の良い人も居れば、悪い人も居る。



でも、それすら面白いと感じるお店でした。



定年後にこういうお店を経営するってのも良いですね。



料理は女性、接客は男性が担当しており、



料理は手早いのですが、接客は不慣れ感アリアリってところも、



男女差を感じて、興味深く眺めておりました。



食後にアイスコーヒーと注文したし、書いてあったけれど、



出て来たのはホットコーヒーだったりするのも御愛嬌。



なんだか、時間を忘れてのんびりさせて頂きました。



たまには、こういうお店も良いよね。





グランパとグランマのお店
【グランパとグランマのお店】

茨城県笠間市笠間2247-1 笠間民芸の里内
営業時間11:00~16:00
定休日:月曜、火曜



【にほんブログ村】

港区浜松町『チャオチャオ 浜松町店』で胡麻そば(半麺)&餃子定食800円(税込)を食べてきた。

チャオチャオ
[胡麻そば(半麺)&餃子定食 800円(税込)]




珍しく、酒豪Mと浜松町でランチを摂りました。



珍しくってか、初めてです。



飲み屋が多いですね、浜松町って。



ランチも銀座とは全く違う感じ。



オシャレ感は殆どありません。



そんな浜松町界隈で我々が入ったのが、餃子のお店。



チェーン店らしいのですが、初めてお店の存在を知りました。



チャオチャオ
同内容のメニューで、半麺が普通サイズのものは50円増し。

チャオチャオ
餃子はニラ抜きを所望。

チャオチャオ
餃子につける普通のタレもありますが、
酢味噌という選択肢もありました。
酢味噌!?


チャオチャオ
一応、二個ずつで試してみることにしました。
酢味噌も意外とイケル。


チャオチャオ
[胡麻そば(半麺)]
担々麺みたいにものかと思ったら、がっつり胡麻塗れのスープでした。
何の味だろう?と悩むワタクシ。
結論だけ申せば、牛スジ煮込みの牛の味っぽいです。




本当は、牛スジ煮込み餃子定食を食べたかったのですが、



牛スジが無かったらしい。



ゆえに写真のセットを選択いたしました。



実はワタクシ、あまりラーメン類が得意ではありません。



塩気が多いなぁ・・・と何処でも思うからです。



饂飩文化出身なもんで。



それはそうと、この餃子店。



箸袋には以下の様に書かれてありました。



チャオチャオ
浪花ひとくち餃子!?




ランチメニューにある餃子はどれも普通サイズだったもんで、



この店の「ひとくち」は大きめなんだなぁとボンヤリ思いました。



しかもどの点が「浪花」だったのかも謎。と思ってHPを見てみたら、



一号店は梅田にあるんだそうです。



なるほど。





チャオチャオ
【チャオチャオ 浜松町店 】

東京都港区浜松町2-12-1 ガーデン浜松町1F
営業時間11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜



【にほんブログ村】

神楽坂3丁目『あげづき』で数量限定の特ヒレかつ2,680円(税別)を食して来た。

あげづき

本日の夕食は神楽坂の『あげづき』のとんかつ。

ってことで、夕方に母と家からぶらぶらと歩いていったら、

本日のオープンは18時からでした。

30分も時間がある。

致し方なく、坂上の薬局で買い物をすることにしました。

洗剤を買ってから、とんかつを食べに行ったのは初めてです。

さて、時間を10分ほど潰しきれず、再度店の前へ向かったら、

数名の人が開店を並んで待っていました。

おおぅ、こんなに人気店だったのか。

待つこと10分。

ようやく開店した店内へ。

今回二人が選んだのは、数量が限定の特ヒレかつ。

これを定食セットに致しました。

アルコールは注文せず。

とんかつ屋でアルコールを飲むと、ワタクシの場合、胃にもたれるんです。

待つこと十数分。

ようやく、カツのお皿が運ばれて参りました。

あげづき
[特ヒレかつ 2680円(税別)・単品価格]

あげづき
とても柔らかいお肉でございます。

あげづき
先ずは岩塩で食べることを推奨されていました。

あげづき
360円プラスで定食に出来ます。

あげづき
お味噌汁はシジミでした。

久々に、とんかつを食べた気がする。

千葉県民Tが小麦アレルギーになってから、ほんと、行かなくなったもんなぁ。

ウチの近所に、こんな評判のとんかつ屋があったとは知りませんでしたが、

ここなら一人でぶらりと食べに来られてイイかも。

塩とレモンで食べてみましたが、これがとても美味しかったです。

頻繁に揚げ物を食べられない世代になったものの、

数か月に一度なら、まだまだ胃が頑張ってくれそうです。

次回は地鶏フライっつーのを試してみたいかな。



あげづき
【あげづき】

東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビルB1F
[月・水~金]11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00~22:30(L.O.22:00)
[土]11:30~15:00(L.O.14:30)/17:30~22:30(L.O.22:00)
[日・祝]11:30~15:00(L.O.14:30)/17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:火曜、第3水曜
店内は撮影禁止ですが、手元に来た料理は撮っても良いそうです。


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。