sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

奥順

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』で「ちょっと特別な織体験」をしてくる。

image

小田屋のマダムに勧められたので、

チラシ片手に『結城紬ミュージアム つむぎの館』に行って参りました。

image
握りしめてたのでくしゃくしゃになったチラシ。

お茶とお菓子と体験のセットで、3,500円(税込)。

予約でいっぱいかもしれんけれど、

「小田屋さんからの紹介です」

と、チラシを見せつつ訊いてみました。

体験時間は過ぎているけれど、急遽参加させて貰えることに。

これは帰りに小田屋さんに立ち寄ってお礼を言っておかねば。

image
前回体験した時より糸の色が渋くなっている気がする。


色は2色まで選べるのですが(見本みたいな柄になります)、
シンプルな方が良いので一色のみにしてみました。

image
毎度「ワタクシが座ってもこの板は割れないのか?」と不安になる織機。

image
体験したことがあると告げると説明は手短になります。
そして、黙々と居り続ける(ゆっくりしたペースで)。

image
途中で横糸が無くなったので継ぎ足して貰ったところ。

image
指定の長さまで織れたので、ここで止めます。

image
最後の始末はプロの手に委ねますが、
織るスピードが全く違ってて高速織りでした。
一緒に体験していた隣の男の子と「おおっ」と歓声を上げてみる。

image
出来上がったコースターを持って、
この日特別営業しているヒュッゲさんのブースへ。

image
出来上がったコースターがこちら。

image
庭の目に優しい緑を見ながらお菓子を頂きます。

image
お菓子屋 ヒュッゲさんのInstagram

image
奈良県で無農薬・無肥料自然栽培で育てられた「和紅茶」だそうです。
お代わりも頂いちゃいました。

image
フンザのアプリコットケ-キ、
リコッタチ-ズケ-キ甘夏ジャム添え、
自然栽培小麦のクッキー(ほんのり生姜入り)

image
後ほど、イチオシの玉葱マフィンをテイクアウト致しました。

image
あめ色たまねぎのマフィン。かなり美味しい。
玉葱の甘味にお塩がアクセントになった甘じょっばい味です。

なんて長閑で優雅なひとときなんだろう。

ほんのり優しい気持ちになりました。

有難う、小田屋のマダムとお客さん。

強く勧めて貰って本当に良かったです。

なんか久々に木々を見ながらお茶してる気がするわ~

後ほどインスタで確認したら、電話予約が必要だったっポイし。

とてもラッキーでした。

やっぱり良いところですわ、結城って。

コースターが5枚セットになるよう、

今後も体験しに来ようと今、思いました。

ちなみに帰りがけに小田屋さんに立ち寄ってお礼を言ったら、

接客中にもかかわらず外まで来て

「気を付けて帰ってね」と声を掛けてくれました。

その後来たお客さんに話のネタになったんじゃないかな?

と思われ。(笑)



【JR東日本 休日おでかけパス】休日おでかけパス フリーエリア 大人 2,720円(通年販売)

image
【結城紬ミュージアム つむぎの館】

茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜
https://www.okujun.co.jp/
https://www.yukitumugi.co.jp/
https://www.instagram.com/tsumuginoyakata/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』で限定オリジナルトートを購入する。

image
[紬の見世]

ムムスに行く前に、『結城紬ミュージアム つむぎの館』にある

「紬の見世」に立ち寄りました。

何か欲しくなるものがあるかなぁと思って。

結城紬を使った商品は価格的にホイホイ買えるものではありませんが、

今回初めてトートバッグを発見しました。

image
[繭トート(S) 1,944円、繭トート(M) 2,592円]
いずれも税込価格。

こちらは限定のオリジナルトートで、イラストは九谷焼作家イトウユキコさんによるもの。

初めてイトウユキコさんを知りましたが、なかなか面白いですね、作品が。

今後チェックしておこうと思います。

金沢に作品を探しに行くのも良いかもね。

それはそうとトートバッグですが、サイズが縦長では無く正方形で、

それほど長身ではない人にフィットするサイズだと思います。

しっかりと糊付けされているし、これは掘り出し物だったのではなかろうか。

ちなみに、小さいトートは母の所望でございました。

何を入れるんだろう?



【JR東日本 休日おでかけパス休日おでかけパスフリーエリア 大人 2,670円(通年販売)

image
【結城紬ミュージアム つむぎの館】

茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜
http://www.okujun.co.jp/
http://www.yukitumugi.co.jp/


【にほんブログ村】

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』に母からの頼まれものを買いに行く。

image

行かねばと思っていた『結城紬ミュージアム つむぎの館』に朝から行って参りました。

ここのエコバッグが欲しいと母が以前呟いていたもんで。

GW前だし、空いているだろうと思って出かけたのですが、

珍しく、街中に若い人が溢れていました。

何かしらのイベントが、そこここであるらしい。

image
買うつもりは無かったものの、つい自分用に買ってしまったストール。

エコバッグは店内に無かったのですが、

説明したら奥から大量に持ってきてくれました。

そこから、唸りつつ、迷いつつ、吟味して購入いたしましたが、

「いいな、これ」と思ったものが他に比べてお高い。

訊くと、本場結城紬と、石下結城紬の二種類あり、

本場結城紬は全て手で織っているのでお高いのだとか。

機械織りと違って肌触りが嫋やかだと感じます。

洗うと柔らかくなるのが本場結城紬なんですって。

石下結城紬は本場結城紬に比べて、丈夫。

本場結城紬は石下結城紬に比べて、軽い。

確かに違うなと感じました。

image
選んだのはこちらの二つでした。

ちなみに本場結城紬は、国の重要無形文化財に指定されています。

着物は買えないけれど、エコバッグなら辛うじて買える。

そう思って入手してみました。

母の好みの柄かは、わかりませんけどね。

image
ちなみにイベントは街のあちらこちらの会場でやるそうです。



【JR東日本 休日おでかけパス休日おでかけパスフリーエリア 大人 2,670円(通年販売)

image
【結城紬ミュージアム つむぎの館】

茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜
http://www.yukitumugi.co.jp/


【にほんブログ村】

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』で母の誕生日プレゼントを探す。

image

結城に来たら『結城紬ミュージアム つむぎの館』は外せません。

結城紬製品が欲しれば、ここに来ればセンスの良いものが何かしら見つかります。

前回コースターを作る体験をしましたが、

今は体験費用が2,000円(税込)になっているのには驚きました。

結城紬だし、適正価格はそうなるわな。

image


さて本日の結城市を訪問した目的は母の誕生日プレゼントを探すことです。

決して酢を調達するためではございません。

近年は「旅」をプレゼントしていたのですが、

今回はここでの「告知」をスタートとして、

手元にどんなものが届くのかを妄想する時間をもプレゼントしようと思いました。

今からですと、11月の旅で使えるものが良いよね。

ホテルのレストランでさらりと纏えるアイテムがいいかも?

と思っていたのですが、選んだものはその範疇じゃないかも。

結城紬は凄まじくお高いものが多いのですが、

予算には限りがこざいますもんで、その中から選べるものを選びました。

今まで見たことのないタイプの新作がありましたが、

白黒の配色でかなりモダン。肌触りがめちゃくちゃ良い。

個人的にはものすごーく惹かれましたが、

母のファーストインプレッションはイマイチかもなぁと思い、断念しました。

男性がこれを使っていると「紳士」に見えると思われます。

身長が高ければなお、格好良く使いこなせるんだろうなぁ。(妄想)

でもそれは諦めて、はじめに目に付いていた商品を選択。

ショップのお姉さんがトルソーに着せると、ものごっつい格好良く見えるんです。

最後まで悶々と悩み、迷いまくった誕生日プレゼントとなりました。

では母上様、誕生日までしばしお待ちください。


image
『結城紬ミュージアム つむぎの館』一帯は
国の登録有形文化財が並んでいます。
最近はモダンな着物を売るお店としても利用されているみたいです。
買えないから入りませんけどね。


image
綺麗に維持されている建物群。

image
何を売っているのかわからない蔵もありました。




【届いたらしいのでプレゼント内容をば】

image
自分のも欲しいので、次回探しに行ってみようと思います。


【JR東日本 休日おでかけパス 休日おでかけパスフリーエリア 大人 2,670円(通年販売)

image
【結城紬ミュージアム つむぎの館】

茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜
http://www.yukitumugi.co.jp/


【にほんブログ村】

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』で織物体験をする。

結城紬ミュージアム

結城に来たら『結城紬ミュージアム つむぎの館』は外せません。

結城紬製品が欲しれば、

ここのショップがワタクシが知る中では最も充実しているからです。

まあ、結城紬ゆえ、すごいお値段のものもございますけれど。

今回は母と一緒だったもんで、機織りが好きな母ならば喜ぶかと思い、

織物体験に急遽申し込みました。

30分ほど待ってから、体験する場所に移動。

結城紬ミュージアム
先ずは横糸の色を選びます。
ワタクシは左上の紫を選びました。


結城紬ミュージアム
10台ぐらい並んでいる織機。

結城紬ミュージアム
座る部分が木製&狭いので、
恰幅が良くても耐荷重は大丈夫かを確認。


結城紬ミュージアム
問題ない旨を告げられたので、安心してスタンバイ。

結城紬ミュージアム
手順を教わってから、黙々と織り始めました。
ちなみにワタクシは未体験の初心者です。


結城紬ミュージアム
途中で糸がなくなったので継いでから再開。

結城紬ミュージアム
始めた頃(手前)に比べて、
次第に織る速度も端も良い感じになって来ました。


結城紬ミュージアム
コースターサイズの目安紙を置いて確認。

結城紬ミュージアム
最後の始末をどうするんだろう?


結城紬ミュージアム
最後は縦糸と同じ細さの糸で5mmほど織ります。

結城紬ミュージアム
紙を挟んでから、もう5mmほど織る。

結城紬ミュージアム
織り上がりました。

結城紬ミュージアム
最後の部分は、次の体験者用の端の部分になるっぽい。
って、切り落とすんですけど。

結城紬ミュージアム
コースターの完成です。
紙を挟んでいた部分が房のところになりました。


結城紬ミュージアム
織り始めの頃の折り返し部分。
糸をきっちり引いていないので、大きめのループが出来ています。


結城紬ミュージアム
織り終わり頃には、折り返し部分が均一になって来ました。

結城紬ミュージアム
母のが上(ピンク)、ワタクシのが下(一応紫)。

体験時間は30分程度。体験費用は1,000円(税込)です。

この体験費用は安いと思う。だって、絹だし。

なかなか面白うございました。

ショール
母に結城紬のショールを買って貰いました。
母と色違いでお揃いだったりします。


結城紬ミュージアム
敷地内にある庭には何かの果実がボタボタと落ちていました。

結城紬ミュージアム
同ミュージアムの裏の道。
文化財だらけの通りです。


結城紬ミュージアム
通りを挟んだところにある同ミュージアムのカフェ。


結城紬ミュージアム
【結城紬ミュージアム つむぎの館】

茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

茨城県結城市『結城紬ミュージアム つむぎの館』で掘り出し物やんと浮かれる出会いがありましてん。

奥順
[結城紬ミュージアム つむぎの館]
平成18年オープンした結城紬の総合施設。
資料館のほかにショップや工房やカフェなどがあります。



前回来た時に立ち寄ったもんで、今回は特に目的地でも無かった同施設。


数十メートル進んでから止まり、ちょっと考えてから、戻ることにしました。


ショップで何か発見があるかも、と思って。


ちなみに何度も訪れる人は珍しいんだそうな。


結城紬を使ったお高い品々をゆっくりと見ていると、


店内を一回りする頃には金銭感覚が麻痺して来ました。


四桁が異様に安く感じるのです。


異様にってのはオーバーですが、他に比べて安いと感じる。


だいたいが2万円越えの商品で、物によっては六桁ですからねぇ。


奥順
同施設は文化財だらけの一角なのでとても分かり易いです。

サザンカ
気が付いたら晴れてた。

奥順
買い物をした後で一の蔵で休憩。
現在、結城紬の販売会らしきものを開催していました。
高くて買えないとか考える以前に、着物が一人で着られないワタクシ。



で、本題ですが、ワタクシが魅かれたのが下の品でした。。


奥順
オリジナルの巾着に入れてくれました。
同施設を上から見た全体図だそうです。


奥順
これは試作品だったもので、この色は一点しかないそうです。
製品化されたものもあったらしいのですが、完売したそうな。
残り二点だけで、もう一点は黄緑色でした。
悶々と悩みまくりましたわ。


奥順
[アームウォーマー]
洗濯タグの全てがバツだったのには驚きました。
色褪せや縮みが発生する可能性があるからだとか。
まあ、自己責任で洗うけどな。
肌触りがとても良く、めちゃくちゃ気に入りました。



これは、ちょっと他には無いだろう~と、満足しております。


これからの季節に大活躍しそうですな。


ちなみに黄緑を選ばなかった理由は、汚れが目立ちそうだったから。


洗う際は、エマールの底力に頼りたいと思います。




【結城紬ミュージアム つむぎの館】
茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。