『奈良まほろば館』が日本橋三越前から新橋と銀座の境目に移転しました。
競っているかはともかく、新橋はアンテナショップ激戦地になっております。
先週から鳥取のアンテナショップで梨を買おうと思っていたのですが、
本日から休業に入るということで断念。
代わりにこちらのアンテナショップに行って参りました。
日本橋のごちゃごちゃした感じから一転。
広い店内に程よく品物が並んでおります。
正直に申せば、品数が少なくなった印象。
雑貨類が激減しているのかなぁ。
奈良と言えば、吉野葛、靴下、柿などが有名ですが、
あまり見当たらない気がしました。
今後の展開に期待、かな。
今回購入したのはこちらの三種。
初日だからか、こちらをオマケに付けてくれました。
説明が全くないので知らんけど。
店内は、暇な人は会話をし、忙しい人は忙しくしている印象。
分散すればいいのにと思わなくもない。
しかもレジが分かり難く、
カウンターで商品をバーコードリーダーに通し、
そこで貰うレシートを精算機でセルフ処理をする仕組み。
現金かクレジットカードしか使えないという説明もなく、
手順の説明も無い。
しかも精算後にカゴの商品を袋詰めするにもスペースが無い。
フォローする人も居ない。
なんじゃこら、って感じでした。
初日だから致し方ないのかもしれんけど。
ゆえに、もし行くならば、
スタッフさんたちが慣れてからの方が良いかも。
日本橋の頃の段取りの良さを懐かしく感じました。
願わくば、大仏プリンの取り扱いもして頂きたい。
色んな意味で、今後に期待しております。
【奈良まほろば館】
東京都港区新橋1-8-4 Smbc新橋ビル
通常営業時間 11:00~20:00
定休日:無休 (年末年始を除く)
※今のところ電子マネーは使えません
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
https://www.mahoroba-kan.jp/
https://www.instagram.com/mahorobakan/
東京都港区新橋1-8-4 Smbc新橋ビル
通常営業時間 11:00~20:00
定休日:無休 (年末年始を除く)
※今のところ電子マネーは使えません
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
https://www.mahoroba-kan.jp/
https://www.instagram.com/mahorobakan/