2017年に訪問して以来、久しぶりに吉乃川酒造にやってきました。
ものずごーく外観が変わっていまして、前回の記事無くば昔の外観を思い出せないほどです。
小さな日本酒資料館はスッキリとした外観の大きな蔵の資料館に移っていまして、そこが摂田屋地区の観光拠点なっているように見受けられました。
以前は蔦に覆われた蔵だったものを資料館にリノベして活用。
文化財プレートも見やすい場所にあります。
(国登録有形文化財です)
内部もスッキリとした造り。
(二階に上がって撮れば良かったかも)
吉乃川の酒造りについての資料が展示してあります。
時間が無いのでこちらの見学はすっ飛ばしました。
目的は「飲むこと」。
券売機とにらめっこしていたらバーカウンターのスタッフさんが出てきてアドバイスをくれました。
ここで飲むべきものはコチラ!
流通していないお酒なのでラベルが無いそうです。
ゆえにここでしか飲めないし買えない。
内容はこんな感じ。
バナナのような甘い良い香りがしてかなり美味しいです。
時間があればこちらも試したかった。
そして時間があれば(以下省略)
内容が良さそうなのでガラポンを回してみました。
一回1,000円です。
出たのは青い玉。(上の写真の右上参照)
持ち帰り易いのでちょうど良かったです。
同封されているのは大根のお漬物だし。
めちゃくちゃ気になったのがコチラの珈琲。
お土産でウケそうです。
2017年に訪れた際向かったのは正面の黒い建物。
役目を終えて封鎖されているようです。
飲んでみたいものがいろいろあって時間不足に悶えましたが、よくよく考えれば調子に乗って飲んだくれる可能性が無いとは言えないため、これで良かったのかもしれん。
しかし次回は腰を据えてレアなお酒をいろいろと飲んでみたいと思っています。
できるといいな。
【吉乃川酒ミュージアム醸蔵】
新潟県長岡市摂田屋4-8-12(吉乃川敷地内)
通常営業時間 9:30~16:30
定休日:火曜(祝日の場合は翌水曜)
https://yosinogawa.co.jp/