小田原にある『だるま料理店』は創業明治26年の日本料理店です。
空襲でも焼け残った建物は、国の文化財に登録されています。
せっかく小田原に来たのだからと、ここでお刺身を食べて帰ることにしました。
相変わらずの立派な店構え。
唐破風下は格天井になっています。
窓枠も凝っています。
店内は折り上げ格天井。
今回もお刺身定食を頂きました。
お刺身には説明書きが付きます。
方々がこの中では好みの味でした。
表に掲示してある写真。
予約すれば二階や別館に通されるのかもしれん。
文化財プレートは正面右手にあります。
ここでは母にごちそうになりました。
太平洋側で獲れる魚って、
日本海側で獲れるそれとは明確に異なりますね。
食感が特に。
やはり小田原では練り物を買うべき&食べるべきだと思いました。
【だるま料理店】
神奈川県小田原市本町2-1-30
営業時間 [1階食堂] 11:00~20:00
定休日:不明