sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

六本木

大和屋守口漬総本家の紀州梅ぼし専門ブランド『梅善』のものらしきドライ梅が美味しい。

image

朝から六本木の東京ミッドタウンに行って参りました。

目的は、以前買って美味しかった甘酸っぱいドライ梅干しを買うことです。

パッケージには何も書いていないので推測ですが、

鈴波の関連ブランド「大和屋守口漬総本家」の紀州の梅ぼしブランド「梅善」のものっぽい。

そして商品の正式名称は「紀州南高梅ドライフルーツ」でした。

image
右端のが目的の商品です。

image
見た目以上に美味しいです。

image
今日購入したこちらの商品の賞味期限は9月2日。
とりあえず2パック購入しました。

ラベルが無いところを見ると全国的な商品ではないのかもしれん。

少なくともオンラインでは取り扱いがありませんでした。

大和屋守口漬総本家の店舗はデパートに入っていますが、

この商品を探して行脚するのが面倒だったので

確実に取り扱いがあると思われる六本木店まで足を運びました。

しかし日本橋辺りで見つかれば買いに行くのがラクなので

近々探しに行ってみようと思っています。(と前回も言ったかも)





image
【魚介みりん粕漬 鈴波 六本木店】

東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア B1F
売店営業時間 11:00~21:00
定休日:年末年始
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます
https://www.suzunami.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

大和屋守口漬総本家の紀州梅ぼし専門店『梅善』のものらしきドライ梅が美味しい。

image

鈴波の関連ブランド「大和屋守口漬総本家」のものと思われる商品を

六本木の東京ミッドタウンで発見しました。

調べてみたら、「大和屋守口漬総本家」には

紀州の梅ぼし専門店『梅善』なるお店があるようですね。

もしかするとそのお店のものだったのかもしれません。

発見したの六本木の店舗は鈴波の関連ブランドが全て入ったお店のようなので

まあ、関連会社のものであることは間違いないようです。

一パックで千円強だったかな。

通常の梅干しとは違い、甘酸っぱいデザートのような干し梅です。

白っぽいのは浮き出した砂糖成分だと思われます。

夏にちょうど良い食品なのではなかろうか?

日持ちは半月ほどだったかな。

デパ地下でも買えるのかは不明ですがとりあえずは注視して

見つけ次第買おうと思ってます。

ちなみに商品名は不明です。

梅好き、ドライフルーツ好きの方に、おススメです。



【魚介みりん粕漬 鈴波 六本木店(大和屋守口漬総本家)】
東京都港区赤坂9-7-3 六本木東京ミッドタウン ガレリア地下1階
営業時間 11:00~21:00
https://www.moriguchizuke.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

六本木ヒルズノースタワーB1F ギフトエリアのノベルティプレゼントキャンペーンのマステが可愛い。

image

巖邑堂の焼き菓子を買いに六本木ヒルズに立ち寄って参りました。

なぜここまで行ったかと申しますと、以下のキャンペーンが気になっていたからです。
六本木ヒルズでは2023年11月6日(月)~12月3日(日)の期間中、オリジナルマスキングテープと500円割引クーポンをプレゼントするキャンペーンを開催いたします。マスキングテープは店舗ごとにデザインが異なる全11種類をご用意。

image

六本木ヒルズノースタワーB1F ギフトエリアで、1会計2,000円(税込)以上お買い上げいただいた方に各店舗のオリジナルマスキングテープをおひとつプレゼント(なくなり次第終了)。

11店舗11種類あるマスキングテープ。

写真を見たら好みの柄が2種類あったので、それを入手しました。

image
やっぱり可愛い。

こういうノベルティグッズって良いですね。

他には無いし、使えるものだし。

各店舗限定350個らしいので、割と早めに無くなっちゃうかも?





image
「菓子の記録帖」では有名店の銘菓を取り扱っているようです。

image
見たところ関東のお菓子が多いみたい。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2023」に行って来た。

image

朝から六本木ヒルズアリーナで今日明日の二日間開催する「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2023」に行って参りました。
目的は『ゼリーのイエ』のゼリーを買うことですが、それ以外に野菜があれば買おうと思っていたため、「浜通り農家連合」のブースを覗いてみました。

image
女性人気の高いブースでした。

image
トマトを使った商品が並んでおります。
右側にニンニクもありましたが野菜はこの2種だった気がします。

image
ここにもガチャがあったので一度だけ回してみることに。

image
3等のトマトドレッシングが当たりました。
500円で販売しているものなので、ガチャを回す方がお得です。

image
折角なので生のトマトも購入しました。
一袋400円です。

こういうガチャって楽しいですよね。何が当たっても良い気がする。

さて、続いて覗いたのは福島県とリカちゃんがコラボして福島県及び福島県産品(特に伝統的工芸品)をPRしているというブースです。正式なブース名は不明ですが、正面でフライヤーを配布していました。

image
スタッフさんが持っているORコードから
福島県についてのアンケートに答えてコースターを貰いました。


image
ピンクと白があったのですが、白を希望。
複数の中から手漉き和紙の模様を選ばせてくれました。

image
福咲和紙というものをこれで初めて知りました。


告知チラシPDF

さて、告知チラシのPDFの2枚目下に「来場特典企画」という文字があります。折角なのでここにも寄って行くことにしました。二言程度のアンケートに答えつつ画面を見せると、PDFの写真にあるいずれか一つを貰うことができます。

image
見たことのない商品なのでこちらを選択しました。

イベント会場をリサーチしたところ、特典はだいたい300円程度のもののようですが、多分たこせんべいはお高いと思われます。選ばなかったけど。

image

まあ、そんなこんなでサラリと一周して会場を後にしました。購買については不明ですが、椅子の空き具合からすると来場者は去年よりも多いのではないかしら?





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

『ゼリーのイエ』のゼリーを「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2023」で入手する。

image

10月21日と22日の二日間、「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2023」というイベントが六本木ヒルズアリーナで行われておりまして、今年も『ゼリーのイエ』が出店するため朝から行って参りました。

告知チラシPDF
ゼリーのイエ Instagramに掲示された注意事項

ゼリーの用意個数は1日85セット
(整理券お一人様1枚に対して1セットとさせていただきますがゼリーが余った場合再度整理券を取り直していただいても結構です)整理券の数でゼリーの個数を管理いたします。MAX85枚発券となります。
※店舗前で待機する場合は混雑するため呼び出し中になってからでお願い致します。(理想は5組以内です)
  • 販売ブースは地図上F-1
  • 時間はそれぞれ、22(土) 11:00~、23(日) 10:30~
※クール便で午前中着指定で送っているため開催スタート時にゼリーが無い場合もございますが整理券を配布するためお受け取りのお客様は購入いただけます。

また昨年整理券お受取りの状態でご来店されなかったお客様もいらっしゃったので呼び出し後60分経過されてもお受取りにこられなかった場合取り消しとさせていただく事としました。やむを得ない事情がある場合は事前にご相談下さい。
昨年はスタート時間前に列が出来ておりました。会場への入口は2箇所ございますが整理券の発券は店舗前となります。スタッフの方で誘導がございますので混み合った場合には指示に従って下さい。

ゼリーの価格は6個詰め合わせ2,500円(税込)となります。
  • 決済手段:現金・QUICPay・ (QRコード決済)d払い(後日福島県還元あり)・aupay・Rpay・Jcoin・smartcode・COIN+
整理券にはQRコードがついております。そちらを読み込んでいただきスマートフォン等で順番の確認をお願いいたいます。10組ずつ呼び出しをかけますが5組前ほどになりましたら店舗前で番号をお呼びしますので近くで待機お願いします。遅れてしまい後のお客様をご案内する場合もございます。その場合お客様のステータスが保留となりますのでスタッフに声をかけてご案内までお待ち下さい。
保冷剤は2時間ほど持つようにお渡しいたします。長時間持ち運ぶ場合など保冷バックや保冷剤など 別途ご用意いただく事をおすすめいたします。ゼリーは常温ですと溶けます。

1021
1022

以上が事前の告知だったのですが、当日の今日はちょっと様子が異なっていました。(告知内容が更新されますとも書いてあったので、直前にSNSを確認するのがベストだと思われます)

image
配布された『ゼリーのイエ』の整理券。
去年とは異なりQRコードを読み取っても順番の目安になるだけで
行列に並んだままでいる必要がありました。

image
こちらが『ゼリーのイエ』のブース。

image
85枚分の整理券は配布完了済みになっていました。

image
セット内容は告知とは異なっていました
この内容ならBが良かったかも。(昨夜の段階でAを選択)

image
image
各種グッズも並んでおります。

image
本日購入したものは24日まで保つようです。
(昨日から数えて5日間の日保ち)

image
昨日が夏日だったもんで念のため家から保冷剤と保冷バッグを持参しておりました。
家に帰ったら付いていた保冷剤が溶けていたので持参して良かったです。

image
レギュラーな内容のAセットです。

image
選択の決め手はトロピカルとブルーハワイ。
でも別のセットに入っている紅茶とミックスも捨てがたかった。

image
帰宅後、琺瑯容器に入れ替えました。

image
今回はこんな紙が入っていました。

image
相も変わらず写真が可愛い。

現在、『ゼリーのイエ』のゼリー類はネット注文が停止状態で、かなり入手困難になっております。
いっそ、いわき市まで買いに行こうかと思っていたところだったので、今回のイベントはグッドタイミングでした。いわき市まで買いに行っても保冷剤が持つかは謎だったし、六本木なら持ち帰り易いしで、本当に丁度良かったです。

image
早速、いちごを食べました。

むちむちした食感のゼリーで、中に入っているムースも相俟って本当に好みです。食べたい時に食べられるって幸せ。今日からチマチマと賞味期限までに食そうと思います。

もし、明日買いに行かれる方が居られたら、セット内容にご注意ください。









にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2022」に行って来た。

image

昨日今日の二日間、六本木ヒルズアリーナで開催していた

「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2022」

に母と行って参りました。

『ゼリーのイエ』のゼリーを買うのが目的だったため、

それを入手してしまうと他に目的は無くなってしまったのですが、

折角なので何か食べていくことにしました。

image
母にはラーメンを

image
ワタクシ用には、なみえ焼そばを調達。

image
ついでに日本酒も一杯買っておく。
(めっちゃ量をサービスして貰いました)

image
この純米大吟醸酒がめちゃくちゃ美味しかったです。
一杯500円。
今度、アンテナショップに探しに行こうと思います。

image
ガラポン引換券を貰ったので回したら、これが当たりました。
フェイスマスクのほかにマスクと絵葉書セットも入ってました。

image
浜鍋引換券なるものを貰ってあったので11時半に取りに向かいます。

image
かなり具沢山で美味しかったし温まりました。
これが無料ってのは凄い。

なんだか得した気がする一日でした。

たまにはこういうイベントに行くのも良いわね。

ちなみに母は記念にと言って

キャンドルジュン プロデュースのキャンドルを買ってました。

お、おう…。

image
『ゼリーのイエ』のゼリーは、
昨日は早い時間に売り切れていたけれど、
今日は割と入手し易かったらしい。

イベントPDF:https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/life/647879_1815115_misc.pdf


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

『ゼリーのイエ』のゼリーを「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2022」で入手する。

image

11月5日と6日の二日間、

「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル 浜フェス2022」

というイベントが六本木ヒルズアリーナで行われておりまして、

『ゼリーのイエ』のゼリー六個セットの販売もあると知り、

本日朝から行って参りました。

image
『ゼリーのイエ』目当ての人が多いようで、朝から整理券が配られていました。

image
整理券を入手して書かれている手順に従ったものの、
整理券を持っていればどのタイミングで行っても良かったらしく
メールが届くまで待つ必要も無かったというモヤッとするシステムでした。

image
価格はイベント価格っぽい。

image
結局整理券関係なく並び直してようやく購入できました。

image
六個セットが三種類。
ここでめっちゃ迷う。

image
回しに行こうと思っていたガチャがここで買えたので一つ入手。

image
ガチャを買ったのでそれと同じセットにしました。

image
ガチャの再現度が高い。

購入してから数時間後に帰宅したのですが、

梱包がしっかりしているからか保冷剤が解け残っていました。

image

って、季節的なものだとは思うんだけれども。

今日購入したもので当日含めて三日間の日保ちになります。

image

三日で食べきるなら、六個入りで丁度良かったかもしれん。

目当てのものが買えたので、

その後は落ち着いて当フェスを楽しみました。

それにしても、ここのところ福島づいている気がするわぁ。




イベントPDF:https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/life/647879_1815115_misc.pdf


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木1丁目『SPROUT Café さくら坂』の桜の季節の苺パフェもなかなか宜し。

image

六本木1丁目の『SPROUT Café さくら坂』に行って参りました。

この時期は「春の古都華いちごのパフェ」が食べられるんです。

それ目当てで向かったのですが、

朝からこの界隈は満開の桜を撮る人々で賑わっておりまして、

カフェにも行列ができておりました。

image

花見シーズンなので90分の時間制限がありますが、

長居する人は居ません。

パパっと食べて、ササっと出ていく感じ。

より多くの人が利用できるように協力しているのかもなぁ。

image
桜並木も花が満開でピンク色に染まっていました。

image
今日は店内よりもテラス席が人気。

image
天気が良ければもっと良かったんですが。

image
先ずはコーヒーを飲んでのんびりし、

image
その後、目当てのパフェを頂きます。

image
情報が多すぎてワクワクします。

image
下の部分がプリンってところが良いかも。

image
買おうと思っていた桜クッキーも乗っていました。

image
お会計はコチラ。

image
テイクアウトもできるっぽい。

image
桜クッキーを購入しました。
プレゼントに良いと思うの。

ここのパフェはフォトジェニックって気分が上がりますね。



別のフルーツの季節にも再訪したいと思っていますが、

さくら坂というだけあって、桜の季節は格別なんですねぇ。

今日、母と一緒に来ることができて本当に良かったです。

image


image
【SPROUT Café さくら坂】
スプラウトカフェ さくらざか

東京都港区六本木1-3-37 アークヒルズアネックス
4月10日までの営業時間 10:30~17:00(L.O.16:00)
定休日:火曜
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/sproutcafe0511/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木1丁目『泉屋博古館東京』のリニューアルオープン記念展を観に行って来た。

image

京都にある『泉屋博古館』の分館が六本木にあります。

旧住友家麻布別邸跡地に2002年に竣工し、

住友家の美術コレクションを保存・公開しています。

名前の由来は、江戸時代の住友家の屋号「泉屋」と、

中国の宋時代に皇帝の命により編集された青銅器図録

「博古図録」から付けているそうです。

分館は、2020年から改修工事をしておりましたが、

先日ようやくリニューアルオープンしました。

リニューアルオープン記念展の一回目は、

「日本画トライアングル 画家たちの大阪・京都・東京」。

こちらは5月8日(日)までの展示になります。

image
基本撮影禁止ですが、ここだけ撮影OKでした。

展示品はなかなか良かったです。

入館料1,000円は今どき安いと感じるほどに。

展示室はコンパクトながらも良品が多く、

印象に残る作品にも出会えました。

引き続き、リニューアルオープン記念展を

注目していきたいと思います。

今日のこのエリアは桜が満開で、

そちらも見応えがありました。

image
スペイン坂の街路樹も満開でした。

image
image
image
image
image
生憎の曇り空なので花弁が余計に白く見えてしまいますが。

image
image
桜の名前は解からねど、こんな鮮やかな花もありました。

今回初めて知りましたが、

六本木一丁目界隈って、桜の名所だったんですねぇ。

今日訪れて大変ラッキーでした。



image
【泉屋博古館(せんおくはくこかん)東京】

SEN−OKU HAKUKOKAN MUSEUM
東京都港区六本木1丁目5番地1号
開館時間 11:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:月曜
https://sen-oku.or.jp/tokyo/
https://www.instagram.com/senokuhakukokanmuseum_tokyo/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木『スマイルラボ』のシュークリームとプリンがトロリとしていて美味。

image

本日は六本木経由で帰宅。

気になっていた『スマイルラボ』に立ち寄り、

六本木店限定のシュークリームを買って参りました。

六本木店限定ってことは別の店舗があるのか?

と思ってしまいますが、

オンラインショップの他に催事で出店することもあるっぽい。

とても評判の良いお店です。

image
今はこの二種類の展開となって居ります。
(ハロウィンの時はパンプキンクリームのが出ていたらしい)

image
シュークリームだけでなくプリンも気になったので買っちゃいました。

image
価格はそれなりですが、かなり好みの味でした。

image
ミルクの味がするトロトロ系のプリンです。

image
飲めるんじゃないかって気がしちゃう。

image
店内には焼菓子やチョコレートも並んでいます。

image
ちょっと気になったホワイトデー限定のチョコ。可愛い。

image
ケーキ類は要予約らしいです。
インパクト大なビジュアルなので誕生日ケーキにすると喜ばれそう。

シュークリームもプリンも滑らかな舌触りで、とても好みの味。

シュークリームは買って帰って直ぐに食べるのがベスト。

注文してからクリームを詰めてくれるので、

皮がパリパリで美味しいのです。

クリームがトロトロ系なので手づかみで急いで食べないと

大惨事になるかも。

これはまた直ぐに食べたくなっちゃうかもしれん。

人気があるのも納得の内容でした。

image
各種(写真右側の内容)電子マネーも使えます。


image
【スマイルラボ】

東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル1F
営業時間 12:00~20:00
定休日:月曜
※Suicaが使えます
https://www.smilelabo.com/
https://www.instagram.com/smilelabo_rpg/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木1丁目『SPROUT Café さくら坂』の苺パフェがなかなか宜し。

image

以前より気になっていた『SPROUT Café さくら坂』に行って参りました。

この時期は「古都華いちごのパフェ」が食べられるんです。

休日は空いているので待たずに着席できるのも嬉しい。

image

場所柄か、客層も落ち着いていて居心地が良いです。

ワタクシの重みでソファーが沈みまくりだったので、

次回は普通の椅子席を選択しようと思いましたケド。

さて、ここの苺パフェは奈良のブランド苺を使っています。

デパートでしか見ない気がする古都華(ことか)がそれ。

フルーツ専門店のそれよりは苺の量が少ないけれど、

それなりに満足できる内容でした。

image
この時期、奈良のアンテナショップで苺が買えるんだろうか?
と、これを読んでて思いました。

image
ここが契約農家さんのようですね。


image
苺を使ったスイーツは他にもあります。
なんか苺ミルクを作りたくなってきた。

image
古都華いちごのパフェ 1,980円(税込)

image
苺だけじゃなく、リンゴの加工品も入ってます。
色んな食感があって、なかなか楽しいです。

image
これで苺何個分なんだろう?

image
リコッタチーズのムースが美味しかった。

内装が面白いのですが、元は何だったんだろう?

スタッフさんが大変フレンドリーなのが意外でした。

こういうお店のイメージとしては、

もっとツンツンしているのかと予想していたもんで。

そんな先入観を持って、なんかスミマセンって感じ。

テイクアウトできるスイーツもあるので、

近くで会議がある日に持ち帰りしてみようかな。

image



image
【SPROUT Café さくら坂】
スプラウトカフェ さくらざか

東京都港区六本木1-3-37 アークヒルズアネックス
営業時間 11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日:火曜
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/sproutcafe0511/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木1丁目『HARIO CAFE 泉屋博古館東京店』はロケーションの良い気軽なカフェ。

image

2021年10月1日(金)にオープンしたばかりのHARIO CAFE。

コーヒー器具で有名な「HARIO」直営のカフェです。

近年、ちょくちょく会議などでこの界隈に来ていたのですが、

COVID-19の影響でオンライン化されてしまい、

なかなか足を運べずに居りました。

HARIO CAFEも休憩場所として良いなと思っていたので、

下見がてら立ち寄って参りました。

image
イートインとテイクアウトの価格差が激しい。


image
カウンター席があったり、

image
テーブル席があったり。

image
眼前に緑が広がっているので、妙に落ち着きます。

image
今回はカフェオレとフルーツサンド(ハーフ)を選んでみました。
これで1,200円。

image
フルーツサンドは土日限定メニューらしい。

土日はこんなに人が居ない場所なんですね。

いつもとは違う感じで、なんか新鮮な気分でした。

ウチからの交通の便がとても良いので、

休日にこの辺りを散策するのも空いていて良いなぁ。

聞くところによると今日の神楽坂も空いていたらしいので、

通常の土日よりも空いているタイミングだったのかも。

誰も居ないという贅沢を味わい、

仕事で蓄積していた疲れが少し軽くなりました。

ネットでの評価は高くないけれど、

「そういうものだ」と思えば、良いお店かも。



image
【HARIO CAFE 泉屋博古館(せんおくはくこかん)東京店】

東京都港区六本木1-5-1
営業時間 11:00~18:00
休日:元旦、および施設休館日に準じる
https://www.instagram.com/hariocafe_senokuhakukokan/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木『サボア・ヴィーブル』に皆川禎子さんの作品を観に行く。

image

六本木の『サボア・ヴィーブル』で2021年6月12日(土)~20日(日)まで

皆川禎子さんの「幽き―かそけき―Ⅱ」という個展が開催されています。

image
個展の案内はがき。

皆川禎子さんの作品に魅了されたのはカエルのガラス細工でして、

近くで見てみたいなぁと思っておりました。

目が悪いので、気になる作品は手に取って目の近くで見たい。

ゆえに今回は「買えるなら買おう」と思っていました。

展示即売なので初日に行くのが望ましかろう、とも。

本日はご本人が居られ、二言三言話す機会にも恵まれました。

で、本日連れて帰ったのがコチラ。

image

左側をソッコー選び、右側は皆川さんに選んでいただいたものを購入。

繊細なので箱から出せないなぁと思っているところですが、

良い感じの樹脂容器があればそれに入れてから食器棚に飾りたいと思ってます。

蟻の足が細いので、箱に入れたままの方がよさそう。

とりあえずはモニターの前に置いて眺めまくっているところです。

可愛くて癒される…。

大規模な美術展もいいけれど、

これからはチマチマと個展を観に行こうかな。

ちなみに同僚はトーハクの鳥獣戯画展に行くとドヤっておりました。

すごい人気だそうですね。

予約を入れんといかんのが面倒だと思うメンタル周期ゆえ、

「ええやないの」

と声をかけるに留めておきましたが、

行った感想は聞きたいと思います。

って、部署が違うし、テレワークですれ違い気味なので、

次にいつ会えるかは分からんのだけれども。

その際は逆に今日のことをドヤりたいと思います。

彼女に見せるため、いい感じの写真を撮っておかねば。



  皆川禎子さんのInstagram  https://www.instagram.com/minagawa_g.b_/

image
【サボア・ヴィーブル】

東京都港区六本木5-17-1 AXISビル3F
営業時間 11:00~19:00
※現在は12:00~19:00の営業
定休日:水曜
http://savoir-vivre.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

港区六本木7丁目『おつな寿司』でいなり寿司と巻きをテイクアウト。

image

昼過ぎに唐突に思い立っておつな寿司に電話をし、

前回「次回は買いたい」と思った二種を予約して

会社帰りに取りに行って参りました。

image
しそ三色巻 1,030円(税込)
梅しそ、たくあんしそ、刻みしそ細巻3本の詰め合わせ。


image
穴子風味巻いなり 1,220円(税込)
焼き穴子を押し型で挟んで押して海苔を巻いたお寿司と
いなりの詰め合わせ。

前回の奈良漬けのインパクトが強かったからか、

穴子もシソも、味は普通に感じました。

前回のセットがベターだったのかもしれん。

image
UMACHA(黃金烏龍と深みジャスミン茶)

よく分からんのですが、

東京ミッドタウン ガレリア地下1階の「つじ半」で

写真のお茶を発見しました。

上手く言えないのですが、お茶の味がめっちゃ台湾っぽいです。

Umapro Kitchen という業者によるものらしいのですが、

アメリカのUMACHAとはどう違うのかがよく分かりません。

謎は謎のままなのですが、六本木に足を運ぶことがあれば、

また買っちゃうほどには気に入りました。

飲み終わった容器は出汁入れに使えそうだし。だし。

今年最後の六本木への立ち寄りは、そんな感じで終了したのでした。



image
【おつな寿司】

東京都港区六本木7-14−4 レム六本木ビル1F
(日比谷線六本木駅4b出口徒歩2分,大江戸線六本木駅A5出口徒歩2分)
持ち帰り営業時間 10:00~21:00,[土祝]10:00~20:30,[日]10:00~13:00
定休日:お盆、年末年始
http://otsuna-sushi.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

港区六本木4丁目『プリン専門店サンスマイル』のオーガニックプリンは美容室内にある工房で作られているんです。

image
とりあえず3種類買ってみた。

プリンを売るお店は多々あれど、六本木にある『プリン専門店サンスマイル』はちょっとレアだろうと思えます。

なんたって、六本木の大通りに面するビルの3階にある美容院内に、ひっそりと工房があるのですから。

添加物不使用、保存料不使用、平飼い養鶏スタイルの有精卵「さがみっこ」を使ったオーガニックのプリンとして人気らしいのです。

口コミで見たら、妊婦さんの身体にも優しくて良いんですって。

しかしここが知る人ぞ知るお店である理由は、美容院の一角で販売しているプリンだから。

地図から偶然存在を知ったので、本日、稲荷寿司を買うついでに立ち寄って参りました。

image
種類は複数あるのですが、無添加なので今日中に食べねばならず、
選抜3つだけ選択しました。


image
入口のこの一角がショップ。
工房は美容室の奥にあります。


image
生杏仁プリンは8月、9月の期間限定品だそうな。

瓶は洗って次回返却すれは若干のキャッシュバックがあるそうです。

うーん、エコ。

image
[生杏仁プリン]
杏仁の香りがしており、さらりとした食感。


image
[ぷりりん(なめらか)]
カラメルがいい仕事をしています。

帰宅後「生杏仁プリン」と「ぷりりん(なめらか)」を食してみました。

とーっても優しい味です。

ガツンとした濃い味ではなく、ほんのり広がる優しい味。

接客してくれた若い可愛らしい女性が作っているそうで、癒し系な雰囲気の彼女の手から生み出されるプリンに胃袋から癒されました。

たまにはこういうプリンも良いですな。優しい気持ちになれました。(個人の感想です)

意外と飯田橋と六本木は(大江戸線があるから)遠くないので、次回は空き瓶を持って、違う味のプリンを買いに行こうと思います。

ちなみに一番お高いのは「塩チーズ 550円」です。



image
【プリン専門店サンスマイル】

東京都港区六本木4-11-8 フランセビル3F
営業時間 11:00~20:00,[土日祝]11:00~19:00
定休日:火曜
https://sunsmile.shopselect.net/
https://www.facebook.com/sunsmilepurin.official/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区六本木7丁目『おつな寿司』の奈良漬けの巻物が美味しい気がする。

image

文京区本郷のおつな寿司には行ったことがありますが、

六本木の本店に行くのは初めて。

昼過ぎに唐突に思い立って折りを一つ予約し、

会社帰りに取りに行って参りました。

もの凄く分かり易い場所にあるのですが、

ボンヤリしていたら50mほど通り過ぎ、

戻って暖簾を潜ったら、ピッタリ受取り予告時間でした。

image
しんこ巻いなり 1,035円(税込)

image
たくあん、山ごぼう、奈良漬けの巻物ってのが珍しい気がする。
そして奈良漬けの巻物が気に入りました。
今度、自分でも作ってみようと思います。

味付けは甘めで濃いめ。

お稲荷さんはご飯少な目で油揚げ多めって感じです。

ほんのり柚子風味。

なるほど、これは有名なだけある。

買いに行って良かったです。

「しそ三色巻」が気になっていたのですが、

初心者なので稲荷寿司は食べておかねばと思い、断念しました。

次回はそれと、「穴子風味巻いなり」を予約して、

またまた会社帰りに取りに行こうと思います。

うん、気に入った。



image
【おつな寿司】

東京都港区六本木7-14−4 レム六本木ビル1F
(日比谷線六本木駅4b出口徒歩2分,大江戸線六本木駅A5出口徒歩2分)
持ち帰り営業時間 10:00~21:00,[土祝]10:00~20:30,[日]10:00~13:00
定休日:お盆、年末年始
http://otsuna-sushi.com/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。