備後屋




ほぼ20年振りか、それ以上振りに若松河田駅すぐの『備後屋』に向かいました。



ここは民藝品を扱う専門店で、



全国の織物や、食器、玩具などを数多く取り揃えており、



外国人にも人気のお店。



今回ワタクシがここに来た目的は、



先日来、徳利が欲しいと思っていて、それを探すことでした。



結論から言えば、種類が少なすぎて購入はしなかったのですが、



久々に訪れたもんで、大変懐かしかったです。



亡き叔母とよくここに来て、好きなものを大人買いさせて貰ったもんです。



学生だったので、どれも高く感じたものでした。



今は容易く手に入れることが出来るようになりましたが、



あの頃に感じた「特別」感が薄れていたのには驚きました。



近年のワタクシは旅をすることが増え、



現地で様々なものを買うようになったもので、



目が肥えてしまっているようです。



目が肥えたと云えば、



若い頃にここで自分で買った、今は亡き人間国宝の器が、



6倍の価格に跳ね上がっていたのには驚愕しました。



当時のワタクシは目利きだったのかもしれんと、ちょっと悦に入ったりして。



さて、いろいろと見て回ったのですが、



今回、ワタクシが記念に購入したのが、毎度おなじみの笊。



笊
結構、大きめの笊を選択しました。
岩手県の笊ですって。


笊
裏と縁は、こんな感じ。




良さ気な笊は見つけた時に買わんとね。



中国製のものがどんどん入ってきているもんで、



国産の手作りの笊は貴重だと、個人的には思っています。



今年は笊を買いに、佐渡に行きたいんだけどなぁ~。



まだまだワタクシの笊ブームは衰えそうにありません。



そして、キッチンに笊がどんどん増えて行く・・・。





備後屋
【備後屋】

東京都新宿区若松町10-6
営業時間 10:00~19:00
定休日:月曜、第3土曜と日曜
http://bingoya.tokyo/



【にほんブログ村】