![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/8/c/8c871f79-s.jpg)
来月はワタクシの誕生日がある月。
今回は母に
「すでに使用しているもので "あげてもいいわ" と思えるもの」
というプレゼントのリクエストをしました。
これぞ、サスティナブル!
SDGs(えすでぃーじーず)!
的な。
断捨離するならそれをくれ、
という思考が導き出したリクエストだったのですが、
逆に母はもの凄く悩んだそうです。
そして「あげてもいいわ」と思ったのが
上の備前焼の酒瓶だったようです。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/f/4/f405f931-s.jpg)
色が変わっていていい感じの抱き心地です。抱瓶かっ。
事前に送られてきた写真で見た時は、
二合サイズの徳利かな? という印象だったのですが、
手にしてみたら、えらく大きい。
信楽焼の狸が持っていそうな酒瓶って感じで、
余裕で三合ぐらいは入りそうなサイズなのには驚きました。
これにお酒を入れるとしたら、焼酎が良いかも?
とは思うものの、焼酎を殆ど飲まないもんで家には無い。
無いと思う。
無いんじゃないかな?
何年か前に誰かが置いて行った黒霧島があった気もする…。
ストッカーを見てみたら、直ぐに発掘できたので、
それを入れて美味しくなるか試してみようと思います。
寒いから焼酎のお湯割りにしても良いかもな。
今晩は飲みながらだらだらと過ごそうと思います。