sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

台東区寿2丁目『ホワイトローズ』の折り畳みビニール傘を入手。

image

先日、ハンズで見た折り畳みのビニール傘が頼りなくて、

これは気合いを入れて『ホワイトローズ』で調達しようと考えておりました。

オンラインショップでポチろうと思ったものの、

送料無料にするには数百円足りない。

来週、松屋銀座でポップアップストアが出るらしいのですが、

銀座に行く暇があるかが不明。

これは直接お店に買いに行った方が早いと考え、入手しに行って参りました。

image
傘袋とセットで15,400円(税込)。

image
傘はとてもシンプルですが考えつくされた構造です。

image
長傘と同じく風が抜ける部分もきちんとある。

image
広げるとこんな感じ。

image
折り畳む部分に筋が入っているので、ササっと折り畳めます。

お店は常にスタッフさんが常駐している訳ではなく、

電話をすると3分ほどで事務所から駆けつけてくれます。

image

訊くところによると、

折り畳みの傘ができたのはだいたい三年前ぐらいだそうです。

コロナ禍の頃に開発されたってことかしら?

折りたたみ傘も修理ができるそうです。

長傘の修理代は2,000円ですが、

折り畳み傘は4,000円掛かるとのこと。

見るからに手間暇が掛かってますもんねぇ。

image
傘袋もビニール製。
ボタンを外すと長くなるので、折りたたまずに濡れた傘を持ち歩けます。

旅行中は折り畳みビニール傘の方が断然便利だと先日思いました。

一般的な傘だと、土砂降りの中で使用して屋内に入る際、

店舗などが提供しているビニール袋に入れることにより

徐々に生地の内側まで雨水が浸透してしまいますが、

ビニール傘だと浸透しないので不快感が無い。

一刻も早く仕舞いたい場合は、拭けばいいし。

これは良い買い物をしたのではないかと思っているところです。

傘のサイズは50と58の二種類。

旅行中はカートを持つので大きい方にしましたが、若干嵩張る。

そこが難点かな。

でも大は小を兼ねると納得しております。

ちなみに東京地方は明日も明後日も晴れ。

この傘の出番はいつになるかしら?





image
【ホワイトローズ】

東京都台東区寿2-8-15
現在の営業時間 13:00~17:00
定休日:土曜、日曜、祝日
https://whiterose.jp/aboutus.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

【GW】日傘を買う。

image

朝から日傘を買いに行って参りました。

どこもだいたい似たような品揃えで、飛びつくようなものは無い。

消去法で選んだのが写真の一本です。

一年ごとに日傘の性能は上がっているそうですが、

その分、価格も上がっている気がしなくもない。

そして今年初めての経験だったのが、

日傘振り場で「あ、良いなこれ」と思ったら紳士用だったってこと。

紳士用の日傘が定着傾向にあるんだなと、売り場で実感しました。

女性用と違うのは、サイズが5cm大きいってことぐらい。

少し迷いましたが、サイズが大きくなる分重みも増すので、

結局、女性用の中から選びました。

が、個体差があるようで、同じデザインの色違いを量ってみたら、

グラムが分かり易く違っておりました。

どの部分の差で重さが変わるのか謎ですが、気持ち重い方を選択。

塗り厚とでも申しましょうか、

生地のUV加工が違うんじゃないか説を密かに採用しました。

image

日傘の寿命は二年らしいので、

そのタイミングで売り場を覗いておりますが、

デザインはそんなに変わらんものなんですねぇ。

差していて気分が上がるデザインが欲しいんだけどなぁ。

そんなに大量生産するもんじゃないだろうし、

今後も地道に探すしか無いかも。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区寿2丁目『ホワイトローズ』で傘を修理に出しつつ傘を買う。

image

本日は夏休みを申請し、傘を修理に出しに行って来ました。

平日の10時から15時までしか営業していないお店なので、

休みを取るしか方法は無い・・・こともないのですが、

修理中に使う傘も調達したかったので

思い切って田原町駅付近のお店に行って参りました。

image
不具合は先端の石突きの亀裂。
桜の天然木を使っているため皮もめくれやすいのです。
ついでにビニール部分も交換してもらうことにしました。

image
修理に2週間はかかるため、その間に使う傘を調達しました。

image
骨が16本あるビニール傘です。
これがめちゃくちゃ使い勝手が良いんですの。
台風などの風雨で威力を発揮する傘です。

image
やはり新しい傘を見るとビニールの透明度が違いますね。
古いものと比較すると、経年劣化で黄ばむんだなと分かりました。

お店は常にスタッフさんが常駐している訳ではなく、

電話をすると3分ほどで事務所から駆けつけてくれます。

傘の修理代は2,000円(税込)でした。サスティナブル。

古い傘は修理が終わったらまた取りに来る必要がありますが、

次回も休みを取り、

ついでに近所の人気カフェでスイーツを食べて帰ろうと思ってます。

それにしても、修理して使い続けられる傘って良いですよねぇ。

めちゃくちゃエコだし、費用対効果も高いし、満足度も高い。

ちょうど三年使いましたが、まだまだ使い続けられそうです。

ビニールの張替え時に縁の色を変えられるらしいのですが、

シンプルな方が飽きがこないので、既存の色にしてもらいました。

次回修理する際、他の色にしたくなったらそちらを指定しようと思います。

新しい傘を手にすると雨が恋しくなる不思議。

でも東京地方の天気予報は当分雨が降らないっぽいのよねぇ。

来週末に雨が降ったら、この傘を持って散歩に出かけようと思います。

修理品を引き取りに行く日が雨だったら笑える。



image
【ホワイトローズ】
東京都台東区寿2-8-15
営業時間 10:00~15:00
定休日:土曜、日曜、祝日
https://whiterose.jp/aboutus.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

晴雨兼用折り畳み傘を調達する。

image

日本橋三越で晴雨兼用傘を調達して参りました。

はじめは傘売り場を見ていたのですが心にフィットする商品がなく、少し離れた場所に傘の特設会場っぽいものがあったので、そちらで探してみることにしました。

今回購入しようと思っていたのが晴雨兼用傘なので、2~3年しか保たないものに費用を掛けるのは勿体ないと考え、安価な傘を選択。

image
Fuwacool(フワクール)という素材名が持ち手部分に入っていました。

フワクールは、ムーンバットがTEIJIN(帝人)と共同開発した糸を使用し、軽量である上、1級遮光(遮光率99.99%以上)、UV遮蔽(UV遮蔽率99%以上)、遮熱機能をも兼ね備えている素材です。

つまりは直射日光を99,99%遮るので、ワタクシが選ぼうとした他の傘よりも機能性に優れているらしい。

フワクールは様々なブランドで使用されている素材ですが、デザインやブランド名が加味されると、その分お高くなります。

日傘にレースなどの装飾があると雨傘として使う際に乾きにくいので、デザインの殆どないものを選びたいと考え、ノーブランドのものを購入致しました。

たぶんブランド名のない傘なんじゃないかと思うのだけれど、どうかな?

折り畳みの雨傘は既にあるので、基本日傘として使うと考えて薄い色にしました。

雨の日の傘は濃い色が良いけれど、日傘は明るめの色の方が暑苦しくない気がして。

とりあえずは晴雨兼用傘を調達できたので、夏日の時に持ち歩こうと思います。

その前に梅雨があるから、しばらくは出番がないかもなぁ。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

折り畳み傘を新調する。

image

本日は曇り時々雨。

持っていた傘が劣化していたため、傘を新調しました。

今回入手したのは雨傘です。

晴雨兼用は来年入手しようと思って。

売り場にはあまり傘が無かったのですが、

シーズンではないからですかね?

とりあえず、あるものの中から選んでみました。

柄物の気分ではなかったので、

無地ではないけど無地に近いものを選択。

HANWAYというブランドらしいのですが、

サイトを見たところ

ワタクシの選んだのはメンズ用っぽいですね。

でも上品で良い色なので満足しております。

image
チャームは別売。
自分好みのものを装着できます。
写真のタイプで1,800円(税別)。
キラキラしたものなどいろいろあります。

image
付属の袋は濡れた傘を入れるためのものらしいです。

持っていた傘は売り場の方に渡して処分して貰いました。

撥水機能が無くなって濡れそぼっており、限界だと感じたからです。

割と良いお値段の傘だったので、

リサイクルできなくはないのかもしれませんが、

ワタクシにはその気合がありませんでした。

物を無くなさいため、

エイヤーッと思い切らないと捨てられないのです。

まあ、それはともかく、

明日からは新しい傘を鞄に入れて降雨を待ちたいと思います。

って、明日は晴れなのか。

ちょっと残念。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

バーゲンで傘を買う。

image
KLAUS HAAPANIEMI (クラウス・ハーパニエミ)

日本橋のデパートで晴雨兼用の折り畳み傘を購入しました。

毎日鞄に晴雨兼用折り畳み傘を入れているのですが、

最近、色褪せというか、ヨゴレといいうかが気になりだしたもんで、

ぼちぼち買い替えねばならんなぁと思っていたところだったのです。

週末からバーゲンセールがスタートしたので、

傘売り場にちょいと立ち寄って参りました。

本当はレインコートを探していたのですが、

今日のような蒸す日には「着たら暑いだろうなぁ」としか思えない。

「晴れたら邪魔になるだろうなぁ」とか考えたりもして。

いろいろ理由を述べても本音は値札を見たら高くて驚いたってところ。

スーツが買えるんじゃないの!? と思える価格だったりもして。

そんなにホイホイ買うものではないので、できれば失敗したくありません。

まあ、焦らずゆっくり探そうと思います。

さて本日、久々に傘を購入して思いました。

柄物は難しい、と。

image
ウィリアム・モリスを彷彿とさせる柄だなぁと思ってみたり。

image
しかしこのテキスタイルのデザイナーはワタクシと同い年らしいです。

image
生地がしっかりしているので、今まで持っていた傘よりは重いです。

日傘寄りの晴雨兼用傘があまり好きではないので、

雨傘寄りの晴雨兼用傘を選びました。

結構迷ったし、今もこれで良かったのかと迷っているけれど、

柄に慣れれば迷いが消えるのかも。



【にほんブログ村】

宮内庁御用達の超高級ビニール傘を購入。

image


高級なビニール傘が欲しいと言っていた6月6日のワタクシ

本日、東京大丸に立ち寄ったら、

催事場でビニール傘を取り扱っているのを目にしました。

こ、これは、あの傘なのではないのかしら?

そう、宮内庁御用達のあの高級ビニール傘ではないの。

早速立ち寄ってみましたら、複数種類があったもんで、

ちょっぴり迷ってしまいました。

園遊会で使うビニール傘はとてもエレガント。

しかしエレガント過ぎて手元の部分が汚れそう。

ゆえに手元に拘って選んでみました。

image
縁はシブい紫色。

image
手元は天然の桜の無垢材。
使っていくうちに色に深みが出てくるそうな。


image
石突きも天然の桜を使っています。

image
商品名がカバーに書かれています。

image
カバーを付けるとこんな感じ。


お店で買うにも土日祝日は定休日なので、なかなかハードルが高いんですよね。

以前、田原町駅界隈を散策中に発見して以来の野望だったもんで、

約4年ぶりに念願かなって幸せな気分でございます。

新しい雨具を買うと、雨が降って欲しくなりますね。

日曜日は雨予報なので、楽しみに待ちたいと思います。

ちなみにこのビニール傘は

ビニール部分の張替え含めて修理可能です。

価格は金壱万円(税別)なり。



【使用感】
かなり使い易いです。ビニール傘としてはお高い傘なので、もの凄く丁寧に扱っています。風の強い日でも傘が捲れることがないため安心ですし、骨がしっかりしているのでその点も安心です。これはプレゼントに良いのではないかしら。


【ホワイトローズビニール傘工房】
東京都台東区寿2-4-8
営業時間 10:00~15:00
定休日:土曜、日曜、祝日
http://whiterose.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ちょっとよくワカランのだが晴雨兼用の折りたたみ傘を購入。

傘
[MACKINTOSH PHILOSOPHY 晴雨兼用折りたたみ傘 12,000円(税別)]




長らく超軽量の折りたたみ傘が欲しいと思っていたワタクシ。



本日、晴雨兼用の超軽量折りたたみ傘を購入致しました。



他にも悩んだ商品があったのですが、若干大きい60cm。



「それは日本製です」



と対応してくれたマダム店員さんの談。



「じゃあ、先ほどの軽量傘は?」



と訊いたら、



「あれはマッキントッシュ製です」



とよく分からん回答をされました。



正しくは、中国製です。



日本製信者のワタクシとしては結構悩んだのですが、



軽量&コンパクト&晴雨兼用に勝るものなし。



ということで写真の商品を選択。



50cmなので小さめなのですが、まあ、晴雨兼用だから致し方なし。



傘
3つ折りで、広げたらこんな感じです。

傘
内側は遮光&遮熱生地が貼ってあります。

傘
縁取りはちょっとファンシー。




鞄に入れても重さがあまり変わらないのが何よりgood。



コンパクトだから嵩張らないのもbetter。



晴雨兼用なので天気に迷うことなく鞄に入れておけるので安心できてbest。



・・・まあ、そう考えて納得している今現在です。



先のマダム店員さん曰く、これは定番商品なれど売切れるのが早いんだそうな。



定番なのに売り切れるというその理由もよく分からんのだが、



まあ、話しマイナスで聞き流してみたり。



とりあえずは先のgood・better・bestの理由で、



明日から減価償却しまくろうと考えております。



とりあえずは明日の天気予報を見ずに就寝しようかな。





【にほんブログ村】

撥水性能が落ちた傘の撥水力を戻す方法を実行してみた。

雨水




今年の9月は雨が多い。



ゆえに、傘の出番も頻繁です。



頻繁過ぎて、撥水性能が落ちてきました。



それを酒豪Mにぼやいたら、



簡単に撥水性能を向上させる方法があると言うのです。



マジかよ。



ってことで、指示された通りに、やってみることにしました。



傘
先ずは傘とドライヤーを用意します。

傘
10cm程度離れたところから丁寧にドライヤーで熱を全体に当てるだけ。




実は多くの雨傘は、フッ素樹脂を使って撥水加工をしており、



蓮の葉効果と同じような性能を付けてあるんです。



しかし、使っているうちに摩擦により、フッ素の分子が乱れてしまうんだとか。



これを熱で元の形に整え、整列させることにより撥水性能が向上するらしい。



ちなみに当たり前ですが、ビニール傘は該当しません。



布製の傘のみです。



また、古過ぎる傘はフッ素加工をしていないか、



していたとしても取れている可能性が高いため、



防水スプレーを振り掛ける方が効果があります。



以前はアイロンを掛けねばならんと聞いていたもんで、



傘にアイロンは面倒だなぁと思って敬遠していました。



でもドライヤーなら簡単で良いですね。



・・・と言いつつ、ワタクシは普段、折りたたみ傘を使っています。



お店などに入る際、傘を外に置いておかなくて済むのが利点。



コンビニ前で傘泥棒を目撃してからは特に



外に傘を置いておくことに強い抵抗を感じます。



ってことで、折り畳み傘にもドライヤーの熱を当てておきました。



さて、本日は台風。



やっぱり使うなら、長傘よねぇ~。



傘袋を持って行こうっと。



撥水性能が戻るかは、



お風呂場などでシャワーを当てるかして実験してみてください。



撥水しなければ、その傘には防水スプレーをオススメします。




【にほんブログ村】

「日本製です」の言葉に何故か釣られてmade in TOKYOの傘を買ってみた。

傘
晴雨兼用傘
柄とタッセルはカスタマイズできます。
http://www.tokyo-noble.com/




大丸東京店のイベントスペースで傘を売っておった。



もともと傘を買おうと思って大丸に行ったもんで、



目的としては間違ってはいないのだが、



それを見る前に手にしていた傘が中国製だったもんで、



「日本製の傘です」という言葉が耳から脳へとガツンと入って来て、



思わず手にしていた傘を戻して、東京ノーブルの傘を手に。



しかもタグを見たら東京製。



なんだか目から脳に入って、脳が痺れた。



たぶん、疲れていたんだと思う。



軽いし、55cmだし、晴雨兼用だし、カスタマイズができるし。



ってことで、買う気満々で生地選び。



生地と柄とタッセルを選んだ後、



30分ぐらい接着する作業時間が掛かるので、



その間に、地下でお買い物。



30分後に売り場に戻ったら、写真の傘が出来ておりました。



日傘は普通50cmまで。



この傘は55cmなので若干大きいのですが、



生地の色と、竹の柄で、日傘感を出せそうですよね。



まあ、それほどお高くないので、



失敗してもスーツケース内に常備する傘にしてもいいかとも思え。



ちなみに大丸で買ったけれど、



2K540」にお店があったらしい。



・・・お店の方がウチから近かった。





【にほんブログ村】

【東京建築物見学散歩】田原町駅スタートして神保町へ。

WHITE ROSE CO.,LTD.
[ホワイトローズ(株)]
ここにあったのか!!
皇后様が御使用になって話題になった高級ビニール傘を製造販売する老舗です。
営業時間 9:00-17:00
定休日:土・日・祝祭日


WHITE ROSE CO.,LTD.
ビニール傘とは云え侮れない価格です。
欲しいけれど一般庶民のワタクシには自己満足以外の何ものでもない感じ。


Niimi Co., Ltd.
[かっぱ橋の交差点]
やはり日曜日は閑散としています。


台東区界隈
[翁庵(おきなあん)]
東京都台東区東上野3-39-8
老舗の人気蕎麦屋だそうです。


台東区界隈
外灯が乳白色のガラスを使っており、漆喰塗りの壁にマッチしています。

台東区界隈
屋根瓦にある翁庵の文字。
芸が細かいなぁ~


台東区界隈
[比留間歯科医院]
構造:木造2階建
建築年:1929年(昭和4年)
休診日:日・祝


台東区界隈
外灯が色ガラスってところがすごくイイですね。

台東区界隈
破風は銅版葺き

台東区界隈
鬼瓦に火伏せのまじないが見えます。
和洋折衷って感じですね。


台東区界隈

台東区界隈

台東区界隈
銅版建築が結構残っていますね。

稲荷町駅
[稲荷町駅(いなりちょうえき)浅草方面階段]
1927年(昭和2年)12月30日開業当時のままだそうです。


稲荷町駅
[稲荷町駅(いなりちょうえき)渋谷方面階段]
正面などは昭和初期のモダンなデザイン。


上野駅
[上野駅]
1932年(昭和7年)4月2日落成の2代目駅舎。
外壁は多胡石と小松石の砕石が入ったモルタル塗りで、臍壁には花崗岩が用いられている。


注意書き
すごく気に入ったポイ捨て禁止の道路表示。
なんかイイてすよね~。


2k540
[2k540 AKI-OKA ARTISAN]
東京都台東区上野5-9 (山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
ジェイ アール東日本都市開発が運営する商業施設。


ちゃばら
[CHABARA(ちゃばら) AKI-OKA MARCHE]
JR山手線・京浜東北線秋葉原駅 電気街口より徒歩約1分
ジェイ アール東日本都市開発が運営する日本全国の「食」の逸品を集めた商業施設


聖橋
[聖橋(ひじりばし]
神田川に架かる橋。関東大震災後の震災復興橋梁の1つで、昭和2年(1927年)に完成。


昌平橋
[昌平橋(しょうへいばし)]
神田川に架かる橋で2007年3月28日に千代田区景観まちづくり重要物件に指定されている。
供用開始:1923年(大正12年)4月


地図
このまま下って神保町に向かいます。

フローズンドリンク
ランチ時間を逃し、フローズンドリンクで喉を潤す@小川町界隈

町を知るには、歩くに限る。

ってことで、本日は運動がてら散歩をすることに致しました。

地下鉄銀座線田原町駅下車。

そこから勘を頼りに上野に向かってブラブラと歩きます。

上野駅を経由して、秋葉原へ。

そこから神保町で書店に立ち寄って、帰路を辿るというコースでした。

それなりに歩いた気がするのですが、

とうとう帰宅するまで食事をすることはありませんでした。

これを続けたら痩せられそうな気がする。

ま、食べなかったのは今回だけだと思うから無理だろうけど。

でも、まあ、歩ききったことには、ちょっとした達成感が得られました。

次週、ウォーキングシューズを新調しに行こうっと。

本
新しい図鑑を買っちゃいました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区根津2丁目『堀口傘店』で晴雨兼用折り畳み傘を購入してきた。

傘
[つむぎの晴雨兼用の折り畳み傘]
「軽いものを」と注文して示されたものの一つです。
色でめっちゃ悩んだ。


傘
渋いような、モダンなような。
近くで見ると濃い色に見えますが、差すと・・・


傘
緑が爽やか。

傘
「黒骨だからね」と言われましたが、
黒骨が良いってことなのかな?




いまどき珍しい傘専門店『堀口傘店』。



本日、何度目かの正直って感じで行って参りました。



目当ては、出張時に使える晴雨兼用折り畳み傘。



軽くて細くて柄がシンプルなもの、という要求で選んだのが写真の一品です。



問題は45cmという長さでしたが、



晴雨兼用傘で長いものはあまりないそうです。



晴れているのに大きい傘を差していると、



「あの人、雨傘を差しているわ」



と思われるからなんだとか。



日傘だと、顔と首を陽射しから守るだけで良いというのが理由。



そうかぁ。



雨が降ると、デブは幅広い傘が安心なんだけどなぁ。



若干、妥協した感もありますが、



色は好みだし、軽いし、細いし、紬だし、



気に入りました。



折り畳みの傘は保存するのも廃棄するのもコンパクトで、



本数持っても罪悪感が薄いのが良いですな。



ちなみにワタクシは傘を紛失したことが一度もありません。



だから、ずーーーーーーーーっと同じ傘を使い続けねばならんという状態。



いい加減、飽きる。



根津
【堀口傘店】
東京都文京区根津2丁目28-5
根津駅(駅から0.3km)


【にほんブログ村】

晴雨兼用の傘を買ったらその効果に驚いた。

傘
日本橋高島屋でバーゲン品をゲット。
傘
シンプルなれど、ちょっとスイーティーなデザイン。
傘
傘の裏の生地が、いかにも遮光・遮熱ありって感じです。




今日は必要にかられて、晴雨兼用の傘を入手いたしました。



セールで。



普通の日傘は持っているけれど、折り畳みの晴雨兼用傘は持っていなかったワタクシ。



実はワタクシ、晴雨兼用の日傘をなめてました。



紫外線カット率が100%近いのは知っていましたが、



まさか、100%近い遮熱性能があったとは!!



早速使ってみましたが、マジで傘の内側は暑くないんですね。



すげぇ~。



最近は「日傘男子」なるものも出没していると聞きますが、



なんだか理解できる気がする。



って、ワタクシは未だに日傘男子も男子用日傘も見たことがないけどな。







携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

“一生もの”で本当に良いのかい?

先日帰りがけに傘を取りにオフィスまで戻った真黒田さんを待っている間、タッキーに言われました。



「savaさんって、いつも質の高そうなもの持ってますよねぇ」



「あ、傘?」



と、手元を見て言う私。



「実は私、子供の頃から物を無くさない子だったので、一回買ったものはずーっと持つ羽目になるんだよね。だから良いものを初めに買って、修理しつつ使うようになったん」



タッキーも最近徐々に“質の良い一生もの”を買うようになってきたらしい。



「これもそう思って買いました」



と超自慢げに傘を見せられましたが、うーん、そうなのか!? という感じの見た目。



「傘はささんとイマイチわからんからなぁ」



と微妙な反応をしたら、フフッっと得意気にタッキーが傘を広げました。



「うげっ!! 三木鼠っ!!」←実は嫌い



「カバーも、一見はわかりませんが、ミッキーなんですよ」



とまだまだ得意気。



うーん。



一生ものかどうかは知らんが、ロイヤリティー(意匠使用料)が高いから商品自体も高いんだとは思う。



思うけど・・・。



三木鼠を一生ものにするとは。



本当に一生のお付き合いで良いの?



四十になっても、五十になってもディズニー商品なの?



と、内心思ったワタクシ。



まあ、お好きな人はめっちゃ好きらしいですし、“一生もの”の定義は人により異なるんだなぁと思いました。



ちなみに私は前原光榮商店の傘を愛用しております。



皇室御用達云々はともかく、めっちゃしっかり作ってあるので、台風でも気兼ねなく使えます。←私基準



ってことは、“一生もの”って自分が厭きずに使える物なのかも。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。