sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

佐野市

栃木県佐野市『COFFEE&DONUTS 5』の思い切ったリノベっぷりがカッコいい。

image

珈琲を飲みたい気分だったので、駅に向かう途中で『COFFEE&DONUTS 5』に立ち寄りました。

名前にドーナツが入っているのでここではドーナツを食べるべきだろうなと思ったのですが、

オーナーさん(たぶん)と話しているうちに気分が変わり、アップルパイを所望してしまいました。

オススメされるままにアイスも付けて貰う。

image
合計1,320円だった気がする。
ラテ550円、アイストッピング100円ってことは、
アップルパイは670円だったのかも。たぶん。

image
こちらがメニュー。

image
浅煎りの豆なのでラテも軽い感じがします。

image
アップルパイの生地が硬めで独特。
アイスをトッピングして正解でした。

image
ドーナツは次回にしようと思う。

image
ケーキ類も魅力的ですが

image
プリンを持ち帰ることにしました。

image
プリンのラベルが良いですね。

元は文具店だったそうです。

その後、様々な形態のお店が入り、現在はカフェに。

木材の質感がそのままの天井が高くて格好良いのですが、聞くところによると元の建物からは想像がつかないほど改修したのだとか。

改修費もかなり掛かっているらしい。

まあ、そうでしょうね。

image

カフェのサイトに行くと、この店舗改修を手掛けた会社のページも見られるのですが、

店舗のみならず、ロゴやショップカード、DM、看板に至るまで、トータルでデザインを手掛ける会社なんだとか。

プリンのラベルもデザインしているらしい。

面白いなぁ。

image

image

image

様々なビンテージ家具や照明器具があるほか、ドライフラワーが複数置かれているのですが、

なんか妙にバランスよく収まっていて感心します。

入口のガラスの向こうは、普通の佐野市の風景なのに、ここだけ異空間って感じ。

日常の中の非日常を感じられるなぁと、店内に一人で座ってボーっと外を眺めながら思いました。

イイ。とても良い。佐野という街にあるところもポイント高し。

読書をするカフェというよりは、ボーっとしたくなるカフェだと感じました。

次回も是非再訪したいです。願わくば混んでいない時に。


image
【COFFEE&DONUTS 5】

栃木県佐野市伊賀町707
営業時間 11:00~19:00 (LO 18:30)
定休日:今のところなし
※PayPayが使えます
https://www.instagram.com/coffee_and_donuts_five/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『ふみきりすし』のいなり寿司が人気らしい。

image

踏切の前にある『ふみきりすし』。

いなり寿司で美味しかった記憶のある

『いなりすし俵』に行こうと思ったものの、

新しいお店を知るのも大切よねってことで、

地元の人気店らしい『ふみきりすし』にやって参りました。



行ってみると、お客さんがひっきりなしにやって来る。

しかも殆どの人が、いなり寿司を買っていました。

image
いなり寿司は二種類あります。
かんぴょうで巻いたのと、そうでは無いもの。

image
かんぴょうで巻いていない いなり寿司を購入。

image
傷いなりは3個入りで189円。
一人3パックまでってことで、皆さんこれを選んでました。
ゆえにワタクシも1パック買ってみた。

image
こちらが傷いなり。
かんぴょうは無し。
破れているけれど味は同じなのでこれはお得かも。

帰宅後に食べてみましたが、かなり濃い味です。

甘い。ただひたすらに甘い。

しばらくしたらめっちゃ喉が渇きました。

甘いいなり寿司がお好きな方には丁度良いかも。

佐野駅から近いので、買いに行くには便利な立地です。



image
【ふみきりすし】

栃木県佐野市若松町634
営業時間 8:00~18:00(ご飯無くなり次第終了)
定休日:水曜
※現金のみ
https://fumikirizusi.wixsite.com/fumikirisusi


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『道の駅 どまんなか たぬま』の朝採り館を満喫する。

image

当初の目的から紆余曲折。

なんだかんだで『道の駅 どまんなか たぬま』にやって参りました。

一度来てみたかったのよねぇ~。

店舗は複数あるけれど「朝採り館」が一番面白い。(個人の感想です)

青森県産のリンゴがあり、個人的にはトラップと感じるものもあるけれど、

地場の新鮮野菜がいろいろあって見ているだけでも癒される。

野菜って素敵よね。

ウチの近所で買う方が安い野菜もあるけれど、そうでないものも多々あって、

宝探しをしているようでした。

image
白菜も茄子もウチの近所では考えられない価格です。
白菜は帰宅後ベリベリ剥いてスープにしました。
(面倒なのでポーションタイプの豚骨スープを入れといた)

image
「もってのほか」がめっちゃ安かった。

image
白菜のお漬物が激安(バケツ一杯で1,080円!)でトキメク。
欲しかったけれど携行荷重の上限を超えるため断念。

image
こちらも初めて見たので欲しいと思ったのですが、
ぐるぐる回っているうちに買うのを忘れた。

image
佐野市近郊のソースが勢ぞろい。
マドロスソースもここで買えるって素敵。

image
今日はこの2種を購入。
毎度おなじみのマドロスソースと、
左は初めましてフルーツソース。
一本310円(税込)ってところもイイ。
ボトルがその分小さいんだけれど。

image
お惣菜が安くてビビる。
いろいろ買いたいものの持てないので以下を選抜。

image
上の横長容器のお惣菜は、だいこん漬けの炒め物だそうです。
めっちゃ気になって帰宅後に食べましたが、
今まで食べたことのない味で表現し難いです。
でもなんかハマる味。
ごま油がポイントなんだろうなぁ。

もっと色々欲しいものがあったのだけれど、

食べきれないだろうという思いもあって断念しました。

バケツ入りの白菜のお漬物は記憶に残るだろうなぁ。

あれは欲しかった。

image
『木村屋だんご』
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます

image
のりだんごに魅かれる。
一本160円もするけれど。


image
現物が目の前にあったので複数買うことに。


image
みたらしだんご、しょうゆだんご、のりだんご の3種6本購入。
一部、千葉県民Tに差し入れしておきました。
ワタクシはみたらしだんごを食べたけれど
もう少しタレも団子も柔らかい方が好きかも。


image
【道の駅 どまんなか たぬま】

栃木県佐野市吉水町366-2
農産物直売所「朝採り館」「米工房」
現在の営業時間 8:00~18:00
※Suicaやau PAYなどの各種電子マネーが使えます

image
「たぬま温泉の足湯」
営業時間 9:30~19:00
入浴料:無料

JR両毛線or東武佐野線佐野駅より
佐野市営バス「さーのって号」で20分
「道の駅 どまんなかたぬま」下車,運賃:310円

※バスの行き先と本数に注意
時刻表:https://www.city.sano.lg.jp/material/files/group/25/new3456undoutanumaR040401.pdf


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店』の苺大福は「とちあいか」を使っているらしい。

image

佐野市といえば『味噌まんじゅう新井屋』。

文化財に指定されている建物をリノベして使用している和菓子店です。

苺大福に使用している苺が「とちあいか」らしいので、

入手すべく立ち寄って参りました。

image
初めは苺大福だけを買うつもりが、
文字とビジュアルによる視覚の誘惑に膝を屈しました。


image
お目当ての苺大福。
流石、苺王国の苺大福。
苺がみずみずしくて美味です。

image
主力製品の、味噌まんじゅうも買っておく。

image
花見だんごはと苺大福一つは、
ほぼ毎日ファミマの珈琲を御馳走してくれる千葉県民Tに
差し入れしておきました。

味噌まんじゅうにクローバーの焼き印があるのは

レアものなんだそうです。

「一つ入れときますね」

と、そのラッキーアイテムを入れて貰っちゃいました。

佐野に来るたびに立ち寄るお店ですが、

毎度新しい発見があるので楽しいお店だと思います。

また、かき氷の季節に来たいなぁ。



image
快晴に歴史的建造物が映えます。
(こちらは横から見た店舗)


image
【味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店】

栃木県佐野市本町2942
営業時間 9:00~18:30
定休日:月曜
http://www.misoman.co.jp/
https://www.instagram.com/misomanju_araiya/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『半久食品工業』でマドロスソースを調達しようと思ったけど閉まっていたので観光物産会館へ。

image

久々にちょいと遠出をしようと思い、

栃木県佐野市まで行って参りました。

マドロスソースを入手したかったのです。

製造直売所での購入を目論んでいたのですが、

時節柄なのかお店が開いていなかったため、

急遽、観光物産会館で調達しました。

image
蛇足ですが、「さのまる」は10周年になるそうです。
ってか、この写真に偶然写っていた二羽の鳩が気になる。

マドロスソースは三代目の御主人が一人で作っているそうで、

近隣の「いもフライ」店での使用率も高いソースです。

たぶん。



道の駅でも買えるらしいのですが、

取り扱っているお店が他のご当地ソースに比べて

極端に少ないため、入手が難しいんですよねぇ。

で、毎度、観光物産会館で購入する、と。

(佐野市のふるさと納税返礼品として使われているっぽい)

image
佐野市観光物産会館
佐野市金井上町2519

image
入荷したてなのか、マドロスソースが勢ぞろいしていました。

image
今回、この3種4本を購入しました。
焼きそばソースは初めて手にしました。
明日は、焼きそばを作ろうと思います。

500mlで500円(税込)、300mlで400円(税込)。

どちらがお得かは歴然としているのですが、

重いんですよねぇ…。

4年前に比べると、ちょいとお値段が上がっていますが、

物価が上がっているから、しゃーない。

交通費や労力を掛けても買いに来たいソースが

ワタクシにとってはマドロスソースです。

今回は電車の都合でゆっくり滞在できませんでしたが、

次回は「いもフライ」を食べて帰ろうと思います。

image

image
マドロスソース製造直売所

【半久食品工業(有)】
栃木県佐野市金井上町2266
営業時間 9:00~18:00 ←違うのかも
定休日:日曜、祝日 ←違うのかも


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『第一酒造』の夏の風物詩「ひやガーデン」に参加してみた。

image
ひやガーデン@第一酒造

昨年第一酒造を訪れた際に教えてもらったのが「ひやガーデン」。

特製弁当や季節の野菜などを飲み放題の冷酒とともに楽しむイベントで、

今年で15回目となるそうです。

非売品の限定生酒など日本酒5、6種類が飲み放題になります。

7月開催分は予約開始数分で満席になると聞いたので、

5月に8時45分の予約開始時間とともに電話を入れ、

予約を取り、チケットを買いに行ったものに、参加して参りました。

image
これを事前に取りに行ったのです。

近年は首都圏からの来場者も増えているそうですが、

この日は近隣の来場者が多かったようです。

一日80人限定のイベントでして、通常は屋外にテーブルを並べての飲食なのですが、

この日は台風と雨天の予報だったため、屋内でのイベントとなりました。

image
無人駅である田島駅から12分ぐらい歩きました。

image
[島田家住宅主屋]
登録有形文化財
9月~10月にこの建物で「酒蔵茶屋」が開催されます。


image
[第一酒造酒蔵事務所]
登録有形文化財


image
降雨の可能性が大きい日だっため、この日の会場は倉庫内でした。

image
各テーブルにセッティングされているお弁当と仕込み水。

image
団扇の貸し出しもありました。

image
18:10から飲めるお酒、18:30から飲めるお酒に分かれています。

image
18:10になったので、早速飲み始めたいと思います。

image
カラフェに入れて貰ったのは限定酒。

image
日本酒ソーダにはローズマリーが乗っています。
この日本酒ソーダがかなり気に入ったので、
この夏、家でも飲みたいと思います。


image
お弁当にはメニュー表が付いていました。

_DSC_1978
なかなかの内容。

image
18:30を過ぎたので、様々なお酒を試します。

image
テーブルにこの日使える100円分のサービス券が置いてありました。

image
有料試飲や、フード類もあります。

image
食べたいと思っていたソフトクリームは結局機会を逸してしまいました。

image
お漬物は300円だった気がする。

image
有料試飲をしてみることにしました。
こちらは一杯400円。


image
ワイングラスタイプのプラカップに入れられます。
気分の問題なのかな?


image
セルフサービスのフードコーナーにはお豆腐が並んでいました。

image
塩をかけて食べてみましたが、コレ、めっちゃウマウマ!
豆の味が濃くて甘いです。


image
日本酒ソーダ2杯目。

image
美味しそうだったので持ち帰り用に購入。@300円

image
かなり美味しいと思えるプチトマトでした。

image
帰る頃には通り雨も止んで涼しくなりました。

隣のご夫婦にお気に入りの日本酒について伺い、大変参考になりました。

帰るまでにタクシー利用の有無を聞きに来てくれたため、依頼。

ここからJR佐野駅までのタクシー運賃は1,630円でした。

20:33発の小山行きに乗り、シュバッと帰宅。に

家に辿り着いたのは23:10頃でした。

なかなか興味深い日本酒イベントでしたが、

佐野市は、やはり遠いし、往復に気合が要りますなぁ。

image
酒豪Mにこちらのお酒を頂きました。



第一酒造
【第一酒造】

栃木県佐野市田島町488番地

「2019 ひやガーデン」
開催日時:6月14日(金)~7月27日(土)までの毎週金・土曜日
受付 18:10/開会 18:30~終了 20:00
開催場所:第一酒造株式会社(雨天時も開催)
予約方法:開催日1ヶ月前の同日朝8:45から電話予約のみで受付
※予約後、1週間以内にチケットを購入すること
参加費 :3,600円(税込)
http://www.sakekaika.co.jp/


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『内藤米菓』のうすやき煎餅。

image

栃木県は隠れた米どころでして、煎餅店が充実している県です。

中でも武平作だんごはワタクシが好きな米菓店です。

しかし、ここ佐野には、

二時間足らずで売り切れてしまうというお煎餅があるらしいのです。

それが内藤米菓の「うすやき煎餅」です。

味に賛否両論ありますが、とりあえず試してみなけりゃ何も言えない。

ってことで、500円の袋詰めと2,000円の缶入りを購入致しました。

食べて合わなきゃ、会社に置いときゃ誰かが食べるわな。

ってことで。

image
缶入りだと賞味期限が延びるのです。
しかも割れない。


image
とても薄い煎餅であるため、

image
袋入りだと割れます。

醤油の味は控えめ。

「アレルギーは大丈夫?」

と訊かれたので、

「何かあるんですか?」

と聞き返したら、

「醤油には、ほら、大豆と小麦粉が入っているから」

とのこと。

「結構増えているのよね、アレルギーの人が」

と仰っていたので、何か言われたのかも?

とりあえず蕎麦でなければ問題ないので、

ワタクシはガッツリ買っておきました。

14時オープンという営業時間がハードル高し。

電車で小山駅まで戻るには、14:57まで開く羽目になります。

そこまで粘ってまでも買うべきか? と問われたら否と答えますが、

入手し難いという点では、お土産物に良いかもね。

ちなみに2,000円の缶は一番小さいサイズになります。

缶入りで賞味期限は約一ヶ月ですが、

袋入りは2日間ぐらいで食べないと湿気ると思われます。

お米は栃木県産を100%使用しているそうです。

素朴なうすやき煎餅が食べたくなった時に如何でしょう?



【内藤米菓】
栃木県佐野市本町2895
営業時間 14:00~19:00
定休日:木曜


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店』のかき氷と味噌プリン。

image

佐野市といえば『味噌まんじゅう新井屋』が有名。

文化財に指定されている建物をリノベして使用している和菓子店です。

ここで前回買わなかった「味噌ぷりん」を買って帰ろうと思い、立ち寄りました。

すると季節柄か、「かき氷」の旗がはためいておる。

訊くと、ここで食べられるとのことだったので、試しに食べていくことにしました。

ネット情報によると、「上高地の天然水氷を使ったかき氷」らしいです。

image
[かき氷(とちおとめ) 600円(税込)]
ほどよいボリューム感。


image
初めて見ましたが、「とちおとめ」はジャムのようなもの、でした。
甘過ぎず、くど過ぎず、それなりの味。
考えたら和菓子屋さんですもんね。砂糖が違うのかも?


image
食べているうちにクセになってきました。
これはこれでアリかも。

面白いかき氷で、黒みつきな粉も食べてみたくなりました。

和菓子屋さんの黒みつだから美味しいに違いないとも思え。

毎度、接客が良い感じなので、

店内の椅子に座って食べていても居心地の悪さはありません。

食べている間、プリンは冷蔵庫で冷やしてくれていました。

佐野観光には欠かせないお店だと、個人的には思っています。

image
[味噌ぷりん @280円(税込)]
若者のために開発したらしい一品。人気商品です。



image
【味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店】

栃木県佐野市本町2942
営業時間 9:00~18:30
定休日:月曜
http://www.misoman.co.jp/


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『自家焙煎 福伝珈琲店』の珈琲がめっちゃ美味だった。

image

珈琲が飲みたくて、『自家焙煎 福伝珈琲店』にやって参りました。

焙煎豆を買って帰る男性が多い気がするお店でして、

珈琲にコダワリのある人の御用達店かなと推察します。

ここで一杯頂くことにしました。

一般的なカフェの雰囲気はないのですが、店内でも飲めます。

そして落ち着きます。

一杯はお高いのですが、その価値のある珈琲が頂けるお店だと感じました。

ワタクシは好きです。

image
自転車だと通り過ぎてしまう店構えです。フクロウの看板が目印。

image
焙煎室が見えます。
中央にデデンとテーブルが置いてあります。
道路に面して3席程度のカウンター席もありました。


image
[ブラジル バウ農園 トミオフクダ 500円(税込)]
なんじゃコラー!!感のある激ウマな一杯でした。


image
ここの商品は全て美味しいに違いないと思って買った一品。
水出しコーヒーのパック486円(税込)です。
これ一つで1リットル入れられるらしい。


image
冷蔵庫で12時間!

ここはまた是非、再訪したいお店です。

すごく美味しかった~(ウットリ)。



image
【自家焙煎 福伝珈琲店】

栃木県佐野市本町2761-2
営業時間 [火~土]10:00~19:00,[日]11:00~17:00
定休日:月曜、第1・第3日曜
http://fukudencoffee.jugem.jp/
https://www.facebook.com/fukudencoffeeten/


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『岡本いもフライ店』ではマドロスソースを使っているっぽい。

image

佐野市のソウルフードといえば「いもフライ」。

文字通り、芋のフライです。

特長的なのはソースでして、

佐野はご当地ソースがあることでも有名です。

ワタクシが気に入っているのがマドロスソース。

たった一人で作っているソースとしても有名です。

image
ここのソースはマドロスソースらしいです。
販売もしていました。


image
一本80円(税込)。
空腹だったので二本購入しました。
注文してから揚げてくれます。


image
ほくほくのジャガイモと、甘辛くスパイシーなソース。
ウマウマです。飯島商店さんよりしっとりしてるかも。

「いもフライ」の店は複数あるので、食べ比べるのも良いかもね。

って、一軒一軒、結構離れているので、車移動でないと無理かも。

また機会があれば、他店のものも試してみたいです。


image
今回もソースを購入。そしてカンロも買っておきました。


image
【岡本いもフライ店】

栃木県佐野市大橋町1136-7
営業時間 11:00~18:00
定休日:水曜


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『いなりすし俵』の干瓢を巻いた稲荷寿司。

image

栃木県と言えば干瓢(かんぴょう)。干瓢と言えば栃木県です。

干した瓢と書くとおり、ウリ科の植物「ユウガオ」をひも状に剥いて干したもの。

産地である栃木県では酢の物にも使うそうです。

子供の頃はこの干瓢なるものが大嫌いで、

ロールキャベツを縛っている邪魔なヒモ程度の認識でしたが、

歳とともに「あれ? もしかして美味しいのかも?」と思うようになりました。

ってことで、ここ佐野で干瓢を使った稲荷寿司を買って帰ることにした次第です。

本日の目的地である第一酒造の近くにある『いなりすし俵』は持ち帰り専門店で、

稲荷寿司のほかに、巻き寿司などのセットもあります。

価格は530円から。

今回は、そちらを2つ購入致しました。

image
注文してから作ってくれるので、油揚げがとってもジューシーです。

image
これで530円(税込)。

image
ぼってりしたサイズの稲荷寿司が5つ入っています。

image
包み方は2種類。
右の方が汁気たっぷりだという気がしました。

暑い日でも持ち帰りが大丈夫なように、

油揚げは結構甘辛く煮てあります。

甘い稲荷寿司が好きならココは良いかも。

ちなみにワタクシは甘い稲荷寿司が好きです。

添えてある生姜が良いアクセントになりますし、

お茶がより美味しく感じられます。

これはまた食べたくなるかもなぁ。

今日歯を抜いたという千葉県民Tへのお土産としましたが、

ご飯粒が抜歯痕に詰まらないだろうか?

ちょっと心配。



image
【いなりすし俵】

栃木県佐野市赤坂町952-19
営業時間 9:00~14:00,16:00~18:00
定休日:水曜


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

栃木県佐野市『第一酒造』に「ひやガーデン」のチケットを受け取りに行ってきた。

image

栃木県佐野市には『第一酒造』という栃木で最も古い酒蔵があります。

創業は江戸時代初期の延宝元年(1673年)。

6棟が国の登録有形文化財(建造物)に指定されていますが、

奥の建物を見るには「ひやガーデン」に参加するしか術がありません。

ワタクシは半ば諦めていたのですが、酒豪Mがせっつくもんで、

指定の8時45分に予約電話を入れ、

「一週間以内にチケットを受け取りに来てください」

という制約を果たすべく佐野市にやって参りました。

正直、ものすごぉぉぉぉぉく面倒くさいです。

駅から駅まで、片道2時間から2時間半かかるんだよ。

電車代いくらかかると思ってるんだよ。

(酒豪Mへの若干の苛立ちをここにぶつけてみる)

しかしまあ、「二度とないし」と自分を納得させているところです。

そもそも先日来たばかりなんですよ、佐野には。

フレッシュ感の無さが余計に面倒くささに拍車をかけているよ。

(ソースはそうそう無くならない)

致し方ないので、無理やり目的地を詰め込んで行って参りました。

今日もまぶしい一日でしたわ・・・。

ちゃちゃっと支払いを済ませたら、

第一酒造をとっとと後にして次の目的地に向かいます。

意外と近くにある目的地で千葉県民Tへのお土産を買うつもりです。



image
【第一酒造 ギャラリー酒蔵楽】

栃木県佐野市田島町488(最寄り駅:東武佐野線 田島駅)
営業時間 9:00~17:00(11:30~12:00を除く)
定休日:大晦日午前中、元旦
※栃木パスポート おもてなし施設
http://www.sakekaika.co.jp/


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『佐野市観光物産会館』までマドロスソースを調達に行って来た。

image

ソースのストックが無くなったので、ちょっくら佐野市まで行って参りました。

前回買った激ウマのマドロスソースが空っぽになったもんで、

買い足すのが目的です。

休日おでかけパス(2,670円)圏内なので、気楽に向かうことができました。

ちなみに佐野市での滞在時間の殆どはホームでの電車待ちに費やされました。

両毛線も一時間に一本だった・・・。

image
[マドロス中濃ソース、とんかつソース 500ml 各410円(税込)]
@半久食品工業 http://www.ntv.co.jp/burari/090228/info04.html

image
栃木パスポートの特典で、さのまるラベルの水を頂きました。

image
今回は「いもフライ」を食べませんでした。

image
JR佐野駅に隣接する建物でマンホールカードを入手しました。

佐野市
施設の前にある「さのまる」のマンホール蓋。
上述の施設でわざわざ在処を言われるぐらいだから、ここにしかないのかも。

佐野市
通常の佐野市のマンホール蓋はこちら。
市の鳥であるオシドリと、市の木である松の意匠ですが、
オシドリの目がエジプトっぽくてインパクト大。

この時期、駅のホームに爽やかな風が吹いて、居心地が大変ヨロシイ。

電車が来るまで、眠ってしまいそうでした。

ささっと買い物をし、これから結城市に向かいます。

水戸線も一時間に一本しか電車が無いので、

所要時間がそれなりに必要なんですよねぇ。

それはそうと、今は「あしかがフラワーパーク」の藤の花が人気らしく、

電車はいつもより混んでいました。

藤の花って、見頃はいつまでなんですかね?

image
かなり珍しい、道の中央にある側溝。
昔はここに下水の木製どぶ板があったのかも~
と思いながら歩いておりました。
ブラタモリで取り上げて欲しい。



image
【佐野市観光物産会館】

栃木県佐野市金井上町2519(佐野市駅から徒歩約10分)
営業時間 9:00~18:00
定休日:不定
http://sano-kankokk.jp/


【にほんブログ村】

栃木県佐野市「手づくりカンロ」という素朴なご当地甘味。

image
[手作りカンロ(無着色)]
ヤオコーで買うと265円、物産会館で買うと250円、
飯島商店で買うと230円だそうです。


名水の流れる佐野市。

流れるというべきか、染み出すというべきか、

ともかく日本百名水は侮れないような気配がします。

「出流原弁天池」には一度足を運んでみたいと思っています。

さて、そんなこの地で作られている「手づくりカンロ」という商品は、

寒天と黒みつだけのシンプルなお菓子です。

ネットで見ると3個入りの希望小売価格は220円らしいです。

佐野市内でも買う場所により、価格は大きく異なります。

今回見た中では、飯島商店で買うのが一番安かったという事実。

酒豪Mは最後に飯島商店で買っていました。

ワタクシは一番価格の高いヤオコーで買ってしまいました。

かなり損した気分です。

でも東京で入手しようとすると、もっとお高いに違いない、

と思って自分を慰めているところです。

さて、「手づくりカンロ」は冷やして食べるのがお約束とのことで、

帰宅後すぐに冷蔵庫にお入り頂き、冷やしておきました。


image
3つ入りであの値段ってことは、一つ100円以下だということで。

image
原材料が寒天のみというシンプルな内容です。

image
容器に入れて直ぐに封をしたようで、若干凹んでいる蓋の部分。

image
できれば綺麗に取り出したいので、
串をぐるりと容器に添って走らせます。


image
綺麗に取り出せて、なんだかスッキリ。

image
ここに黒みつを投入します。
粘度がなく、サラサラとしている黒みつ。


image
刻んで食べるのがセオリーだとどこかで見たので、実行してみる。


食べてみると、さっぱりとしていて、シンプルで、なかなか好みの一品でした。

寒天の硬さが丁度いいです。

これにフルーツを乗せて食べると立派なデザートになりそう。

干し杏もいいよね。

と妄想が膨らみますが、残りは2個しかありません。

フルーツ云々考えることもなく、あっという間に無くなりそうです。

オレンジ色の商品もありますが、あちらには着色料が入っているようです。

味が変わらないなら、無色の方が良いかもね。


image
数軒回ったスーパーで、ご当地野菜を購入しました。
これといった収穫はありませんでしたが“何か”を買えて良かったです。
ちなみに右側はユズです。

【にほんブログ村】

栃木県佐野市でご当地ソースを含めて三種購入してみる。

佐野市


佐野といえば「いもフライ」。

ってことを知った今回の日帰り旅。

「いもフライ」に欠かせないのが栃木県産のソースでございまして、

それを求めて東奔西走致しました。

結論から申せば、イオンやヤオコーでは殆ど置いていません。

多くの種類を置いているのはヨークベニマルでした。

流石にレアなマドロスソースは物産会館にしかありませんでしたけど。

穴場だったのは、『飯島商店』でした。


image
[佐野ミツハソース(名水とんかつソース)300ml たぶん330円]
@早川食品 http://www.mituha.jp/


image
[マドロス中濃ソース 500ml 410円(税込)]
@半久食品工業 http://www.ntv.co.jp/burari/090228/info04.html
購入場所:佐野市観光物産会館
※イオンなどには置いてありませんでした


image
[月星中濃ソース 500ml たぶん300円]
@月星食品 http://www.tsukiboshi-s.co.jp/
※こちらは足利市の会社です


マドロスソースは、添加物や機械に頼らず、昔ながらの製法を忠実に守り、

たった一人で作っているそうです。

ソース星人ではない酒豪Mも二本ほど購入していました。

ちなみにオススメなのはウスターソースらしいのですが、

中濃ソース好きなので、敢えてそちらを選びました。

重くなければもう一本「焼きそばソース」も欲しかった。

次回、佐野を再訪することがあれば、気合を入れて買いたいと思います。

しばらくはソース天国。

来週はコロッケを作ろうかな。

image
後日、マドロスソースをアジフライにかけて食べてみた。
激ウマで感動したので、また買いに行こうと思う。


【にほんブログ村】

栃木県佐野市『野村屋本店』の耳うどんはもの凄く耳だった。

image


栃木県佐野市(旧葛生町)仙波の郷土料理「耳うどん」。

耳の形をした麺料理で、

耳うどんは悪い神様の耳を意味しており、耳を食べてしまえば家の話を悪い神様に聞かれることがないから、 一年間悪いことが起こらない、つまり、魔除けになるといわれている。耳を食べてしまえば悪口が聞こえないため、近所との交際が円満にいくなどの言い伝えもある。
江戸時代の終わり頃に出来たもので、もともとは正月用の保存食として作られた。おせち料理の残り物を処理するという感覚が強く、耳うどんを出すうどん屋でも伊達巻等おせち料理の素材を入れて出す店もある。


という意味があるそうです。

どこで食べられるのか調べてみたところ、

創業明治40年の『野村屋本店』が有名らしい。

蕎麦も扱うお店ですが、耳うどんが食べられるのはここしかなく、

意を決して入店して参りました。

ものすごーくドキドキしました。

アレルギーの薬の在処を脳内で2度チェックするほどに。

しかしこの日は体調が良かったのか、

蕁麻疹を発症することはありませんでした。

もの凄く睡魔に襲われたけど。

ちなみに蕎麦アレルギーは一度発生すると、軽くなる事はあれども完治はしないそうです。

ってことは、他のアレルギーは完治することがあるんですかね?

まあ、それはさておき、耳うどん。

驚くほどに「耳」でした。


image
[耳うどん 740円]

image
向きを変えれば確かに耳の形をしています。

image
出汁は濃いめ。耳うどんはかなりの量が入っています。
酒豪Mが数えたところ12個は入っていたそうです。
こりゃお腹に溜まるわ。


持ち帰る人が多いので、地元の人は家で耳うどんを食べるようですね。

面白い文化だなと思いました。

ワタクシは辛く感じたのでお出汁は飲めませんでしたが、

好きな人は飲み干す味なんだと思われます。

それにしても伊達巻はどうにも苦手だ・・・。



image
【野村屋本店】

栃木県佐野市相生町2819
営業時間[平日]11:00~19:15
[土日祝]11:00~19:30
[第4水曜]11:00~14:30
定休日:木曜
http://www.mimiudon.com/


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。