sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

不二家

不二家洋菓子店「創業113周年記念 ペコちゃん2024年スケジュール手帳&ブック型ふせん」が先着で貰えます。

image
ペコちゃん2024年スケジュール手帳&ブック型ふせん

不二家洋菓子店で税込2,000円以上購入すると、

「ペコちゃん2024年スケジュール手帳&ブック型ふせん」

が貰えるキャンペーンが11月1日からスタート。

もしかしたら今日は無いかも? と思っていたものの

残っていたので入手して参りました。

image
手帳のなかはこんな感じ。

image
こちらは付箋。絵が可愛い。

image
裏はこんな感じ。

企画は今後も第3弾まで続きます。

【創業113周年企画】
  • 第1弾:「ペコちゃんオリジナル手帳」プレゼント
    11月1日(水)~なくなり次第終了
    ※税込2,000円以上お買い上げの方・先着
  • 第2弾:「113周年ペコちゃんオリジナルメダル」プレゼント
    11月16日(木)限定
    ※税込1,130円以上お買い上げの方・先着
  • 第3弾:「ペコちゃんエコバッグ(ブラック)」プレゼント
    11月24日(金)~なくなり次第
    ※税込2,280円以上お買い上げの方・先着

この手帳を使う予定はないけれど、

中の絵も可愛いので持っているだけで和みます。

チーズケーキ欲しさにお店まで向かったのですが

店内の商品はかなり売り切れており

選択肢はあまり無かったような気がします。

不二家は単価があまり高くないので

指定金額分を買うには夕方はハードルが高いかも。






image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家洋菓子店、毎月25日はスマイルスイッチ部の日。

image

毎月25日はスマイルスイッチ部の日。

この日に指定された金額分を不二家洋菓子店で購入すると、

オリジナルマンスリーアイテムが貰えます。

7月は「ペコ×フルーツ 缶マグネット」。

税込1,200円以上の購入で全8種類あるなかから1つ貰えました。

ワタクシが貰ったのはブルーベリー柄だったらしい。

ちょうど数寄屋橋店限定の「ペコちゃんお楽しみ袋」があったので、

税込1,200円のそれを購入しました。

image
ペコちゃんお楽しみ袋 1,200円(税込)

image
お楽しみ袋の内容はこんな感じ。
結構色々入っていました。

7月14日に発売になったキラキラ保冷剤が気になっていたので、

隣のショップでピンクとイエロー(税込各638円)も入手しておきました。

image
対象年齢6歳以上、らしい。

image
手に持っていても可愛い保冷剤よね。

夏になると、通勤時に駅まで保冷剤を手に持って歩いております。

汗をかく量に差が出るもんで。

今まではお店で付けて貰った保冷剤を握っていたのですが、

可愛くないので出勤時のテンションが控えめになりがちだったんです。

でもこれなら少しウキウキっとした気分で駅まで歩けそう。

気のせいかもしれんけど。

冷凍庫に8時間以上入れて固めるものらしいので、

会社に着いたら冷凍庫に入れておけば帰りにも使えるかも。



image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家洋菓子店で本日発売の「刺繍缶バッジ」を入手する。

image

本日4月28日(金)から発売になった「刺繍缶バッジ」。

予告の時から気になっていたのですが、

今日になってもやっぱり気になるので数寄屋橋迄行って来ました。

今日の銀座通りの人混みは半端なかったです。

外国人観光客が団体様で押し寄せている感じ。

image
ちなみに中身は選択できません。
袋入りのガチャみたいなもんです。


image
「刺繍缶バッジ」715円(税込)


image
値段に比例した造り。

image
刺繍なので凸凹感がちょっと良い感じ。

image
なんとなく安心感が芽生えるこのシール。

欲しかったのはレモンスカッシュとネクター。

でも価格がそれなりだし、納得したのでこれで打ち止めにしておきます。

エコバッグにでも付けておこうかな。

image
今日はドーナツが並ぶ日だったので、ひと箱だけ購入しました。



image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家洋菓子店でオリジナルマンスリーアイテムを貰う。

image

毎月25日(ニコの日)はスマイルスイッチ部の日。

25日はオリジナルマンスリーアイテムが貰える日です。

今月貰えるのは

「\春だよ!不二家においでよ!/ スマイルスイッチ部オリジナルA4クリアファイル」。

ってか、ファイル名が長いです。

今回の購入に含む必要がある商品は、

「生ミルキー(プレーン)」

または

「生ミルキー かみしライチもね味(宮崎県産ライチ使用)」。

上記を含む税込1,080円以上の購入者のうち、先着でプレゼントが貰えます。

迷ったらミルキー(飴)を買えばいいよねってことで、

上記をクリアして、クリアファイルを貰ってまいりました。

image


image

絵が可愛い。

ドーナツ販売日とタイミングが合えばいいのにと思いますが、

永遠にそんな日は来なさそうなので

今後もミルキーを含むことになりそうです。





image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家「ペコちゃんワッペントートバッグ」が貰えるキャンペーン。

image

2月28日は「不二家の日」。

店名の「ふじや」に由来する語呂合わせです。

ゆえに本日はペコちゃんワッペントートバッグが貰えるキャンペーンをしてました。

税込2,400円以上購入すると先着でペコちゃんワッペントートバッグが1枚貰えます。

今日は28日なのでドーナツを買いに行くぞと向かったのですが、

ワタクシが行って頃には既に売り切れておりました。ガッカリ。

でもせっかく来たので、日持ちのするお菓子をジャスト2,400円(税込)購入しました。

image

さて、今日貰ったトートバッグは割と小さめ。

持ち手には芯が入っていて持ち易そうです。

image
ペコちゃんワッペントートバッグ

image
ワッペンが付いています。

image
ポケットも付いている。

image
生地は結構しっかりしています。

店内は女性だらけでした。

不二家って女性に人気のお店だったんですねぇ。

今回はドーナツを買えなかったけれど、

次回はリベンジしたいなぁ。

image
こんなゴージャスなセットもありました。


image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家洋菓子店「創業111周年記念デザイン ペコちゃんマルチクロス」が先着で貰えます。

image
ペコちゃんマルチクロス
[全1種]

本日から不二家洋菓子店で税込1,500円以上購入すると、

「ペコちゃんマルチクロス」が一枚貰えるキャンペーンがスタート。

不二家数寄屋橋店が描かれた創業111周年記念デザインです。

image

メガネのレンズやスマートフォンの液晶画面を拭くのに便利ですよね。

1,500円分の購入で悩む人には、

紙袋に入った焼菓子詰め合わせってのもあります。

たぶん限定品なんじゃないかなぁ。分からんけど。

ワタクシはソフトドーナツが買いたかったのですが、

あれはやっぱり8の付く日にしか売っていないようでした。

残念。


とりあえずはバウムクーヘンとレモンケーキでお茶を濁しましたが、

やっぱり食べたいので、来月の8の付く日に不二家に行こうと思います。

image
こんな商品もありました。


image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

不二家洋菓子店「ペコちゃんオリジナルトートバッグ」はコットン素材で割と大きめかも。

image

本日税込2,000円以上商品を購入すると、先着でひとつ「ペコちゃんオリジナルトートバッグ」が貰えるキャンペーンをやっていました。

本日は午前中に都内某所で会議があったもんで、その帰りに数寄屋橋に立ち寄って参りました。

image
サイズ:約W360×H370×D110mm。

image
片面は「Smile Switch ペコ」

image
反対面は「ミルキーペコ」。

image
材質はコットンで、くったりした感触。
糊とアイロンがけをすると良くなりそう。

「なくなり次第終了」と書いてありますが、数量がどれほどあるのか不明。

入手したい場合は、早い方が良いかも。

image
今回もソフトドーナツを買いました。
賞味期限が6月1日まであるので2つ買っておく。

image
今回初めて見つけ不二家ならではのプリン。
不二家のネクターが好きなので、これは気になる。

image
マンゴーゼリーも発見しました。
帰宅するまで気づかなかったのですが、
製造元は山崎製パン…。

久々にソフトドーナツを入手できたのでウキウキしております。

週末はこれと珈琲でのんびりした時間を過ごそうと思ってます。

とか言いつつ、バクバクとあっという間に食べちゃったりして~。

神楽坂店でもソフトドーナツを売ってくれたら嬉しいんだけどなぁ。



image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月、10月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

不二家「ペコちゃんマグネット プレゼントキャンペーン」は今日だけ。

image

2月28日は不二家の日。

本日限定のようですが、

1,500円以上購入でペコちゃんマグネットが1個貰えます。

image

一部取り扱いがない店舗があるそうです。

image
選ばせてもらえたので、こちらを選択しました。
材質:エポキシ樹脂、PP合成紙、磁石
サイズ:H50×W40mm
※10円玉はサイズ比較のため

午前中に髪を切りに行ったもんで、

このまま帰宅するには忍びないと思っていたのですが、

施術中にふと、

「今日は28日だからドーナツがあるんじゃない?」

と気づき、施術後に有楽町まで行ってまいりました。

久々に数寄屋橋店を訪れたのですが、

新たなドーナツも並んでいて、驚きました。

image
左が8日と28日にだけ販売される数量限定のソフトドーナツ。
右が数量限定ではないらしいオールドファッションドーナツ。

気になったので、両方買っちゃいました。

image
ソフトドーナツの賞味期限は3月4日、
オールドファッションドーナツの賞味期限はなんと4月1日!

なんだか久々にソフトドーナツに出会えたので

満たされた感があります。

しかしこの二箱では1,500円には満たないため、

不二家っぽいものも買ってみました。

image
ミルキー トリュフですって。
文字通りホワイトデーのお返しに良いかも。
ワタクシは関係ないけど。

数寄屋橋の不二家は品数が豊富で楽しいですね。

グッズなんかもあったりして。

ペコちゃん好きならワクワクするんじゃないかな。

若いお客さんたちの殆どがマカロンを買っていたのだけれど、

今流行りなのかしら?

サンリオとコラボしているのもあり、種類は豊富でしたけど。

それはそれとして、入口のペコちゃんが付けているマスクが可愛くて、

売っていたら欲しいかも~と思いました。

まあ、買っても付けないとは思うんだけれどね。



image
【不二家 数寄屋橋店】

東京都中央区銀座4-2-12
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

銀座4丁目『不二家 数寄屋橋店』で懐かしのドーナツを買う。

image

以前、soleilさんに情報を頂いたため、

銀座4丁目の不二家にドーナツ情報を訊いて参りました。

不二家のドーナツは昨年11月に販売を終了したのですが、

惜しまれ過ぎたため、現在は毎月8日・28日にのみ販売しているそうです。

・・・という情報を得た日が26日だったもんで、微妙に悔しかったです。

image

ゆえに本日28日、ドーナツを調達しに行って参りました。

皆さんよく知ってらして、どんどん売れて行きます。

数量限定とあるけれど、実際にどれだけ作っているんだろう?

あ、前の人も2箱買うみたい。

やっぱり、それだけ買っちゃうよねぇ。

image
ということで、ワタクシも2箱購入しました。
賞味期限は4月1日まで。
欲しくなったら、また再来週に行けば良いですもんね。


image
今は個別包装になっております。
箱が邪魔になっても取り出せて便利ですね。


image
ほんのりレモン風味なんですけど、
原材料の「香料」に該当するものなのかしら?


image
食感と味と湿度は、コーティングをする前のレモンケーキって感じかな。

やはり郷愁の味なもんで、普通のドーナツよりも満足感が半端ないです。

オールドファッションなどではワタクシのドーナツへの欲求は満たせません。

これこれ、この感じ~、と思いながら食しました。

再販売してくれて、ありがとう不二家、って感じです。

数寄屋橋店だけの販売ではないっぽいので、

他でも取り扱いがあるか訊いてみようと思います。

家から一番近いのは神楽坂店なんだけど、取り扱いは無いらしいのよねぇ。

残念です。



【不二家 数寄屋橋店】
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
営業時間10:30~22:00,[日・祝] 10:30~21:00
定休日:4月と11月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。