sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

上野桜木

新宿区四谷3丁目の「フルーツフクナガ」が閉店していた。

image

新宿御苑を出てJR四ツ谷駅に向かって歩いていたら、

フルーツフクナガの前を通りかかりました。

ここはフルーツパフェの名店でして、

一時期スタンプカードを持っていたこともありました。

しかし、あれから十年以上の月日が流れていたようです。

営業していない感のある外観が気になって検索したところ

2023年2月28日に閉店していたそうです。

image
Instagramを見てちょっとウルッと来ました。

創業は1973年だそうです。

思い出のパフェだったのに、もう食べられないのか。

閉店までにもう一度来て食べておきたかったです。

最近、こういうのが多いと感じる。

気に入っていたお店が閉店したと知るってことが。

なんだか切ない。

image

そういえば、昨日も上野で似たような気分を味わったっけ。

image
上野桜木の「菜の花」だった建物。
入口にあったお店の看板が外されていました。

Facebookを見たところ、皆さんで佐渡に帰られたそうです。

今後は佐渡の宿「菜の花」として営業されるんだとか。

行ってみたいなぁ、佐渡。

美味しい日本酒があるらしいのよね。

今年の旅の候補地に佐渡市を入れておこうと思います。

この二軒のお店の閉業で思うことは、

悔いのないように食べておくほうが良いってことでして、

胃袋が元気なうちにその考えで食べておこうと思います。




https://www.instagram.com/fruits_fukunaga/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

台東区上野桜木『閒茶』という中国茶カフェ。

image

谷中あたりにある『閒茶』(文字化けしている場合は「間茶」)。

中国茶を頂けるお店としてたぶん有名なのだろうと思いますが、

いつもタイミングが合わず訪店したことはありませんでした。

この日はタイミングが割と良さそうだったので

一休み目的でドアを開けてみることにしました。

image
選んだのはこちらのお茶。

image
初心者なので淹れ方を教えて貰いました。
ポットを温める道具が良いなと思うし、欲しい。

image
茶葉はこんな感じ。

お茶菓子も付くのですが、お茶だけで十分な感じ。

割と静かだし、ぼーっとお茶を飲むには良い場所だと思います。

結構長居をする人が多いと思うのですが、

この価格で大丈夫かしら? と思わなくもない。




image
【閒茶(かんちゃ)】

東京都台東区上野桜木1-9-5
営業時間 10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:月曜、火曜
http://kanncha.jp/
https://www.instagram.com/_kanncha_/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区上野桜木『菜の花』のタレカツ丼。

image

近くに居たので、『菜の花』でタレカツ丼を食べて参りました。

今回はお茶漬けにしようかと思ったのですが、

何だかんだで、またまたタレカツ丼を選択しちゃいました。

image
おばあちゃんが作った佐渡野菜を使ったおかず。
椿の葉っぱも佐渡産らしいです。

image
タレカツ丼にはお味噌汁と香の物が付きます。
今日の香の物は食感がスカスカでイマイチでした。

image
食べ進めた後で少量の御飯とカツを残し、
温かい出汁を貰ってかけると、カツ茶漬けとして食べられます。

やっぱりカツにかかっている(もしくは浸した)タレが美味しい。

ご飯が汁まみれにならないところも良い。

今回も1/3ほどご飯とカツを残し、

出汁を貰ってお茶漬けっぽくしてから完食しました。

今回はプチトマトの煮びたしっぽいものが美味しかったので、

家でも作ってみようと思います。

ただの出汁では無さそうなんだけれど、

どうやって作れば良いやら。

image
外国の方にはスマホの通訳アプリで対応していました。
どんなアプリを使っているのかかなり気になる。



image
【菜の花】

東京都台東区上野桜木1-10-26
営業時間 11:00~14:00,17:30~21:30 [日]11:00~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
※Suicaが使えます
https://ge4w600.gorp.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区上野桜木『菜の花』のタレカツ丼。

image

毎日暑いですねぇ。

家に居ると冷房の電気代が爆上がりしそうなので、

涼みがてら今日も都バス一日乗車券(500円)を買って

谷中までやって参りました。

目的は『菜の花』でタレカツ丼を食べること。

日曜日なので混んでいるかと思いきや、空席もあり

暑い中、店の外で待たなくて済みました。

image
79歳のおばあちゃんが作っているお惣菜が売りらしい。

image
これが79歳のおばあちゃんが作った佐渡野菜を使った品々。

image
斑入りの葉を除けるとこんなビジュアルでした。

image
タレカツ丼にはお味噌汁と香の物が付きます。

image
タレカツの下に敷いてる味付け粉海苔が良い仕事してます。

image
食べ進めた後で少量の御飯とカツを残し、
温かい出汁を貰ってかけると、カツ茶漬けとして食べられます。

image
食後にアイスコーヒーを付けてみました。
ここに到達するまでに割と水分摂取できているので不要だったかも。

ここのタレカツ丼は結構美味しいです。

卵でとじるタイプのカツ丼は苦手ですが、

タレカツ丼は美味しいと感じる。

やはりソースが決め手なのかも?

食べたいと思っていたものが食べられ、

わざわざ来て良かったと満足できました。

image
ずーっと気になっている鯛焼き屋さんが谷中バス停向かいにあるのですが、
バスが来た(右端)ので今回もタイミングが合わず断念しました。
いつ入れるんだろう?


image
【菜の花】

東京都台東区上野桜木1-10-26
営業時間 11:00~14:00,17:30~21:30 [日]11:00~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
https://ge4w600.gorp.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

台東区上野桜木『桃林堂 上野店』秋分の日を含む計7日間しか販売していない「おはぎ」を購入。

image

トーハクに向かって歩いている途中で、和菓子屋さんを見つけました。

以前からあるってことは知っていたのですが、入るのは初めてです。

上生菓子があれば買おうと思って入店しましたが、

10時ちょい前では全ての生菓子が出揃ってはいませんでした。

ココで製造しているわけではなく、どこかから運ばれて来るらしいです。

本店は大阪の八尾らしいのですが、いったいどこから運ばれて来るのか?

ちなみに桃林堂の創業は大正14年で、上野店も同時期の開業だそうです。

image
店構えがなかなかヨロシく、美味しい和菓子がありそうな予感すらします。

image
母のリクエストの「観点ぐるめ」は一つ594円(税込)。

image
「おはぎ」は一つ378円(税込)。

image
とても小さなおはぎでして、なかなか良いお値段だと感じました。

開店は9時半ですが、

10時過ぎぐらいに行く方が品揃えが良いのかも?

おはぎはこし餡。小ぶりで上品なお味でした。

image
店内の内装も凝った造りです。

image
大正時代末(昭和元年)の建物を修繕しながら使っているらしい。

image
ちりめん細工の小物類が並べられています。
兎は中秋の名月にちなんだものかな。
かぼちゃがあるところが、秋っぽい。


image
イートインもできるらしいです。

image
カウンター席があり、居心地も良さそうでした。
席数はそんなにないけど。

大阪の八尾市にある「桃林堂板倉家住宅」は、

国の登録有形文化財に指定されているようです。

行ってみたい。

(参照:https://yoheitorindo.com/https://tohka-dayori.hatenablog.com/



image
【桃林堂(とうりんどう) 上野店】

東京都台東区上野桜木1-5-7
営業時間9:30~17:00
定休日:月曜(祝祭日は営業)
http://www.tourindou100.jp/


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。