
上野公園内にある『韻松亭(いんしょうてい)』は明治8年の創業。
明治政府の政策により建てられた料理店らしいです。
緑あふれる公園内に馴染む古めかしい建物が店舗でして、なかなかの人気なのだとか。
普段は予約でいっぱいらしいのに、
COVID-19の影響で唐突に行ってもすんなり入ることが出来ました。
とてもラッキーだったっぽい。
表ではお弁当販売もしており、公園散策時に良いかもなぁと眺めながら入店。
靴を脱いで廊下を通り、板の間のテーブル席にて食事がいただけました。

花籠膳(月)


籠の中に細々と副菜が入っています。

ご飯は入り豆が入ったもの。名物なのかも?

幽庵焼きの下に敷いてある酢玉葱が優秀。
こんど真似てみようと思います。
デザートは笹に巻いた固めの麩饅頭でした。
はじめに出てくるのはたぶん蕎麦茶なんだと思われます。
アレルギー持ちとしては怖いので、本当にそうなのかを試す気にはなれませんでした。
遠くでお寺の鐘の音が聞こえ、上野らしい雰囲気のなかで食事ができます。
公園の中にある料理店としては良い感じなのではないかしら。
料理は違うだろうけれども、明治時代から変わらぬ空気感なんだろうなぁと感じました。
鐘の音を聞きながらの食事は、歌舞伎の一場面のようでなんだか風流。
ボーっとしながら食事を進めておりました。
料理は品数が多いので、とても満腹になります。
結果として母にスポンサーになって貰い、
ボーっとしたまま駅に向かったのでした。

【韻松亭(いんしょうてい)】
東京都台東区上野公園4-59
営業時間 [昼]11:00~16:00(L.O15:00),[夜]17:00~23:00(L.O21:30)
[日祝]17:00~22:00(L.O20:30)
定休日:年末年始
http://www.innsyoutei.jp/
