sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

ランチパック

茨城県つくば市『国立科学博物館 筑波実験植物園』はかなり濃い内容の植物園だと思う。

筑波実験植物園
筑波実験植物園
筑波実験植物園
茨城県つくば市天久保4-1-1
9:00~16:30(入園は16:00まで)

休園:毎週月曜日(祝日・休日の場合は開園)
祝日・休日の翌日(土曜・日曜日の場合は開園)
年末年始(12月28日~1月4日)




本日は生憎のお天気なれど、茨城県のつくば市まで行って来ました。



ずーっと行きたいと思っていた、筑波実験植物園が目的地です。



秋葉原駅から片道1150円。



ちょっとした旅行気分でした。



駅からはバスを利用。



片道160円で植物園前で停まりますが、



土日はほとんど運行していません。



バス案内所で裏技なるものを訊いて行く方が良いかもしれません。



入園料は300円。



はるばる参りましたが、行く価値のある植物園だと感じました。



ヒスイカズラもあるし(開花は5月)。



コルドニア・アキシラリス(台湾椿)
[コルドニア・アキシラリス(台湾椿)]
学名: Gordonia axillaris
ツバキ科ゴルドニア属の常緑高木。
開花は10月~2月(今が見頃)。
花は結構大きめです。


マルヤマシュウカイドウ
[マルヤマシュウカイドウ(丸山秋海棠)]
学名:Begonia laciniata var. formosana.
シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草。
沖縄県八重山諸島の石垣島、西表島に分布し,渓流沿いの岩場に生える。


キイセンニンソウ(紀伊千人草)
[キイセンニンソウ(紀伊千人草)]
学名:Clematis uncinata Champ. var. ovatifolia (T. Ito ex Maxim) Ohwi ex Tamura.
キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性落葉木本。


グランマトフィルム・ムルティフロルム
[グランマトフィルム・ムルティフロルム]
詳細不明
とても目立つ花でした。


アクティノツス・ヘリアンティ
[アクティノツス・ヘリアンティ]
学名:Actinotus helianthi
セリ科アクティ ノツス属の常緑多年草。


ミジンコウキグサ
[ミジンコウキグサ]
葉状体は長さ0.3~0.7mm
世界一小さい花が咲くことで有名です。


カトレア・ボウリンギアナ・コエルレア“ブルー・インパルス”
[カトレア・ボウリンギアナ・コエルレア“ブルー・インパルス”]
Cattleya bowringiana f.coerulea'Blue Impuls'
原産地:グアテマラ
ラン科(詳細不明)


オキナワスミレ
[オキナワスミレ(沖縄菫)]
学名:Viola utchinensis Koidzumi
絶滅危惧種


アサギリソウ
[アサギリソウ(朝霧草)]
学名:Artemisia schmidtiana Maxim.
キク目キク科ヨモギ属の多年草。
全草が銀白色の絹毛で密に覆われているため、触るとふわふわです。
※触って良いコーナーに展示してありました


コーヒーの黄色い実
[コーヒーの黄色い実]
コーヒーの実は赤いものだと思い込んでいましたが、黄色もあるんですねぇ。


ハベナリア ミリオトリカ
[ハベナリア ミリオトリカ]
学名:Habenaria myriotoricha
ラン科ミズトンボ属で、サギソウの仲間なんだそうです。
原産国のタイでも希少種とされているとか。


ブラキカム・イベリティフォリア
[ブラキカム・イベリティフォリア]
詳細不明


ウォーターポピー
[ウォーターポピー(水雛芥子)]
キバナオモダカ科ミズヒナゲシ属の常緑多年草。
原産地:ブラジル、ベネズエラ


テリハバンジロウ
[テリハバンジロウ(照葉蕃石榴)]
学名:Psidium cattleianum
フトモモ科バンジロウ属の常緑低木。
別名:ストロベリーグアバ


ピナンガヤシ
[ピナンガヤシ(ピナンガ椰子)]
学名:Pinanga coronata
数珠みたいですね。


スカエヴォラ アエムラ
[スカエヴォラ アエムラ]
学名:Scaevola aemula 'Zig Zag'
クサトベラ科スカエヴォラ(クサトベラ)属
流通名:ブルーファンフラワー
扇見たいで面白いなぁと思いました。


コウシュンカズラ
[コウシュンカズラ(恒春葛)]
学名:Tristellateia australasiae A. Rich.
キントラノオ科トリステラティア属


ペペロミア・フラセリ
[ペペロミア・フラセリ]
学名:Peperomia fraseri
コショウ科サダソウ属の常緑多年草。


ハナユ
[ハナユ(花柚)]
学名:Citrus hanayu.
ミカン科ミカン属の常緑低木。
原産地:中国
果皮の香りはユズより劣る。


ダイダイ
[ダイダイ(橙・代代)]
学名:Citrus aurantium L.
ミカン科ミカン属の常緑低木。
別名:ビターオレンジ
冬に熟した果実が年を越しても落ちず、2~3年なり続けることから「代代」と呼ばれる。
※この日はまだまだ青い果実でした


カカオ
[カカオの花]
とても間近で見ることが出来ました。


ネフティティス・ポイソニー
[ネフティティス・ポイソニー]
学名:Nephthytis poissonii
サトイモ科ネフティティス属の多年草。
IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは軽度懸念(LC)に指定されています。
どんなに頑張ってもピンボケしてしまうのですが、とても面白い植物で気に入りました。


軽食
[今日の軽食]
昨日買ったマグ持参です。




園内が広大なので、相当歩きます。



ワタクシの本日の歩数は16450歩。



正直、グッタリです。



日頃の不眠症もなんのそので今日は眠れそうな気がします。



近くにあれば頻繁に行きたい植物園なれど、



ちょっと遠いし、交通費が高いわなぁ。



今日は天気もイマイチでしたので、



次回は春にリベンジしたいと思っています。



園内全ては周りきってはいないし。



何はともあれ、とても達成感のある一日でした。



今からコーヒーを飲みながら図鑑を見て幸せに浸りたいと思います。



にしても、高性能なカメラが欲しいわぁ~



学園東大通(筑波)
[筑波実験植物園前の学園東大通]
全景を写せないのが残念なほど綺麗に紅葉した並木道でした。
左側が植物園で、右側が筑波大学。


【にほんブログ村】

金沢のご当地フードを調達して来た。

金沢駅
[JR金沢駅東口おもてなしドーム]




石川県金沢市に居ます。



明日は居りません。



ということで、ご当地食材を調達して参りました。



ご当地食品
伊藤園のご当地限定「棒ほうじ茶」128円
金沢市大野にあるヤマト醤油味噌のフリーズドライみそ汁(なす、ほうれん草)
金沢市泉にあるシンヤのモナカデスープ(コーンポタージュ、クラムチャウダー)
ホリ乳業が今年4月に発売したらしい金沢ヨーグルト 148円


揚げあられ
以前、当ブログのコメント欄でオススメしていただいたお菓子。
今回は迷わずゲットいたしました。
意外にお高くて、右が228円、左が208円。


ふりかけ
特に地元産という訳ではないものの、はじめて見るふりかけだったもんで購入。
[韓国風のりふりかけ 198円]


ふりかけ(裏面)
サラダにかけるのが美味しそうですが、
まあ、ワタクシは、ほうれん草にかけるつもり。




今年の北陸出張は、天候がイマイチ。



でもワタクシは基本的には晴れ女です。



今日は雨傘要らずの金沢市。



昨日は湿気まみれでしたが、今日は汗まみれの一日となりました。



ホテルに帰って一番初めにしたことは、



コインランドリーでの洗濯(洗濯200円、乾燥100円)でした。



一時間掛かったわ。



コインランドリー室が極寒で遭難しそうになったもんで、一時自室に退避。



でも、初めての自宅外での洗濯だったもんで、すごくドキドキしました。



勝手が分らず、洗濯機に書かれた文字を端から端まで読んだわ。



洗剤が自動的に入るのは分ったけれど、



柔軟材は任意(自己調達)なんですね。



ちょっと勉強になりました。



次に洗濯をするときは、乾燥機に入れる香りシートを持って来ようっと。



話は逸れましたが、



洗濯が終わってから、食事と買出しに外出。



最近、お土産物屋に行かずに、スーパーでお土産を調達するようになったワタクシ。



まあ、何度も通えば、目新しい土産物もなくなりますわな。



今日も面白い物が購入できて、とても満足でした。



明日はとうとう富山入り



ランチパック
[ご当地ランチパック(五郎島金時芋あん&マーガリン)]
172kcal/個 136円


ランチパック
五郎島金時は加賀野菜のブランド芋ですが、
パッケージで書かれている文字以外には特にブランド芋味はしませんでした。
マーガリンの塩味が強いからかもしれん。



【にほんブログ村】

ランチパック「山形県産ラ・フランスのジャム&ホイップ」はエキナカ限定だったらしい。

ランチパック
[左]山形県産ラ・フランスのジャム&ホイップ(5月21日発売)
JR東日本管内の「NEWDAYS・KIOSK」のパン取扱い店限定販売。

[右]ティラミス風味(ココア風味パン使用)
ココア風味パンにマスカルポーネチーズ入りのチーズクリームとコーヒーゼリーをサンド。




国連食糧農業機関(FAO)が未来の食料として



「昆虫食



を推奨するリポートを纏めたという衝撃のニュースが先日流れたのであるが、



虫を食べるぐらいならば、添加物入りの食品を食べたいかな、ワタクシは。



ザザムシとか蜂の子とかイナゴを食べる地域があるけれど、



ワタクシは子供の頃からそれらに慣れ親しんでいないので、



虫、ムリ、絶対



って感じです。



話はグイッと変わって。



本日、NEWDAYSで新作ランチパックを発見しました。



今日は携帯クーポンで5%OFFになるという水曜日だったもんで、



思わず二つ購入いたしました。



惣菜ランチパックの添加物(保存料)が身体にあまり宜しくないとはよく聞きますが、



ワタクシぐらいの年齢になったら、もう、とうでもよいかなぁと思ってみたり。



本日、ラ・フランスをツマミ食いしてみましたが、



通常ワタクシがやっている食べ方は、しない方が良いかもなぁ。






「ランチパック 豆大福風」の販売エリアはいったいどこなのかという疑問。

ランチパック
[ランチパック 豆大福風(ホイップクリーム入り)歌舞伎座厨房監修]
(一部地域販売)


ランチパック
豆大福をイメージして求肥と赤えんどう豆入りあんとホイップクリームをサンドしてあります。
(焼いてみた)




ランチパックに新商品が出ており、しかも求肥入りだったもんで買ってみた。



求肥入りのランチパックを見ると、焼いて食べたくなるのよね。



焼くと求肥が溶けて美味しくなるし。



ってことで、早速焼いてみた。



餡は焼くと舌を火傷しそうになるので、ほどほどの温度で止めるのと、



ホイップクリームの存在を忘れて齧り付くと、



手に溶けたクリームが流れ落ちてエライことになるので注意。



まあ、そんなこんなで、明日も買ってしまうかも。



多分ね。






【にほんブログ村】

ランチパックの「きなこもち」を発見してテンションだだ上がり!!

ランチパック
ランチパックの中で最も美味だとワタクシが信じている「きなこもち」。




今朝、NEWDAYSでランチパックの「きなこもち」を発見して、



思わず買い占めようかと思ったワタクシ。



最近は関東六大学味的なものも出ているけれど、



ランチパックは「きなこもち」が一番です。



何が美味いって、トーストすると格段に美味しさがアップするのよ。



ランチパック
中からトロリと溶けた求肥と黒糖ゼリーが流れ出すのが圧倒的に美味。




残念なのは、何故かこの味が定番ではないってこと。



一年に1シーズンしか見ない気がするわ。



で、毎度、発見したら記事をエントリしてる気がする。



ってか、過去記事を見て気付いたけど、



パッケージは変わっているんだね。



って、今年のは黒蜜入りだからか。



バージョンアップだ








【にほんブログ村】

ランチパックきなこもち味が出ていたのをコンビニで発見してテンションが上がった。

ランチパック
[ランチパックきなこもち味 147円]




ランチパックはトーストするとウマさ倍増。



中でも最もワタクシが美味いと思っているのが餅(求肥)入り。



トーストすると求肥が溶けて、とろ~りと甘いソースになるのです。



ランチパック
若干焦げ目が付くまで焼いてみる。
ランチパック
焼いたものを半分に割ると、中から溶けた求肥ときなこクリームが。




外はカリカリ、中はとろ~り、って、女性が大好きな食感ですよね。



発見したら、是非是非トーストしてお召し上がり頂きたい!!



超オススメです








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。