sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

ムラサキシキブ

六義園で紫陽花が咲き始めていたよ 2014。

六義園
[六義園(りくぎえん)]
徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人である柳沢吉保が
自らの下屋敷として造営した大名庭園。
設計は柳沢本人によるものと伝えられている。
明治の初年には三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が六義園を購入。
維新後荒れたままになっていた庭園に整備が施された。


六義園
霧雨でもやっている空。

六義園
遠くから見ると綺麗な「さつき」。

さつき
見頃は終わりかけでした。

六義園
石が配されている辺り、気遣いのある道って感じ。

六義園
[滝]

六義園
滝見茶屋に至る踏み石。
雨の日はヤバイです。


ムラサキシキブ
ムラサキシキブ
[ムラサキシキブ(紫式部)]
学名:Callicarpa japonica
シソ科の落葉低木。


シモツケ
[シモツケ(下野)]
学名:Spiraea japonica
バラ科シモツケ属の落葉低木。
和名は下野(栃木)に由来。


七段花
[七段花]

深山八重紫
[深山八重紫]

黒軸
[黒軸]

紅やま
[紅やま]

白鳥
[白鳥]

紫陽花
本紫陽花系
ガクアジサイ
紫陽花(八重)
本紫陽花系
紫陽花

かも
最近お約束になりつつある、池の鴨。
凛々しい姿ですなぁ。


六義園に行って来ました。

紫陽花を見るのが目的です。

本当は栃木・真岡の「門前びわ市」に行きたかったのですが、

朝から雨か降り続き、テンションも上がらない為、

紫陽花を見に行くことに決めました。

やはりこの時期、雨の日に一番楽しめるのは紫陽花ですよね。

昼に向かって、園内はご高齢の団体客で賑わっていきます。

その団体客の固まりを縫うように進みつつ、園内を堪能して参りました。

ちなみに雨であろうとなかろうと、紫陽花の周囲は蚊が大発生。

ゆえにアームカバーと、首まわりをガードする綿ストールと、

足元をガードすべくハイソックスを着用しておりました。

これからの蚊大発生シーズンには、これ、必須だと思うの。

園内散策中に、皇居にも行きたくなり、

最後はショートカットで園を後にしたワタクシです。



【にほんブログ村】

小石川植物園で様々な花と実と「ムラサキシキブ」の花を見てきた。

オオムラサキツユクサ
[オオムラサキツユクサ(大紫露草)]
学名:Tradescantia virginiana
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年性草本。
花の中央に毛もじゃもじゃしたものがあるのが気になります。
一日草なので夕方には花の命が終わるそうです。


ナツボダイジュ
[ナツボダイジュ(夏菩提樹)]
学名:Tilia platyphyllos
シナノキ科の落葉高木。


ムラサキシキブ
[ムラサキシキブ(紫式部)]
学名:Callicarpa japonica Callicarpa
クマツヅラ科の落葉低木。
『源氏物語』の紫式部とは無関係。
光沢のある紫色の小さな実が特徴ですが、花を初めて見ました。


ヘビイチゴ
[ヘビイチゴ(蛇苺)]
学名:Potentilla hebiichigo
バラ科キジムシロ属の多年草。
とかいいつつヤブヘビイチゴかもしれん。
毒が無いので食べられるが、不味い。


ナガバモミジイチゴ
[ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)]
学名:Rubus palmatus var. palmatus
バラ科キイチゴ属。
めっちゃ美味しそうですが味は薄い。


老鴉柿
[ロウヤガキ(老鴉柿)]
学名:Diospyros rhombifolia
カキノキ科カキノキ属落葉低木。
渋柿で食用には向かない。
盆栽として人気があるらしい。


ドクウツギ
[ドクウツギ(毒空木)]
学名:Coriaria japonica
ドクウツギ科ドクウツギ属の落葉低木。
甘味があるが、コリアミルチン、ツチンなどの猛毒を含み、食べられない。


イヌビワ
[イヌビワ(犬枇杷)]
学名:Ficus erecta Thunb.
クワ科の常緑小高木。
めっちゃイチジクに見えますな。
株の黒く熟した実は美味しいそうですが、
株の実は食べられず、中にはイヌヒワコバチが居るので注意が必要。


ウツギ
[ウツギ(空木)]
学名:Deutzia crenata
アジサイ科ウツギ属(旧:ユキノシタ科) 。
別名:ウノハナ(卯の花)


フウ
[フウ(楓)]
学名: Liquidambar formosana
フウ科フウ属の落葉高木。
蒴果(さくか)がたくさん集まった集合果(しゅうごうか)。




まだまだ知らない植物ばかりで、日々植物図鑑と格闘しております。



似たような植物も多いから、なかなか断定できず、お蔵入りする植物の写真も多し。



でも、後々名前が発覚してファイル名に入れる時の達成感はハンパないので、



これからも小石川植物園には通い続けたいと思います。



今月は紫陽花を見に、様々な庭園に向かわねば。





【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。