筑波実験植物園
筑波実験植物園
筑波実験植物園
茨城県つくば市天久保4-1-1
9:00~16:30(入園は16:00まで)

休園:毎週月曜日(祝日・休日の場合は開園)
祝日・休日の翌日(土曜・日曜日の場合は開園)
年末年始(12月28日~1月4日)




本日は生憎のお天気なれど、茨城県のつくば市まで行って来ました。



ずーっと行きたいと思っていた、筑波実験植物園が目的地です。



秋葉原駅から片道1150円。



ちょっとした旅行気分でした。



駅からはバスを利用。



片道160円で植物園前で停まりますが、



土日はほとんど運行していません。



バス案内所で裏技なるものを訊いて行く方が良いかもしれません。



入園料は300円。



はるばる参りましたが、行く価値のある植物園だと感じました。



ヒスイカズラもあるし(開花は5月)。



コルドニア・アキシラリス(台湾椿)
[コルドニア・アキシラリス(台湾椿)]
学名: Gordonia axillaris
ツバキ科ゴルドニア属の常緑高木。
開花は10月~2月(今が見頃)。
花は結構大きめです。


マルヤマシュウカイドウ
[マルヤマシュウカイドウ(丸山秋海棠)]
学名:Begonia laciniata var. formosana.
シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草。
沖縄県八重山諸島の石垣島、西表島に分布し,渓流沿いの岩場に生える。


キイセンニンソウ(紀伊千人草)
[キイセンニンソウ(紀伊千人草)]
学名:Clematis uncinata Champ. var. ovatifolia (T. Ito ex Maxim) Ohwi ex Tamura.
キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性落葉木本。


グランマトフィルム・ムルティフロルム
[グランマトフィルム・ムルティフロルム]
詳細不明
とても目立つ花でした。


アクティノツス・ヘリアンティ
[アクティノツス・ヘリアンティ]
学名:Actinotus helianthi
セリ科アクティ ノツス属の常緑多年草。


ミジンコウキグサ
[ミジンコウキグサ]
葉状体は長さ0.3~0.7mm
世界一小さい花が咲くことで有名です。


カトレア・ボウリンギアナ・コエルレア“ブルー・インパルス”
[カトレア・ボウリンギアナ・コエルレア“ブルー・インパルス”]
Cattleya bowringiana f.coerulea'Blue Impuls'
原産地:グアテマラ
ラン科(詳細不明)


オキナワスミレ
[オキナワスミレ(沖縄菫)]
学名:Viola utchinensis Koidzumi
絶滅危惧種


アサギリソウ
[アサギリソウ(朝霧草)]
学名:Artemisia schmidtiana Maxim.
キク目キク科ヨモギ属の多年草。
全草が銀白色の絹毛で密に覆われているため、触るとふわふわです。
※触って良いコーナーに展示してありました


コーヒーの黄色い実
[コーヒーの黄色い実]
コーヒーの実は赤いものだと思い込んでいましたが、黄色もあるんですねぇ。


ハベナリア ミリオトリカ
[ハベナリア ミリオトリカ]
学名:Habenaria myriotoricha
ラン科ミズトンボ属で、サギソウの仲間なんだそうです。
原産国のタイでも希少種とされているとか。


ブラキカム・イベリティフォリア
[ブラキカム・イベリティフォリア]
詳細不明


ウォーターポピー
[ウォーターポピー(水雛芥子)]
キバナオモダカ科ミズヒナゲシ属の常緑多年草。
原産地:ブラジル、ベネズエラ


テリハバンジロウ
[テリハバンジロウ(照葉蕃石榴)]
学名:Psidium cattleianum
フトモモ科バンジロウ属の常緑低木。
別名:ストロベリーグアバ


ピナンガヤシ
[ピナンガヤシ(ピナンガ椰子)]
学名:Pinanga coronata
数珠みたいですね。


スカエヴォラ アエムラ
[スカエヴォラ アエムラ]
学名:Scaevola aemula 'Zig Zag'
クサトベラ科スカエヴォラ(クサトベラ)属
流通名:ブルーファンフラワー
扇見たいで面白いなぁと思いました。


コウシュンカズラ
[コウシュンカズラ(恒春葛)]
学名:Tristellateia australasiae A. Rich.
キントラノオ科トリステラティア属


ペペロミア・フラセリ
[ペペロミア・フラセリ]
学名:Peperomia fraseri
コショウ科サダソウ属の常緑多年草。


ハナユ
[ハナユ(花柚)]
学名:Citrus hanayu.
ミカン科ミカン属の常緑低木。
原産地:中国
果皮の香りはユズより劣る。


ダイダイ
[ダイダイ(橙・代代)]
学名:Citrus aurantium L.
ミカン科ミカン属の常緑低木。
別名:ビターオレンジ
冬に熟した果実が年を越しても落ちず、2~3年なり続けることから「代代」と呼ばれる。
※この日はまだまだ青い果実でした


カカオ
[カカオの花]
とても間近で見ることが出来ました。


ネフティティス・ポイソニー
[ネフティティス・ポイソニー]
学名:Nephthytis poissonii
サトイモ科ネフティティス属の多年草。
IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストでは軽度懸念(LC)に指定されています。
どんなに頑張ってもピンボケしてしまうのですが、とても面白い植物で気に入りました。


軽食
[今日の軽食]
昨日買ったマグ持参です。




園内が広大なので、相当歩きます。



ワタクシの本日の歩数は16450歩。



正直、グッタリです。



日頃の不眠症もなんのそので今日は眠れそうな気がします。



近くにあれば頻繁に行きたい植物園なれど、



ちょっと遠いし、交通費が高いわなぁ。



今日は天気もイマイチでしたので、



次回は春にリベンジしたいと思っています。



園内全ては周りきってはいないし。



何はともあれ、とても達成感のある一日でした。



今からコーヒーを飲みながら図鑑を見て幸せに浸りたいと思います。



にしても、高性能なカメラが欲しいわぁ~



学園東大通(筑波)
[筑波実験植物園前の学園東大通]
全景を写せないのが残念なほど綺麗に紅葉した並木道でした。
左側が植物園で、右側が筑波大学。


【にほんブログ村】