sava!
興味あるものを 興味ある人に。
私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)
マグネット
< 前の16件
2015/02/15
00:00
From AQUA×Suicaペンギン「落ちないペンギンマグネット」、再び。
カテゴリ
Suicaペンギン
おまけ万歳
sava_avas
Comment(0)
Suicaペンギン
落ちない
ペンギンマグネット
[全3種]
前回
のおまけ
合格守ver.
2013年のこの時期にもあった
From AQUA×Suicaペンギン「落ちないペンギンマグネット」が
今年も付いていました。
おまけの袋の色が変わっただけで、中身は同じっぽい。
と思ったら、必勝から合格に変わっておった。
それはそうと、何が落ちないかと言うと、
From AQUAのペットボトルのキャップが落ちない構造。
確かに“落ちない”かも。
NEWDAYSなどにあります。
【にほんブログ村】
タグ :
Suicaペンギン
マグネット
2014/09/18
17:53
リプトン リモーネに「リプトン オリジナルマグネット」が付いて、ちょっと可愛い。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(2)
リプトン オリジナル マグネット
[全4種]
全4種ある内の3種をゲットしました。
(残りはポットの色違いでブルー)
なんだか、とっても可愛くて嬉しくなります。
ファミマに寄ったら、リプトンリモーネにオマケが付いていました。
またスイーツのストラップかなと思って見たら、マグネットだったもんで、即買い。
しかも絵柄が可愛くて好みだった。
実用的なオマケは、やっぱり嬉しいもんですねぇ。
個人的には三枚目写真左の「BLUE TIN CAN セイロン」が一番好みです。
【にほんブログ村】
タグ :
リプトン
マグネット
リプトンリモーネ
2014/09/17
17:38
KIRIN午後の紅茶(500ml)2本に「ル・クルーゼ キッチンマグネット」が付いておった。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(2)
午後の紅茶(500ml)2本に2個セットで「ル・クルーゼ キッチンマグネット」が付いています。
[全4タイプ(8種類)]
めーちゃんとローソンに皆の飲み物を買いに行ったら、午後の紅茶にオマケが付いていました。
ひと目でル・クルーゼの何かだとわかるパッケージ。
ってことで、二人してオマケを吟味。
「赤が欲しいなぁ」
と言っておったら、顔見知りの店長が奥から箱を持って来てくれました。
「選んでいいですよ」
って。
そうして選んだのが写真の2タイプです。
赤じゃなくて、オレンジを選びました。
ちなみにワタクシは午後の紅茶は飲まないので、
他の人々で分け合い、オマケだけ頂いた次第です。
ちょっと上がるオマケでした。
【にほんブログ村】
タグ :
マグネット
おまけ
ル・クルーゼ
2013/12/20
20:07
Heineken「マグネットタイプボトルオープナー」がなんかカッコイイ。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(0)
Heinekenマグネットタイプボトルオープナー
[全1種]
分かりやすいハイネケン柄
裏にはベッタリとマグネットが付いています。
最近、栓抜きでビールを開けることがなくなったなぁ。
今は忘年会シーズンだけれども、
居酒屋の瓶ビールですら、既に開いているもんな。
そんなこんなで、ハイネケンにボトルオープナーが付いているのを発見。
マグネット付きってことは、マグネットとしても使えるってことなので、
カッコイイからゲットしちゃいました。
このオマケは、ちょっとオススメかも。
【にほんブログ村】
タグ :
マグネット
おまけ
2013/09/10
19:48
伊藤園おーいお茶「リラックマ マグネットシート」がごっつい可愛くて危うくコンプリートしそうになった。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(0)
リラックマ マグネットシート
[全6種]
山梨から帰ってまいりました。
ごっつい疲れた。
お土産の重い瓶を持ち帰っておったため、
スーパーに立ち寄ったものの、
オマケ付きのペットボトル6本も持てませんでした。
ってことで、手前の4種をセレクト。
ごっつい可愛い~。
やっぱ全部欲しかったかも。
【にほんブログ村】
タグ :
リラックマ
おまけ
マグネット
2013/06/02
16:10
伊藤園おーいお茶「リラックママグネットシート」の磁力が弱くてメモが止まらないが可愛いから許す。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(2)
リラックマ マグネットシート
[全6種]
500mlペットボトルに付いていました。
散歩でぐるぐるしていたらスーパー発見。
お茶を買おうと思ったら、おまけが付いていたので思わず4本も買っちゃいました。
88円/本だったから、まあいっかーと思って。
これ、コンビニ展開はないのかなぁ。
わざわざスーパーまで行って全部欲しいとは思わないものの、
コンビニで気軽に手に入るなら残り2種ゲットするかも。
【にほんブログ村】
タグ :
マグネット
リラックマ
2013/02/11
20:50
今回ワタクシが記念に購入したもの。
カテゴリ
もの万歳
石川@壱景
sava_avas
Comment(6)
柏餅です。
金沢駅の百番街で購入致しました。
母には菊型の練りきりをプレゼント。
母娘旅の記念品です。
ちりめん細工の柏餅。
芸が細かいよねぇ。
ワタクシ、和菓子の中で柏餅は二番目に大好きです。
(一番は桜餅)
裏に磁石がついていますの。
即ち和菓子のマグネットですの~←魔法の妖精ペルシャ風
一目惚れってあるんですねぇ。
ワタクシは、人では経験無いけどな。
っつーことで、電車に乗って移動する前に金沢駅で発見したのが写真の和菓子。
・・・じゃなくて、和菓子マグネット。
可愛いよねぇ。
金沢百番街の「上坂」という桐工芸のお店で発見致しました。
他のものが目に入らないぐらい気に入りました。
うん、可愛い。
プラのパックに入っていると尚更可愛い気がするので、パックごと使おうかなぁ。
白いお餅に埃も付かないだろうし。
と思って冷蔵庫に付けてみたら、
磁力が弱いのか、ズルズル落ちてくる
パックのままだと、メモは止められそうになさそうですな。
ても、まあ、見た目はやはり可愛いので、
これはこれでアリかと
【にほんブログ村】
タグ :
北陸
金沢
土産
マグネット
和菓子
2012/11/09
21:25
「クリーム玄米ブラン マグネット付きクリップ」が意外に可愛かった。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(6)
カレルチャペック紅茶店
@山田詩子さんのイラストがキュートな
イラストマグネット付きクリップ
[全4種類]
加薬田ドンさんに
教えて頂き
、
クリーム玄米ブラン
をコンビニに見に行ってみました。
ワタクシが立ち寄ったのはサンクス。
ドンさんが仰っていたのはおローソンとセブンでしたが、
もしかしたら全コンビニで展開しているオマケなのかもしれん。
ドンさんは全種集めたと仰っていましたが、
ワタクシは1種のみゲット。
目下ワタクシは風邪のため味覚障害に陥っており、
何を食べても食感しかワカラン状態。
同じく風邪を引いている真黒田さんと同じ症状なのです。
って、ワタクシの風邪は真黒田さんから頂いたものなんだけどな。←ウイルス性ゆえ
味覚がわからんので、食事が全く楽しくない。
特にオニギリは具が何であれ同じ食感なので、食べているうちにグッタリしてくるっつーか。
おかげさまで、指輪がグルグル回るようになりました。
って報告をしたら、
「いや、全くわかんねーし」
と真黒田さんに失笑されました。
お~の~れ~。
挙句、免疫低下の今を見計らったのか、
親不知が暴れだした。
メリッて感じがしたなぁと思ったら流血。
風邪で処方された薬にロキソニンが入っていたから丁度良かったよ。
あ、話が逸れた・・・。
まあ、そんな感じ。
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
山田詩子
クリーム玄米ブラン
マグネット
クリップ
おまけ
コンビニ
2012/10/31
20:26
POKKAやすらぎ気分のコーン茶×HelloKitty「シートマグネット」。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(2)
POKKA やすらぎ気分のコーン茶 HelloKittyシートマグネット
[全6種]
またまた、お茶にHelloKittyのマグネットが付いていました。
絵柄は、ペットボトルのお茶かトウモロコシをキティが抱えているとか
被っているとかしているものばかり。
多分、キティマニアにはたまらんオマケなんでしょうねぇ。
マグネットは使えるアイテムなのでゲット致しましたが、
ワタクシの前に居た若い娘さんは嬉々としてレジに向かっていました。
お茶一本で手に入る幸せ。
それがオマケの威力なんですねぇ~。
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
HELLOKITTY
マグネット
おまけ
2012/09/30
17:11
伊藤園 × HELLO KITTY 立体マグネット。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(0)
[ハローキティ立体マグネット 全6種]
伊藤園のほうじ茶に付いていました。
[左]楽しい朝食、[右]食後のデザート
随分前からオマケが付いていることには気付いていたのですが、
遅ればせながらゲットして参りました。
マグネットなら使えるなと思って。
全6種類の絵柄ですが、
キティちゃんの一日には“勉強”というスケジュールは無いようです。
さすが、猫。
立体マグネットとありますが、エンボスなだけなので裏面は凹んでいます。
紙一枚を冷蔵庫の扉に貼るぐらいなら使えるかもね。
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
伊藤園
HELLOKITTY
マグネット
おまけ
2012/06/26
20:19
GEROLSTEINERに「ムーミン パズルマグネット」が付いているよ。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(4)
ムーミン パズルマグネット
[全6種]
6種を組み合わせると繋がった絵になるらしい。
煮詰まったのでコンビニに行ったら、ゲロルシュタイナーに
おまけ
が付いていました。
どの絵も可愛いのだが、ムーミンとスナフキンを選択。
スナフキンの右隣にはミーの絵が続き、その隣はムーミンママ、その隣はフローレン、その隣がムーミンパパ。
そういえばフローレンって昔ノンノンって名前じゃなかったっけ。
いつの間に改名したんだろう?
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
GEROLSTEINER
コンビニ
おまけ
ムーミン
マグネット
2012/03/18
14:26
サントリー伊右衛門 濃いめに「抹茶スイーツマグネット」が付いているよ。
カテゴリ
おまけ万歳
sava_avas
Comment(2)
【抹茶スイーツマグネット】
抹茶シュークリーム,抹茶あんみつ,抹茶チーズケーキ,
抹茶ロールケーキ,抹茶モンブラン,抹茶ソフトクリーム
全6種
3月13日に
伊右衛門
がリニューアルしたそうで、それに伴ってマグネットのオマケが付いています。
ストラップにぼちぼち飽きてきたから、マグネットってのはナイスアイデアですね。
スーパーで選び放題だったのですが、抹茶ロールケーキが意外にしょぼく、シュークリームは他にありがちだし、で上の3種を選択しました。
それを冷蔵庫に貼って激写。
こう見たら、抹茶チーズケーキを6個ぐらい集めて、ワンホールにするのも一興かなと思えるよね。
集めてみようかなぁ~。
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
サントリー
伊右衛門
おまけ
マグネット
2011/08/25
18:51
石川県土産はやっぱり石川さん。
カテゴリ
石川@壱景
もの万歳
sava_avas
Comment(0)
NEW石川さんグッズ
石川さんミニタオルとガチャガチャのマグネット(200円)
顔が「石」の字になっている石川テレビ局のキャラクター“石川さん”。
結構好きで、
前回もこのグッズをお土産に致しました
。
前回買った場所からショップは移転していて、香林坊のバス停にほど近い金沢中日ビルの1階でcafeまで併設する栄転っぷり。
時間が5分しかなくて、買ったものは上の二つだけでしたが、新商品が色々出てましたし、カフェにも寄りたかったわぁ。
ちなみにタオルは千葉県民Tへのお土産に致しました。
でも考えたら、ガチャガチャのマグネットの方がお土産的には良かったのかも。
これはお雛様ですが、四季折々の“石川さん”があるみたいで、結構種類もあったし。
冬の出張時には再チャレンジしたいと思います。
冬はせめてガチャガチャする時間として15分は欲しいわぁ・・・。
携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
タグ :
石川さん
タオル
マグネット
ゆるキャラ
土産
< 前の16件
sava!プロフィール
sava
昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
あなたの知らない私 (2472)
ツキの冒険 (23)
食物万歳 (3359)
@海苔の佃煮愛好会 (7)
@今日の栗。 (13)
@日本酒壱景 (84)
@かき氷。 (35)
おまけ万歳 (979)
もの万歳 (1258)
@ガチャ (36)
いきもの万歳 (56)
植物園@壱景 (113)
☆筑波実験植物園 (13)
☆小石川植物園 (55)
☆神代植物公園 (9)
庭園@壱景 (56)
建築物・建造物@壱景 (432)
【東京@壱景】 (96)
☆東京建築物見学散歩 (30)
千代田区@壱景 (513)
☆東京駅@壱景 (291)
☆神田@壱景 (120)
中央区@壱景 (677)
☆日本橋@壱景 (216)
☆銀座@壱景 (411)
☆有楽町・京橋@壱景 (36)
港区@壱景 (148)
☆新橋@壱景 (52)
新宿区@壱景 (486)
☆神楽坂・飯田橋@壱景 (390)
文京区@壱景 (187)
☆本郷・湯島@壱景 (47)
☆谷根千@壱景 (49)
台東区@壱景 (190)
☆上野@壱景 (98)
☆蔵前@壱景 (34)
☆浅草@壱景 (24)
墨田区@壱景 (20)
江東区@壱景 (24)
目黒区@壱景 (8)
世田谷区@壱景 (8)
豊島区@壱景 (22)
東京23区内@壱景 (30)
東京23区外@壱景 (32)
青森@壱景 (16)
岩手@壱景 (15)
山形@壱景 (68)
宮城@壱景 (39)
福島@壱景 (27)
茨城@壱景 (242)
栃木@壱景 (180)
群馬@壱景 (80)
埼玉@壱景 (82)
千葉@壱景 (28)
神奈川@壱景 (70)
☆横浜@壱景 (2)
☆鎌倉@壱景 (27)
☆箱根@壱景 (17)
☆小田原@壱景 (16)
新潟@壱景 (121)
石川@壱景 (50)
富山@壱景 (314)
山梨@壱景 (68)
静岡@壱景 (93)
長野@壱景 (57)
愛知@壱景 (8)
三重@壱景 (5)
滋賀@壱景 (1)
京都@壱景 (29)
大阪@壱景 (34)
兵庫@壱景 (12)
奈良@壱景 (31)
岡山@壱景 (42)
福岡@壱景 (22)
佐賀@壱景 (13)
【台湾】台北@壱景 (80)
【台湾】台中@壱景 (10)
聖夜@壱景 (101)
映画万歳 (24)
愚者の本棚 (51)
メディアゆえ。 (43)
Suicaペンギン (327)
スマホゲーム (5)
月別アーカイブ
月を選択
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
ブロ友link
徒然彩菜(母)
cureのブログ(兄さん)
さしもしらじな・・・(Ennaさん)
私、百まで死なないような気がする。(Bar☆さん)
ひねくれ者の独り言(あ!さん)
めぐ蔵でござる!(megyuさん)
桜くまさん
日々の色彩(めいさん)
情報link
気象庁
地震に関する地域危険度測定調査(東京都都市整備局)
東京の地盤(東京都土木技術支援・人材育成センター)
富山県観光公式サイト とやま観光ナビ
ロカルちゃ!富山
富山の遊び場
富山の天気
しずおか近代和風建築さんぽ
天城湯ヶ島温泉旅館 落合楼村上
デパートニューズウェブ
るるぶ&more
科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
ぐるめlink
チャーハン・炒飯 美味礼賛
東京餃子通信
近所の和菓子屋さんの豆大福、パン屋さんのあんぱん
特産品情報サイト★たくさんとくさん★
地方特産食材図鑑
三福海苔(佐賀)
製造本舗丸俊オンラインショップ
トーキョーウジキントキ(夏季限定かき氷専門ブログ since 2003)
なしっこ館 鳥取県の梨 通販サイト
いろいろlink
marmelo*
JRE MALL
オレンジページ通販
トレインボックス(イコちゃんグッズ)
M.&KYOKO
ケンランドリネン
フリー素材ヒバナ
日本の美しい手仕事 和雑貨 翠
kiguu
Glass Gallery SUMITO
富山ガラス工房
SixTONES Official web site
ZUTTO
人気ブログランキング
タグクラウド
COVID-19
GRANSTA
NEWDAYS
Suicaペンギン
おまけ
お取り寄せ
アンテナショップ
エコバッグ
カフェ
クリアファイル
クリスマスツリー
タオル
テイクアウト
テレワーク
パン
プリン
ホテル
ランチ
リラックマ
中央区
丸の内
北陸
千代田区
台北市
台東区
台湾
和菓子
土産
埼玉県
定食
富山市
富山県
山形県
山梨県
建築物
懸魚
文京区
文化財
新宿区
新潟県
日本橋
日本酒
東京駅
栃木県
栗
桜
洋菓子
港区
焼菓子
珈琲
神楽坂
神田
神社
群馬県
花
苺
茨城県
茶
菓子
蔵
袋
重要文化財
野菜
銀座
銀座5丁目
限定
青春18きっぷ
静岡県
駅
魚
【search】
読者登録
最新記事(画像付)
『日本橋 氷菓店』のかき氷が一週間だけ三越本店B1で食べられます。
港区新橋1丁目『奈良まほろば館』のリニュールオープン一周年記念イベント。
今日は鳩の日。
セブンイレブン限定「ひよこちゃんエコバッグ」はEVA樹脂(エヴァ樹脂)製。
SixTONESの「PARTY PEOPLE」がぐるぐる回る。
「HASAMI COOKIES STORE」の波佐見陶箱クッキーをお取り寄せ。
新宿区赤城下町『ドーナツもり』で菓子工房kukkaのクレーム・マンゴーパッションを買いたかったけれど売り切れてた。
帰省していたAちゃんに羽黒山鳥屋神社のブルーインパルス御守を頂く。
千代田九段南『ささら屋 東京九段店』でおかきを大人買いする。
青山フラワーマーケットのケアツールフェアでミストメーカー(霧吹き)を値引き価格で入手する。
新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』の桃のタルトも善き哉。
文京区関口『江戸川ばし たいやき浪花家』のたい焼きを一つ。
日本橋室町2丁目『にんべん日本橋本店』の鰹節削り器型鉛筆削り。
朝からモヤッとする。
漬ける。
銀座6丁目『マーロウ GINZA SIX店』の清水白桃のジュレ。
今日ワタクシが伊勢丹新宿本店のキッチンステージで食べたもの。
伊勢丹新宿店『ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ』のマンゴーレアチーズケーキは今月末まで。
家から一歩も出ない日。
東京ビッグサイト「下水道展‘22東京」でマンホールカードを貰ってくる。
この保冷剤がスゴイ。
新宿区矢来町『e-to (イート)』にセシル エリュアールのお菓子を買いに行く。
15日間の人気記事
【comment】
オススメ記事
富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
長野県上田市@壱景。【写真多用】
新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】
2012年に購入してとても重宝したもの。
2013年に購入してとても重宝したもの。
2014年に購入してとても重宝したもの。
2015年に購入してとても重宝したもの。
2016年に購入してとても重宝したもの。
2017年に購入してとても重宝したもの。
2019年に購入してとても重宝したもの。
2020年に購入してとても重宝したもの。
茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
料理が美味しそうな映画。
女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
思い込みを無くそう。
東京上空をヘリでクルージング。
通勤時防災用携行品リスト。