マグネット

Suicaのペンギン プレミィコロミィオリジナル柄
コンビセット 1,320円(税込)
フルーツボックス 1,210円(税込)
吉祥寺店で先行販売されていたSuicaのペンギングッズが
2月18日(金)に全店舗発売になったので、
ちょいと上野駅のプレミィコロミィまで行って参りました。
複数商品が展開されていたのですが、
そのうち使う頻度の高くなりそうなものを選択してみました。
それが写真のフルーツボックスとカトラリーセット。
絵柄はこれ以外にもう一種あります。
そちらも可愛かったのですが、
プレミィコロミィらしい感じの方が良いかなと思い、
こちらにしました。

おにぎり一個分ぐらい入るかなというサイズ。
商品名からして果物入れなんでしょうね。

ガラスマグネット 990円(税込)


マグネットが内蔵されているため接地面を傷つけなくて済みます。
一番人気はショルダータイプのトートバッグみたいです。
肩掛けする習慣がないので使わないだろうと思って止めましたが、
可愛いのよねぇ…。
【プレミィ・コロミィ エキュート上野】
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休
https://twitter.com/plame_collome
Plame Collome
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F(入谷改札内) エキュート上野
営業時間 月~土] 8:00~22:00 , [日祝] ~21:30
定休日:無休




先ずは2種のみ入手致しました。


5種類の内容はこんな感じ。
会社帰りにNewDaysに立ち寄ったら、
ダイドードリンコ製品にオマケが付いていました。
ピエール・エルメと共同開発したカフェ・オ・レだそうで、
オマケはピエール・エルメのお菓子を模したマグネット。
マカロン型を入手しましたが、とても可愛いマグネットです。

表面はこんな感じ。


裏面はこんな感じ。
磁石が内臓されているので、設置面を傷つけません。
素材は熱可塑性エラストマー(TPR/TPE)。
プラスチックのようで、ゴムっぽい感じもする素材です。
小さいお子さんがいるご家庭では飲んじゃう危険性がありそうですが、
使い勝手は良さそうです。
可愛いのでマカロンだけ全種揃えたくなりましたが、
冷蔵庫がごちゃごちゃした見た目になっちゃうかもなぁ。
イスパハンっぽいのがあれば、明日入手しちゃうかも。

そしてコンプリート。

2月28日は不二家の日。
本日限定のようですが、
1,500円以上購入でペコちゃんマグネットが1個貰えます。

一部取り扱いがない店舗があるそうです。

選ばせてもらえたので、こちらを選択しました。
材質:エポキシ樹脂、PP合成紙、磁石
サイズ:H50×W40mm
※10円玉はサイズ比較のため
午前中に髪を切りに行ったもんで、
このまま帰宅するには忍びないと思っていたのですが、
施術中にふと、
「今日は28日だからドーナツがあるんじゃない?」
と気づき、施術後に有楽町まで行ってまいりました。
久々に数寄屋橋店を訪れたのですが、
新たなドーナツも並んでいて、驚きました。

左が8日と28日にだけ販売される数量限定のソフトドーナツ。
右が数量限定ではないらしいオールドファッションドーナツ。
気になったので、両方買っちゃいました。

ソフトドーナツの賞味期限は3月4日、
オールドファッションドーナツの賞味期限はなんと4月1日!
なんだか久々にソフトドーナツに出会えたので
満たされた感があります。
しかしこの二箱では1,500円には満たないため、
不二家っぽいものも買ってみました。

ミルキー トリュフですって。
文字通りホワイトデーのお返しに良いかも。
ワタクシは関係ないけど。
数寄屋橋の不二家は品数が豊富で楽しいですね。
グッズなんかもあったりして。
ペコちゃん好きならワクワクするんじゃないかな。
若いお客さんたちの殆どがマカロンを買っていたのだけれど、
今流行りなのかしら?
サンリオとコラボしているのもあり、種類は豊富でしたけど。
それはそれとして、入口のペコちゃんが付けているマスクが可愛くて、
売っていたら欲しいかも~と思いました。
まあ、買っても付けないとは思うんだけれどね。

【不二家 数寄屋橋店】
東京都中央区銀座4-2-12
営業時間 11:00~20:00
定休日:4月の第3月曜
https://www.fujiya-peko.co.jp/

昨日夏休みを取っていた千葉県民Tから、本日お土産を頂きました。
「袋に書いてあるところに行って来た」
と仰るもんで見たら、川崎水族館とある。
川崎に水族館?
と思ったら、今年の7月にできたばかりの新しい水族館なんだそうな。
さすが水族館好き。押さえずにはいられなかったんだね。
ワタクシは水辺の生き物としてはペンギンとカエルが大好きでして、
お土産はそこをおさえたアイテムでした。
オタマジャクシのマグネットはツボりました。
いっぱい買って冷蔵庫の扉に貼り付けたいぐらいに。
それはそうと、カワスイにはカピバラが居るみたいです。
お昼限定で餌やりができるんですってー。
今年の夏休みの消化方法は人それぞれですが、
やっぱり都民は遠くには行けないのよねー。
なんだか夏休み感が無かったかも。
って、ワタクシはほとんど通院で消化されちゃったけどな。
どこかに出かけて誰かにお土産買いたいなぁ~
と改めて思った今日のワタクシです。

Suicaのペンギン ガラスマグネット 各550円(税込)
エキュート上野にある「プレミィ・コロミィ」で、
Suiicaのペンギングッズを2種だけ入手して参りました。
グッズは複数あるのですが、他のものはあまり使わないかなと思い、
上写真のマグネットと、下写真のタオルハンカチだけを購入。
マグネットは裏側まで丁寧に作られていて、
磁石と本体が外れない構造になっています。

裏側はこんな感じ。
これは使い勝手が良いかも。

Suicaのペンギン ハンカチ 726円(税込)


綿100% 中国製。
Suicaのペンギンと同じ白黒の配色でも
パンダグッズが幅を利かせている上野駅構内。
ついついパンダグッズも見てしまいます。
あまり好きではないので見るだけだけど。
それはそうと「プレミィ・コロミィ」は上野以外にもあるので、
お近くの同店でSuicaのペンギングッズを見てみてください。
他に5種類ぐらいは出ていたんじゃないかなぁ。
記憶に自信は無いけれど、たぶん。
【プレミィ・コロミィ エキュート上野】
Plame Collome
JR上野駅3F 入谷改札内 エキュート上野内
営業時間 8:00~22:00,[日祝]8:00~21:30
https://twitter.com/plame_collome
Plame Collome
JR上野駅3F 入谷改札内 エキュート上野内
営業時間 8:00~22:00,[日祝]8:00~21:30


ル・クルーゼ キッチンマグネット
[全12種]


12種類の内容はこんな感じ。
ダイドードリンコ「大人のカロリミットはとむぎブレンド茶」にオマケが付いていました。
毎度おなじみとも言えるル・クルーゼのキッチンマグネットで、12種類もあります。
今回はそのうち、4個を入手して参りました。

今回選んだのはこちらの4種。

ル・クルーゼってティーポットもあるんですね。
知らんかった。
使うには重そうなイメージ。

ココット・オーバル型のマグネット

ココット・ロンド型のマグネット

ココット・ロンド型のマグネットの色違い。
最近、600ml入りのペットボトルをよく見るもんで、500mlだと少なく感じてしまいます。
「あれ? ペットボトルが細い。量が少ないのかな?」って具合に。
まあ、カロリミット系ドリンクは飲み過ぎるとおなかが緩くなると明記してあり、
大量に飲むものではないからいいんですけど。
それはそうと、毎度暖色系のマグネットを選んでしまうワタクシ。
次回は気を付けて、それ以外の色をチョイスしたいと思います。

GEROLSTEINER×LISA LARSON オリジナルマグネット
[全6種]

これが6種の絵柄です。
スーパーでゲロルシュタイナーに
肩掛けのオマケが付いているのを発見。
味の無い炭酸水がそれほど好きでもないのに
2本も入手しちゃいました。
まあ、夏だし、のどが渇いた時に炭酸水はいいよね。
と強引に言い訳しつつ。
猫が有名ですが、この度惹かれたのは犬。
ブサカワで、緩くって、なんか良いですね~
と思いつつ、6種類の絵柄を見たら、
ハリネズミが一番ツボだった。
薄い磁石なので、紙一枚ぐらいしか止められないし、
今回はこの2種入手するだけで納得です。

ロゴが邪魔になったらハサミで切っちゃうかも。
ごめんゲロルシュタイナーさん。

NewDaysでも売ってたので入手してみた。

東京駅改札外にあるNewDaysに立ち寄ったら、
Suicaペンギンの「フェイス」グッズがいろいろ出ていました。
再販グッズもあります。
本日ワタクシが購入したのは写真の三点。
ミラーなどは使わないので購入せず、使えそうなもののみ入手しました。
マグネットはいくらあっても使う派なので、とりあえず入手します。

[Suicaのペンギン クリップキーホルダー 648円(税込)]

[Suicaのペンギン クリップマグネット 540円(税込)]
「フェイス」のタイプは3種類はあった気がします。
(> <) とか、(- -) とか。
って、ちょっと違うけど。
ワタクシは写真の「フェイス」タイプが好きです。
飽きないので。
クリップ二種はベリベリとパッケージを剥いて取り出しましたが、
ミニタオルは袋に入ったままにしてあります。
タイミングによっては、姪っ子にあげるかも。

DyDoドリンコオリジナル ミッフィー キッチンマグネット


[全6種]
形3種×柄2種の計6種です。
スーパーでペットボトル飲料にオマケが付いていました。
ダイドードリンコといえば、ミッフィー。
今回はマグネットです。
マグネットは使えるアイテムなので、とりあえず3つ入手致しました。

お皿タイプの2種。


お皿だと思わなければ、これが一番飽きない形のマグネットだと思います。

でもティーポットも入手しておく。

マグネットのサイズは同じ。
ちなみにこれが付いていたのは、カロリミットでした。
ペットボトルの形がボコボコしていて持ち易いです。
とりあえずこちらも2種選択しました。
玉露仕立ての緑茶を飲みましたが、
玉露感がワタクシには判別付きませんでした。
でも、何度も言うけど、ペットボトルは持ち易いです。


[Suica のペンギン カードケース(ツリー) 850円(税込)]


シリアルナンバー入りです。

[Suica のペンギン カードケース(スレイ) 850円(税込)]
これ以外にもマグネットやキーホルダーなどの新商品が出ていましたが、
とりあえずカードケースを入手するに留めておきました。
売り切れる可能性がダントツに高いですし。
既に東京駅では品切れのものもありました。
NEWDAYSでの販売ですが、販売店舗は限られているようです。
たぶん東京駅の三店舗がシリアルナンバーが若いんでしょうね。
残りのグッズは来週水曜にクーポンを使って買おうと思います。
ついでに、下のがま口も買っておきました。
飴を入れるつもりです。

[Suica のペンギン ミニがまぐちポーチ(フェイス) 648円(税込)]
ボールチェーン付きですが、
ボールチェーンって外れやすいんですよねぇ。


裏面は子ペンギンです。

後日マグネットセットも買ってみた。
580円(税込)

ル・クルーゼ キッチン マグネット


ハロウィンが近いのでパンプキンをチョイスしてみた。

[全12種]
久々にこの類のオマケを発見しました。
大人のカロリミットはとむぎブレンド一本に一つ付いてます。
珈琲飲料にも付いていたけれど、飲み易そうだったので前者を選択。
12種類もあるので、もうどれでもいいやー、って気分になります。
とりあえず2個入手したから、もういいかも。

と言いつつ、もう一つ入手。


sava!プロフィール
sava
もう一つのsava!ブログ
【Kategorie】
月別アーカイブ
ブロ友link
情報link
ぐるめlink
いろいろlink
人気ブログランキング
タグクラウド
- COVID-19
- GRANSTA
- NEWDAYS
- Suicaペンギン
- おまけ
- お取り寄せ
- アンテナショップ
- エコバッグ
- カフェ
- クリアファイル
- クリスマスツリー
- タオル
- テイクアウト
- テレワーク
- パン
- プリン
- ホテル
- ランチ
- リラックマ
- 中央区
- 丸の内
- 北陸
- 千代田区
- 台北市
- 台東区
- 台湾
- 和菓子
- 土産
- 埼玉県
- 定食
- 富山市
- 富山県
- 山形県
- 山梨県
- 建築物
- 懸魚
- 文京区
- 文化財
- 新宿区
- 新潟県
- 日本橋
- 日本酒
- 東京駅
- 栃木県
- 栗
- 桜
- 洋菓子
- 港区
- 焼菓子
- 珈琲
- 神楽坂
- 神田
- 神社
- 群馬県
- 花
- 苺
- 茨城県
- 茶
- 菓子
- 蔵
- 袋
- 重要文化財
- 野菜
- 銀座
- 銀座5丁目
- 限定
- 青春18きっぷ
- 静岡県
- 駅
- 魚

【search】
読者登録
最新記事(画像付)
-
いろいろあるよねぇ。
-
とある出来事。
-
文京区根津『根津のパン』のはちみつレモンジンジャーが美味しい。
-
台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を久々に購入する。
-
台東区谷中『御菓子司 荻野』の豆大福は一つ160円(税込)。
-
台東区谷中『カフェポロン』のフルーツ入りのしっとりマフィン。
-
箱義桐箱店 谷中店「小さな盆栽鉢と小さな桐箱展」を観に行く。
-
東京駅八重洲北口改札外『dancyu食堂』が気になる。
-
粗大ごみって難しい。
-
ガチャの盆栽に芽が出た。
-
東京駅『ミート矢澤&ブラッカウズ 大丸東京』で買った焼売がかなり好みだった。
-
Starbucks「カラーチェンジングリユーザブルコールドカップピンク」を朝から入手。
-
崎陽軒の期間限定「おべんとう初夏」が出ていた。
-
ジョージア × Joseph Joseph「オリジナル トートバッグ」は全3種。
-
日清カップヌードル「世界のCUP NOODLES ネイルシール」は全1種。
-
アサヒ飲料「アンパンマン ミニナップサック」は全4種。
-
亜脱臼?
-
保冷バッグの重ね使いで保冷時間を延長。
-
AちゃんにGWのキャンプ土産を頂く。
-
Suicaのペンギン「A4クリアファイル(めでたい)」はTRAINIART限定販売らしい。
-
文京区小石川『パティスリー レセンシエル』で爽やかな風に吹かれてイートイン。
-
文京区小石川『spotlight』の水餃子&餃子はニンニク不使用で女性向きカモ。
15日間の人気記事
【comment】
オススメ記事


























