紫姐さんオススメの『はすや』に、晩御飯につれて行って貰いました。
実は人に知られたくないお店だそうです。
バラしちゃいましたが、まあ、青森で当ブログを読んでおられる方はそれほど居られないと思われるので、大丈夫かと。
ここは、その日仕入れた地元の新鮮な旬の物を供してくれるお店だそうです。
お値段は超お手頃で、コースで3,000円!!
この東京では有り得ん値段ですな。
【辛味寄せ鍋(本日のお鍋)】
よそって貰った写真を撮るのを忘れたけど、激ウマでした!!
数種の魚と茸、鶏肉・豚肉が入り、複雑で奥深い味わい。
海老が新鮮だから堅くならないのには驚きました。
手前は【先付3種】
左から山菜、ナマコ、菜の花。
【本日のお刺身】
すげぇデッカイぼたん海老が中央に!!

【鯵の味噌焼き】
半生状態の鯵が柔らかくて美味です。
味噌は辛めで、ご飯が欲しくなります。
【サラダ2種】
手前はシロという名のネギを使っているそうです。
奥はイカ味噌サラダ。味は結構濃いめです。

【稲庭うどん】
濃いめの付け汁には舞茸が沢山入っています。
美味しかったのですが満腹の限界を超えており、完食することが出来ませんでした。
全て美味しかったです。
ただし、胃袋の限界を超え、途中でリタイアしました。
残してゴメンナサイ。
青森では塩辛いものが好まれるらしく、味は総じて濃いめです。
比較的、ハッキリ・キッパリしたお味。
日本酒の肴としては最高なのではないかと思われます。
飲まなかったけど。
紫姐さん、有難うございました!!
実は人に知られたくないお店だそうです。
バラしちゃいましたが、まあ、青森で当ブログを読んでおられる方はそれほど居られないと思われるので、大丈夫かと。
ここは、その日仕入れた地元の新鮮な旬の物を供してくれるお店だそうです。
お値段は超お手頃で、コースで3,000円!!
この東京では有り得ん値段ですな。

よそって貰った写真を撮るのを忘れたけど、激ウマでした!!
数種の魚と茸、鶏肉・豚肉が入り、複雑で奥深い味わい。
海老が新鮮だから堅くならないのには驚きました。
手前は【先付3種】
左から山菜、ナマコ、菜の花。

すげぇデッカイぼたん海老が中央に!!

【鯵の味噌焼き】
半生状態の鯵が柔らかくて美味です。
味噌は辛めで、ご飯が欲しくなります。

手前はシロという名のネギを使っているそうです。
奥はイカ味噌サラダ。味は結構濃いめです。

【稲庭うどん】
濃いめの付け汁には舞茸が沢山入っています。
美味しかったのですが満腹の限界を超えており、完食することが出来ませんでした。
全て美味しかったです。
ただし、胃袋の限界を超え、途中でリタイアしました。
残してゴメンナサイ。
青森では塩辛いものが好まれるらしく、味は総じて濃いめです。
比較的、ハッキリ・キッパリしたお味。
日本酒の肴としては最高なのではないかと思われます。
飲まなかったけど。
紫姐さん、有難うございました!!