
27日(月)の東京地方の最低気温予報が-2℃だと知り、
「ああ、その日は在宅勤務にしたいなぁ」
と半ば本気で思っている今のワタクシ。
とりあえずAmazonで使い捨てカイロをポチっておきました。
あと一週間ちょいで今年も暮れてしまいますね。
長かったような、短かったような。
明日のことは判りませんが、
今、元気で居られることに感謝しております。
さて、自分の言動に凹みやすくなっているお年頃のワタクシ。
手っ取り早く気分を上げる一助になるのが生花でして、
かなり頻繁に生花店に立ち寄っております。
ポイントが貯まる貯まる。
生花で楽しんだ後にドライフラワーにしたものを
浴室の隅に飾っているのですが、
和むし、手入れについて考えなくて良いのでラク。
飾るのに最適な場所だと感じています。
生花を買ってもドライフラワーで長く楽しめるので、
無駄じゃない気もするし。
先日、内容は忘れましたが、ちょいと凹むことがありまして、
帰宅途中の生花店に立ち寄りました。
ポインセチアを筆頭にクリスマス色全開のラインナップのなか、
今一番気に入っているかもしれないプロテアを発見。
かなり大きな花で、それに比例した値段が付いております。
花束を買うぐらいだと考えれば、入手し易い気もする。
かなり迷って、ドライフラワーになるからと言い訳をしつつ、
一本購入致しました。
現在、玄関に飾っておりますが、なーんか可愛い。
可愛いっつーか、愛(う)い。
毎朝、愛でまくりでございます。
こうして愛でていると、良い買い物をした気になるんですよね。
「好きな花は?」と訊かれたら、
今後は「プロテア」と答えようと思っています。
花束で貰える日は来ないでしょうが、
一本ぐらいは貰えるかもしれん。
定年退職する日には、プロテアが欲しいのだと
今のうちに後輩に呟いておこうかしら。
プロテアで花束を作って貰ったらどんな感じになるのか
もの凄く興味があるので、
気分が凹んでいる時に店頭にプロテアがあったら、
一度トライしてみようと思います。
花束のビジュアルが気になる以上に、
価格が気になる。