sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

ハロウィーン

Starbucks「ハロウィン2024」カラーチェンジングリユーザブルカップが可愛い。

image
ハロウィン2024カラーチェンジングリユーザブルカップ473ml
+リユーザブルカップ専用ドリンクホールキャップベアリスタ


スタバのメール予告を見て今年もハロウィングッズを買おうと決意。

通勤前に近所のスタバでちゃちゃっと購入して参りました。

image
温かい飲み物を入れると色が変わります。(薄い色になる)

image
ドリンクホールキャップベアリスタはセット販売のみです。


image
サイズ:φ9.2×H16.2cm

実容量:473ml、材質:ポリプロピレン
耐熱温度:[カップ・蓋]120℃,[リッド]100℃

image
image
image
材質 リユーザブルカップ:ポリプロピレン,
ドリンクホールキャップ:シリコーンゴム

image
お湯を入れるとこんな感じに色が変わります。

今年はオンラインでも販売したようですが、即売り切れたようです。

年々値上がりするグッズの中では比較的入手し易いこちらの商品。

スタッキング可能なので嵩張りにくいし、パーティーでも使えそうだし、

ホリデーで同商品が出たら買っちゃうかも。。







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

港区南麻布『ナショナル麻布』のオリジナルエコバッグ(ハロウィン)。

image

銀座駅から日比谷線で広尾駅に移動してナショナル麻布に向かいました。

8月末に出ていたハロウィン仕様のエコバッグを買うことが目的です。

うっかりしていたら既にハロウィンの月になってしまっていました。


image
image
NATIONAL AZABU ORIGINAL HAPPY HALLOWEEN

ECO - FRIENDLY FOLDING TOTE BAG
(ナショナル麻布 オリジナル ハロウィン 折り畳みエコバッグ)
1,430円(税込)。

image
image
サイズ:W310 x H620mm ( 持ち手含む)。

※撮った時の光の加減で出た色なので実際の色とは異なります

image
毎度悩むのが内側に縫い付けられている巾着。
使い方はくしゃくしゃにして入れればいいらしいのですが
畳みたいので、やっぱり切り離してしまいました。

ナショナル麻布に行くと買うものベスト3に入るのがハーブ。

大容量の袋買いができるので重宝します。

image
あれば必ず買ってしまうのがミントの葉。
今回はスペアミント。
お湯を入れて飲んでますが口の中がさっぱりします。

ハーブ以外だと、生ハムとチーズを買います。

品揃えが豊富で見ていて楽しい。

エコバッグはずいぶん前から薄紫が出ているのですが、

今回も悩んだ末に止めました。

でもいつかは買っちゃうかもなぁ。








image
【ナショナル麻布スーパーマーケット】
National Azabu Supermarket

東京都港区南麻布4-5-2
営業時間 10:00~20:00
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/national_azabu/
http://www.national-azabu.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

Starbucks「ハロウィン2023」グッズが妙に可愛い。

image

スタバのインスタで予告を見て今年のハロウィングッズに一目ぼれ。

今年のグッズはなんだか妙に可愛いく見えます。

これは是非とも朝からスタバに立ち寄らねば!と思い、

出勤途中に入手して参りました。

image
ハロウィン2023シリコンリッド耐熱グラスマグキャット384ml

image
image
image
底はこんな感じ。
電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません。

image
価格は2,850円(税込)。

image
ハロウィン2023カラーチェンジングリユーザブルカップ473ml
温かい飲み物を入れると色が変わります。(薄いピンクになる)

ハロウィン2023リユーザブルカップ専用ドリンクホールキャップベアリスタ
※リユーザブルカップとのセット販売(価格は1,150円)

image
サイズ:φ9.2×H16.0cm
実容量:473ml、材質:ポリプロピレン
耐熱温度:[カップ]120℃,[リッド]100℃

image
image
image
ちなみにカップよりもベアリスタの方が価格は高いです。
内訳(税別):カップ 500円、ベアリスタ546円

image
チェック項目が猫になっているところも可愛い。

オンラインではグラスマグが即売り切れたようです。

なんかわかる。実際に見ても可愛いもの。

猫好きじゃないワタクシが見ても可愛い。

グラスがちょい黒なところも良いです。

今年のグッズは手を出して良かったかも。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

Asahi飲料「ワーナー・ブラザース100周年記念 マジック クリアファイル」はハロウィーン柄。

image
ワーナー・ブラザース100周年記念 マジック クリアファイル[全4種]

アサヒ飲料『ワーナー・ブラザース100周年記念』キャンペーンとして、

対象商品を指定本数購入するクリアファイルが貰えます。

絵柄は全4種。

ハロウィーン柄で、オレンジと紫と黒と黄色が目立っております。

そういえばもうハロウィーン商戦が始まっているんですねぇ。

一年はあっという間に過ぎるわ。

image
説明書きはこんな感じ。

トムとジェリーがあまり好きではないので、

それぞれのキャラクターが目立たないものを選びました。

バットマンに扮しているのがポイントなんでしょうね。

今週は打ち合わせで来客があるもんで

ペットボトルのお茶を買っておかねばと思っておりましたので、

ちょうど良かったです。

COVID-19騒動以降、仕事関係でも訪問および来客時には

ペットボトルのお茶が配られるようになりましたが、

これが定着しそうな感じですね。

ラクで良いけれど、なんか味気ない気もする。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

Starbucks 「ハロウィン2022」のグッズが可愛くて。

image
ハロウィン2022 カラーチェンジング
リユーザブルカップ473ml 500円(税込) 


アニバーサリー2022 リユーザブルカップ専用
ドリンクホールキャップベアリスタ(※) 900円(税込)
※カラーチェンジングリユーザブルカップとのセットでのみ購入可能

本日から販売開始になったStarbucksのハロウィン2022グッズ。

結構前から告知を待っていたのですが、発表されたのは前日でした。

出し惜しみが過ぎる。

今日は通院日だったので近所のスタバで上のグッズを入手しました。

いろいろあるけれど、これが一番可愛いと感じる。

image
リユーザブルカップはドリンクの温度で色が変わります。
(説明は左下)

image
早朝なのに既にマグゴーストが売り切れていました。
オンラインでの売り切れも同じものだったので
若い子にはそれが人気だったらしい。
※後で上野のスタバを見たら残っていたのでエリアによるっぽい

image
かぼちゃ色のベアリスタが可愛い

ハロウィン2022 リユーザブル ストローセット&ケースも気になりましたが、

実物を見たら大きいのでスルー。

その他の商品も黒猫がモチーフなので、これまた却下しました。

でも猫がモチーフだとシーズンが過ぎても使いやすいのかも。

それにしてもハロウィングッズって使用期間限定感が半端ないのに、

ついつい買っちゃうんですよねぇ。

今日購入したのはリユーザブルカップなので

ハロウィンシーズンじゃなくても使えそう。かな?

image
後ほど外で撮ってみました。
秋らしい配色だわぁ。


Starbucks Coffee Japan  https://www.starbucks.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

末富 × 龍村美術織物「ふしぎな一夜」というハロウィン限定の箱入りお菓子が特別感ありまくり。

image

末富といえばブルーの包装紙が綺麗な老舗和菓子店ですが、

このブルーの包装紙を模した風呂敷が先月販売されまして、

欲しいなぁ~、使わないかなぁ~、と思っているうちに

オンラインでは売り切れてしまいました。

大人気だったらしい。

今回、龍村美術織物とコラボしたハロウィン限定のお菓子が出まして、

これは人気になるだろうから、早々に買ってしまわねばと

オンラインでポチり。

実店舗での取り扱いもあるのですが、

店頭に立つ時点で在庫があるか分らないので、

確実に入手できるオンラインストアでの入手を選びました。

(オンラインでは10月3日 午後までには売り切れたようです)

【販売期間】 〜10月31日(月)❇︎なくなり次第終了
【取扱店】 末富本店 、高島屋京都店・大阪店・日本橋店・新宿店・名古屋店、JR京都伊勢丹店、龍村美術織物 京都ショールームとオンラインショップ

しかし3日夕方に日本橋高島屋に行ってみたところ、

二日後の在庫ならあると言われ、何となく予約しちゃいました。

今月は3年ぶりにいろんな人に会う予定があるので

どこぞのタイミングで使えるんじゃないかとも思えたし。

image

龍村美術織物らしい柄ですが、

ハロウィンっぽいと言われるとそう感じる。

紫とオレンジの組合せがそう感じさせるのかなぁ。

image
と思ってよくよく見たら、蝙蝠やジャックオランタン、
蜘蛛の巣などが織り込まれている。
この柄こそが「ふしぎな一夜」という作品らしいです。
こうして実際に手にしてみても、なかなか良い感じ。

image
箱を開けるとまた箱が。
マトリョーシカみたい…

image
内箱の中にハロウィン限定「京ふうせん」が入っています。
こちらもハロウィン仕様で可愛い。

image
当たり前ですが中に向かうほど箱は小さくなります。
対比はこんな感じ。ってわかるかな?

image
雑にレイアウトしてみた。

先ほどオンラインショップを覗いたところ、

この商品は削除されていました。

風呂敷は「売り切れました」と出てるのに、なぜなのか?

今日現在で店舗にどれだけの在庫数があるかは不明ですが、

人気なのは間違いない気がする。

さて、この箱に何を入れようかしら?


※22時の時点で龍村美術織物のオンラインショップに在庫があるようです



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。