sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

ハロウィン

コカ・コーラ「Qoo オリジナル ブリキトレー」がハロウィンのキャンペーンのおまけなんだけどハロウィン感なくて可愛い。

image
コカ・コーラ オリジナルブリキトレー(Qoo)
このトレイ以外にマグネット缶が2種あります。


image
Qooってコカ・コーラ社の製品だったんですね。

スーパーで、写真のオマケを発見しました。

本日のできごとではなくて、先日だったんですけどね。

つい失念しておりました。

たぶん今も実施中のキャンペーンだと思われます。

ハロウィンのキャンペーンなので。

上述の通り、これ以外にもマグネットで冷蔵庫に付けられる缶もあるのですが、

断然トレイが可愛いだろうさと思い、こちらを選択致しました。

その缶2種と合わせて、計3種のオマケとなります。

やはりトレイはダントツ人気らしく、残り加減が段違いでした。

まあ、サイズ的にもお得感がありますもんね。

ハロウィンのオマケなのに絵柄にはそれが付加されていなくて、

その点もgoodです。

持ち運びするトレイには耐荷重的には無理でしょうが、

軽食を摂る際に重宝しそうではあります。

お行儀の悪いワタクシは、PCまわりで使おうと画策中。


【にほんブログ村】

MINTIA期間限定商品のおまけにハロウィン用の袋が付いてた。

image
ミンティア ブルーベリー×ブラッドオレンジMIX(期間限定商品)
[袋:表]


image
[袋:裏]


ぼちぼちハロウィーン商戦がスタートしておりますね。

こんなに早くからお菓子などを買ってどーすんだって気もしますが、

それはそれとして、ミンティアに

お菓子を入れてねと言わんばかりのオマケが付いていました。

これだけの量のミンティアを入れて渡すか、綿あめを入れて渡すか、

ワタクシだったら後者ですけど、

そもそも子どもってミンティア食べるんですかね?

ワタクシの周囲では、オジサマたちがシャカシャカやってます。

皆、白いパッケージのやつを出しているので、

あれが一番人気なんだろうなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

大丸東京店『papabubble(パパブブレ)』でハロウィン柄のキャンディー(限定増量)を購入。

papabubble
[ハロウィンキャンディ(チェリー味) 530円(税込)]




北陸新幹線に乗る前に大丸でお弁当を購入することにしました。



ついでに、パパブブレでキャンディーも買うことに。



ちょうどハロウィンキャンディを作っているところで、



今買えば、増量してくれるというじゃないですか。



味見をしたらチェリー味で美味しかったので、即購入することにしました。



papabubble
[ジャック オ ランタン]




ハロウィン柄でもジャック オ ランタンは可愛いですよね。



他にも4種類あり、イチゴ、レモン、パッションフルーツ、洋梨の味になっているそうです。



パッションフルーツは興味あるかも。



作りたてをパックしてくれたので、受け取った時はほんのりホカホカでした。



出来立ての飴ってなんだかウキウキするもんですね。



コチラは立山に行った際、甘いものが欲しくなった時に頂きたいと思います。





【papabubble(パパブブレ) 大丸東京店】
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
営業時間[月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:大丸デパートに準ずる



【にほんブログ村】

コカ・コーラ社×ONE PIECE ハロウィンコラボキャンペーンでオリジナル速乾タオルが貰えます。

タオル
オリジナル速乾タオル
[全6種+イオン限定2種]
チョッパー




『ONE PIECE』とコカ・コーラ社がコラボしたハロウィンキャンペーンが、



9月12日(月)から全国のスーパーマーケットやドラッグストアでスタートしました。



入手するつもりは無かったものの、お茶を買う予定ではあったので、



ついでに貰って来ちゃいました。



イオンに行ったので、全8種類揃っていたのですが、



一番人気っぽいチョッパーをゲット。



正直、ペローナと迷いました。



ペローナとハロウィンって似合いますもんね。



おばけの絵柄も可愛いし。



何はともあれ、ハロウィン商戦がスタートしたようです。



夏も終わりですなぁ~。




【にほんブログ村】

スタバのハロウィン限定タンブラーの色柄が可愛かったのでつい衝動的に入手してしまった。

タンブラー
[ハロウィンパーティーナイトタンブラー 350ml 1,700円(税抜)]
購入後本商品持参で好きなドリンク1杯を無料になるチケット付き




本日は10月1日。



最近のイベントで云えば、ハロウィン月間です。



そんなことを欠片も考えず、



近所のスタバに千葉県民Tと珈琲を調達に行ったワタクシ。



棚を凝視する千葉県民Tに釣られて見たら、



本日スタートでハロウィン限定のタンブラーなどがいろいろ出ていました。



一人一つずつと書いてある。



そんなに人気のあるものなの!?



と、初めて知ったワタクシ。



大好きなオレンジ色で溢れかえった棚に好みの絵柄を発見して迷っていたら、



スタッフの方がカウンターから出てきて、巧みに勧めてくれました。



「ドリンク無料券が付くので、実質1,000円ちょっとで購入できますよ」



と言われ、つい買ってしまいました。



でも後悔はしていません。



だって持ちやすかったし、飲み易かったんだもの。



次回はコレ持参でお店に行こうと思います。



と言っても、今月のみ、ですが。



温かいドリンクを入れるとパンプキンやスカルが白く浮かび上がってくるのが特徴で、



めっちゃハロウィンっぽいです。



それはそうと、今回グッズを初めて購入したのですが、



仕組みがイマイチ分かっていませんでした。



無料のカードって、



有料カスタマイズを含むすべてのドリンク1杯・610円(税抜)までが対象なんですね。



知らなかったもんで、



勧められたチョコレートなどのカスタマイズを断りまくってしまいました。



全部乗せ的なオーダーって、結局何を付加すれば良かったんだろう?



トール・ヘーゼルナッツ・ソイ・ラテ如きでは、まだまだ足りんかったんですな。



610円になるカスタマイズについては、



ちょっと気になる。





【Starbucks Coffee Japan】
http://www.starbucks.co.jp/



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。