
[アジサイ(紫陽花)]
学名:Hydrangea macrophilla
ユキノシタ科の落葉低木。


[ガクアジサイ(額紫陽花)]

[チャノキ(茶の木)]
学名:Camellia sinensis
ツバキ科ツバキ属の常緑樹。

[ホタルブクロ(蛍袋)]
学名:Campanula punctata Campanula
キキョウ科の多年草。
花言葉は「正義」「貞節」「愛らしさ」「忠実」。

[ハナショウブ(花菖蒲)]
学名:Iris ensata Thunb.
アヤメ科の多年草。
花言葉は「うれしい知らせ」「優しさ」「伝言」「心意気」「優しい心」「優雅」「あなたを信じる」。


花弁の中央が黄色いのがハナショウブなんだそうです。
カキツバタは白なんですって。

[アサザ(浅沙)]
学名:Nymphoides peltata (Gmel.) O. K
ミツガシワ科の多年生の水草。

[タイサンボク(泰山木)]
学名:Magnolia grandiflora
モクレン科の常緑高木。
花言葉は「前途洋々」「威厳」。
ミシシッピ州とルイジアナ州の州花です。


蕾・・・かな?


花が終わった後。
なんだか南国フルーツみたいですな。
週末はウォーキングが日課のワタクシ。
どうしてもそれは止められない。
ってことで、母には皇居東御苑の休憩所で読書しながら待っていていただき、
ひと歩きして参りました。
雨上がりだったので、とても綺麗に紫陽花を愛でることが出来ました。
皇居の紫陽花は真っ青。
土壌が酸性でアルミニウムを吸収しまくっているんでしょうな。
これを見ていたら、様々な種類の紫陽花が咲いている庭園に行きたくなって参りました。
次週は某庭園に紫陽花を観に行こうっと。