sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

スタンプラリー

ピカール × リサとガスパールがコラボした本日発売の保冷バッグが可愛い。

image

フランスの冷凍食品専門店ピカールと「リサとガスパール」がコラボした

保冷バッグが本日発売になりました。

価格は1,320円(税込)。

image
サイズは、W45×H35×D15㎝。

image
内側はこんな感じです。

image
コンパクトに折り畳めます。

image
使用上の注意はこちら。

保冷バッグは薄いのだけれど、

10月に入り少し涼しくなったのでこれで十分かもしれません。

持ち運びが軽いしコンパクトな点がポイント高し。

その分、持ち手が心許ないけれど、価格からすれば致し方なしかと。

何よりピカールの他の保冷バッグよりは断然可愛い。

使っていないのでまだ分からないけれど、満足度は低くはないかも。

image
10/2~2024.1/21までを四つに区切り、
スタンプラリーをやってます。
全部集めると何か貰えるらしい。




image
【Picard(ピカール)神楽坂店】

東京都新宿区神楽坂2-11-2
営業時間 10:00~22:00
https://www.picard-frozen.jp/
https://www.instagram.com/picardjapon/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

JR東日本 鉄道開業150年「LEGO®スタンプラリー」に参加してみた。

image

本日スタートの「LEGO®スタンプラリー」。

夏休みがスタートしたからかかなりの人気ぶりで、

最寄り駅にあった台紙は夕方までに無くなっていました。

内容は、指定駅のうち7つの駅でスタンプを貰い、

ゴールになっているコンビニで税込500円以上買い物をすると、

(数量限定なのでたぶん先着)以下のセットが貰えるというもの。

  1. 30駅コンプリート用スタンプ帳
  2. JR東日本×レゴ®鉄道ではたらくミニフィギュア(全3種のうち1種)
  3. JR東日本×レゴ®オリジナルシール

30駅コンプリートスタンプ帳は

7つの駅のスタンプ押印を済ませないと貰えないため、

集めるなら再訪せねばならず、二度手間になります。

スタンプ設置駅やゴール駅については以下の通り。

item-map

都区内パス 760円を利用するとお得に回れるかもしれません。

詳細は以下のサイトをご確認ください。



image
で、貰ったのがこちら。
シールが特に可愛い。

image
ミニフィギュアは選べません。

image
東京、秋葉原、池袋駅ではポップアップストアがありまして、
ゴールで貰える一式に入っている割引クーポンが使えるようです。

ミニフィギュアはどれも可愛いんだけれど、

子供が欲しがるのはどれなんだろう?

ちょっと気になる。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

 

富山県高岡市『能作』の能作らしいクリスマスツリーとガチャとスタンプラリー。

image

『能作』のロビーにクリスマスツリーが飾られていました。

よくよく見ると、能作の商品がオーナメントと共に飾ってあります。

メーカーならではのクリスマスツリーだなと感心致しました。

image
ロビーが大きすぎてツリーが小さく見えますが、それなりの大きさです。

image
撮る位置をちょっと変えてみた。


image
クリスマスツリー用に作られたオーナメントなのかしら?

image
入口にガチャがありました。

image
結構良いお値段です。

image
記念にひと回ししてみました。

image
リングが出てきました。

image
ワタクシの太ましい指だと、小指にしか填りません。
女の子が喜ぶアイテムかも。

image
実はスタンプラリーにも参加しておりまして、

image
景品は3種のアイテムから一つ選択できます。

image
ワタクシは巾着を貰いました。

image
広げたらこんな感じ。

クリスマス前のこの時期ならではの飾りつけですね。

見られてラッキーだったかも。



image
【能作
(のうさく)】
富山県高岡市オフィスパーク8-1
営業時間:[月~日] 10:00~18:00(L.O.17:30) 
定休日:年末年始
https://www.nousaku.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

「駅からおSANPO スタンプラリー」でオリジナル箸置きが貰える。

image

JR東日本東京支社による「駅からおSANPO スタンプラリー」というイベントが、11月18日(月)から12月20日(金)まで開催中です。

東京、品川、新宿、上野、松戸の5つのエリアの駅のスタンプを集めるもので、対象駅のエリアごとの専用パンフレットを入手してそのエリア内で指定駅を含む5駅分のスタンプを押印したのち、エリア指定のゴール店舗(NewDays)でSuica 等交通系電子マネーで税込400円以上買い物をするというもの。

会計時に、指定駅を含む5駅のスタンプを押印済みの専用パンフレットを見せると、その場でエリア達成賞品の「オリジナル箸置き(陶器)」が貰えます。

各エリア先着10,000名で、パンフレットは1人1枚限りの配布となっています(ラックに大量にささっているけど)。

また、各エリアには必ず押印が必要な「指定駅」があるのでモレのないよう注意が必要です。

また、5つ全てのエリアを達成後、アトレ上野内の店舗で税込500円以上の買い物をすると、全エリア達成賞品の「オリジナル箸(天然木)」が貰えます。こちらも先着10,000名となっています。

image
陶器製の箸置き。
ひんやりしていて触るのが気持ちいいです。


image
反対側はJRのロゴ。


各線、全部揃えたい気もするけれど、難しそうなので今回はこれのみにて。



 5つのエリアは以下の通りです。(指定駅とは、必ず「駅のスタンプ」の押印が必要な駅)

東京エリア:有楽町駅(指定駅)、新橋駅、浜松町駅、神田駅、水道橋駅、飯田橋駅、市ケ谷駅、秋葉原駅、新日本橋駅、馬喰町駅 ※東京駅は対象外

品川エリア:品川駅(指定駅)、田町駅、西大井駅、大井町駅、大森駅、蒲田駅、大崎駅、五反田駅、目黒駅

新宿エリア:信濃町駅(指定駅)、恵比寿駅、渋谷駅、原宿駅、新宿駅、新大久保駅、四ツ谷駅、千駄ケ谷駅、代々木駅、中野駅、高円寺駅、阿佐ケ谷駅、荻窪駅、西荻窪駅

上野エリア:目白駅(指定駅)、池袋駅、大塚駅、巣鴨駅、駒込駅、板橋駅、十条駅、御徒町駅、鶯谷駅、日暮里駅、西日暮里駅、田端駅、上中里駅、王子駅、東十条駅、赤羽駅、尾久駅、北赤羽駅、浮間舟渡駅 ※上野駅は対象外

松戸エリア:取手駅(指定駅)、三河島駅、北千住駅、金町駅、松戸駅、新松戸駅、柏駅、我孫子駅

 詳しくは、同スタンプラリー専用パンフレットをご確認ください。

【にほんブログ村】

「日本橋ロカボ祭 2019」スタンプラリーでゆで卵を貰って来た。

image
JA全農たまご(株)のブースでアンケートに答えて貰ったゆで卵。

日本橋から築地に移動するリミットまでに若干空き時間があったため、

偶然見かけた「日本橋ロカボ祭 2019」のスタンプラリーに参加してみました。

スタンプラリーと言いながら、集める気は無かったので、

アンケートに答えてモノが貰えるJA全農たまご(株)のブースに立ち寄りました。

一番人気はグリコだったのですが、ものごっつい長蛇の列だったのと、

これからランチに出かけようという時だったのでスルーしました。

ちなみにロカボとは、「おいしく楽しく適正糖質」を標語に、

極端な糖質抜きではなく、緩やかな糖質制限を推奨するものだそうです。

ロカボナッツぐらいしか知らんかったので、

意外とロカボフードってあるもんなんだなぁってことを知りました。

「日本橋ロカボ祭 2019」は9月28日(土)と29日(日)の2日間開催です。

日本橋に行く用事があれば、明日あたり如何でしょう?

我が家では母と二人で参加したもんで、ゆで卵が4個あります。

そういえば卵の黄身を食べること強要、推奨されていたんだっけ。

ほとぼりが冷める前に、すっかり忘れてた。

とりあえず思い出したので、貰った卵を食べておこうと思います。


【にほんブログ村】

文京区本駒込『六義園(りくぎえん)』の紅葉もぼちぼち終わりですね。

六義園



早朝から駒込の六義園に行ってまいりました。


目的はスタンプラリーの最後の個所にスタンプを押すこと。


そしてカレンダーを貰うことでした。


六義園がウチから二番目に行きやすい庭園なので行先に選んだのですが、


ここは都内で二番目に人気のある紅葉スポット。


ゆえに時間が経てば経つほど混雑して写真どころではなくなる場所なんです。


今回は開園前から並んで入園いたしましたが、


それでもそれなりに混んでいました。


六義園
それでもまだ早いので長蛇の列にはなっていません。

六義園
皆さん右回りで庭園に向かわれますが、
ワタクシは左回りでショートカットして向かいます。


六義園
途中、陽を浴びて輝く紅葉がありました。

六義園
六義園と云えば、ここ。定番の撮影スポットですね。

六義園
遠目で見ればまだまだ大丈夫に見えますが、
紅葉は終わりかけて散り始めていました。


六義園
水面に浮かぶ落ち葉の量が多いです。

六義園
ライトアップ時には対岸のここも闇に浮かびます。

六義園
一週間前ぐらいが紅葉の見頃だったのかもしれませんね。

六義園
茶室のある方向。

六義園
水面に映る木々と、枯れかけの紅葉。

六義園
めっちゃ凛々しい顔のカモ。

六義園
ホオジロガモが二羽仲良く水を切って進んでゆきました。
意外と泳ぐのが早いんですね。


六義園
朝なので日射しは低めです。

六義園
無数の竹が地面に刺さっている(と思えた)ことにギョッとしましたが、

六義園
碑を目立たせるライトアップ用だったんですね。

六義園
結構落葉しているため空の青が多く感じます。

六義園
六義園
六義園
六義園
枯れている葉が多いので、雨が降ったら落葉するかもしれませんね。

六義園
よく考えたら、もみじ茶屋が出店しているのを見るのは初めてかも。

六義園
しかし、開店時間にはちょっと早かったようです。

六義園
ドウダンツツジも終わりかけ。

六義園
ツツジの名所は、今はこんな景色です。

六義園
緑の葉の向こうに見える紅葉。

六義園
桜の大木も紅葉していました。

六義園
この桜の紅葉は綺麗でした。

六義園
表が紅くて、裏が黄色い葉。

六義園
綺麗な葉に見とれて空を見上げると、飛行機が飛んでいました。

六義園
桜の木の下では、牛模様の猫が細い声でニャーニャー鳴いてます。
(でも顔はいかつい)



スタンプラリーをしていなければ、紅葉を見ることはしなかったかもしれません。


近年、週末は遠出をしていましたからね。


久々に都内を散策し、少々歩き疲れてしまいました。


実はここから蔵前に移動し、その後徒歩で家まで・・・。


image
4年ぶりにカレンダーをゲットしました。

image
スタンプラリーが終わると、景品に応募できます。



六義園
【六義園(りくぎえん)】

東京都文京区本駒込6-16-3
営業時間:9:00~17:00
(ライトアップ期間中は~21:00,入園は閉園30分前まで)
休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)


【にほんブログ村】

文京区後楽『小石川後楽園』で今が見頃の紅葉を満喫してきた。

小石川後楽園



本日は母と散歩がてら、小石川後楽園に行って参りました。


昨日NHKのニュースで紅葉は今が見頃だと言っていたもんで、


晴天だし、暖かい日だし、てくてく歩くには丁度いいかなと思って。


10時前ぐらいに着いたのですが、園内はほどほどに人が居ました。


皆さんNHKを見たのかしら?と思ってみたりして。


小石川後楽園
さまざまな色合いで目に楽しい木々。

小石川後楽園
NHKで映していたのはこの樹だった気がする。
グラデーションが綺麗ですね。


小石川後楽園
22年から修復し続けている園内。
まだまだ調査中らしく、散策路にも仮設の箇所がありました。


小石川後楽園

小石川後楽園
まさか池にはすっぽんが居るのか!?

小石川後楽園
居るっぽいです、すっぽん。

小石川後楽園
晴天なので、水面にも紅葉が映えています。

小石川後楽園
小石川後楽園
ところどころに置かれたベンチに座っている人は殆ど居ませんでしたが、
この後、びっくりするぐらい混雑して行くのでございます。


小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園

小石川後楽園
紅葉の向こうに二羽の鷺が見えます。

小石川後楽園
青鷺と小鷺。
大きさがかなり違いますね。


小石川後楽園
枝の上にも青鷺が居ました。

小石川後楽園
反対側から見たらこんな感じ。この時は寝てた。

小石川後楽園
意外と嘴は大きいんですね。

小石川後楽園
園内では複数の鷺が羽を休めていました。
何処から飛んできて、何処に飛んで行くんだろう?


小石川後楽園

小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園
小石川後楽園



園内を一周廻って出口に向かったら、もの凄い人で大混雑していました。


しかもチケット売り場は長蛇の列。


やはり早朝に行くのがベストですね。


それほど園内は広くないので、御高齢の方々には人気のスポットみたいです。


杖をついて頑張って歩いている御婦人や、


立派なカメラを持って園内を散策しているオジサマたちを多く見ました。


小石川後楽園でこんなに人が多いなら、六義園はさぞかしと思い、


本日はここのみの散策で終了いたしました。


都内の紅葉の見頃は、残り一週間程度かもしれませんね。


小石川後楽園
今年もスタンプラリーを開催してます。
12月10日までだから、急がねば。



小石川後楽園
【小石川後楽園】

東京都文京区後楽1-6-6
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料:300円(65歳以上150円)
※Suicaが使えます


【にほんブログ村】

千葉県木更津市『第43回木更津航空祭』に雨天ながらも行ってきた。【写真多用】

木更津航空祭

本日は早朝から降雨。

千葉の木更津で航空祭があるのだけれど、

うーむ、行こうか行くまいか・・・

と悩む4時45分のワタクシ。

でもよく考えたら、雨だから人は少ないかも~

と考える自分を信じて外出致しました。

実はワタクシ、ヘリが大好きです。

乗るのも、見るのも。

特に輸送ヘリコプターに惹かれます。

乗れるなら乗りたいけれど、

一般人が乗るのは災害時などだろうから、

できれば乗りたくないかも。

でも本日は飛行展示だけでなく、抽選でヘリに乗車が出来たっぽいです。

飛行展示を見て早々に帰ったので、実際は知りませんが。

本日は雨だったので人は少なく、

ワタクシのような気合の足りない一般人に優しい航空祭でした。

木更津航空祭
早朝からず~っと雨。
傘を畳んだり開いたりするのがちょっと面倒でした。


木更津航空祭
【AH-64D】
通称「アパッチ」。
陸上自衛隊


木更津航空祭
窓の部分をクリアに保つのって大変なんだろうなぁと思ってみたり。

木更津航空祭
騒音の発生を押さえているヘリだそうです。

木更津航空祭
【T-400】
操縦練習機


木更津航空祭
雨じゃなきゃ、外に展示されていたんでしょうにね。

木更津航空祭
【CH-47】
チヌーク


木更津航空祭
個人的には、この下膨れフェイスが良いんですよね。

木更津航空祭
災害から助け出してくれそうな安心感があります。
ヘリの中で一番好き。


木更津航空祭
何故座席が朱色なんだろう?

木更津航空祭
【T-7】
初等練習機で、T-3の後継機。


木更津航空祭
【V-107(VIP仕様)】
要人空輸専門へり
(乗員3+19名)


木更津航空祭
車については全く興味がありません。
(ワタクシの身長では飛び乗り&飛び降りねばならん車高っぽい)


木更津航空祭
固定せねばならんってことは、相当重いんだろうなぁ・・・程度の感想しか抱けない。

木更津航空祭
ね、閑散としてるでしょ。

木更津航空祭
雨天だったため、式典は格納庫で行われていました。

木更津航空祭
ただのオバチャンであるワタクシは、体育祭で整列させられたことを思い出しました。
体育館での練習時、綺麗に揃っていないとスリッパが飛んでくる時代に生きた世代。


木更津航空祭
音楽隊の制服の背中の刺繍が羽に見えますね。
なんかカッコイイ。


木更津航空祭
【CH-47JA】
おっ、内部を見学できるっぽい。

木更津航空祭
人がぞろぞろと吸い込まれていきます。
(そしてお尻から吐き出される)


木更津航空祭
英語と日本語表記が入り乱れる機体。

木更津航空祭
ステップが意外に高くて、めっちゃ足を上げて乗らねばならん。

木更津航空祭
チラリと見える操縦席。
か、カッコイイ


木更津航空祭
ヘリコプター地上滑走体験でここに座ると、
向かいの人と目が合って気恥ずかしいだろうなぁ。


木更津航空祭
壁はクッション性のある素材で覆われていてぶつかっても痛く無さそう。
(でもたぶん痛いと思うけど)


木更津航空祭
後尾のスロープが滑りそうで滑らない仕様。
何を塗ってあるんだろう?


木更津航空祭
回転翼の下には、赤城山の天狗の顔が描かれています。

木更津航空祭
これが今日のワタクシにとって一番のご馳走でした。

木更津航空祭
【AH-1S COBRA】
般若が描かれたスカイコブラ。


木更津航空祭
幅、薄っ。
足はソリなんですね。


木更津航空祭
2016年3月の退役が予定されているLR-1のパネル展示があり、
写真も配布していました。


木更津航空祭
装備って機体によって変わるものなんだろうか?

木更津航空祭
【連絡偵察飛行隊 LR-1】

木更津航空祭
航空祭では最後となるLR-1の飛行展示。

木更津航空祭
プロペラって左右一緒に動かすもんじゃないんですね。

木更津航空祭
この辺りは動画で録画しました。

木更津航空祭
木更津航空祭
車両は名称が分からんし、覚えられない。

木更津航空祭
AH-1Sを移動させている様子。
タイヤが付いています。


木更津航空祭
消防車両がなんか未来的。

木更津航空祭
っつーか、赤いカブトムシっぽい。
(角は小さめ)


木更津航空祭
これ見てたら、出初式に行きたくなった。
来年はチェックしてみようかな。


木更津航空祭
UH-60JA?

木更津航空祭
OH-6D?

木更津航空祭
CH-47チヌーク輸送ヘリ

木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
木更津航空祭
一斉にヘリが飛び、旋回する様子は圧巻です。
プロペラがあるのにあんなに近くを飛べるなんて、ほんと凄い。


木更津航空祭
消防車両が帰って行きます。

木更津航空祭
遠くに薄っすらと見えるチヌーク。

木更津航空祭
格納庫の扉に手のマークがずらり。
これ、どのぐらいの重さなんだろう?


陸上自衛隊木更津駐屯地
途中でカッコイイ木造建築を発見。

陸上自衛隊木更津駐屯地
昔はこういう建物ばかりが敷地内にあったんだろうなぁと想像しました。

陸上自衛隊木更津駐屯地
いずれ取り壊されるんだろうけれど。

陸上自衛隊木更津駐屯地
周囲も芝生のままなんですね。

木更津航空祭
入口近くのテントでスタンプラリーの台紙を貰いました。

木更津航空祭
雨だから皴皴になる台紙。
三つめでスタンプを逆さまに押す失敗をやらかしました。


木更津航空祭
全てのスタンプを押して、
朝にスタンプラリーの台紙を貰ったところで景品を貰います。


木更津航空祭
全10種類のうち2種類選べます。

木更津航空祭
1と10を選択しました。
(本当は1と2にしようと思ってた)


クリアファイル
厚生センターにあるコンビニでクリアファイルを買っちゃいました。

クリアファイル
意外にお安く200円(税込)。

缶詰
非常用のパンの缶詰も購入。
一つ550円(税込)
おいものパンって美味しそうですよね。


首都圏最大のヘリコプター基地との噂は耳にしていましたが、

いやぁ、圧巻でした。

ヘリを見たいなら、ここがイイかも。

雨天スケジュールでなきゃ、もっと盛況だったのでしょうが、

木更津初心者のワタクシには丁度良かったです。

来年も来るかも。


木更津航空祭
【第43回木更津航空祭】

2015年10月11日(日)
8:30開門~16:00閉門
開催場所:千葉県木更津市吾妻地先
(JR木更津駅4番乗り場から航空隊前まで有料シャトルバスが運行)


【にほんブログ村】

「オリジナルレジャーシートをもらって公園でランチしよう!公園巡りクイズスタンプラリー」に参加してみた。

浮間公園
【浮間公園】
JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩1分




「オリジナルレジャーシートをもらって公園でランチしよう!」



という公園巡りクイズスタンプラリーが都内で開催中です。



期間中、台紙に記載された6つの公園にちなんだクイズに全問正解し、



そのうち2公園以上のスタンプを集めると、オリジナルレジャーシートが貰えるというもの。



本日、ちょっくらチャレンジして参りました。



先ずは、浮間公園にGO!



浮間公園
初めて来たよ、浮間公園。
東京と埼玉のぎりぎりの辺りにあるんですね。


浮間公園
浮きに寄ってみると甲羅にヒビが入っている亀が居ました。
大丈夫か!? 亀?


image
めっちゃ鳥が居る公園らしく、探せばカイツブリも居るそうな。

浮間公園
そして釣りをしている人が滅茶苦茶居ました。
若者が「釣れないんですけど」と高齢者の指導を仰いでいる姿が面白かったです。


image
そうかぁ~コスモスの季節ですもんね~

浮間公園
ここに野鳥がいるそうです。
って、探せない~


浮間公園
林の向こうに土手っぽいものが見えます。

浮間公園
登ってみました。
背中側が荒川の土手。
見えている方が公園です。


image
えらいのっぺりした顔の猫だなぁ。
草を食べ乍らゲーゲー言ってました。
毛玉が出ないのかな?


image
めっちゃイケメンの猫発見。
横顔がめっちゃイケメンでした。
って、雌だったりして。
(ワタクシは近寄れないので確認できない)


image

ほらね。
PCのデスクトップ画像に如何でしょう?
(クリックすると大きくなります)




公園を一周してから、戸山公園に移動。



今回は高田馬場駅から攻めてみました。



台紙
2箇所のスタンプをGET。
そしてスタンプがカワイイですよね。


レジャーシート
これが景品のレジャーシート。
スタンプラリーのスタンプ柄っぽいですね。
地味な色ですが、模様は可愛い。


クリアファイル
戸山公園の箱根山に登ると「登頂証明書」が貰えます。
ついでにクリアファイルも貰いました。




スタンプラリーってちょっとした達成感が得られて良いですよね。



歩くから運動にもなるし。



でも帰ると猛烈に疲れて眠くなるので、



今日は早めに就寝したいと思います。



11月15日まで開催しているので、



興味があれば、是非。 





【オリジナルレジャーシートをもらって公園でランチしよう!公園巡りクイズスタンプラリー】
2015年10月1日(木)~2015年11月15日(日) 9:00~17:00
場所:善福寺公園,大泉中央公園,戸山公園,浮間公園,石神井公園,赤塚公園
浮間公園
※台紙、スタンプは各公園のサービスセンターにあります



【にほんブログ村】

【GW】富山県高岡市『高岡御車山祭(みくるまやままつり)』は国の重要有形・無形民俗文化財でして、一年にたった一日しかない4月30日宵祭りに行って参りました。【写真多用】

高岡御車山祭
高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)は、毎年5月1日に行われる富山県高岡市の高岡関野神社の春季例祭。富山県内で最も古い、歴史のある山車(曳山)祭りで、御車山(みくるまやま)と呼ばれる7基の山車が囃子とともに高岡の旧市街を巡行する。
4月30日には宵祭りが行われる。

御車山は安土桃山文化の面影を残す優雅な装飾が施されている。装飾金具は江戸時代の名工達の手による作品であり木部も漆工達の優れた作品である。

1991年(平成3年)に見つかった高岡市立博物館所蔵の絵図「越中国高岡関野神社祭礼繁昌略図」には1883年(明治16年)に鴨島町の大旗を先頭に、獅子、母衣武者行列、神輿、そして7基の御車山の巡行の様子が描かれている。

「高岡御車山」7基が1960年(昭和35年)6月9日に重要有形民俗文化財に指定され、行事自体は「高岡御車山祭の御車山行事」として1979年(昭和54年)2月3日に重要無形民俗文化財に指定された。

また山車の「工芸品」は1967年(昭和42年)富山県指定有形文化財に指定されている。

同一の行事に関連して、国の重要有形民俗文化財および重要無形民俗文化財の両方に指定されているものは全国で5例のみで、高岡御車山祭はその内の1つである。
Wikipedia より



今回の旅で観たかったもの。それが高岡が誇る御車山です。


御車山は、


1588年に豊臣秀吉が聚楽第に後陽成天皇の行幸を仰いだ時に使用した御所車を


前田利家が拝領したものと言い伝えられており、


それを加賀藩2代目藩主前田利長が、


1609年に高岡に城を築いて町を開いた際に城下の町民に与えたものです。


合計7基ある御車山が揃って巡行するのは5月1日ですが、


今回はその前日に行われる「宵祭」を観に行ってきました。


高岡市
高岡市でワタクシが一番好きなのが木舟町界隈。
古い建物が残る通りで、見ていて飽きません。


高岡御車山祭
木舟町の山車の山宿と小馬出町の山宿は通りを挟んでほぼ斜向かいにあります。

高岡御車山祭
スピーカーからはお囃子が流れています。

高岡御車山祭
木船町は胡蝶の模様。
ワタクシ的には一番可愛くて好きです。


高岡御車山祭
会場が山町筋観光駐車場なので、敷地が広くて見易いです。

高岡御車山祭

[木船町(きふねまち)の山車]
鉾留:胡蝶
本座:大黒天
幔幕:朱地綴織宝珠模様刺繍


高岡御車山祭
これが鉾留の胡蝶。
この胡蝶がいいんですよね~


高岡御車山祭
花にも小さな胡蝶がとまっています。

高岡御車山祭
本座の大黒天のお顔は隠されたままですが、
本座の細かい彫刻などは見ることができ、その素晴らしさがわかります。


高岡御車山祭
ちょっと読めない説明書き。

高岡御車山祭
昆布やら、紅白餅やら、神事の為のお供えが配されています。

高岡御車山祭
テレビ局の中継をしているらしく、収録中でした。

高岡御車山祭
斜向かいにある小馬出町(こんまだしまち)の山宿。
高岡市の市長さんなどが挨拶回り(もしくは表敬訪問)をされていました。


高岡御車山祭
下から組んでいくのですね。

高岡御車山祭
山車をセッティングするのも力仕事なんだろうなぁと思いました。

高岡市
向かい側の昭和初期建築っぽい建物前には、
山車で使う飾りなどを収めた箱らしきものが積まれていました。


高岡御車山祭
この箱すら年季が入っていてカッコイイ。

高岡御車山祭
守山町の山宿。

高岡御車山祭
車輪部分の組み立てもこれからっぽい。

高岡市
見慣れない建物を発見。

高岡市
[高岡御車山開館]
2015年4月25日にオープンしたらしい。


高岡御車山祭
ポスターも色んなパターンがあるっぽい。

高岡御車山祭
御車山を通年展示する施設なんですって。

高岡御車山祭
どんどん出来上がってゆくお祭りの飾り。

高岡市
提灯、暖簾などに彩られていく街並み。
なんだか非日常感が出てきましたね。


高岡御車山祭
ちょっと言い感じの建物を発見。

高岡市
蔵っぽい造りなのに一階の外壁はタイル。

高岡市
隣にも類似のタイルを貼った昭和初期の洋風建築があります。

高岡市
途中で風情のあるお店を発見してみたり。

高岡御車山祭
一番街道のみ車山は
鉾留:釣鐘
本座:尉(じょう)と姥(うば)
幔幕:朱地綴織剣梅鉢紋本金襴刺繍
ですが、山宿の光楽寺堂内には翁の人形が飾られていました。


高岡御車山祭
これから組み立てるところみたいです。

高岡御車山祭
一番街通の山車の車輪。

高岡御車山祭
近くの高岡関野神社(たかおかせきのじんじゃ)から来ているっぽい巫女さん(この日だけ?)。

高岡御車山祭
[御馬出町(おんだしまち)の山車]
鉾留:胡簗と弓矢
本座:佐野源左衛門
幔幕:仙境図綴錦織


高岡市
[富山銀行本店]
富山県高岡市守山町22番地


高岡市
1914年(大正3年)12月に建てられた擬ルネッサンス様式の建物で、屋根は銅板葺き。
辰野金吾の監修です。


高岡市
夜には祭りの為か、ライトアップされていました。

高岡市
月がぽっかり浮かんでいて、夜の高岡もいい感じです。

高岡市
提灯に灯かりがともり、非日常的な景観になっていました。
なんだか映画に出てきそうだ。




高岡御車山祭
スタンプラリーも実施していました。
台紙は結構厚めの紙を使っているので、折れ曲がりにくいです。


高岡御車山祭
通町スタンプを押してもらったら瓦煎餅をくれました。
鉾留の「鳥兜」が描かれています。


高岡御車山祭
御馬出町では紅白餅を配布。
貰ったときはめっちゃ温かかったので、つきたてだったのかも。


高岡御車山祭
小馬出町の瓦煎餅には鉾留の「太鼓に鶏」が描かれています。

高岡御車山祭
一番街通の瓦煎餅には鉾留の「釣鐘」が描かれています。

高岡御車山祭
子供だけにお菓子を配っている場所もありまして、
こうやって皆に配るお菓子だけでもかなりの額を使っているなぁと思います。
ワタクシは計四箇所で頂きました。



高岡では御車山巡行のために路面電車の架線を一時撤去するそうです。


やっぱり来年は、5月1日に見に行こうかなぁ。




【高岡御車山祭】
http://mikurumayama.jp/
開催時間 18:30~21:00
会場:高岡市山町筋一帯



【にほんブログ村】

北陸新幹線延伸を記念した「つながる!ひろがる!北陸新幹線スタンプラリー」に参加しといた。

ノート
キャンペーンオリジナルグッズのノート@福井県のアンテナショップ
※スタンプラリーの最後、応募箱に入れる際に貰えます


ノート
北陸5県のアンテナショップでスタンプを押すというラリー。
ってか、福井県のキャラが、子供に大人気のグミ菓子のキャラを彷彿とさせますな。


ノート
ノート部分はこんな感じ。




2015年2月14日(土)~3月13日(金)まで開催していたスタンプラリー、



「つながる!ひろがる!北陸新幹線スタンプラリー」に参加してきました。



ラリーするアンテナショップは、



・ふくい南青山291(福井県)
・食の國 福井館(福井県)
・いしかわ百万石物語・江戸本店(石川県)
・いきいき富山館(富山県)
・表参道・新潟館ネスパス(新潟県)
・銀座NAGANO(長野県)



の6箇所。



スタンプ3個以上で各県特産品3,000円相当か、



アンテナショップクーポン券2,500円分が当たるかも。



銀座には上記のアンテナショップのうち、4つがあるんです。



そりゃ、参加しちゃうっしょ。



応募者先着2,000名にJRグッズorキャンペーンオリジナルグッズが貰えたらしいのですが、



他のアンテナショップでの配布物が写真のものと同じかどうかは不明です。



さて、北陸新幹線開通記念イベントもぼちぼち終盤。



明日はいよいよ北陸新幹線開通日!



ってことで、明日は富山からレポートすると思います。





【にほんブログ村】

「東京駅開業100周年記念 Suicaで行こう!買おう!わかるかな?鉄道の歴史クイズラリー」に参加してみた。

JR東日本では、「東京駅開業100周年記念 Suicaで行こう!買おう!わかるかな?鉄道の歴史クイズラリー」を2014年11月22日(土)~12月23日(火・祝)まで開催。

「鉄道の歴史クイズコース」と「お買いものコース」が設定されており、クイズコースは、端末設置箇所のうち5箇所または3箇所を巡り、各箇所のクイズコース端末から出題の三択クイズにSuicaでタッチして解答するというもの。

端末設置箇所は、東京ステーションギャラリー(東京駅丸の内北口改札外)、鉄道博物館、旧新橋停車場、マーチエキュート神田万世橋、桜木町駅南改札外の計五箇所。

クイズ解答後に東京駅八重洲中央みどりの窓口内のゴール端末にタッチすると、抽選会に参加できる。

5箇所の端末全てでクイズに参加すると、パーフェクト賞として「東京駅開業100周年記念Suica」や「東京駅開業100周年記念クリスタルブロック」が計600名に当たり、
それ以下の端末での解答で、3問達成賞として「東京駅開業100周年記念ICカード乗車券専用フラットパスケース」「Suicaのペンギンペンケース」などが計1,800名に当たる。
上記に外れたとしても、20,000名に「東京駅開業100周年記念ポップアップメモ」が抽選で貰える。
3問達成賞は、パーフェクト賞の抽選にもれた場合も対象。

「お買いものコース」は、Suicaほか交通系ICカード利用での買い物にて、当日に限り抽選会に参加可能で、賞品は「Suicaのペンギンシール」。

各賞品はなくなり次第、終了。




スタンプラリー開始からそれなりに日にちは経過していますが、



本日ぷらりと参加して参りました。



新橋→神田→東京駅のコースで。



ついでにマーチエキュート神田万世橋で買い物もしたので、



両方のコースへの参加になりました。



先ず、お買い物コースの端末にタッチしたら、シールが当たりました。



シール
[Suicaのペンギンシール]




続けて、3問達成賞として端末にタッチしたら、



下のものが当たりました。



賞品
[鉄道博物館ペア入館券]




昨日、籤に当たりそうな気がしていたのだけれど、



こういうことだったんですね。



本当は来年のカレンダーが欲しかったんだけどなぁ~。



ポップアップメモ
[東京駅開業100周年記念ポップアップメモ]

ペンケース

ペンケース
[Suicaのペンギン ペンケース]



【にほんブログ村】

東京駅開業100周年記念Suicaのペンギングッズなどを発見。

カードケース
[Suicaカードケース(東京駅100周年) 800円]

クリアファイル
[Suicaのペンギン クリアファイル(東京駅丸の内駅舎2014) 281円/枚]

クリアファイル
[MTAクリアファイル(Grand Central Clock) A4 324円・B5 216円]




今年の12月20日、東京駅は開業から100年を迎えるそうです。



目下、東京駅構内を主として様々な箇所で記念イベントを実施&実施予定。



ゆえに本日ワタクシは東京駅から帰宅いたしました。



Penstaに寄ったものの何も無く、



今日からじゃないのかもなーと思いつつ丸の内方面に向かったら、



エキュートの催事として特設コーナーが出来ておりました。



で、そこで発見したのが上の品々。



いつまでの期間限定かは存じませんが、期間限定の特設コーナーだそうです。



記念グッズ発売のほかに東京駅開業100周年記念イベントは色々あるようですが、



2014年10月11日~2015年3月31日まで山手線にラッピングトレインが走るそうです。



開業当時の東京駅と現在の東京駅の姿を並べた赤レンガ色のラッピングなんだとか。



そして、今日からスタンプラリーもスタート。



東京駅と神田万世橋のマーチエキュートの二箇所でスタンプをゲットすると、



先着で缶バッジが貰えるそうです。



景品はともかく、スタンプの絵柄がカッコイイので、



ちょっとチャレンジしてみようかナと思っている今のワタクシです。



スタンプラリー



【にほんブログ村】

東京国立博物館「春の庭園開放」で名残りの桜を見てスタンプラリーに参加してきた。

東京国立博物館
[東京国立博物館 春の庭園開放]
期間:2014年3月8日~4月13日
9:30~17:00
土・日・祝は~18:00
(最終入館は閉館の30分前まで)


桜
木よりも地面に多い桜の花びら

東京国立博物館
池側から一度本館を見たいと思っていたんですの。

東京国立博物館
同じく、テラスに立ってみたいと思っていたんですの。

桜
散らずに幹で頑張っている桜の花弁と葉

東京国立博物館
[春草廬(しゅんそうろ)]

東京国立博物館
[九条館]
東京赤坂の九条公爵邸から移築された木造瓦葺き平屋建て。


東京国立博物館
狩野派による著色山水図が床張付(とこはりつけ)に描かれています。
欄間は花梨の一枚板で、藤花菱(ふじはなびし)を透彫。


東京国立博物館
[平成館前のシダレザクラ]




これまた行きたいと思っていた東京国立博物館の「春の庭園開放」に行って参りました。



着いたのが午前中の早い時間だったもんで、人はそれほど多くは無かったのですが、



時間と共に、続々増えていく庭園内の人口。



サクサクッと見て、サクサクっと本館内に退避致しました。



偶然にもスタンプラリーが開催中だったもんで、勿論、参加。



缶バッジが貰えるんですってー。



さくらスタンプラリー
[さくらスタンプラリー]
桜の作品をめぐるスタンプラリー開催中。
5つ揃ったらオリジナル缶バッジがもらえます。


さくらスタンプラリー
[如意輪観音菩薩坐像]
他に桜もあったので、計2種類っぽい。




ホント、桜の季節も終わりですなぁ。



次はツツジとサツキか。



そして紫陽花。



出かけるのに丁度良い季節の到来。



っつーことで、東博を後にして、日本橋に向かうワタクシなのでした。




【にほんブログ村】

第7回都立庭園紅葉めぐりスタンプラリーで貰える「都立庭園カレンダー」を貰ってきた。

都立庭園カレンダー
[都立庭園カレンダー2014]
第7回都立庭園紅葉めぐりスタンプラリーで貰えます
※ただし先着10,000名限定


都立庭園カレンダー
花の見頃の時期と場所が記された便利なカレンダーです。



都立9庭園の中から5庭園をめぐって庭園スタンプを集めると貰えるのが上のカレンダー。


10月26日から12月8日までのイベントですが、


ぼちぼち残りわずかになっているようです。


って、ワタクシの狙いはSuicaペンギンスポーツタオルだけどな。


六義園
【六義園(りくぎえん)】
[紅葉と大名庭園のライトアップ11/22~12/8]
期間中の開園時間は21時まで(最終入園は20時30分)
東京都文京区本駒込六丁目
JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 下車 徒歩7分


旧古河庭園
【旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)】
東京都北区西ケ原1丁目27
東京メトロ南北線 西ヶ原駅下車 徒歩7分
※六義園とセットになったチケットがあり,それを利用すると50円安くなります。


【にほんブログ村】

小石川後楽園の紅葉はボチボチ終わりかなぁと思うものの園内だだ混み。

小石川後楽園
[小石川後楽園]
東京都文京区後楽1-6-6
9:00~17:00(入園は16:30まで)
水戸光圀公ゆかりの庭園で我家の江戸っ子達は「水戸様庭園」と言っていました。


鷺
[白鷺]
くちばしで突付かれたら痛そう~


山茶花
[山茶花]
かなりの高木で、高いところでひっそりと咲いていました。


きのこ
[サイカチ(皁莢)の木に生えた茸]
サイカチは日本の固有種で本州、四国、九州の山野や川原に自生。
豆果は生薬で去痰薬、利尿薬として用い、
サポニンを多く含むため古くから洗剤として使われている。
っつーか、この茸は何だろう?




4時間悩んで千葉県民Tにメール。



その約2時間後の12時に近所の小石川後楽園に行って参りました。



公園・庭園・植物園は午後から混むのが定石。



案の定、だだ混みで、入園券を買うにも長蛇の列が出来ていました。



入園料は300円。



実はこの庭園、この付近一帯の災害時避難場所になっております。



歩いて行くには、ちょっと時間が掛かるし、



そもそも高速道路下の神田川を超えねばならん。



果たして、有事の際に辿り着けるのだろうか?



という疑問はさて置き、



園内は紅葉した紅葉で紅く彩られておりました。



何度も言うが、園内、だだ混み。



こんなに混んでいるのは桜の時期以来です。



っつーか、桜の時期以上の混み具合かも。



紅葉狩りって、上を見つつ歩くものかと思っていたワタクシですが、



園内を歩く人々は、足元を見て歩いている人が殆どでした。



嗚呼・・・この光景がいつもの小石川後楽園だと千葉県民Tに思われたくない。



と思うものの、如何ともし難く。



彼女がどんな感想を抱いたのかは謎ですが、



ワタクシはスタンプラリーに参加出来てハッピーでしたとさ。




【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。