sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

サントリー

サントリー伊右衛門(抹茶入り)に「ミニ茶缶」が付いている。

伊右衛門
サントリー伊右衛門(抹茶入り)に付いているおまけの「ミニ茶缶」。
[全8種(8色)]

缶の中には「抹茶入り煎茶」ティーバッグが1包入っています。




セブンイレブン限定で、抹茶入り伊右衛門におまけが付いています。



ティーバッグが入った茶缶。



意外に可愛くて、テンションが上がりました。



これにミンティアを入れて持ち歩こうかと思っている現在のワタクシ。



色は金色が良いのだが、今のところ見付からず。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

サントリー伊右衛門に、今度は「手ぬぐい」が付いている。

伊右衛門
[伊右衛門てぬぐい]
「伊右衛門」と「伊右衛門 濃いめ」に付いていてそれぞれ絵柄は4種ずつ。

伊右衛門
上のパッケージを開けて広げてみました。
上が提灯で下が茶筅。




本日からスタートした伊右衛門のおまけ。



すかさずゲットしちゃいました。



今回の手ぬぐいはお茶に纏わる絵柄が主。



和傘と提灯がちょっと違うけど。



でも色が渋くて、なかなか良い感じです。



キンキンに冷やしたペットボトルにぐるりと巻いて、



水滴を拭うのにも良さそうです。



伊右衛門
右が和傘で左が鉄瓶。




それにしても、伊右衛門のおまけは毎度ワクワクしますなぁ~。



次は袋物が良いなぁ。










携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

サントリー伊右衛門に、またまた「とんぼ玉」が付いている。

伊右衛門_おまけ
伊右衛門のおまけである『とんぼ玉』は全6種。

伊右衛門_おまけ
左が『薄花桜』ですが、写真見本とは色が違いますな。
ワタクシが手に入れていないのは『氷(白)』と『鴨頭草(青)』です。




いやぁ。



またまた「とんぼ玉」が伊右衛門のオマケに付いているだなんて、



しばらくは伊右衛門の玄米茶ばっかり飲んでしまいそうです。



この和風シリーズって良いよねぇ。



かなり好きなオマケです。



今回は緑色の『蓬』が一番好みでした。



これを連ねてブレスレットなどを作っちゃったりしてね。



って、何本、玄米茶を飲むつもりだっつー話ですな。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

サントリー伊右衛門 濃いめに「抹茶スイーツマグネット」が付いているよ。

マグネット
【抹茶スイーツマグネット】
抹茶シュークリーム,抹茶あんみつ,抹茶チーズケーキ,
抹茶ロールケーキ,抹茶モンブラン,抹茶ソフトクリーム
全6種




3月13日に伊右衛門がリニューアルしたそうで、それに伴ってマグネットのオマケが付いています。



ストラップにぼちぼち飽きてきたから、マグネットってのはナイスアイデアですね。



スーパーで選び放題だったのですが、抹茶ロールケーキが意外にしょぼく、シュークリームは他にありがちだし、で上の3種を選択しました。



それを冷蔵庫に貼って激写。



こう見たら、抹茶チーズケーキを6個ぐらい集めて、ワンホールにするのも一興かなと思えるよね。



集めてみようかなぁ~。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

サントリー伊右衛門 今度のおまけは「かさね織り てふき」。

伊右衛門_おまけ
サントリー伊右衛門のおまけ『かさね織り てふき』 全6種
[左]立涌文(たてわくもん) [右]両子持縞(りょうこもちしま)




伊右衛門のおまけってなかなかナイスなものが多いですよね。



使えるものが多いので、いまだに結構使い続けています。



小袋とかは特に。



でも今回は小さな手拭。



本日、ローソンで発見致しました。



伊右衛門_おまけ
[左]微塵格子(みじんごうし) [中]豆絞り(まめしぼり) [右]七宝繋ぎ(しっぽうつなぎ)




本当はオレンジ色の“鹿子”が欲しかったのですが、棚全面に紫色の“七宝繋ぎ”が並べられていたもんで、奥まで探せませんでした。



明日チャレンジしてみようっと。



ちなみにこのサイズだと、3cm程度に8回折り畳んで鼻の下に浮かんだ汗をコッソリ拭くのに最適です。



コッソリ汗拭きアイテムとして、是非(笑)。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。