数年ぶりに東京大学の五月祭に行って参りました。
早い時間では無かったもの、午前中だし、雨だし、割と空いているのでは?
と予想していましたが、なんのなんの。大混雑で盛況でした。
今回は講演を聴講しようと思っていたのですが、
あまりの混雑ぶりと雨模様に気分が萎えてしまい、
いつもと同じルートを辿ってしまいました。
正門前でえらい立派な冊子(ガイドブック)を配布していました。
今回のグッズはこんな内容です。
グッズ目当ての人が多く、歩いているだけで情報が耳に入るのですが、
売り場が長蛇の列と知り、今回はガチャ一択にしました。
LEGO部を見に行ったので工学部のガチャ売り場を選択。
ガチャの器械が壊れたとのことで、手渡しで貰いました。
ゆえに被りなし。
工学部のめいちゃんガチャはこの2種類です。
1回(1個) 200円なり。
めいちゃんグッズはオンラインでの販売もあったのですが、
割と早い段階で売り切れていました。
なんかめっちゃ人気なんですねぇ。
あまり並ばずに入手できたので、ここは狙い目だったかもしれません。
それはそうと、久々に構内に入ったからか建物の老朽化が目につきました。
外壁や屋根の一部が苔むしているし。
文化財的建築物だけれど、いつかは建て替えられちゃうのかもなぁ。
【東京大学 第96回五月祭】
2023年5月13日(土)・5月14日(日)
9:00~18:00
東京大学 本郷・弥生キャンパス