sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

キャラクター

アトレ秋葉原7周年×アトレ秋葉原限定キャラクター「トリ」の記念クリアファイルが可愛い。

image
アトレ秋葉原限定キャラクター「トリ」
https://twitter.com/akiba_atre_tori


image
アトレ秋葉原7周年を記念したクリアファイルは300円(税込)。
芸が細かくて、駅表示は3つの路線のものになっています。


アトレ秋葉原が7周年を迎えているようです。

そのイベントを見た気がするのですが、スルーしてました。

同施設には「トリ」というアトレ秋葉原限定のキャラクターがいるのですが、

その「トリ」とコラボした7周年記念グッズを今更ですがトレニアートで発見。

アトレ秋葉原の「トリ」はシュールで結構ツボ。

このクリアファイル一枚300円(税込)は高いのか、

はたまた記念アイテムだからそれぐらいの価格が妥当なのか、

いまいちよくわかりませんが、個人的には好みです。

一羽だけ駅鳥(駅長)なのもツボ。

販売期間がいつまでなのかはわかりませんが、

7周年スタートが昨年11月19日だったので、

今年のその日までには無くなるんじゃないかなぁ。




【アトレ秋葉原1】
東京都千代田区外神田1-17-6
営業時間 10:00~21:00
http://www.atre.co.jp/store/akihabara
https://twitter.com/atre_akiba


【にほんブログ村】

山形県南陽市『山形鉄道フラワー長井線 宮内駅』のうさぎ駅長「もっちぃ」と駅員のウサギ。

宮内駅
[山形鉄道フラワー長井線 宮内駅]

宮内駅
ウサギが駅長ってことで有名です。

山形鉄道フラワー長井線の宮内駅にはうさぎ駅長「もっちぃ」が居ます。

特にそれが目的だった訳ではないのですが、

移動時の最寄り駅が宮内駅だったもんで、ちょいと見て行くことにしました。

宮内駅
ホーム側から見た宮内駅。
ここでは駅員さん(?)が出発する電車を手を振って見送ってくれます。
ちょっと感動した。


宮内駅
南陽市には「幸せを呼ぶ3羽のうさぎ大賞」なるものがあるんですね。

宮内駅
こちらが「もっちぃ」の駅長室です。

宮内駅
ゲージに入った白いウサギか「もっちぃ」。
震災以降臆病になってしまったそうです。


宮内駅
茶色いウサギは駅員らしいです。
「てん」か「ぴーたー」か判別が付きませんでした。


宮内駅
この子がなかなか懐っこい。

宮内駅
山形鉄道フラワー長井線のPRキャラクター「鮎貝りんご」。
鉄道むすめ達の中でも突出した容姿だと思います。


宮内駅
キャラクターグッズの充実ぶりが半端ない。

山形鉄道フラワー長井線
別の駅でですが、
山形鉄道フラワー長井線のガイドブックを買っちゃいました。
一冊500円。


山形鉄道フラワー長井線
乗車賃が結構お高いので、一日乗車券を購入しました。

山形鉄道フラワー長井線
[土・休日フリーきっぷ 1,000円]

山形鉄道フラワー長井線
一両だけで走行しています。

山形鉄道フラワー長井線
鉄道むすめのラッピング電車。

山形鉄道フラワー長井線
電車の窓にはカーテンが付いていました。
レトロです。


時間があれば、そして花が咲く時期ならば、

この線に一日中ぼーっと乗車してみたいです。

車窓から見える山並みが、富山の立山連峰を彷彿とさせ、

個人的にはツボでした。

ただし、でっかいカメムシがロングシートを這って接近してきたもんで、

びびって景色どころではありませんでしたが。

虫はある程度大丈夫だけれど、カメムシは無理だ。

それはそうと、ウサギを見てもテンションが上がらなかったので、

たぶんワタクシは一生ウサギを飼わないと思います。

見ている分には可愛いと思うけどな。


【宮内駅(みやうちえき)】
山形県南陽市宮内
山形鉄道フラワー長井線の駅
開業年月日:1913年(大正2年)10月26日


【にほんブログ村】

静岡県静岡市『静岡県庁本館』と『静岡県庁別館21階富士山展望ロビー』辺りで見られるもの。

静岡県庁
[静岡県庁本館]
登録有形文化財(建造物)
昭和12年(1937年)完成
 地上5階建て。

静岡県庁
昭和初期の日本で流行した
左右相称の帝冠様式(ていかんようしき)のデザインを取り入れている。

静岡県庁
手前「静岡県庁本館」、奥は防災・警察棟である「静岡県庁別館」。




良く晴れていたこの日の静岡市。



これはひょっとすると富士山が見えるのかもしれんと思い、静岡県庁にやって参りました。



市役所本館側から向かったもんで、まず目に入ったのが県庁本館。



もう、見るからに昭和初期の帝冠様式の建物です。



こりゃぁ、文化財に指定されてますわなと確信を持ちました。



静岡市
とてもレアっぽそうな2015年の記念人孔蓋。
富士山と久能山東照宮が描かれています。




「閉まってるんじゃないの?」と千葉県民Tは言うものの、



こういうところの展望階はだいたい休日でも開いていると推察し、



サクサクと別館に向かって歩いて行ってみました。



途中でオジサマに展望階についてヒアリングもしてみたり。



そして辿り着いたのが県庁別館で、静岡県警察本庁が入居しているため、



一階には女性警察官が常駐しているようです。



県庁
[静岡県庁別館]
東海地震などの非常災害の際に防災拠点となる庁舎。
21階展望ロビーは無料開放しています。




女性警察官に挨拶してから、21階へエレベーターで向かいます。



誰も居ないフロアーをぐるぐる歩き、静岡市内を見下ろしまくりました。



静岡市
一応、こちらの方角に富士山が見えるらしい。

静岡市
しかし、山頂が雲に覆われていました。

静岡市
南アルプス方面を望む。

静岡市
駿河湾を望む方向。

静岡市
左のクレーンがある方向が静岡駅。




ぐるぐる歩いて居たら、スタンプ台を発見しました。



これは押しておこうと思ったものの、テーブルに謎の文字が。



静岡市
平日しか押してはいけないスタンプらしい。
・・・といいつつ、押してみる。
※青いスタンプがそれ




スタンプ帳を持って来れば良かったと思うほど、様々な場所でスタンプを目にしました。



それ以上に見たのが、葵のご紋。



静岡市
駅前のビルにででんと表示された葵のご紋。

駿府城公園
駿府城公園内にある葵のご紋。




他に目にしたのが、謎キャラクター。



いったい、日本全国のマスコットキャラクターって何体存在するんでしょうねぇ?



静岡市
「ねんりんピック静岡2006」で人気を博したらしいマスコット「ちゃっぴー」。
平成19年4月から『生きがいと健康づくりのイメージキャラクター』として、
「生きがい」や「健康」のPRに活躍しているそうな。


静岡市
路上喫煙禁止を注意喚起している静岡県の県鳥「カワセミ」。




よく晴れた日に展望階に上ると、富士山が見られて良いんじゃないかな。



無料なので、時間があれば是非。





県庁
【静岡県庁別館】

静岡県静岡市葵区追手町9-6
休館日:第3土曜とその翌日の日曜、12月29日~1月3日
(元旦は6時30分~8時まで特別開放 ※)

21階富士山展望ロビー利用時間
[平日4月~12月] 8:30~20:00
[平日1月~3月] 8:30~18:00
[土・日・祝4月~12月] 10:00~20:00
[土・日・祝1月~3月] 10:00~18:00



【にほんブログ村】

桑名市@壱景。【写真多用】

桑名駅



今回の旅の最終目的地は、三重県桑名市。


ここには「六華苑」という名勝がありまして、


ジョサイア・コンドルが手がけた洋館があるんです。


それ目当てでわざわざ三重県まで足を運んだ次第です。


でも、三重県桑名市に何があるのかサッパリわからん。


ガイド本も無いと思う。


ってことで、桑名市のHP経由で観光課から資料を送って頂きました。


パンフレット
めっちゃ沢山の資料が届きました。
即対応で、行く気が萎えずにすみました。
観光課のご担当者の方、どうもありがとうございました。



資料を見て若干安心したもんで、ノリノリで桑名駅到着。


しかーし、あまりの昭和時代臭に、正直、仰け反りました。


刻が止まっている・・・。


たとえば、桑名駅前。


こ、コンビニは・・・?


的な。


桑名駅
[JR桑名駅]
念のために言うと、急行が止まる駅です。
めっちゃバリアフル!

ギックリ腰が完治していない身には堪える階段の多さ。


桑名市
鋳物の町ってことで、足元を見ているだけでも結構楽しめます。

桑名市
船は船でもちょっと違う絵柄。
揖斐川がモチーフだと思われます。


桑名駅
母が発見。
バスの行き先が「着けて」ってところが謎。


桑名駅
奥はJRと近鉄の線路っぽい。
一番手前が三岐鉄道北勢線。


桑名駅
北勢線は、日本では数少なくなった762mm軌間の
ナローゲージの鉄道路線の一つ。


ポスター
桑名市のキャラクター「ゆめはまちゃん」。
頭はハマグリです。
http://yumehamachan.blogspot.jp/

ゆめはまちゃん
一個、買ってみた。

蛤たわし
六華苑で売っていた「蛤たわし」。

蛤たわし
「桑名名物」という言葉は、蛤だけに掛かる言葉だと思われます。

新之助新貝
駅前にあった「新之助貝新」という佃煮のお店。
この「貝新」という名前が付く別会社のお店が駅近にゴロゴロあり、
ちょっと混乱しました。
とりあえずはここから実妹宅に佃煮を送りました。


総本家貝新
角を曲がったところにあった別の「貝新」。

[総本家 貝新新七商店]
三重県桑名市有楽町57
営業時間 10:00~19:00
定休日:木曜
http://www.kaishin7.co.jp/

総本家 貝新新七商店
自分用に4種類ほど購入。
サービス品は賞味期限が若干短くなっています。


総本家 貝新新七商店
甘口小蛤がこの中では一番高く、100g 1,080円でした。

総本家 貝新新七商店
あまり貝類は食べないのですが、
佃煮だったらマシかと思って購入。


総本家 貝新新七商店
アミエビは2割引でした。
って、元の値段を忘れた。


貝繁
「貝繁本店」の汐吹しじみ 1,080円(税込)

たがねや
【たがねや】
三重県桑名市田町30
http://www.taganeya.com/


たがねや
とても有名な手焼き煎餅のお店だったそうです。
寄ればよかった・・・。


蔵前祭車庫
[蔵前祭車庫]
大正15年の建物で、国の登録有形文化財になっています。


桑名市
水城だった桑名城の堀だったっぽいですね。

本多忠勝銅像
[本多忠勝 銅像]
歴史好きなら誰でも知っている本多忠勝は徳川氏の家臣。
徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑に数えられます。
生涯において参加した合戦は大小合わせて57回に及び、
いずれの戦いにおいてもかすり傷一つ負わなかったと伝えられています。


燕の子
個人宅の玄関先でツバメの巣を発見。
雛がフラワーロックみたいに動いていました。


揖斐川
[長良川河口堰(ながらがわかこうぜき)]
三重県の長良川の河口部に治水と利水を目的に作られた堰。


揖斐川

本体施工業者:大成建設・鹿島建設・五洋建設共同企業体
建設費:約1,500億円



バス利用は難しいので、観光案内所では自転車を推奨していました。


母と一緒なので、ワタクシはタクシーを利用。


流しのタクシーはほぼ無いので、


タクシーの電話番号はチェックすることをオススメします。


ちなみに名古屋から桑名までは急行で20分。


近いんですよねぇ~、意外と。


朝食
バイキング形式の朝食で桑名ならではの蜆の佃煮の炊き込みご飯を食しました。


【にほんブログ村】

栃木市マスコットキャラクター「とち介」のクリアファイルが可愛いのに安い。

マグネット
栃木市で生まれた蔵の妖精「とち介」。
好きな食べ物は栃木市特産の「いちご」と「ぶどう」なんだそうな。




栃木市のゆるキャラ「とち介」。



2014年に生まれたばかりだそうで、



「ゆるキャラグランプリ2014」で初参戦でベスト10入りしたんだそうです。



知らなかったわ。



本日、偶然入った観光館でグッズを発見。



クリアファイルが一つ100円だったもんで、迷わず買っちゃいました。



意外と可愛いかも。



今年の「ゆるキャラグランプリ」は密かに「とち介」を応援したいと思います。



それにしても、(蔵の)見た目に合わせたのか、



名前に「介」を付けたセンスが素晴らしいよなぁ。



クリアファイル
クリアファイル
クリアファイル
クリアファイル





【にほんブログ村】

JR甲府駅改札前に県公認キャラクター「武田菱丸(たけだひしまる)」の人形が起立しておった。

武田菱丸
山梨県公認キャラクター「武田菱丸(たけだひしまる)」
愛称は「ひし丸」
高さ2.7m




今日、JR甲府駅に降り立ったら、



やまなし観光推進機構のマスコットキャラクターが改札口正面に立っていました。



サイズとインパクトはかなり大きいです。



写真を撮らずには居られんほどに。



「山梨県の歴史で即イメージできる武田氏と、



その紋所の武田菱を併せ、



戦国時代を彷彿とさせる「~丸」を付した名称」



が、武田菱丸(たけだひしまる)の由来らしい。



「~だワン」とか言っちゃっているので、多分、犬。



って、犬!?



熊かと思ったよ。



JR甲府駅の外に居る武田信玄公も驚きでしょうな。



武田信玄像
[武田信玄 像]




今日の甲府市辺りはとても涼しくて過ごしやすかったです。



観光するには良い気候ですなぁ。



昨晩、某パーティで会った方に山梨に行くんですと口にしたら、



「山梨ってどういう観光名所があるんですか?」



と訊かれて、答えに窮しました。



「富士山・・・とか」



と言ったら、



「それって静岡の方が有名じゃないですか?」



と、山梨県民の耳には入れられん感想を頂きました。



ってか、ワインさえあれば良いじゃん!!



白州蒸留所(サントリー)もあるし!!



と好みに走った回答をしたワタクシですが、



そういえば、山梨県のメジャーな観光名所って、何処なんですかね?





【にほんブログ村】

東京国立博物館のキャラクターが「トーハクくん」と「ユリノキちゃん」というらしい。

東京国立博物館
本館は渡辺仁による設計。
平成13年(2001)に重要文化財に指定されています。


東京国立博物館
途中にボードがありました。
なんじゃ、こりゃ!?

東京国立博物館
[本館入口]

東京国立博物館
[本館エントランスホール]
よくドラマやアーティストの撮影に使われる場所ですね。


東京国立博物館
大階段を上がったところは昔は開かずの間でしたが、今は展示室になっていました。

東京国立博物館
[根付 高円宮コレクション]
な、なんですとーっ!!?


東京国立博物館
[高円宮根付コレクション]
根付の蒐集家といえば高円宮さま。
根付好きなら誰もが知っている常識です。
その後、どうするんだろうと思っていましたが、東博に寄贈されたんですねぇ。
興奮して鼻血が出るかと思いました。
ここなら閉じ込められてもいいです。


東京国立博物館
[東京国立博物館 貴賓室]
高円宮コレクションの隣にあります。
ここも観ることが出来るようになったんですね。
ちょっと感動。


クリアファイル
思わずキャラクターグッズを買っちゃったよ。
[左]埴輪 踊る人々クリアファイル A5変形 262円
[右]キャラクタートーハクくん・ユリノキちゃんキャラクタークリアファイルA5 262円


東京国立博物館の本館の展示品といえば、ワタクシにとっては根付。

学生時代から根付が大好きだったもんで、

根付を観ると異様に興奮してしまいます。

欲しいけれど、敗戦国なもんで、美術品は海外に流れてしまったため、

イギリスまで根付を観に行ったこともあります。

で、骨董根付の専門店で一つだけ購入。

学生だった当時も今も、根付といえば高価な骨董品のイメージがあります。

ノッティングヒルだっ気がするものの詳細は忘れましたが、

ロンドンの骨董店で根付を買う際、拙い英語力に熱意を加味して、

粘って粘って値切って値切って・・・の交渉を致しました。

本気で相手に英語を伝えようと思ったのは、あれが最初で最後だと思う。

それはそうと、高円宮様御存命の時からワタクシの憧れだった宮さまのコレクション。

実際に見ることが出来、今日ほど「歳をとって良かった」と思った日はありません。

感謝します、妃殿下、と申し上げたい。

そして本日が無料の日でなくば東博に入る気は無かったので、

公益財団法人日本博物館協会にも、感謝。

そしてそれを支える皆さんの寄付金にも感謝ということで、

感謝感謝な本日の博物館鑑賞でした。


  


【にほんブログ村】

大阪・千日前商店街のキャラクターは“みにゃみん”と言うらしい。

千日前筋
母曰く、千日前筋が関東人が抱く大阪のイメージっぽいんじゃないかってことらしい。
っつーか、至る所に千日前商店街のキャラクターがいるのが気になる。


千日前筋
これは“みにゃみん”というキャラで、
「いつも元気なまねきねこの男の子(永遠の5歳)」らしい。




商店街のイメージキャラクターを初めて見た気がする。



グッズがあるらしいのだが、何処で売っているのだろう?



クリアファイルがあったら買っちゃうのに~。



人孔蓋
中央区のマンホールの蓋が大阪城で意外に格好良かった。




ちなみに今日のワタクシはオノボリサン状態でした(笑)



地元民だとカメラを取り出すのは恥ずかしいけど、



観光客だと思えば、へっちゃらなのね~。



かなりワクワクして面白かった。



ああ、中途半端な大阪人になってもうたなぁ~と思ってみたり。






携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

ご当地キャラクター「石川さん」。

110303_1834~02
石川さん(←PC link)マンスリーシール
ネットで買うと250円(←PC link)です




駅の土産物店で発見しました。



おじさんが



「今、話題の、石川さんだね」



と言いつつレジを打っていました。



そうなの!? 話題なの!?



ネットで見るとクリアファイルもあるらしいのですが、そこでは見かけませんでした。



「石川さん」の髪が石の垂れの部分になっていて、顔が口の部分になっているんだね。



直球ぅ~。



香林坊にグッズのショップがあるそうな。



ちょっと気になる・・・






携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】

弘前ご当地キャラ『たか丸くん』。

たか丸くん
ご当地キャラ『たか丸くん』
弘前城築城400年祭のマスコットキャラクターだそうです。



たか丸くん
たか丸くん
鷹です。
身長は2m。
弘前城の別名が鷹岡城だからだとか。
兜は、弘前城と津軽為信の兜を合体させたものらしい。


キャラクターグッズにクリアファイルがあればゲットしようと思っていましたが、作っていませんでした。

六面パズル(ルービックキューブ)を作るなら、クリアファイルを作って欲しいと思うのは私だけでしょうか。

それにしても、滋賀県の「知ったかぶりカイツブリ」に似てる気が・・・。


【にほんブログ村】

八戸駅でこんなものをお土産に買ってみた。

110224_1914~01
青い森鉄道のキャラクター
「モーリー」のクリアファイル 250円/枚

八戸地域地場産業振興センター(ユートリー)で買ったものですが、

他には通信販売か青森県観光物産館(アスパム)でしか販売していないのが、

青い森鉄道のイメージキャラクター「モーリー」グッズ。

タオルやピンバッヂ、ボールペンやストラップなどもありましたが、

オフィスで一番重宝するものがクリアファイル。

私の机のボックスには結構な種類のクリアファイルが刺さっています。

それにこれも追加される訳です。

モーリーが三枚あるのは千葉県民Tとケケさんにあげるから。

それはそうと、熊本に居るノンノ。

「くまモン・・・」

と呟いたワタクシに、

「分りました」

と頷きつつキッパリ仰った彼ですが

本当に入手してくれるでしょうか。

ちょっとドキドキです。



にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

バリィさん もツボ。

110130_1006~01
いまばりゆるきゃら バリィさん





熊本のくまモンに引き続き、私のツボを刺激するゆるきゃらを発見いたしました。



それが今治市のゆるきゃら「バリィさん」。



バリィさんは愛媛今治(いまばり)市で生まれたゆるきゃらで、今治市の「バリ」をもじって命名された。頭の王冠は来島海峡大橋をイメージしたもの。腹巻は今治市名産のタオル地を使用。日本一を誇る造船業をイメージする船の形をした財布を持っている。
今治市は焼き鳥が有名ということでトリのキャラクター。



焼き鳥、造船、 タオルのまち、今治生まれ今治育ちのトリ。



そうか、今治市はタオルのまちってだけじゃなかったんですね。



焼き鳥も有名だったとは。



それを知っただけでも、バリィさんの働きっぷりはスゴイかも。



っつーか、まちに溢れているであろうバリィさんを探しに今治市に行きたくなったもんな。



いや、焼き鳥を食べたいってだけじゃなくて・・・。







携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。