sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

わらび餅

箱根湯本『ちもと』と『茶のちもと』の和菓子。

ちもと



昭和初期のものと思われる擬洋風建築の店舗が特徴的な『ちもと』。


湯もちで有名な和菓子店です。


その角に『茶のちもと』という和カフェがあり、休憩がてら入店して参りました。


目当ては、『ちもと』でも販売している和菓子とお茶のセットです。


ちもと
白を基調とした柔らかい雰囲気の内装。
桜がモチーフっぽく、そこかしこに見られます。


ちもと
お茶とセットで頂ける和菓子の数々。
他にぜんざいなどの季節限定商品もあります。


ちもと
[わらび餅とお抹茶のセット]
母にご馳走になりました。


ちもと
国産本蕨粉を練り上げて漉し餡を包んだわらび餅。
たるたる食感です。



小ぢんまりした店舗ゆえ、食べたらさっさと出るのが正しい気がします。


ってことで、さっさと出て、カフェ隣の『ちもと』の暖簾をくぐりました。


勿論、購入したのは「湯もち」です。


ちもと
[湯もち 200円(税別)]
国産もち米を使用した白玉粉を練り上げた柔らかいお餅に
細かく刻んだ本練羊羹が入った柚子風味の和菓子。


ちもと
たるたるで、マシュマロみたいな食感。
神奈川県指定銘菓なんだそうです。



本当は、わらび餅を買いたかったのですが、


6個セットということで食べきる自信が無くて断念。


わらび餅は翌日まで、湯もちは4日間の賞味期限とのことでしたので、


計4個の湯もちのみ購入致しました。



ちもと
分かり易く昭和初期の建物らしい意匠。
窓枠が木製です。


ちもと
側面には窓を模したデザインがありました。
なかなか面白い建物ですね。



箱根湯本でお土産に迷ったら、ここの和菓子は間違いない感じがします。


駅からは、ちょっと歩きますけどね。


ちもと
菊で作った酉の飾りが、めっちゃ可愛かった。




ちもと
【ちもと】 and 【茶のちもと】

神奈川県足柄下郡箱根町湯元690
【ちもと】営業時間9:00~17:00
【茶のちもと】営業時間10:00~16:00土日は17:00
定休日:双方不定休



【にほんブログ村】

笹屋昌園の「本わらび餅 極み」が時々異様に食べたくなる。

本わらび餅
[本わらび餅 極み(小) 1,080円(税込)]
京都にある笹屋昌園の商品ですが、東京駅でも入手できます。


本わらび餅
とろっとろで、のど越しが気持ちいい食感です。

本わらび餅
きな粉を付けると切り易くなります。


東京駅エキュートで入手可能なのが笹屋昌園の「本わらび餅 極み」。

今は通年見られる定番商品のようです。

あれ? 頻繁に見るけど、これって期間限定なのかな?

でもワタクシが見る時はいつもあります。

時々買いますが、いつも小サイズ。

これをひと箱大人食いする達成感は半端なく、

同時に「大人でヨカッタ」としみじみ思います。

今日は十五夜で月見団子がサラリーマンのおじ様たちに売れていましたが、

今日は曇りだし、月が見られるかワカランし、

そんな時には「わらびもち」も良いよね、って感じ。

未だに「小」サイズから脱却できないワタクシですが、

いつかはサイズアップしたいものです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

山形県天童市『腰掛庵』は食べログ4.00点越えの超有名店です。

腰掛庵
物販も靴を脱いで上がるシステム。


一か月前に「わらび餅」を予約し、本日朝から天童市まで取りに行って参りました。

初めて天童市に来たけれど、

Googleストリートビューで見た時よりも道路が整備されていて驚きました。

電線の地中化も進んでいるし。

食べログで見たら9時半オープンと書いてあったのに、

9時ちょい過ぎに行ってみたら、既に開いていました。

駐車場は満車。物販だけなのに、人がひっきりなしに訪れる。

凄い人気です。

中には腰掛庵のもう一つの名物である、かき氷目当ての人も居ますが、

今は、山形県総合運動公園ふる里の森レクリエーションハウスにて営業中。

ココでは物販のみだそうです。

ちなみにかき氷は大人気で、

営業が10時からにも関わらず、朝の8時から待つ人が多く、

9時の段階で3時間待ちになっているそうな。

凄過ぎる。

腰掛庵
お店は敷地奥にある141年前の蔵で営業しています。

腰掛庵
夏のかき氷の時期以外は、ここで飲食ができるっぽい。


場所は、出羽桜美術館のすぐそばです。

細い道を、車が途切れることなくやって来ます。

あまりにもお客さんが多いからか、誘導する警備員が居るほど。

いやはや、凄過ぎる。

腰掛庵
[わらびもち(小) 650円(税込)]

腰掛庵
腰掛庵
腰掛庵
これは常温で良いらしい。
賞味期限は本日中。


腰掛庵
[おすすめ(小) 1,260円(税込)]

腰掛庵
季節のわらび餅が6個入っています。

腰掛庵
腰掛庵
[ずんだ]

腰掛庵
腰掛庵
青梅だと思うのだけれど・・・。

腰掛庵
腰掛庵
わらびまんじゅう。
きな粉の味が濃いです。


サーモスの保冷バッグ持参で向かい、

一つ40円の保冷剤を2個追加購入して東京まで持ち帰りました。

これで普通の味だったら泣く・・・と思っていましたが、

わらび餅は確かに、確実に、美味しいです。

とろっとした食感っつーか、

でろんとした食感っつーか、

歯が要らないっつーか、

舌だけでいいっつーか、

でもそれだけじゃ無理っつーか。

まあ、とにかく、美味しい。

確かに「おすすめ」も美味しいのだけれど、

わらび餅は確実に記憶に残る味ですわ。

もう一度買に行くか?と問われたら、

・・・ちょっと遠すぎる、かなぁ。



腰掛庵
【腰掛庵】

山形県天童市北目1-6-11
営業時間 9:30~17:00
※無くなり次第終了
夏は持ち帰りのみの営業
定休日:月曜(祝日の場合水曜休)


【にほんブログ村】

笹屋昌園の「本わらび餅 極み」が時々異様に食べたくなる。

本わらび餅 極み
[本わらび餅 極み(小) 1,080円(税込)]
京都にある笹屋昌園の商品ですが、東京駅でも入手できます。


本わらび餅 極み
小サイズにはきな粉が付きます。
大サイズには抹茶粉もプラスされています。


本わらび餅 極み
ぷるぷるしたわらび餅が流し込まれています。

本わらび餅 極み
きな粉を付けると切り分け易くなります。


東京駅エキュートで入手可能。

でも、毎度見るわけではないので、

期間限定のイベントショップなのかも。

違うかな? 気のせいかもしれないけど。

テレビでも紹介されたとかで、

サラリーマンのオジサマたちが大サイズを買っていました。

ワタクシも時々買いますが、いつも小サイズ。

これをひと箱大人食いすると、

他には何も食べられなくなります。

つるつるした喉越しなので、

喉が痛いかなぁ・・・という時にも、いいかも。

オススメです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。