sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

りんご

新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』のアップルパイ(ブラムリー)を買いに行く。

image

アップルパイを求めて『Organic Natural Sweets NICO』へ。

ドラッグストア帰りだったので両手に大量の荷物を持っていたのですが

食欲が加わった物欲により遠くで雷鳴が響く雨天の中、寄り道しました。

辿り着いた時間は早くも無く、遅すぎもせずという時間帯だったのですが

焼き立てのアップルパイが残り一つだけになっていました。

image
青りんごのpie 600円(税込)。
この後も焼くようですが、タイミング的にはこの時は最後の一つでした。

image
アップルパイ一つだけで雨の中帰るには忍びなかったので
「何か買っておくべきもの」をアドバイス頂く。

image
こちらも気になったので一つだけ購入しました。
すもものタルト 500円(税込)。

image
クッキー類は割と揃っていた気がします。

image
今回購入したのはこちらの3種、4品。
和三盆きな粉シューラスクは初買いです。

帰宅後、早速すもものタルトを食べましたが

すももの甘酸っぱさとタルトの歯触りと甘さが美味しかったです。

アップルパイは一つしかないので、じっくり大切に頂くつもり。

ラスクは日保ちするそうなので、癒しが欲しい日に食そうと思います。



image
【Organic Natural Sweets NICO】

東京都新宿区赤城下町32
基本的な営業時間 12:00~19:00(Instagram要確認)
定休日:不定(Instagram要確認)
※現金のみ
http://nicosweets.net/
https://www.instagram.com/o.n.s.nico/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

JAタウンから今年も信州産の夏リンゴ「シナノリップ」をお取り寄せ。

image

昨年よりも出荷が早まっているリンゴが出回っていると聞いたのに

近所のスーパーやデパートで見かけないためJAタウンからお取り寄せ致しました。



今年初のお取り寄せリンゴはシナノリップ。

東京は長野県が近いので送料が安い。

比較対象は近畿以西ですけど。

image
東京までの送料は961円(税込)でした。

※昨年の送料は880円(税込)

image
クール便での配送だったらしく、リンゴが冷えてて直ぐに美味しく食べられる。

直ぐに食べる一個を除き、残り五個をジッパーバッグに入れて冷蔵庫にしまいました。
りんごは低温を好む果物なので、なるべく冷蔵庫で保存しましょう。
適切な保存温度は0~5℃なので、野菜室ではなく冷蔵室に入れるのが理想的です。
りんごは新聞紙やキッチンペーパーに1個ずつくるみ、密閉できる保存用の袋にいれて保存しましょう。これは、乾燥対策だけでなく、りんごが発する「エチレンガス」を閉じ込めるためです。エチレンガスは果実や野菜の成熟を促す作用があり、りんごと合わせて保存すると、ほかの食材が傷むおそれがあります。

切った感触は「あれ? ひょっとして柔らかめ?」という感じでしたが

食べると程良い歯触り。

今年取り寄せたものは一個のサイズが大きくて、丸ごと食べたら満腹になりました。

リンゴダイエットができそう。ってしないけど。

シナノリップをお取り寄せするのは今年で三度目になりますが、

未だに東京では見たことが無い品種です。

流通量が少ないらしいとは知っていたけれど、

未だに、東京ではお取り寄せしないと確実には食べられない品種なのかも。

来月のリンゴは「シナノドルチェ」。

二十世紀梨をお取り寄せするか、シナノドルチェを予約するかで

かなり迷っている今日のワタクシです。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』のアップルパイ(ブラムリー)が始まった!

image

アップルパイが始まったらしいので

『Organic Natural Sweets NICO』に向かいました。

今年初めのアップルパイは長野産ブラムリー。

今年は暑いからか収穫が早いのだそそうです。

image
焼き上がりまでちょっと時間があったので
注文してから後ほど取りに来ることにしました。

image
青りんごのpie 600円(税込)。

image
冷蔵庫で冷やして食べるのが好きなので冷やしてから切りました。
上部の硬い部分も美味しいんです。
焼き立ては熱々トロトロです。

image
ブルーベリータルトも買いたかったのですが
熱いのと冷たいものの両方を持ち帰る自信が無かったので自粛。

酸っぱくて美味しいです。

夏向きのアップルパイって感じ。

美味しい。幸せ。

アップルパイを楽しめる季節が8月から始まるだなんて。

母に聞いたところによると、もう二十世紀梨が出てるんですって。

暑さゆえなのかなんなのか、果物の出来が早まっているんですね。

慌ててお取り寄せサイトを見たところ、

予約の一次販売は既に終わっていました。

来週二次予約があるようなので、忘れずにお取り寄せしたいと思います。

image
今月の営業「予定」日です。


image
【Organic Natural Sweets NICO】

東京都新宿区赤城下町32
基本的な営業時間 12:00~19:00(Instagram要確認)
定休日:不定(Instagram要確認)
※現金のみ
http://nicosweets.net/
https://www.instagram.com/o.n.s.nico/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

東京駅のリンゴジュース専用自動販売機で「青森りんご 世界一」を入手する。

image

本日から数量・販売箇所限定で「青森りんご 世界一」ジュースが登場。

朝に自動販売機を確認し、会社帰りにジュースを入手して参りました。

売切れているんじゃないかとドキドキしました。

商品名:青森りんご 世界一
価格:340 円(税込)
容器・容量:ペットボトル・280ml
販売箇所:東京・青森・新青森・弘前駅に設置のりんご自販機(計 4 台)

入手できたのは正午からの販売だったからかでしょうか。

自動販売機前に行列ができていたので売り切れるのは時間の問題かもしれません。

一人5本までの購入制限がありますが、とりあえず4本購入しました。

image
一本340円という価格もなかなかのものですよね。

来週火曜にNewDaysでも販売するようなので

美味しかったらもう一本買っちゃおうかな。



ソース:https://www.jr-cross.co.jp/info/items/20240319sekaiichi.pdf




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

黒千寿(くろせんじゅ)というりんごをお取り寄せ。

image

レアなりんごが食べたくて黒千寿(くろせんじゅ)を取り寄せました。

タキイ種苗によると

「あいかの香り」の選抜濃紅色種。高糖度・少酸味で蜜入りは非常に多く食味抜群。

とありますか、酸味が少なく大きくて甘く、少し柔らかめのリンゴらしいです。

image

在宅勤務日が続いていたこの三年弱はリンゴの取り寄せにハマってましたが、

今年は出勤日続きでリンゴを申し込むことを失念。

予約申込みに出遅れ、希望の品種は品切れてしまいました。

一度食べて感動したグランジョーヌという品種も入手できずにシーズン終了。

悔しかったので、別の産地のリンゴを取り寄せることにしました。

今回選んだのは信州の小布施にある果樹園のもので、品種は「黒千寿」。

一個ぺろりと食べられてしまうため軽めのリンゴといえるかもしれません。

何かの香りに似ているのですが、それが何かわからないまま一個を完食。

暫くしてもう一つ食べた時に感じたのは、葉物野菜の匂い? ってことでした。

野菜っぽいのかなぁ。

断言ができないので、次に食べる時に再度確認しようと思っています。

とか言いつつ、ひと箱食べきっても分からなかったりして。

image


image
【関谷果樹園】

長野県上高井郡小布施町小布施1932
https://www.sekiyakajuen.com/



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

茨城県久慈郡大子町『石井りんご園』からリンゴをお取り寄せ。

image

茨城県久慈郡大子町には49戸のリンゴ園があるそうです。

以前東京駅でのイベントで購入したリンゴが

最高に美味だったので同じ品種が欲しかったのですが、

今年はコロナ禍明けでリンゴ狩りが盛況らしく、

完売している品種が多く、選択肢は少なめ。

そうなるとムキになるようで、

何が何でもリンゴを取り寄せねばという気になって来ました。



大子町まで行こうかとも思ったものの、

時間と足代を掛けて辿り着いて

リンゴが無かった時のガッカリ感は想像を絶すると考えて断念。

この際、なんでもいいから取り寄せちゃうことにしました。

image

選んだのは「石井りんご園」の3種詰め合わせ3kg 2,150円(税込,送料別)。

リンゴの種類は選べませんが、3種の食べ比べは出来ます。

※2023.10.28am現在同園WEBではリンゴ全てが完売しています
※東京までの送料は3kgだと1,050円になりました
※コンビニ決済にしたため別途決済手数料が220円掛かりました


石井りんご園は電話受付を東京の業者に委託しているようで、

備考欄に書いた事柄への回答は03から始まる電話番号から掛かって来ました。

たぶんWEB申し込みのシステム管理もその業者が請け負っていると思われ。

そのことから推察するに、発送依頼の注文が多いリンゴ園なのかも。

image
入っていたのは「あいかの香り」「王林」「新世界」でした。

「あいかの香り」という品種を初めて見たのですが、生産量が少ない品種らしいです。

品種改良じゃなくて長野県の農家の畑で偶然発見されたものなんですって。甘いらしい。

まだ食べてはいませんが、割と良い買い物だったんじゃないかな。

とりあえず満足している今のワタクシです。



◆今回お取り寄せに選んだリンゴ園
 

◆その他お取り寄せ可能だと思われるリンゴ園
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR上野駅「あきた産直市」できりたんぽとリンゴを調達。

image

本日と明日、列車荷物輸送「はこビュン」で

上野駅に秋田県の産直品が運ばれてくるそうで

ニュースリリースを見た時から気になっておりました。

image

特に気になっていたのが「つくりたてきりたんぽ」。

美味しいに違いないと確信めいたものがあったので

今晩の御飯はそれを買ってきりたんぽ鍋にすることにしました。

結果的には、きりたんぽ鍋風にしかならなかったのですが、

「つくりたてきりたんぽ」は美味しかったです。

image
比内地鶏スープ 470円(税込)、きりたんぽ 700円(税込)。

きりたんぽ鍋といえば、必要なのは「せり」。

早い時間ならば並んでいたらしいのですが、

会社帰りの人でごった返す時間帯には既に売り切れていました。

image
舞茸は残っていたので一つ入手。
かなり立派な舞茸が380円(税込)でした。


あれば良いなと思って期待していたリンゴがあったので、

目についたものを購入してみました。

image
左の「森のかがやき」ってのは初めて見ました。
値段が安いけれど味はどうなんだろう?

image
アキタゴールドという名称のリンゴもありました。

image
本日購入したのはこれにの品々。
持ち帰りはちょっと重かった。特にリンゴが。

せりが無かったので代用品としてイトミツバを近所のスーパーで購入。

それに満足して、牛蒡と葱を買い忘れました。

色々妥協して作った晩ごはんがこちらです。

image

きりたんぽってめちゃくちゃお腹が膨れるんですね。

まあ、お米を潰したものなので当然っちゃー当然なんですけど。

おかげてリンゴに手が出せませんでした。

とりあえず一つ一つ袋に入れて冷蔵庫にイン。

明日の朝食にしようかなと思っています。

今回、きりたんぽ鍋風のものを作って思ったのですが、

秋田に行って本場ものを食べてみたいです。

正解が分からん。

一番近い秋田県に、思い立ったら行ってみようかしら。

寒くなる前に。



ニュースリリース:https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20231024_a01.pdf


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京駅で新幹線で運ばれて来た青森県産のりんごを買って帰る。

image

東京駅のスクエア ゼロで昨日と今日の2日間、

「青森ほたて産直市 in 東京駅」というイベントが開催されていたようです。

中国による日本産水産物の輸入停止で影響を受ける県産ホタテの消費拡大につなげようと、JR東日本などが23日朝、とれたばかりのホタテを新幹線で東京駅に運んで駅構内の産直市で販売しました。
この取り組みは、東京電力福島第一原発の処理水放出を受けて中国が日本産水産物の輸入を停止したことで大きな影響を受けている県内のホタテ事業者を支援しようと、JR東日本やその関連会社が青森県漁連の協力のもと行いました。
23日は午前9時半ごろ、朝、陸奥湾でとれたばかりの生のホタテ9キロが新青森駅に停車している新幹線の車両に積み込まれました。そして、およそ3時間後に東京駅に到着すると、早速、駅構内のイベントスペースで行われている産直市に陳列されました。
ホタテの売り場には、販売前からSNSなどで聞きつけた客が列をつくり、ホタテはおよそ1時間で売り切れました。
出典:NHK青森 NEWS WEB 2023年10月23日 18時59分

この情報を知らずにスクエアゼロに立ち寄ったのですが、

りんごが目に入ったため買って帰ることにしました。

青森から今朝運ばれて来たなら美味しいに違いないと思いまして。

image
りんごは、紅玉、トキ、シナノスイートの3種類。

image
3個で626円というお手頃価格だったので
紅玉とシナノスイートを購入しました。

どれが美味しいかなんてさっぱり分からんので、売主さんに選んで貰いました。

根掘り葉掘り訊いたところ、今はシナノスイートがイチオシっぽい。

美味しかったらお取り寄せしようかなぁと考え中です。

冷蔵庫に入れておけば10日持つと聞いたので、一つ一つ袋に入れて冷蔵庫にイン。

ってことで、まだ食べていません。

image
3個626円のりんごより、一個三百幾らのりんごの方が人気でした。
どうせなら、そちらの方が良かったかもしれんと後悔中。



【感想】
シナノスイートを食べてみましたが、かなり美味しかったです。オンラインでは完売しているので来年お取り寄せしてみようかな。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新丸ビル『ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 新丸ビル店』のアップル ヴェリーヌがめっちゃ美味しい!

image

今日も一日お疲れさまで、マンゴープリンが食べたくなったので、

会社帰りに新丸ビルのザ・ペニンシュラ ブティック&カフェに向かいました。

今日はそれなりにマンゴープリンが残っていたのですが、

それ以上に目を惹いたのが上の写真のアップル ヴェリーヌでした。

めちゃくちゃ可愛い。

夕食後に暫く愛でてからスプーンを入れましたが、

リンゴの良い香りがして、かなり美味しい。

視覚と味覚の情報量が多様で楽しいグラススイーツでした。

また食べたい。

image
マンゴープリンはついで買いになってしまいました。

マンゴープリンは安定の美味しさ。

これを食べたいと思ったからこそ、アップル ヴェリーヌに出会えたわけで。

いつも会社帰りに行くのですが、

一度オープン間もない時間帯にショーケースを見てみたいです。



image
【ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 新丸ビル店】

東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル地下1階
ブティック営業時間 11:00~20:00
カフェ営業時間 [月~土]11:00~21:00(L.O.20:00) [日祝]11:00~20:00(L.O.19:00)
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/hotel-fine-dining/the-peninsula-boutique-cafe-shinmaru


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今年初の「紅まどんな」。

image

東京駅のデパートにリンゴを買いに行ったら、

「紅まどんな」が置いてありました。

これは買わねばならぬと思い、

その他のものは買わずにレジに向かいました。

出始めだからか、サイズは小さめです。



帰宅後に、早速切ってみました。

一年経っているので切り方を忘れ、

グレープフルーツ切りをしてしまいました。

めっちゃ食べにくい。

image

過去記事を読み返し、

二個目以降は食べやすいカットに致しました。



やっぱりめちゃくちゃ美味しいです。

そうそう、これこれ、って感じ。

ジュースを食べているようでした。

目下リンゴがブームになっているワタクシでして、

今日も迷った末に食べたことのない品種を入手。

image
岩手県産「北斗」。
希少品種らしいです。

スタッフさんが選んでくれたものを購入しました。

これは期待できそうです。

そんなこんなで、みかんの季節が到来。

今年もどこぞのみかんを箱買いせねば。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

東京駅GRANSTAの茨城県のイベントで大子町の超高級なリンゴを買って帰る。

image

東京駅GRANSTA(グランスタ)B1Fのイベントスペース「スクエア ゼロ」で

茨城県産品販売や情報発信をする「いばキュン! Marché」が

11月14日(月)と15日(火)の2日間だけ開催されています。

この情報は知らなかったのですが、

今日は何かしらのイベントをやっている予感がしたので、

会社帰りにちょっと立ち寄ってみました。

見ると大子町のリンゴもある。

これは買わねばと思い、カゴを手にしました。



image
レアなリンゴが並んでおります。

image
こちらは「宝紅」という品種。

image
今回初めて見たのが「りんりん」。
この中で一番大きいリンゴでした。

image
こちらの「グランジョーヌ」は、
豪華列車(四季島だと聞いた気がする)で最近まで出されていたんだとか。
※お店の方に撮影協力を頂きました

image
現在、その豪華列車で出されているらしいのがコチラ。
激高のリンゴでございます。

image
グランジョーヌと追分蜜輝は皮を剥かずに輪切りにして食べるものなんだとか。

image
リンゴ以外のものも買っちゃいました。

image
試食させて頂いたら美味しかったので購入。
水で戻して麺つゆみたいなものをかけるだけで食べられるみたい。
コリコリした食感で結構好きかも。
国産の山くらげ(茎レタス)は希少らしい。

image
今回入手したリンゴはこの四種。
サイズを比較してみると下の二つが如何にお高いか分かるかも。
美味しかったら明日も買いに行かねば(ただし下の二つ以外)。

現在、我が家の冷蔵庫内はリンゴだらけです。

リンゴダイエットしてるんかなってぐらい。

一度は新品種を試しておきたい気分なので、

レアな品種を入手できるならお高くてもまあいいやと

この時は思いました。

image
端にあったブースでQRコードを読み取ってインスタをフォローして
ノベルティーを一つ頂いちゃいました。

image
エコバッグです。

image
ゴムが付いているので折り畳めます。

image
ボールペンとエコバッグだったら後者を選んじゃうよねぇ。

茨城県に行きたいなと思っていたタイミングだったので、

なんかテンションが上がっちゃいました。

今度の週末に出かけてみようかな。



【後日談】
グランジョーヌを食しましたが、激ウマ! かなり美味しいです。これだけ買いに行きたいと思うぐらい気に入りました。送ってくれないかなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

富山県富山市『地場もん屋 総本店』の販売スペースが広がってた。

image

毎度足を向けずにはいられないのが『地場もん屋 総本店』。

産直野菜が沢山あるし、珍しいものもいっぱいある。

なかなか楽しいお店です。

近くにタワマンが出来たからか、

そこに住むご高齢夫婦が急増した感のある近年の同店。

この日もそんな人々で大盛況でした。

皆さんカゴいっぱいに野菜を入れてレジに並んでいます。

ワタクシはそれよりは控えめな買い物を致しました。

持てるなら沢山買って帰りたいんだけれども、なかなか、ねぇ。

そんな中、重さを考慮せずに即決したのが上の写真のカブです。

包丁じゃなくても剥けるんですってよ!

image
類似した蕪も置いてあったので見極めてからカゴへ。

image
リンゴの種類も沢山あったので小ぶりなものを色々購入しました。
分かり難いでしょうが、このリンゴは全て小さめなんです。

image
ローズマリーが100円だったので買っちゃいました。

やっぱり楽しい場所だと改めて思いました。

花や長ネギを買って帰れるならそうしたかった。

マルシェカートで新幹線に乗れるならそうしたいとも思ってます。

でも難しいよねぇ。

年内にもう一度来れるならお餅を買いたいんだけれど、

どうかな?

image
帰宅後、蕪の酢漬けを作ってみました。
良い色が出てます。


image
【地場もん屋 総本店】

富山県富山市総曲輪3-3-16 ウィズビル1F
営業時間 10:00~18:30
定休日:年末年始
※Suicaが使えます
https://www.siminplaza.co.jp/jibamonya/
https://www.instagram.com/jibamonya_sohonten/

その後、富山駅周辺で以下のものを購入しました。

image
左のお醤油は前回買って美味しかったので探して購入しました。

image
早くも干し柿が出ていたのでそれも。
チーズを挟んで食べると美味しいですよねぇ。

image
こちらはお土産用に。
早朝出勤組にだけ用意しました。
部内分買うと嵩張るし。

image
千葉県民Tには毎度おなじみのコチラを。

image
ちょっと迷いました。

image
素早く検索したらなかなか人気があるらしい。
上の写真の説明だとレア感のある鱒らしい。

東京では買えない商品があるので、

スーパーマーケットも楽しいですよね。

何より安いし。

帰宅後に鍋みそを使いましたが簡単な割りに美味しいので、

次回は複数買いしてお土産に使おうかな。

一つ148円。

なかなか良いかも。

image
ブルボンの贅沢シリーズにこんなのがありまして、
どこでも見られるものかが分からないので購入しちゃいました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR上野駅「上州ぐんま産直市」でリンゴを買って来た。

image

会社帰りにJR上野駅で開催中の「上州ぐんま産直市」に立ち寄って来ました。

今日から土曜日までの三日間開催している群馬県の物産展です。

  • 期間:2022年11月10日(木)~11月12日(土) 11:00~20:00
    ※12 日(土) は17:00 終了
    ※営業時間は販売状況により変更となる場合あり
    ※「ぐんま名月」輸送列車 たにがわ 408号 高崎駅発11:03 ⇒ 11:54上野駅着
  • 会場:上野駅中央改札外 グランドコンコース
  • 主催:東日本旅客鉄道(株) 高崎支社
  • 共催:ググっとぐんま観光宣伝推進協議会
  • 後援:群馬県
  • 出店者:(株)卯三郎こけし、(株)オルビス、(有)関東工業開発、群馬県卸酒販(株)、 (株)シーコーポレーション、渋川飯塚ファーム、ジュピターズキッチン、Sweet Baum(株)、 (株)ソーレ・ジャパン、大門屋物産(株)、嬬恋村観光協会、(株)原田農園、(株)ミルクロード、 高崎ターミナルビル(株)

ここでの目当てはリンゴ。

初めは「ぐんま名月」を買おうと思っていたのですが、

売り場で「あいかの香り」という見たことが無いリンゴを目にしたため、

そちらに心が振り切れました。

念のため、「どちらのリンゴが食感が硬いですか?」と聞いたところ、

「あいかの香り」の方が硬いと仰る。

これは試してみなければと思いました。

image
かなり大きめのリンゴです。

image
サイズ感からこの価格でも納得できる。

image
ぐんま名月も買いたかったけれど持てないので見送りました。

image
ぐんま名月を見送ってヨーグルトを買う。

image
1,000円で一回まわせる電子ガラポンは、全て白玉でした。
でもJRのノベルティーなので正直嬉しい。

帰宅後、さっそくリンゴを食べてみました。

image
「あいかの香り」の切り口。
蜜は全体に満遍なく入っている感じ。

糖度が高く酸味は少な目。かなりジューシーです。

サイズ的には食べ応えのあるものの、密度は軽いと感じる。

検索したところ、生産量の少ない希少品種らしい。

これは買って良かったです。

来年は箱でお取り寄せしたいかも。

image
夕方だったので結構な人混みでした。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JAタウンから信州産の夏リンゴ「シナノリップ」を取り寄せてみた。

image

去年食べたリンゴが美味しかったので、

今年もJAタウンで同じ品種をお取り寄せ致しました。



17日から26日の発送とあったのですが、

昨年は届くのが早かったし、それを期待しておりました。

しかし届いたのは期限ぎりぎり。

しかもリサーチしたら現地では問題なく収穫しているっぽいので、

丁寧に問い合わせをしてみました。

忘れられていたんじゃないか疑惑が無きにしも非ず。

実際のところは不明ですが、

とにかく待つのは長く感じるなぁと思った今回のお取り寄せです。

image
東京までの送料は880円(税込)でした。

image
リンゴが冷たいのでクール便だったのかな?
とりあえず冷蔵庫に入れるべくせっせと梱包。

image
すぐに食べるものを除いて冷蔵庫に入れました。
りんごは低温を好む果物なので、なるべく冷蔵庫で保存しましょう。適切な保存温度は0~5℃なので、野菜室ではなく、冷蔵室に入れるのが理想的です。
りんごは新聞紙やキッチンペーパーに1個ずつくるみ、密閉できる保存用の袋にいれて保存しましょう。これは、乾燥対策だけでなく、りんごが発する「エチレンガス」を閉じ込めるためです。エチレンガスは果実や野菜の成熟を促す作用があり、りんごと合わせて保存すると、ほかの食材が傷むおそれがあります。

軽いので食べやすいのではないかと思い、

今年は同じものを母にも送っておきました。

当たり前ですが、送料は東京に送る方がお安めです。

と言っても、110円しか変わらないんですけどね。

長野県って日本の真ん中なんだなぁと感じます。

これが九州からのお取り寄せだとかなり差が出ますし。

東京と九州の距離感を送料で感じる今日この頃。

そりゃ出張は飛行機利用になるわけだ。

早速一つ食べてみましたが、とても軽い食感です。

軽いので一つ食べても通常のリンゴほどは満腹になりません。

酸味があって夏でも食べやすいので、

喉が渇いている時に良いかも。

これは来年も買っちゃうかも。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

文京区水道『Lumeto(ルメート)』は昨年9月にオープンしていたらしい。

image

久々に神田川を渡って文京区水道界隈にやって参りました。

ワタクシが学生の頃に自転車でお使いで来ていたエリアですが、

あの頃とは全く違うと言っていい街並みになってしまいました。

人気のお魚屋さんがあったんですけど、何処に行っちゃったのかなぁ。

それはそれとして、新たにベーカリーができたそうで、

気になったので立ち寄ってみることにしました。

店舗の外観から察するに居抜きなのかもしれませんね。

以前は蕎麦屋さんで、入口の感じがそのままっポイし。

image
限定品という言葉の下の文字が小さくてスルーしちゃいましたが、
改めて読んでみると、ちょっと気になる。

image
新商品のアップルクリームチーズは、
ブリオッシュ生地に北海道産クリームチーズを塗り、
自家製のリンゴのコンポートを入れて焼き上げたものだそうです。

image
フォカッチャが時々猛烈に食べたい時があるので、
今度からここに買いに来ようと思います。

image
焼菓子のみならず生菓子もいろいろあります。

image
シュークリームが安かったので一つ購入。
まさにこの説明通りの食感でした。

image
シェフのスペシャリテという張り紙に気をとられつつ、その隣を購入。

image
帰宅後すぐにシュークリームを食べましたが、
クリームがたっぷりでなかなか美味しい。

この界隈で、この価格帯はリーズナブルだと感じます。

小麦価格高騰で、今後の価格に変化があるとは思いますが、

それでも買い易いと思えます。

今後の散歩は、文京区側を攻めてみようかな。



image
【Lumeto(ルメート)】

東京都文京区水道1-5-10 Raffine 1F
営業時間 11:00~19:00
定休日:不定
※現金のみ
https://www.instagram.com/lumeto2021/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

千代田区丸の内『東京會舘 スイーツ&ギフト』の木曜日パン!

image

会社帰りに『東京會舘 スイーツ&ギフト』に立ち寄って参りました。

平日限定&各曜日限定のパンっつーのがございまして、

木曜日の限定品はふわふわバターミルクパン。

これに「りんごと紅茶」というフレーバーが出たのです。

そんなん絶対美味しいに決まってるやん!

と思い、いそいそと向かいました。

image
ふわふわバターミルクパン<りんごと紅茶> 702円(税込)

実はワタクシ、これに類似するセブンのパンが大好きなのです。

ふわふわしたパンが大好きなのが原因ですが、

あれとどう違うのかも興味津々でした。

残り一つしか残っていなかったこちらのパン。

ってか、そもそもほとんどの商品が売り切れていました。

本命のこれが残っていて本当に良かったです。

帰宅後、ワクワクしながら噛り付きましたら、

「来週も買いに行こう!」という衝動が沸き上がりました。

美味しいです。

パンについて語れない舌を持つワタクシですが、

これは美味しいと思う。

りんご果肉の酸味が絶妙です。

酸味があるからクリームも軽く感じる。

やはりセブンと違って、パンに変なにおいが無いのがイイ。

舌に残る後味が爽やかでした。

東京会館 本館で売っている曜日パンは

たぶん全部美味しいんだろうな。

月曜日から順番に買いたいほどです。

でも何より火曜日のパンが気になるので、

来週、買いに行けたら行ってみようと思います。

予約した方が良いかもなぁ。



image
※写真は以前のものです

【東京會舘 スイーツ&ギフト】
東京都千代田区丸の内3-2-1 東京會舘本舘1F
現在の営業時間 10:00~19:00
※Suicaが使えます
https://www.kaikan.co.jp/
https://www.instagram.com/tokyokaikan/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。