sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

ぽんしゅ館

新潟県南魚沼郡湯沢町『爆弾おにぎり家』で南魚沼産コシヒカリを使った新米おにぎりを満喫する。

image

越後湯沢駅にある『雪ん洞』がいつの間にか

『爆弾おにぎり家』という店名に変わっていました。

南魚沼産コシヒカリを羽釜で炊いている点は変わりないようです。

新米を食べるならココが良いと思うワタクシ。

価格は500円以上しますが、その分サイズは巨大で満足感も大きい。

ってことで、昼食がてらここで食べることにしました。

image
少し迷って、前回同様「ちびきゅうり」を選択。

image
「からいすけ」をトッピングしようかと思いましたが

image
「ちびきゅう」がピリ辛なので今回は自粛。
あれ? 右下に「雪ん洞」と記載してありますね。

image
こちらがセットになります。
ここには映っていませんがビニール袋はセット内容に含まれているっぽい。

image
お味噌汁のパックを見れば、おにぎりの巨大さが分かり易いかと。

image
中央のアルミ箔の中身も重要です。

image
大根の醤油漬けが入っています。これも美味しい。

image
もちろん新米です。

image
しかも黒板に書いてある情報を見ると南魚沼 塩沢地区のコシヒカリらしい。
魚沼のコシヒカリのなかでも一等美味しいという情報を
新潟県内の複数の精米場所で聞いたためそれを信じているワタクシ。

image
この食べ方を実践してみることに。

image
めっちゃ「ちびきゅう」が入っています。
単品で買うと高いのに。

image
サービスで付くお味噌汁。
今日はワカメとしめじと油揚げでした。

やっぱり美味しい。

新米シーズン以外に食べたことがありませんが、

この時期は特に美味しのだろうと思っています。

折角なので今回は復路の新幹線内で食べようと考え

夕方にも購入しました。

パックのままだと車内では食べにくいので

おにぎりは持参した透明ビニール袋に入れ替えもして。

しかし新幹線内が激混み過ぎて食べる余裕がなく

帰宅後に夕飯として頂きました。(お味噌汁は店内で飲んだ)

この透明ビニール袋作戦はとても食べやすいことが実証されたので

次回以降も透明ビニール袋を持参しようと思っています。

ここで買って、山の上で食べるのも良いかも。

来年、その機会があるといいなぁ。





image
【爆弾おにぎり家】
旧・雪ん洞(ゆきんと)

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館越後湯沢驛店
営業時間 [通常]9:30〜19:00(L.O.18:30),[延長] 9:30〜19:30(L.O.19:00)
※今後の延長営業日:2023.11.3〜5
定休日:無休
※Suicaが使えます
https://www.ponshukan.com/yuzawa/
https://www.instagram.com/ponshukan_yuzawa/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『CoCoLo湯沢・がんぎどおり』と『ぽんしゅ館』で新米を調達する。

image
米・食味分析鑑定 コンクールで6年連続金賞を受賞している関農園のコシヒカリ。


今年も新米の季節が到来しました。

ワタクシが一年で一番お米への愛が沸き上がる時期です。

新米を入手する方法はいろいろありますが、

気候が一番良い時期でもあるため、

越後湯沢に向かうのが近年のワタクシの定番行事になっています。

それに先立ち、母には別ルートで新米を送っておきました。



そして、越後湯沢駅では以下の新米を調達しました。

image
関農園のコシヒカリを千葉県民Tと可愛いM嬢へのお土産に選択。
量は3合で972円(税込)で昨年より値上がりしております。
オンラインではこのサイズの販売が無いのでお土産には丁度良いかと。

昨年は自分用にも関農園のコシヒカリを購入しましたが、

今年は別のものにチャレンジすることにしました。

ぽんしゅ館に精米をしてくれるコーナーがあるので

そこで玄米から精米して貰うことにしたのです。

image
お客さんが居なかったので待ち時間はほぼ無し。

image
ただし、入荷待ちばかりで選択肢はありませんでした。

image
しかも価格が一番安いものしかない。
BL品種についての説明は以下の新潟県のHPにて。


image
玄米が箱いっぱいに入っています。

image
自分好みか分からないため、持ち帰り易い2kgだけ購入しました。

image
2kgで1,696円(税込)。

群馬でお米を買った時に、

どんなお米でも精米したてが一番美味しいと聞いたので

これも間違いなく美味しいだろうと信じております。

しかし同じ日に精米する場合、味は価格に比例するのか気になるため、

機会があればそれを検証しに再訪したいです。

とりあえず明日からのランチは、新米おにぎり三昧だ!

良い塩の出番ですな。ふふふ。



◆ぽんしゅ館で精米したお米ですが、正直オススメしません。ゴミらしき(何のゴミかは不明な)ものが多いし、そもそも白くない。次回からは関農園のお米を買おうと思います。



image
【CoCoLo湯沢・がんぎどおり】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
営業時間 10:00~18:30(店舗によって異なる)
定休日:年中無休
https://jenic.jp/cocolo/?sc_name=yuzawa
【ぽんしゅ館 越後湯沢驛店】
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1 CoCoLo湯沢・がんぎどおり
https://www.ponshukan.com/yuzawa/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR新潟駅『ぽんしゅ館 コンプレックス』で利き酒セットをサクッと飲む。

image

新幹線乗車まで約30分の余裕があったため、

『ぽんしゅ館 コンプレックス』で座ることにしました。

image
手っ取り早く利き酒セットとおつまみ3点盛をチョイス。

image
割とたっぷり入れてくれるのでお得な気がします。

image
純米大吟醸酒を入れているところ。
好みか否かを問われるならば間を取って「普通」かな。

image
東北ではよく見る「もってのほか」。
菊の花のシャキシャキした食感が癖になります。

蛇足ですが、久保田で有名な朝日山酒造の食事処が新潟駅近所からも、

長岡駅構内からも撤退しちゃったんですね。

物販コーナーが長岡駅に残っていたので

酒粕漬けクリームチーズを購入しておきました。

image
飲み比べコーナーが特に人気のようです。

image
あさひ山で購入したのは左だけ。
右は新潟のぽんしゅ館で購入しました。

image
こちらもぽんしゅ館で購入した、ベルウッドさんへのお土産。
(左はピリ辛の油です)

越後湯沢のぽんしゅ館で購入したあられを買いたかったのですが、

新潟駅と長岡駅の双方のぽんしゅ館に米菓類がほぼ無く、

入手できませんでした。

ぽんしゅ館を比較すると、

今は越後湯沢駅が一番充実しているようです。

何か買いたくなったら、越後湯沢駅に行こうと思います。

image
載せるところが無かったのでここに貼っておく。
長岡のゆるキャラ「ナッちゃん」です。
花火の妖精なんですって。


【ぽんしゅ館 コンプレックス】
新潟県新潟市中央区花園1-1-1 JR新潟駅構内CoCoLo西N+ 3F
営業時間 10:00〜20:00 ※店舗によって異なる
※Suicaが使えます
https://www.ponshukan.com/niigata/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

新潟県南魚沼郡湯沢町『雪ん洞』という有名おにぎり屋の南魚沼産コシヒカリを使った「からいすけ」入りおにぎり。

image

新米の季節は特に立ち寄らねばならぬ。

そんな使命感に駆られて

越後湯沢駅構内にある『雪ん洞』にやって参りました。

越後湯沢駅で人気のおにぎり屋です。



ここに来るのも3回目なので、サクサクっと注文を…

ってことは出来るはずも無く、何にするかでちょいと迷う。

若い娘さんに「からいすけ」は何の具に合うのか訊いたところ、

何にでも合うと素っ気なく言われ、

「梅干しは無理やろ」という疑いが芽生えたために

自分の勘を信じることにしました。

image
ちなみに母はタラコを選んでいました。
お味噌汁はサービスです

image
前回のリベンジで「からいすけ」を選択。
これはトッピングなので「ちびきゅう」をメインにしました。


image
相変わらず巨大なおにぎりですが、
新米なので余裕余裕~。
ランチを摂っていないので余裕だと思っていました。

image
お味噌汁と大根の醤油漬け(?)も付いています。

image
中を撮りたいので割ってみました。
ってか、お米が新米で綺麗だし美味。

image
「からいすけ」はめっちゃ辛かったです。
次回はメインを角煮にしてそれに合わせたい。

image
南魚沼塩沢産コシヒカリだなんて、
それゃ美味しいでしょうよって感じ。

image
食べ終わってから知る上手な食べ方。

イートインコーナーがこんなにパーソナルスペースが広かったっけ?

と思うほどゆったりしていて居心地が良かったです。

越後湯沢駅に来たならここのおにぎりは外せませんが、

特に新米の季節は絶対に食べて帰った方が良いかも。

美味しいお米がもたらす幸福感ってあるよねぇ~。



image
【雪ん洞(ゆきんと) 】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館
営業時間 [夏季] 9:00~18:00(L.O.17:30)
[冬季 平日] 9:00~18:30(L.O.18:00)
[冬季 土日祝] 9:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

JR新潟駅『ぽんしゅ館 クラフトマンシップ』で鈴木石太郎タンス店の桐キャニスターを入手。

image

燕三条の金物をメインとしたメイドイン新潟の上質な調理道具や

生活雑貨、珈琲や紅茶などが並ぶ『ぽんしゅ館 クラフトマンシップ』。

ここで、以前青山で見て気になっていた

鈴木石太郎タンス店の桐キャニスターを入手しました。

明治20年創業の加茂桐簞笥の老舗でして、

伝統工芸品の箪笥は買えなくともキャニスターならば買える

と狙っておりました。

image
桐キャニスター(生地) 3,850円(税込)
珈琲を入れるためのキャニスターです。

image
桐箪笥と同じ国産杉だけで作るキャニスターでして、
当然パッキンなど無くとも素晴らしい密閉具合で
蓋を閉めるのがクセになります。

我が家ではカートリッジ式の珈琲を使っているため、

このキャニスターはお米入れとして使用することにしました。

本当は大きいサイズの米櫃が欲しかったのだけれど、

持ち帰れないし、お高いのよねぇ。

いつかは入手したいと思っていますが、野望のまま終わるかも。

image
ハーブティーも買っちゃいました。各540円(税込)

最後に念願のキャニスターを入手することができ、

大変満足しております。

今回も結構新潟市にはお金を落とした気がする。

個人の感想ですけど。

次は新潟駅万代口が綺麗になってから再訪したいです。

って、いつなんだ?


image
【ぽんしゅ館 クラフトマンシップ】

新潟県新潟市中央区花園1-1-1 JR新潟駅構内CoCoLo西N+
営業時間 10:00~19:00
https://www.instagram.com/ponshukan_craftsmanship/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

JR新潟駅『ぽんしゅ館 コンプレックス』で麒麟山サワーなるものを一杯飲んでみる。

image

『ぽんしゅ館 コンプレックス』なる場所が

JR新潟駅の新幹線改札前にできておりまして、

気になっていたので立ち寄って参りました。

新幹線改札前ってところが良い感じです。

って、本当に新幹線改札口前にあるのはスタバなんですけどね。

ごちゃごちゃと蜜に並んでいるお土産物の間をすり抜けた奥に

飲酒コーナーがございまして、

そこで新潟のお酒と軽食などが頂けます。

復路の電車の待ち時間に使える、丁度良い場所だと感じました。

image
日本酒はホテル側にあるぽんしゅ館の方が種類は多いです。
しかし時節柄入れ替え制になっておりまして、
かなりの待ち時間が発生しているようです。

image
麒麟山サワー 480円(税別)
スッキリ&ピリリとしたのど越し。
さっぱりとして美味しいです。
(もう一杯飲もうか迷った)

image
おつまみ3点盛なるものを発見。
良いではないか。

image
おつまみ3点盛 319円(税別) 
右の「ちびきゅう」が別格に美味しかったです。

image
これだけで十分新潟を満喫できる感じ。
締めて878円(税込)でした。

穴場感があって、良いスポットです。

オヒトリサマでも居心地が良い。

時間が豊富にあれば、ここで飲んだくれてるのも良いかもなぁ。

image
飲んだ後で買い物もしておきました。
チューハイは殆ど飲まないのだけれど、
ル・レクチェは気になる。
一本157円(税込)。

image
ラベルが面白いなと思って購入した梅酒。
北雪 スイートデビルカップ180ml 440円(税込)。
佐渡ヶ島特産の厳選された青梅を原料に醸しているそうな。

image
つまみ各種も調達しておきました。年末に向けて。


image
【ぽんしゅ館 コンプレックス】

新潟県新潟市中央区花園1-1-1 JR新潟駅構内CoCoLo西N+ 3F
営業時間 10:00〜20:00※店舗によって異なる
※Suicaが使えます
https://www.ponshukan.com/niigata/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県南魚沼郡湯沢町『雪ん洞』という有名おにぎり屋の南魚沼産コシヒカリを使った南蛮おにぎり。

image

ここで食べたおにぎりの味が忘れられなくて

越後湯沢駅構内にある『雪ん洞』にやって参りました。

越後湯沢駅で人気のおにぎり屋です。

とにかく、おにぎりが巨大。

茶碗二杯分ものお米が使われています。

image
買ってすぐにお味噌汁はスープジャーに移動。
お味噌汁はサービスです

image
前回のリベンジで、南蛮味噌を選択しました。


image
からいすけでもよかったかもしれん。

image
その場で食べられるほど胃袋に空きがなかったもんで、
持ち帰って晩御飯にしました。
※右はお漬物

image
一気に齧り付くと顎が外れそうなので、半分に切ってみました。
結構たっぷりと南蛮味噌が入っています。

越後湯沢駅に来たなら、これは買うべき一品だと思います。

その場でも食べられますが、冷めても美味しいです。

絶対に、塩沢(南魚沼)産コシヒカリを使っているという信頼感もあります。

南魚沼のコシヒカリが食べたいと思われる方にオススメです。

ちなみに持ち帰ると湿気で海苔がへにょへにょになります。

ゆえにその場で食べるのがベストかも。



image
【雪ん洞(ゆきんと) 】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館
営業時間 [夏季] 9:00~18:00(L.O.17:30)
[冬季 平日] 9:00~18:30(L.O.18:00)
[冬季 土日祝] 9:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます


【にほんブログ村】

新潟県南魚沼郡湯沢町『雪ん洞』は越後湯沢駅構内にある有名おにぎり屋。

image

『雪ん洞』は越後湯沢駅構内にある有名、且つ人気のおにぎり屋です。

とにかく、おにぎりが巨大なのです。

その大きさは両手サイズ!

茶碗二杯分ものお米が使われています。

今回のテーマが「米」だったもんで、

ここのおにぎりを持ち帰ることにしました。

image
具によって値段が変わります。

image
人気一位の鮭を選びましたが、南蛮漬けでもよかったかも。

image
[鮭 730円(税込)]
お味噌汁はサービスなのだとか。
おにぎりは巨大過ぎて、海苔一枚使っていました。
すんごい良い香り。

これは買うべき一品だと思います。

その場でも食べられますが、冷めても美味しいです。

お味噌汁も美味しかった。

人気なのも納得です。

また越後湯沢駅に立ち寄ることがあれば、

ここのおにぎりを買って帰ろうと思います。

きっと精米したてのお米なんだろうなぁ。



【雪ん洞(ゆきんと) 】
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館
営業時間 [夏季] 9:00~18:00(L.O.17:30)
[冬季 平日] 9:00~18:30(L.O.18:00)
[冬季 土日祝] 9:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます


【にほんブログ村】

新潟県長岡市(JR長岡駅)『ぽんしゅ館』が数日前にオープンしたばかりだったらしい。

ぽんしゅ館

今年2017年10月7日にオープンしたばかりだというJR長岡駅の『ぽんしゅ館』。

新潟駅と越後湯沢駅にはありましたが、

とうとう長岡駅にも『ぽんしゅ館』ができちゃいました。

ってことで、前回のコインも残っているので、

ちょっくら利き酒コーナーを見に行って参りました。

ぽんしゅ館
[利き酒コーナー]
システムは新潟と一緒。
お猪口とコイン5枚を500円で購入。
(Suicaも使えます)


ぽんしゅ館

ぽんしゅ館
特に注目したいのは長岡の酒蔵よね。

ぽんしゅ館
お猪口を貰って、いざ出陣。

ぽんしゅ館
栃尾の酒蔵『越銘醸』の「越の鶴」からスタート。

ぽんしゅ館
分かり易く長岡のお酒、関原酒造の「越後長岡藩」。

ぽんしゅ館
意外とたっぷり入るのよねぇ。

ぽんしゅ館
中川酒造の「越乃白雁」も頂きます。

ぽんしゅ館
最後に飲んだのが、
本日行きたくても行けなかった荷頃の酒蔵、諸橋酒造の「景虎」。
これが一番ヒットでした。


最後に飲んだ「景虎」が美味しかったので、

荷頃まで行けなかったことが悔しくてたまらなくなりました。

次回は絶対に行くぞ!!

と思いつつ、日本酒を買って帰ることにしたワタクシ。

しかーし!! 売切れでした~。

訊いても、入荷がいつになるか分からないと仰る。

ってことで、駅すぐそばの酒店に向かいました。

(勘で行ったら酒店があった)

ぽんしゅ館
普通の景虎はCoCoLo長岡1階の酒店にもあるのよ。
でも、この名水仕立ては無かった。


越乃景虎
勘で行った酒店に置いてありました。
(箱は別途料金が掛かります)
やはり栃尾の名水を使っているのですねぇ。


越乃景虎
特別純米じゃないものもあり、ちょっと迷った。


利き酒をしてから日本酒を買うと、やはり安心ですな。

ちなみに今回もコインが余ったので、次回に持ち越したいと思います。

やはりウチからだと、越後湯沢駅が気軽に行けて便利ですわな。

日本酒以外で購入したものは、下記に。

image
やはり米どころは、ご飯の友が充実しておりますな。

image
今回、お土産に選んだのはコチラのふりかけ。
柿の種入りです(笑)。


からいすけ味噌
魚沼で食べて美味しかったので、こちらも購入。
辛味噌です。


image
お米チップスのパッケージが可愛いので、
こちらは親知らずを抜いたばかりの千葉県民Tに。


image
どぶろく二種も購入。
これはゴクゴク飲めるのでヤバいです。


ショップも充実していて、面白いですよ~。


ぽんしゅ館
【長岡銘酒の館 ぽんしゅ館】
新潟県長岡市城内町1-611-1 CoCoLo長岡
営業時間 10:00~20:00
定休日:無休

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県新潟市『魚沼釜蔵 ぽんしゅ館』で平日限定ランチの日替わり三ツ切り弁当を食してきた。

魚沼釜蔵
[日替わり三ツ切り弁当 1,080円]

魚沼釜蔵
魚沼釜蔵
魚沼釜蔵
新潟県内で食べるお米は全て美味しくて当たり前だという信仰を持つワタクシ。

魚沼釜蔵
もちぶた丼と悩んだのですが、よく見たら蕎麦が付いている。
ゆえに消去法で日替わりにしました。


魚沼釜蔵
母が注文した海鮮チラシ的な丼は値段もゴージャスな2,138円(税込)。
ちなみにワタクシの苦手なものまみれです。


魚沼釜蔵


母と新潟に居ります。

それなりに春の兆しがあるのかと思いきや、それなりに冬です。

それにしても新潟の「潟」って書き難いですよね。

書く度に「潟」の「臼」の部分が毎度シロアリの頭みたいにでっかくなるワタクシです。

今回の旅の目的は、料亭ランチ再び。

それだけがメインイベントで、それ以外は行き当たりばったりです。

今回の新潟旅のスタートとして、着いて直ぐにランチを摂りました。

駅前にある居酒屋です。

昨年の新潟旅行では、夕食をここでとろうと思っていたのですが、

満席で断念した場所でした。

夜は人気があるっぽい。

今回の旅で夜にリベンジできればいいんだけどなぁ。




魚沼釜蔵
【魚沼釜蔵 ぽんしゅ館】

新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館1F
営業時間 6:30~10:00 11:00~23:00
定休日:不定休(CoCoLo西館に準ずる)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

新潟県新潟市『ぽんしゅ館 利き酒番所』は越後の93蔵の利き酒が出来るめっちゃテンションがあがる場所でした。

ぽんしゅ館
カウンターで500円をコイン5枚と引き換え、お猪口を貰って利き酒ができます。

一日乗車券
新潟市観光循環バスの一日乗車券を買うと、
特典で「ぽんしゅ館」のコインを一つ貰えます。
※これが目当てで一日乗車券を買ったとも言える。


ぽんしゅ館
ゆえに、コインが6枚になりました。ワ~イ!

今回の旅の目的の一つが『ぽんしゅ館』での利き酒。

といっても過言ではないほど楽しみにしておりました。

母は飲まないもんで、ワタクシだけウキウキしながら93種から選択。

こんなにも味が違うものなんだなぁと、改めて思いました。

美味しかったのは・・・

ぽんしゅ館
可愛い名前だったもんで、これからスタート。
甘くてフルーティーだった気がする。
って、中辛って書いてあるな・・・


ぽんしゅ館
ポップを見て選択。
ちょい辛って感じかな。
香りはちょっと独特です。


ぽんしゅ館
先の酒粕専門店で教えてもらったお酒。
めっちゃ飲みやすい。


ぽんしゅ館
すべてが非公開で、何で非公開なんだろう?と気になったひと品。
精米歩合55%ですってー。
(味を忘れた)


ぽんしゅ館
コイン二枚を要するお酒もありました。

ぽんしゅ館
迷ったら黒板を見るといいかもね。

ぽんしゅ館
ものすごい種類の塩も置いてあります。

ぽんしゅ館
ぽんしゅ館
これまた味が色々あって、めっちゃ楽しい!
ワタクシも塩を嘗めて日本酒を飲む人種になれました。
ちょっと大人になった気分。


ぽんしゅ館
きゅうりを齧りながら日本酒を飲むのもありなんですねぇ。
今度やってみようっと。


ぽんしゅ館
だんだん視界が滲んで・・・
幸せじゃ。

楽しいので、日本酒を愛する人と再訪したいです。

越後湯沢にもあるらしいから、春はそちらでもいいかもな。


新潟駅
新潟駅南口のホテル側にあります
※これは万代口


ぽんしゅ館
【ぽんしゅ館 利き酒番所】
新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館3F
営業時間 9:00~21:00
年中無休

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。