sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

つくば市

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら新米や冬瓜などを買ってきた。

蕪
今まで見た中で最も新鮮だと思った蕪。
158円(税別)/袋(3個入り)




ずーっと行こうと思っていた、つくばに行って参りました。



駅から離れることなく、わくわく広場に野菜を買うに留めましたが、



今回も楽しかったです。



前回は台風後で商品数が少なかったのですが、



本日はなかなか充実した内容でした。



白菜とレタス、キャベツは持つと軽いものばかりだったので、



例年ほどの出来ではないのかもしれんと思って控えましたが、



代わりに新米と冬瓜を購入して参りました。



新米
気付くと無洗米を手にしておった。
今のワタクシは面倒くさい病を発症しているのかな。


冬瓜
[冬瓜 250円(税別)]
今年は食べ収めかと思っていましたが、

まだまだ冬瓜の季節は終わっていなかったようで
大変嬉しゅうございます。

野菜
千葉県民Tに差し入れ用のインゲンとトウガラシ。
葉物はワタクシの大好物野菜セロリです。


野菜
フルーツも買ってみた。
何故か青森県産のリンゴを手にするワタクシ。
理由は小ぶりだったからです。
って、神楽坂界隈には2軒の青森のアンテナショップがあり、
そこで青森県産のフレッシュなリンゴが買えるんだけどな。
右奥はカボス。ゼリーでも作ろうかなぁと思っています。


だんご
[春子屋のおだんご]
茨城県常総市の名物だんご屋です。
2月~4月の季節限定で草だんごを販売するそうな。


パン
どうしてもパンドラのこのシリーズのパンが食べたくて購入。
今回は珈琲とシナモンナッツラウンドを選択。




お米と冬瓜とリンゴと蜜柑が本日の重いもの4種。



実は昨日から左肩が四十肩疑惑があり、



湿布を貼ってもすぐにカピカピに乾燥する始末。



そんな状態ゆえ、本日はカート持参でヨカッタです。



明日は肉類と牛乳を買いに行って、



料理三昧の一日と致しとうございます。





【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

今日の栗。

洋菓子
[つくばの栗ひろい 777円(税込)]




本日の栗は、つくば市の『コートダジュール・クリュ』。



今年も「つくばの栗ひろい」の時期がやって参りました。



四角いモンブランですが、これが安くて美味しいのです。



洋菓子
赤福みたいなプラスチック製のヘラが付いているので、
切り分けて食べ易いです。


洋菓子
栗の粒入りのクリームが挟まっています。
全体的に軽め。




東京にも店舗があればいいのに・・・と本気で思います。



それにしても、「本日の栗。」、今で何個目だ?





【コートダジュール・クリュ】
つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエア1F
営業時間 10:00~20:00
年中無休(臨時休業あり)
http://la-cotedazur.jp/sweets/
※Suicaが使えます



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら生落花生などを買ってきた。

野菜
今回も初めて食べる食材があります。
茗荷は甘酢漬けにするつもり。




ずーっと行こうと思っていた、つくばに行って参りました。



駅から離れることなく、わくわく広場に野菜を買うに留めましたが、



やけに楽しかったです。



やはり先の台風の影響なのか、野菜は品薄です。



値段の変動は感じませんでしたが、本当に商品数が少ない。



今日がたまたまそういう日だったのかなぁ。



野菜
緑の蕪のような野菜は、今回初めて目にしました。

野菜
生、炒めもの、煮物など、何にでも使える食材なんだそうです。

野菜
今回初めて発見した生落花生。

生落花生
良く洗って

生落花生
20分ほど茹で

生落花生
塩を振って冷ましておきました。

生落花生
外の殻を向いたら白い生ピーナッツが入ってまして

生落花生
薄皮もありますが、剥かずにそのまま食べられます。




今回の目的は冬瓜。



先日来、ヘビロテでスープを作ってます。



ぼちぼち食べ収めになると思われるので、本日は頑張って2つ購入しました。



頑張ったのは値段ではなく、つくばから持ち帰るというところ。



重かったです。



さてそれ以外の個人的な目玉商品は生落花生。



大昔に友人と渋谷の呑み屋で食べて以来、



記憶に残る味なれど再度食する機会が無かったのですが、



本日、十数年振りに食す機会を得ました。



関東人には当たり前なのかもしれませんが、



大阪では生落花生を食す機会は皆無だったもんで、



微妙にテンションが上がります。



塩ゆでして食べるというシンプルなものですが、



何分初めてだったもんで、ショップの方に茹で時間を訊いてみました。



回答は「結構長め」。



分かったような、分からんような。



まあ、適当にやればいいってことは理解できました。



塩ゆでに飽きたら、殻を剥いて味噌ピーにしようと思います。



中華風の炒めものに入れても良いかもなぁ。



妄想が広がり、かなりウキウキしている今のワタクシです。





【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『中村庄八商店』が8月5日につくばクレオスクエアキュート館にオープンしていた。

トイレットペーパー
トイレットペーパー2種。
右は「ぐでたま」。


トイレットペーパー
朝顔の中はこんな感じ。
長さは27.5m(2枚重ね)。




つくばクレオスクエアキュート館にオープンした『中村庄八商店』。



紙の専門店みたいです。



ワタクシが今まで欲しい、もしくは実物を見てみたい



と思っていた高級ティッシュペーパーもありました。



あまりにも高級な一箱一万円という価格ゆえ、見ただけなんですけど。



手頃な価格のものを、綺麗だなぁ、欲しいなぁと思っていたものの、



置く場所も、使い道も思い浮かばなかったもんで、今回は自粛。



でも欲しくなったらココに来ればいいのだと分かり、



ちょっと嬉しくなりました。



トイレットペーパーも色々あり、



お客さんが来る時に用意しておくのもイイかもなぁ~と思ってます。



次はティッシュペーパーで何かを買って帰ろうっと。



ウエットティッシュ
オープン記念のノベルティはウエットティッシュでした。カワイイ。




【中村庄八商店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら茨城産野菜などを買ってきた。

野菜
今回は初めて食べることになる食材があります。




よくよく考えないと、今日が土曜日かと思ってしまいます。



本日は「山の日」。



今年からスタートした祝日です。



「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているそうな。



つくばと言えば、筑波山。



・・・ですが、登ることは壱ミクロンも考えずに、



野菜だけを買う目的でつくばに行って参りました。



先日、千葉のわくわく広場に行きましたが、



やはりワクワク感はつくばが勝ると、個人的に思っているワタクシ。



今回も初めて見る食材と出会い、何を作ろうかとワクワクしまくっておりました。



冬瓜
[冬瓜 200円]
じつは大好物なのですが、なかなか買う機会に恵まれてきませんでした。
ってか、東京で買うと高いよね。
帰宅後、ソッコーでスープにしました。
ウマウマ~


ハス
[蓮の実]
芯は苦みがあるらしいのですが、
ベトナムでは安眠効果があるということでお茶として飲まれているそうです。


カイラン
[カイラン(芥藍)]
キャベツやブロッコリーの仲間。
日本では中華食材として扱われ、流通量はあまり多くないんだそうな。


オカヒジキ
[オカヒジキ(陸鹿尾菜)]
日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、塩生地等に生育する。


インゲン
[インゲン]
2種類ともインゲンです。
インゲンが好物だという千葉県民Tに差し入れ。


白茄子
[白茄子 120円]
焼き茄子で食べるには細すぎるので、炒めものにしようかなぁ。
普通の茄子よりも皮は固いものの加熱すると実はトロトロになるそうな。




いつもよりも混んでいた つくば駅。



よく考えたら、今日からお盆の帰省ラッシュでしたね。



若者が多いので、筑波大学の学生さんが実家に帰るのかなぁとボンヤリ考えてみたリ。



(たぶん違うと思うけど)



何はともあれ、新しい食材と出会えたのでレシピを探して作ってみようと思います。





【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら茨城産野菜などを買ってきた。【今週2度目】

野菜
今日は根菜類を中心にいろいろ買って来た。




千葉県を中心に関東圏にある『わくわく広場』。



いつもワタクシが行っているのは筑波ですが、



千葉県産の野菜もイイかも~と思って場所をチェックしていたものの、



やはり気合を入れずに行けるのが筑波だったもんで、



本日もそこで野菜を調達して参りました。



個人的に本日の目玉は、蓮根。



東京で買うと高いのよねぇ~。



これで蓮根のキンピラと、ひき肉の挟み揚げなどを作ろうと思ってます。



人参も買ったしな。



さて、イカは『わくわく広場』商品ではないのですが、



見つけてテンションが上がったので購入しました。



きゅうり
[キュウリ 3本入り160円]

きゅうり
昔のキュウリって、このトゲトゲが普通にありましたよね。
最近のは「採れたて!」というポップがあってもトゲトゲが皆無なのは、
品種改良されたとかなのかな?




調べてみると、確かに品種改良されていたみたいです。



または、“キュウリを選別する際にローラーを転がして分けるためトゲがとれる”



という話もありました。



なるほどねー。



芋類も買ったし、キュウリも人参も玉葱も買ったし、



明日はポテサラを気合入れて作ろうと思います。





【わくわく広場 クレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら茨城産野菜などを買ってきた。

野菜
野菜をいっぱい買って来た。




本日は通院day。



病院での会計が終わり次第、つくばエクスプレスに乗って筑波に行って参りました。



野菜買って、“でん”して帰って来ただけ。



毎度、この大阪ではメジャーな言葉である“でん”が、



何故、日本の共通語として認識されないのかが謎ですが、



翻訳すると“タッチ”して帰るって意味です。



パン
ここのカレーパンが美味しい。




即帰ったと言いつつも、遅めの朝食は食べたという・・・。



さて、今回買ってテンションが上がったのが下の2商品。



blueberry
[ブルーベリー 270円]

berry
[ブラックベリー 300円]




特にブラックベリーを見つけて嬉しかったです。



葡萄は嫌いなのに、これは良いのか?



という疑問を持たれる方が居られるでしょうが、



葡萄は内蔵されていた虫のトラウマで食べられないだけで、



ブラックベリーはそういう経験が無いので今のところは大丈夫です。



トライポフォビアなのに大丈夫なのか?



という疑問を持たれる方が居られるでしょうが、



それは、めヲ瞑って頂くとシテ。



ブルーベリーは今が旬みたいですね。



つくば駅直ぐのお店にも旗が立って、並んでいました。



こりゃぁ、明日は目の調子がよくなっちゃうかもな



金時草
[金時草]
加賀で食べたのを思い出して酢の物にして食べましたとさ。
酢が綺麗な紫色になります。




【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『わくわく広場』でワクワクしながら茨城産野菜などを買ってきた。

野菜




ずーっと行こうと思いつつも果たせていなかった筑波行き。



起床して、しばらく思案し、エイッとばかりにTXに乗って行って参りました。



本日も純粋に茨城産野菜を買うのが目的で、



つくば駅すぐの場所にある『わくわく広場』に“ほぼ”直行。



でもこの時期は野菜の種類が少ないのか、ドキドキ感は薄めでした。



冬野菜の季節は過ぎたし、



夏野菜の季節にはちょっと早い。



春のキャベツの時期も過ぎて、



今はレタスの季節なのかもしれん。



そんな中、今が旬なのかもと思えたのはアスパラガス。



お高いものは3本400円もしていました。



ちょっと迷って止めたけれど、買えば良かったかもと後悔中。



そら豆




今回買った初物は、そら豆。



帰宅後に早速茹でて岩塩を振っておきました。



これで日本酒飲んだら美味しいだろうなぁ・・・。




メロンパンラスク
メロンパンのラスク 180円(税別)。
レモンには弱いワタクシです。




産直野菜売り場で知る、旬。



夏野菜の季節にまた来ようと思います。



とか言いつつ、また来月に行っちゃうかもなぁ。





【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://www.wakuwaku-hiroba.com/index.html



【にほんブログ村】

本日つくば市でワタクシが買った野菜など。

image
やはり毎度買ってしまうのが弓豚。
手前は生姜ではなく菊芋。
カリウムが含まれています。
サラダなど生でも食べられるんだとか。




癖になっている茨城県つくば市での野菜の買い出し。



天気が悪くなければ別のところに行こうと思っていたのですが、



寒いし、目的地は積雪があるらしいしで、



最も気楽に行ける遠出スポット「つくば市」を目的地に選択しました。



この時期は白菜や芋類、大根や春菊、ホウレン草などが美味しい。



苺やリンゴも出ていました。



行く度に野菜の旬が分かって、楽しい。



今回は白菜、リーフレタス、葱、牛蒡、京芋、菊芋などを買ってきました。



本日初めて知ったのは、京芋がポテトサラダにすると美味しいらしいってこと。



へーっ。そうなんだー。



冷蔵庫にキュウリ、人参があるから、ハムを買って来て作ろうっと。



それとは別に、



つくば市の有名洋菓子店「コート・ダジュール」でロールケーキを買っちゃいました。



ここの生菓子類はホント、美味しいですよねぇ。



ロールケーキは完食できる自信が無いので殆ど買わないワタクシですが、



今回は“スフレ”という言葉に惹かれて、一つ購入してみました。



image
[半熟スフレロール 1,000円(税別)]

image
クリームをスフレ生地で巻いたロールケーキ。

image
ほわほわとして軽く、あという間に半分は食べられちゃいます。
かなり美味だと思う。


image
[完熟チョコフロマージュ2個入 300円(税別)]

image
季節限定商品らしいってことで、限定品に弱いワタクシはつい買ってしまいました。




つくばって、なんでこんなに美味しいものが多いのか。



ほんと、誘惑が多くて困るわぁ~。



って、それ目当てでTXに乗っているんですけどね。



image
[福来陳皮 360円(税別)]
最近出来たらしい商品。
うどんなどに入れて香りを楽しめるらしいです。
陳皮は血流改善効果、健胃・整腸効果、風邪予防が期待できます。


image
[米粉のシフォンケーキ 各162円(税別)]
小麦粉は入っておらず、つくば市産の米粉で作られています。





わくわく館
【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://wakuwaku-hiroba.com/


【コートダジュール・クリュ】
つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエア1F
営業時間 10:00~20:00
年中無休(臨時休業あり)
http://la-cotedazur.jp/sweets/
※Suicaが使えます



【にほんブログ村】

茨城県つくば市で新鮮野菜を大人買い。

野菜





今が旬の大根と白菜と葱。



それらを調達に、つくば市まで行って参りました。



本来の目的は、長時間乗る電車内で読書がしたかったからでして、



乗り換えなしで長らく電車に乗っていられる場所を数秒間考えた結果、



つくばエクスプレスに乗ることにした訳です。



じゃあ、ついでに野菜を買って帰ろうと考えて、実行。



なんだか異様な達成感を得ました。



実はワタクシ、大根も蕪も大好物です。



ゆえに色々と買ってしまいました。



大根
[大根 150円(税別)/3個]
鮮やかな赤が綺麗なので、酢漬けにすることにしました。


蕪
蕪サラダが無性に食べたくなり、即買い。
140円なり。


image
去年、ほうれん草を食べた記憶が無い気がする。
120円なり。


image
茨城に行くと必ず買ってしまうのがこのお菓子。
しかも梅味のみ。




帰宅後から色々作ってたら疲れた。



あんまり大した料理を作っていない気がする。



ってことで、明日はロールキャベツかロール白菜を作ろうかな。




【にほんブログ村】

本日つくば市でワタクシが買った野菜など。

野菜
やはり毎度買ってしまうのが弓豚。

セロリ
青々としたセロリも売ってました!
税別250円という破格値です。


白菜
今回初めて知ったのですが、茨城県は白菜が有名なんですって。
ゆえに巨大な白菜も丸ごと購入しました。




癖になっている茨城県つくば市での野菜の買い出し。



ものごっつい楽し過ぎて、最近の自炊率が跳ね上がりました。



家ではお酒も飲まずに野菜ばかり食べているというヘルシー生活。



でも痩せません。



まあ、そんなものよね。



長年培った頑固な脂肪が、



こんな生活をちょっとしたぐらいで減るはずもなし。



でも、楽しいので続けたいと思っています。



この時期は白菜や芋類、大根や春菊、ホウレン草などが美味しいですよね。



特に白菜は大好きなので、毎日白菜スープでも飽きないほどです。



いやぁ~、炊飯ジャーって使えるやつだわぁ。



保温機能で毎朝熱々のスープが飲めるんだもの。



ハマってしばらく続け、



飽きてピタッと止めるという日が来るとは思うのですが、



とりあえずは野菜生活を続けようと思います。



白菜漬けでも作ろうかな~。




わくわく館
【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://wakuwaku-hiroba.com/



【にほんブログ村】

本日つくば市でワタクシが買った野菜など。

白菜
[白菜(大) 200円(税別)]
どうしても白菜が欲しかったんです。
ウチの近所だと生では食べられ無さそうなものばかり(しかも1/4サイズ)しかないので。
冬が旬の白菜で妥協をしたくなくてつくばまで行ったと言っても過言ではない。


レタス
[リーフレタス 138円(税別)、レタス 120円(税別)]
久々にひき肉でレタス包みをしようかなぁと思って購入。


肉と野菜
スティックセニョール、ユズ、大根、弓豚肉。

野菜
原木椎茸130円(税別)と蕪140円(税別)@つくばの良い品
蕪は今の時期、生でも食べられてサラダにも良いですよね。
今回はスープにしちゃいましたけれど。




今のワタクシは料理をするモードに突入しているらしく、



結構包丁を握っています。



野菜が好物なので、新鮮な野菜を見ると、どうしても欲しくなります。



先日もウチの近所のスーパーで朝採れの葉付き蕪を売っていて、



値段には目を瞑って購入致しました。



産地は東京でした。



サラダにして、ぺろりと平らげ、至極満足した次第です。



ワタクシ、蕪が大好きなのかもしれんなぁ。



明日は白菜を調理する予定。



作ろう思うものが沢山あって、



どれにしようかワクワクしているところです。



新鮮な野菜って、無農薬じゃなくても



身体にイイことしている気分が得られて幸せになりますね。



サラダを作ってもドレッシングが要らないので、



最近はドレッシングを全く買わなくなりました。



今冷蔵庫にあるドレッシングの賞味期限が怖いのですが、



排水溝に流して捨てるにも罪悪感があるので、



目下見てみぬふりをしているところ。



年末までには何とかせねば・・・




わくわく館
【わくわく広場 つくばクレオスクエアキュート店】
茨城県つくば市吾妻1-6-1 つくばクレオスクエアキュート内
営業時間 10:00~21:00
http://wakuwaku-hiroba.com/



【にほんブログ村】

筑波山中腹@壱景。

筑波山




昔は登山の会に入っていたほど登山は好きでした。



今は体重が増え過ぎて、リュックの他に自分の身体を持って上がるのが辛い。



ゆえに長らく山歩きすらしていませんでした。



本日、筑波山神社に向かうにあたり、どうしても登らねば到達できないため、



ちょっと登山道をテクテク登って参りました。



足元はテクテクでも、



心臓はバクバク、息遣いはゼエゼエハアハアだったんですけどね。



たった40分程度・約3km程度の登山道でしたが、



十二分に達成感を味わえた道のりでした。



途中全く誰にも会わなかったことが特に良かったです。



沼田屋
[沼田屋本店]
茨城県つくば市沼田1400
営業時間 9:30~18:00 日曜営業


揚げ饅頭
かりんとう饅頭が有名らしく、中途半端な場所にあるのに車で人がひっきりなしに訪れます。
かりんとう饅頭1個110円。


沼田屋
ガマの油が有名な筑波山だけれど、これはカマの蝦蟇?

筑波山
紅葉はまだまだなのか、そもそも紅葉しない樹種なのか。

筑波山
林に紫色の実を発見。

筑波山
これはコムラサキなのかな?

筑波山
視界が開ける場所からは、つくば市が見渡せます。
雨は止んだけれど、晴れる気配はなし。


筑波山
[水郷筑波国定公園]
茨城県と千葉県にまたがる。
霞ヶ浦,潮来,佐原などの水郷地帯、鹿島神宮,香取神宮,犬吠埼~屏風ヶ浦に至る海岸線、
後に筑波山、加波山地域を加えた場所が水郷筑波国定公園となっているそうです。
(筑波山って日本百名山の一つなんですね)


筑波山
雨が降った後だからか、水が勢いよく流れていました。

筑波山
残り1キロ弱辺りから住宅の間を道が走ります。
(でも、山)


筑波山
鬱蒼と茂った木々の間から除く茅葺屋根の古民家。
日本昔ばなしっぽいなぁと思って撮ってみました。


筑波山
道標があるので、不安にならずに済みます。

筑波山
かなり雲は切れてきましたが、結構霞んでます。

image

もしかして、ジュウガツザクラ(十月桜)?

image
駐車場にて結構咲いていました。

筑波山
桜が咲いている駐車場にあった石碑。
ガマ口上って聞いたことがないので良く分かりませんが、
「たら~り、たら~りと脂汗を流す」ってのは口上とは違ったんですね。




本日の歩数は16,334歩。



カロリーがどれだけ減ったかは分かりませんが、



よく考えたら今日は朝にスープを一杯飲んだだけでした。



ゆえに家に辿り着いた時は、空腹でふらふら。



温めてあったスープを飲み干し、



憑りつかれたように新しく蕪のスープを作ったワタクシです。



今日は熟睡できる気がするものの、



明日の朝に寝坊しないかが不安。



ちなみにワタクシは目覚まし時計を持っていません。



日の出の太陽が起こしてくれるのを祈るばかりです。




【にほんブログ村】

茨城県つくば市『筑波山神社』は茨城県が誇るパワースポットらしい。

筑波山神社拝殿
【筑波山神社拝殿】
本殿は筑波山の男体山・女体山両山頂に鎮座し、
山腹にそれらを遥拝する拝殿が立っている。




本日のつくば市は、霧雨のち曇天。



どうしても筑波山神社に行きたくなって、ちょっと行って参りました。



筑波山の麓の北条には二度ほど行ったことがありましたが、



筑波山神社まで行くのは初めて。



何も考えずに行き当たりばったりで向かったもんで、



つくバス北部シャトルで「筑波山口」に行っちゃいました。



そこから勘を頼りに登山すること40分(帰りは30分程度だった気がする)。



無事、筑波山神社に辿り着くことが出来ました。



汗だくになったけれど、もの凄い達成感を味わいました。



バスや車のなかった時代は、こんな感じで参拝していたのかも、



と思ってみたり。



さて、筑波山神社は、



男体山山頂の本殿にはイザナギ尊(夫,兄神)を祀り、



女体山山頂の本殿にはイザナミ尊(妻,妹神)を祀っており、



中腹の筑波山神社から両本殿を遥拝することができます。



御利益は、縁結び、恋愛成就、子授け、子育て、夫婦円満のほかに、



活力向上、仕事運向上、計画力向上、発想力向上だそうです。



この日は山に霧が発生していて、



とても幻想的な雰囲気の中でお参りすることができました。



また来たいなぁと思える場所でした。



筑波山神社
ここまで登ってきたもんで、今回は拝殿からの参拝のみに致しました。
社務所の奥からケーブルカーが出ているんですけどね。


筑波山神社
鳥居前にある牛の像。
天神さん?と一瞬思ったものの、なぜ牛がここにあるのかは謎です。


筑波山神社神橋
【神橋(しんきょう)】
切妻造小羽葺屋根付、間口1間、奥行4間。
安土桃山時代の様式の反橋(そりはし)。
寛永10年(1633年)の3代将軍徳川家光によって寄進され、
元禄15年(1702年)に5代将軍徳川綱吉により改修されている。


筑波山神社神橋
春秋の御座替祭の際には神輿と従者がここを渡る。
参拝者の渡橋は通常禁止。


筑波山神社神橋
春秋の御座替祭と2月の年越祭の時のみ参拝者の渡橋が許されるとか。

筑波山神社神橋
茨城県指定文化財に指定されています。

筑波山神社随神門

筑波山神社
拝殿まではかなり急な階段を上ります。
(高所恐怖症だと降りるのが怖い)


筑波山神社随神門
【随神門(ずいしんもん)】
間口5間2尺、奥行3間の茨城県内では随一の規模の楼門。
寛永10年(1633年)に3代将軍徳川家光により寄進されたが、
その後二度ほど火災に遭っている。
現在の楼門は文化8年(1811年)の再建によるもの。


筑波山神社随神門
神仏習合時代には「仁王門」として仁王像を安置していたが、
分離後は「随神門」とされたため・・・


筑波山神社
拝殿に向かって左側に倭健命(やまとたけるのみこと)を安置し、

筑波山神社
右側に豊木入日子命(とよきいりひこのみこと)の随神像を安置している。

筑波山神社

筑波山神社随神門
つくば市指定文化財ですが、高いところまで千社札でいっぱい。

筑波山神社随神門
参拝後にどんどん霧が濃くなってきました。
(門の奥に大杉があります)

筑波山神社
落葉し始めたイチョウの木がありました。

筑波山神社
拝殿付近は、七五三のお詣りの人々と、
ロープウェイに乗るために集まる人々とで、結構混んでいました。
山の上から徐々に霧が降りてきています。


筑波山神社
さざれ石って、こういう石だったんですね。
現物を初めて見ました。


筑波山神社
日本で一番有名な石の名前かもしれん。
(御影石の次ぐらいたたりして)


筑波山神社
拝殿のある高さから見た随神門。

筑波山神社
階段下の灯篭には苔が生していました。

筑波山神社
常に湿度が高い山なのかもしれん。

筑波山神社
かなりの樹高の杉が林立しています。

筑波山神社
霧が出ているから、とても神秘的な景観になっていました。

筑波山神社
山の中腹程度だと、赤い紅葉をあまり見ないかもしれません。




筑波山神社の拝殿の後ろにご神水があったそうです。



次回は是非、水筒を持って立ち寄りたいと思います。





筑波山神社随神門
【筑波山神社】

茨城県つくば市筑波1番地
創建:不詳(有史以前)

TXつくば駅(つくばセンター)から、筑波山シャトルバスで約40分
※下車後徒歩約10分
運賃:片道750円だった気がします

「つくバス」で筑波山口下車の場合、
筑波山神社入口まで40分ほど登山することになります。
その場合は一日乗車券500円で往復可能。



【にほんブログ村】

茨城県つくば市『旧矢中龍次郎邸』通称「矢中の杜」を再訪して来た。

矢中の杜
国登録有形文化財


今回は二度目の訪問ゆえ、前回見知った事柄は割愛。

さて、「筑波山麓秋祭り2015」が

平成27年10月31日(土)~11月8日(日)の期間開催されています。

それに併せて「南部春邦展」が『旧矢中龍次郎邸』にて開催中。

この展示期間はガイドツアーを行わず、自由見学制となっています。

矢中の杜
「南部春邦」は矢中龍次郎ゆかりの絵師です。

矢中の杜
木々か鬱蒼と茂っており、建物は見えませんが奥に進みます。

矢中の杜
血を吸う虫の居ない良い季節だからか、玄関や窓などが開いていて、開放的でした。

矢中の杜
このプレートの飾り方って、ほんと建物の管理者それぞれのセンスで面白いですね。

矢中の杜
ワタクシはこの建物に来て「南部春邦」という絵師を知りました。

矢中の杜
これは通常の見学日でも見られる衝立。
木目が水の揺らぎのようです。


矢中の杜
春邦自身が描いた魚の説明書き。

矢中の杜
通常は通路になっているため片面しか見られない板戸も両面見られます。

矢中の杜
家具の配置も通常とは異なります。

矢中の杜
階段の踊り場にも掛け軸が掛かっています。
この軸、いいなぁ。


矢中の杜
別館の二階には六曲一双の屏風も飾られていました。

矢中の杜
初公開の屏風。
肉眼で見るととても美しい色彩でした。


矢中の杜
確かに大きすぎて飾る場所に困るかもな。

矢中の杜
改めて撮ってみた二階の襖引手。
襖紙は西陣織だと聞いた気がする。


矢中の杜
二階洋間の扉紙。
紙っつーか、布地。


矢中の杜
テーブルの上には・・・煙草入れ?が置かれていました。
亀の甲羅みたいですね。


矢中の杜
今回初めて奥の別館に向かう階段を上がらせて頂きました。
塀も階段も全て大谷石。


矢中の杜
お客さんの道順は、岩の間にある階段を上るそうです。

矢中の杜
壁沿いの道は家人が歩くためのもの。

矢中の杜
奥に別館が見えます。

矢中の杜
三階建てに見えますが、二階建てです。
二階の天井が高いんですよね。


矢中の杜
先の震災で若干地盤沈下が起こったそうです。
写真ではわからない程度ですが。


矢中の杜
ここに階段があったとは前回は気付かなかったなぁ。

矢中の杜
玄関がある高さが二階に相当し、その下には大谷石で覆われた“地下室”があります。

矢中の杜

矢中の杜
地下室に置いてあった米麦貯蔵器。
初めて見ました。
こういうものに穀物を保存していたんですね。


矢中の杜
よ、読めない。

矢中の杜
今回一番面白いと思った「横井戸」。
横に掘った井戸なんだそうです。
今は枯井戸です。


矢中の杜

暗くて見えなくても、フラッシュを焚けば・・・
って、奥まで見えません。


二度三度訪れると、どんどん建物に詳しくなれそうですね。

面白いかも。

四季折々の見方がありそうなので、次回は冬に来てみようと思います。

ボランティアに参加したいけれど、かなり遠いからなぁ・・・。



矢中の杜
【矢中の杜(旧矢中邸)】

茨城県つくば市北条94-1
通常見学日:土曜
見学時間:11:00〜、13:00〜、15:00〜(ガイド付き)
各回所要1時間程度
邸宅維持修繕協力金:500円
TXつくば駅⇒「つくバス北部シャトル」筑波山口行き(約30分乗車)
「筑波交流センター」下車徒歩15分
http://www.yanakanomori.org/


【にほんブログ村】

茨城県つくば市で野菜を買って福来みかんを買って帰った。

野菜
茨城県で買った野菜いろいろ。
秋だから茸も二種類購入。


福来みかん
[福来みかん(ふくれみかん)]
柑橘類の中で唯一日本原産のミカン科の植物が橘ですが、
福来みかんはその一種だと考えられているそうです。
常陸風土記にも橘の記載があるほど、古くから自生していたのだとか。
ちなみに、みかん栽培の北限は茨城県です。




茨城県つくば市に行くと必ず野菜を買ってしまいます。



特にTXつくば駅改札すぐの場所にある『つくばの良い品』には



絶対立ち寄ります。



季節感あふれるラインナップがスーパーと違って楽しいんですよね。



この季節限定の品といえば、福来みかん。



つくば独特の蜜柑です。



これを目当てに今回は立ち寄りました。



到着時に一袋買い、帰宅時に一袋買いましたが、



再来週にはもう手に入らないかもなぁ。



帰宅後は買ってきた野菜を調理し、健康になった気分を満喫。



いつか、カートを引きながら買い出しに行きたいわぁ。



野菜爆買い! やってみたいです。



しいたけ
椎茸はニンニクとバターでソテーしました。

なめこ
菊菜となめこをポン酢で和えたもの。




つくばの良い品
【つくばの良い品】

茨城県つくば市吾妻2-128
営業時間 8:00〜20:00
Suicaが使えます。



【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事(画像付)
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。