
実家に帰っていたHくんに信州土産を頂きました。
ワタクシが以前
「可愛いよねぇ~、アルクマ」
と言ったのを覚えていたそうで、
グッズを探してくれたんだそうな。
申し訳なくも、ありがとう、と頂いときました。
可愛いよねぇ、アルクマ。
ワタクシも信州に行くことがあれば探してしまいます。
できれば着ぐるみに会いたいと思ってます。
そして記念撮影したい、とも。
それはそうと、彼に
「これ見て、savaさんに似てるなぁと思いました」
と言われたのだが、
どの辺が!?
「体型か!? 体型なのか!?」
と訊いたら、
「いやいや、顔が」
と慌てて言われたのですが、
似てるかぁ!?
まあ、事前に「可愛いよねぇ」と自ら言った手前、
誉め言葉だと思っておきます。

それはそうと、ここに雷鳥が描いてありまして、
それを指摘したら
「ライチョウは長野県の県鳥ですから」
とキリッと言われました。
うん、富山県の県鳥だし、岐阜県の県鳥デス。
しかも富山県が一番初めに県鳥にしたんだからねっ。
長野県はそれに遅れること五年後の制定ですからっ。
と、富山県で見る雷鳥推しのワタクシは強く言っておきたい。
何はともあれ、アルクマグッズは嬉しいので、
今度どこかに旅行したら何かお土産を買って渡そうと思います。
やっぱり渡すなら、富山県産の雷鳥グッズがいいかな?

