
昨日は中山道が通るエリアに居りました。
一昨日は甲府に居ましたが、日帰り旅だったため家で就寝。
再び早朝の特急に乗ってこのエリアに向かいました。
昨年からここに来たいと思っていましたが
天気は良く、寒すぎず、人が多すぎず、
とても良い日帰り旅となりました。

2月23日は富士山の日。
車窓から遠目に見える富士山を撮っておく。

車窓から見る日本百名山。

今日は山の稜線がクッキリと見えました。

帰りの車窓から見た山々。
昨日の歩数は18,528歩。
歩きすぎてどこか分からん部分が筋肉痛です。
でも達成感があるので疲労感は低め。
まだ一昨日の記事も一本アップできていないのに
写真を大量に撮ったため整理に時間がかかり
記事を書くところまで到達できていません。
盛沢山な二日間を支えたのはJR東日本の週末パス。
追加料金で特急が利用できるので遠出をするならお得です。
どこまで行けるかは体力次第かな。
では後ほど、過去に向かって記事をアップしていきます。
【週末パス】
有効期間:連続する2日間
利用期間:2025年3月30日までの土休日
(4/27~5/6、8/10~19、12/28~1/6の期間はご利用になれません)
※週末パスフリーエリア:大人8,880円(一日4,440円分以上の電車移動をするならお得)
●フリーエリア内のJR線、山形鉄道線全線、阿武隈急行線全線、福島交通線全線、会津鉄道線(西若松~会津田島間)、北越急行線全線、えちごトキめき鉄道(妙高高原~直江津間)、上田電鉄線全線、しなの鉄道全線、長野電鉄線全線、アルピコ交通線(松本電鉄線)全線、ひたちなか海浜鉄道線全線、鹿島臨海鉄道線全線、富士急行線全線、伊豆急行線全線の普通列車(快速含む)普通車自由席が乗り降り自由
●新幹線・特急列車等を利用の際は別に特急券等が必要

