sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

☆鎌倉@壱景

豊島屋の鳩グッズ「干支クリップ」が可愛い。

image

鎌倉で人に会っていたのですが、

その方から「文具好きでしょ」と貰ったのが写真の干支クリップ。

お知り合いから貰った福袋?の中に入っていたらしいのですが、

頂いちゃいました。

めちゃくちゃ可愛いです。

image
公式SNSで見たらこれは販売していて、800円もする代物みたいです。
ひーっ。

image
クリップが入っている箱自体が可愛いです。

image
タツノオトシゴと鳩さぶれ形。

image
クリップは厚めの紙でできています。
エコですね~

検索したけれど、こういう福袋画像は出てきませんでした。

獅子舞の袋にお菓子も入っていたから福袋かもしけないけれど

定かではありません。

でもこのクリップ自体は本店に行けば買えるらしい。

次回覗いてみようかしら。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『ビストロ オランジュ』のランチの魚類が結構美味だった。

image

パンを買って駅方向に向かう途中でランチを摂ることにしました。

勘を働かせて入ったのがこちらの『ビストロ オランジュ』。

えいやーっとドアを開けたところ入店できるっぽかったので席へ。

後からやってくる人たちは皆さん予約をしていたので

ここは予約した方がいいお店だったらしい。

後から地元のマダムに伺ったところ、通常はふらっと入れないんだとか。

地元でも人気のお店だったっぽい。

席に着き、一番安いコース(A)に珈琲を付けて貰いました。

合計2,750円(税込)でしたが満足度は高かったです。

image
寒ブリとカブのカルパッチョ ハーブのビネグレット 

image
ビネグレットの酸味で脂の乗った寒ブリがサッパリと食べられます。
これは美味しい。

image
本日の鮮魚のポアレ 柚子と白ワインのソース 
本日の鮮魚は真鯛でした。
皮が香ばしく身がほわほわ。
こちらもかなり美味しかったです。
温野菜が数種類敷いてありました。

image
食後の珈琲。
無くても良いかなと最初は過りましたが、
ある方が食後の「ほっ」とタイムを味わえて正解でした。

バケットはお代わり自由だそうです。

とてもサクサクと軽いバケットでした。

お代わりしなくても十分な量だと感じる。

とにかく野菜も魚も美味しかったし、

スタッフさんはにこやかだし、総じて好印象でした。

次回もふらっとは入れたらここでランチを摂りたいです。

短時間ですが良いランチタイムを過ごすことができました。



image
【ビストロ オランジュ】
Bistrot Orange

神奈川県鎌倉市御成町2-13
営業時間 [昼]11:00~15:30(L.O.14:30),[夜]17:00~21:00
定休日:月曜
※au PAYが使えます
https://www.instagram.com/bistrotorange/
https://bistrotorange.jp/



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『KIBIYAベーカリー』は天然酵母を使用した大人気ベーカリーらしい。

image

目的地に行く前に『KIBIYAベーカリー』に立ち寄りました。

人気のベーカリーらしいので先に購入しておこうと思って。

路地の奥にあるのですが、お店の前まで行って引き返す若者多し。

それゆえに売切れているのか? と思ったものの、

店内に入ってみるとそれなりに商品が並んでいました。

image
細い路地の奥にお店があります。

image
このエコバッグを買おうか買うまいかでごっつい迷った。
500円ですし。

image
昼過ぎにならないと食パン類が出ないらしい。
ゆえに残っていたふすま食パンを購入。
焼き立てのようでホカホカでした。

image
パウンドケーキを一本買いそうになったけれど抑制する。

image
本日購入したのはこちらの3種。
ふすま食パンがめっちゃいい香りです。

まだ食べていないけれど、香りはめっちゃ良いです。

明日の朝食がめっちゃ楽しみ。

きっと美味しいに違いないと期待しているところです。



image
【KIBIYAベーカリー(キビヤ)】

神奈川県鎌倉市御成町5-34
営業時間 10:00~17:00
定休日:水曜、不定あり
※たぶんSuicaが使えます
https://www.instagram.com/kibiyabakery/
https://kibiyabakery.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

きょうの鎌倉はたいへんな人ですこと。

image

朝から横須賀線に乗って鎌倉まで行って参りました。

東京駅から乗ったのですが、平日の満員電車かな? という人混みで

ああこれは立って鎌倉まで行く羽目になるのかーと遠い目をしていたのですが

猛烈にラッキーなことに品川駅から座る(そして寝る)ことができました。

その後も小さなラッキーが続いたので今年のワタクシはツイているかも。

さて、満員状態はそのまま鎌倉駅まで続きまして、

殆どの人が鎌倉駅で下車したためホームに人が落ちるんじゃないかってほど

改札に向かう人で大混雑。

後ほど地元のマダムに伺ったところ、

タクシーに乗る人で駅の外でも行列ができていたそうです。

これまた別の地元のマダムに伺ったところ、今日は空いているんだとか。

冗談でしょ!? 普段どんだけ混んでいるんだ!?

image
朝の御成通りは空いていたんじゃないかな。

今日は人に会うために鎌倉にやって来たのですが、

実はアポなし。

中途半端な時間に着いたので、とりあえず一か所で買い物をして

ランチを摂ってから向かうことにしました。

下調べしていなかったので何処のお店に入ればいいかサッパリわからん。

うかうかしていると満席になっちゃうので勘を働かせてみたり。

そして小さなラッキーは続くのであった。

image
めちゃくちゃ気になったのがこちらの紹興酒。
味が分からないので手が出せず。
美味しいのかなぁ。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

ブッラータを求めて。

image
ブッラータとマスカルポーネ。

ヤスダヨーグルトのブッラータが美味しかったので、

ブッラータ熱が再燃。

東京に居ながらにしてフレッシュなブッラータを

送ってくれそうなショップを探しまくり、

鎌倉から取り寄せることにしました。

初回なので好みに合致するかがわからないため少量だけ選択。

本日届いたのが上の2種です。

で、とりあえずマスカルポーネを開封してみました。

image
トマトに乗せてオリーブオイルを垂らしてみた。

クリーミーなチーズが好みならアリなのかもしれません。

これはやっぱりブッラータを食べないと判断できないので、

近日中に食べようと思います。

こうなると他店のものも食べたくなって参りましたので、

他のお店からも取り寄せてみようかなと思案中です。

あまり追及し過ぎると(より一層)太るからなぁ。

ってことで、国産のブッラータで美味しいものがあれば

教えて頂けると嬉しいです。



【Latteria BeBè kamakura(ラッテリア ベベ カマクラ)】
神奈川県鎌倉市御成町11-17
(JR横須賀線 鎌倉駅より徒歩2分)
※予約は電話対応のみ
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休)
※Suicaが使えます
https://www.instagram.com/latteria_bebe/



◆その他の工房
 
 



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

本日はこんなところに居りました。

image

本日は通院day。

総合病院内を効率良くグルグル移動し、

想像以上にコンパクトな時間で終了させ、

その後、写真のエリアに向かいました。

久々に長時間電車に乗り続けた気がする。

ってことで、詳細は後日に。

(ただし観光はしていません)

image



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『AMALFI UNO』の新緑コースを御馳走して頂く。

image

お世話になった方に会いに鎌倉に行って参りました。

ダラダラと夕方までお邪魔した上、ディナーまでご馳走になりまして、

相変わらずお世話になりっ放しのワタクシです。

その方が最近気に入っておられるお店が駅前にありまして、

予約なしで行ってコース料理を頂くという…。

午前中は病院で検査があったため食事抜きのまま夕方まで居たもんで、

今までになくかなり空腹だったのですが、

そんな胃袋で挑んでも太刀打ちできないボリュームのコース料理でした。

image
新緑の香り感じる前菜の盛り合わせ
この段階で既に多い気配がする。

image
自家製フォカッチャとパン

image
鎌倉野菜スープ(春キャベツ)
スープの量が少ないので少し安心する。

image
本日の温前菜
鎌倉野菜の日野菜とホタテのソテー。

image
蛍烏賊とアスパラガス、フレッシュトマトのスパゲッティ。
結構塩味の強い一皿でした。


image
近海鮮魚(鰆)と赤海老の炭火焼き サルモリッリオ。
鰆が大好物なのでちょっとテンションが上がるものの、
ぼぢち満腹になりかかっている状態。

image
季節のグラニテはレモンとミントで爽やかでした。

image
相模豚肩ロースの炭火焼き グリーンマスタードソース。
武蔵野 豚だと聞いたような…。
想像よりも硬くて、ちょっと大変でした。

image
自家製ドルチェ盛り合わせ。
この中では、オレンジ風味のミルフィーユが気に入ったかも。

大変満腹でして、

このコースをアルコールを摂取しながら頂く人々ってスゴイと思いました。

パンパンになった胃袋を抱えて眠れるのかと不安になりつつ退店しましたが、

鎌倉から東京までは一時間かかるため、若干こなれた気がします。

近くなくてヨカッタ~と思わなくもなかったというか。

気づいたらスマートに支払いが完了していて、大変恐縮しました。

手土産を奮発して良かったです。

次回こそは、ワタクシがスマートに支払えるよう、

今から脳内シミュレーションをしておこうとも思っています。

ランチだとボリュームは少なめになるのかなぁ。



image
【AMALFI UNO(アマルフィイ ウノ)】

神奈川県鎌倉市御成町12-32
営業時間 11:00~22:00(L.O21:00)
定休日:無休
http://amalfi-uno.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『寿福寺』で北条政子の墓をみて来た。

image

源頼朝が没した翌1200年(正治2年)に

北条政子が栄西を開山に招いて創建したという『寿福寺』。

内裏手の墓地に北条政子と源実朝の墓と伝わる五輪塔があるとのことで、

地元の方に案内して頂いて(文字通り)見て参りました。

お寺の裏側にある薄暗い崖のような場所に

鎌倉地方特有の「やぐら」と呼ばれる横穴式墓所がありまして、

底に割と小ぶりな五輪塔があります。

足元にそれぞれ北条政子と源実朝の名前が書かれたボードがありますが、

それが無ければ誰のお墓か分からないぐらいひっそりとした佇まい。

現在の大河ドラマで人気の観光地となっている感のある鎌倉ですが、

有名人のお墓にしては、あまりお参りする方が居ないのかなという印象でした。

たまたまかもしれませんが。

ちなみに、お墓なので写真は撮りませんでした。

image
朱塗りの総門。
割と新しい感があります。

image
(クリックで拡大)

image
総門から中門までの参道

image
中門から内側の境内は一般公開されてません。

image
崖にあるこういう造形が鎌倉っぽいですよねぇ。

よくよく考えたら、これは観光だったのかもしれない。

細い道をぐねぐねと上がっていくトレーニングっぽかったけれども。

そして鬱蒼としている木々や草を縫う感じで、

ワタクシは虫刺されに警戒してピリピリしていたのだけれども。

鎌倉時代にあまり興味が持てないため、

いつまで経っても何の情報もワタクシの中に積み重ならないのだけれども。

このことから、次回は虫刺され対策を万全にしてから

鎌倉入りしようと思います。



image
【寿福寺(じゅふくじ)】

神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-17-7
正式名:亀谷山 寿福金剛禅寺
宗派:臨済宗建長寺派
開山:葉上房栄西(明菴栄西)
開基:北条政子
創建年:1200年(正治2年)


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『覚園寺』が静かな穴場スポットでとても良いところでした。

image
[愛染堂]
廃寺となった大楽寺の本堂を移築。

境内が国の史跡に指定されている『覚園寺』にやって参りました。

鎌倉駅からは少し遠いからか、こちらも人が居らず、

かなり静かでひっそりとしております。

有料拝観エリアは一時間おきの時間指定がされており、

タイミングが合わなかったため愛染堂のみの参拝で終えましたが、

時間とタイミングを見計らって、いつか再訪したいと思っています。

それぐらいワタクシにとっては良いと感じるスポットでした。

image
愛染堂の周辺だけでも目に優しく良い感じです。

image
灯篭の脇で真っ赤なシャクナゲが花を咲かせていました。

image
目がおかしくなりそうな強い赤です。


image
チラホラと残る八重桜もありました。

image
こちらは薄ピンクの可憐な桜。

image
毎度忘れるのですが、これなんて花でしたっけ?
二色なのが綺麗だなぁと感じ入ったのですが。

image
あかん。思い出せん。

image
梅には実が成っていました。

image
これはアカシアの仲間かしら?

image
来年の大河ドラマの題材に所縁のある場所らしいです。

image
立派な石塔の周囲には蓮の鉢っぽいものが置いてありました。

COVID-19以降、御朱印が書き置きになった寺社が多い中

ここでは直接書いて頂けるようで、

持参しなかったことをとても残念に思いました。

いっそ御朱印帳を購入しようかと思ったのですが、

手のひらサイズでとても小さかったため、

結局は書き置きを頂いて参りました。

空いているから直接書いて頂けるのかもしれず、

今後もそうかはわかりませんが、

再訪することかあれば念のため御朱印帳を携帯しようと思います。

鎌倉駅からこの近くまでバスが走っているので、

それを利用しても良いかも。

image
特別御朱印がある。

image
書置きを頂きました。


image
【覚園寺(かくおんじ)】

神奈川県鎌倉市二階堂421
宗旨:古義真言宗
宗派:真言宗泉涌寺派
本尊:薬師三尊
創建年:建保6年(1218年)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

神奈川県鎌倉市『源頼朝の墓』とその周辺を散策する。

image
鎌倉一の有名人に纏わるスポットなのに誰も居ない。

地元在住の方に案内されて『源頼朝の墓』やって参りました。

来年の大河ドラマは鎌倉が舞台だとのことで、

混む前に主要スポットを観ておこうということっぽい。

源頼朝+大河ドラマといえば、『草燃える』。

ワタクシの大好きな作家の永井路子さんと、

これまた大好きな女優の岩下志麻さんが出ていた時代劇で、

小学生ながらに見入った記憶があります。

ゆえに長らく北条政子といえば、岩下志麻さんのイメージでした。

来年の大河ドラマでは、小池栄子さんか演じられるそうで、

これまたイメージに合うなぁと今から期待しているところです。

さて、源頼朝の墓は上の階段を登ったところにございまして、

かなりひっそりとしたスポットでした。

源頼朝ってあまり人気が無いのかなぁ。

image
武家政権の創始者なんですけどねぇ。

image
明治に廃仏毀釈で法華堂が壊されたため空地になっています。
(頼朝を祀る白旗神社が階段手前に建てられている)

image
荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)
長治元年(1104年)の創建。

image
本殿は鶴岡八幡宮若宮の旧本殿を譲り受け移築したもので
重要文化財に指定されています。

image
境内にあってひと際目を惹く「大銀杏」の御神木。
樹齢900年近くになるらしい。

image
鎌倉宮(かまくらぐう)の手水舎。
COVID-19により使用不可のためこのような姿になっています。

image
絵を見て亀の甲羅を撫でていたのですが、
文字を見たら「頭を撫でる」と書いてありました。

image
鎌倉宮は後醍醐天皇の第三皇子といわれる
護良親王(もりよししんのう)を祀る神社です。

鎌倉の桜は散り続けて路面をピンクに染めている状態ゆえか、

各寺院に観光客の姿は殆どありませんでした。

しかし、見たところ小町通りや鶴岡八幡宮大勢の人が居たので、

我々が足を運んだ場所がマニアック過ぎたのかもしれん。

わからんけど。

得意か不得意かと問われると、

ワタクシは後者に傾きがちな鎌倉。

武家文化があまり得意ではないからかもなぁ。

image


にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

鎌倉商工会議所のオリジナルエコバッグが気になる。

image

人に会う前に、サクッと豊島屋に行って参りました。

本店でしか買えない鳩グッズをチェックし、

特に変化が無かったので今回はスルー。

続いて菓子類を見ていたところ、

カウンターに鎌倉商工会議所によるオリジナルエコバッグ

「エコ! 鎌倉」を発見しました。

税込770円で、白・紺・水色の3種類のラインナップです。

仏像やサーファーなどが描かれており、

ペットボトルの再生材が使われているエコ商品だそうです。

鎌倉市観光協会の事務所で販売しているそうですが、

豊島屋本店にも置いてありました。

「らしい」お土産としてはベストな気がする。

とか言いつつ熟考した結果、

いかにも過ぎて持ち歩くのが躊躇われると思い、

今回は買わないことを決断しました。

中に何かを入れてお土産にするなら良いかもなぁ。



image
【豊島屋本店】

神奈川県鎌倉市小町2-11-19
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜、不定
※Suicaが使えます
https://www.hato.co.jp/
https://www.hato.co.jp/collection.html


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所』で今流行りのフルーツサンドを買ってみた。

image

長らくお世話になっている方に会いに鎌倉にやって参りました。

待ち合わせの時間より早めに到着し、

予てより野望としていたフルーツサンドを食べるべく東口へ。

少し歩いたところにあるアーケードを目指しました。

テイクアウトしかできないことも考え

保冷バッグを持参しておりましたが、

店内で座らせて貰えたので、ササっと食して参りました。

image
昭和感漂う小路の先にお店があります。
そして、一枚目の写真へ。

image
少し迷って、4月1日にデビューしたばかりという「キヨミサン」を選択。

image
ついでにミックスフルーツも購入。
バナナ、パイン、みかん、黄桃に牛乳を加えたドリンクです。

image
ジューシーな清見オレンジが良い仕事してます。
甘過ぎなくて美味。

穴場時間だったのか空いており、

店内が利用できたのは助かりました。

今流行りのフルーツサンドが食せて満足しております。

この前、どこぞのフルーツサンド店で商品を見たら、

その激しい値段に慄いて買わずに帰ったもんで、

ここの価格が良心的だと感じました。

また鎌倉に足を運ぶことがあれば、

保冷バッグ持参で立ち寄りたいと思います。

って、次はいつになることやら。

それにしても、なぜ今、

こんなにフルーツサンドが大流行しているんですかね?



image
【フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所】

神奈川県鎌倉市小町1-3-4丸七商店内
営業時間 10:00~18:00
定休日:不定
https://www.instagram.com/futsuunifuruutsu_kamakura/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ

神奈川県鎌倉市『豊島屋本店』で鳩グッズを買う。

image

人に会いにサクッと鎌倉に行って参りました。

ちょっと早めに着いたので、早くから開いている豊島屋に立ち寄りまして、

本店でしか買えない鳩グッズを覗いてみることに。

十年近く来ないうちにお店は綺麗になり、グッズはお店の一角を占めており、

お菓子屋さんとは思えぬ雰囲気になっておりました。

鳩グッズは、「鳩です」と言われなければ分からないものもあり、

ツッコミどころ満載です。

一番使い勝手の良さそうなジッパーバッグをひとまず入手致しました。

image
鳩サブレージッパーバッグ 800円(税込)

image
[付箋] 鳩っといて 各400円(税込)
使い勝手の大変悪そうな付箋なのでお土産にすることにしました。

鳩サブレーは東京のデパートでも買えるので、

ここでしか買えないお菓子を買って帰ることにしました。

image
季節限定(本店限定だった気がする) 「ほたる」 1,080円(税込)

image
羽二重生地でこし餡と練り切り餡を包んだ生菓子です。
美味しいです。

鎌倉では独り勝ちと言われる豊島屋。

確かに観光客が必ず立ち寄るお店感があります。

かく言うワタクシも観光客ではないものの、立ち寄りましたし。

県外移動が可能になって初めての週末。

人ごみに遭遇する前に、さっさと退散して帰路に着きました。

そういえば、七夕が近いんですねぇ。

店舗前の笹飾りで気付きました。

もう、夏なんだなぁ。



image
【豊島屋本店】

神奈川県鎌倉市小町2-11-19
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜、不定
※Suicaが使えます
https://www.hato.co.jp/
https://www.instagram.com/hato.0810.36/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

神奈川県鎌倉市『樹ガーデン』は自然の中でゆったりできるものの急階段を登る体力必須のカフェです。

樹ガーデン


海蔵寺付近からタクシーでワープして『樹ガーデン』にやって参りました。

150段もの急階段を登らねば到達できないカフェでございます。

同行してくださったマダムのオススメ店でして、

ここの常連である地元の方とも相席させて頂いたりもして、

この日の最後に非日常的な時間を過ごしました。


樹ガーデン
まずはオススメだというクロワッサンを食します。

樹ガーデン
アイスクリームは2種類あるらしいです。
(もう1種は抹茶)


樹ガーデン
目に優しい緑が広がる空間で、
ここが神奈川県だということを忘れそうになります。


樹ガーデン
レンガはスタッフの方々が一つ一つ積上げたとか。

樹ガーデン
夕方になるとかなり空きますね。


噂には聞いていましたが、本当にボーっとできる場所です。

地元のマダムはアルコールを飲みつつ、

のんびりと読書をして居られました。

あの階段はかなりハードルが高いけど、

登りきれば涼しくて穏やかな世界が広がっています。

駅からは遠い分、観光客が多すぎなくて良いのでしょうね。

でも出来れば階段ではなく、

裏にあるトロッコに乗ってみたいもんです。



樹ガーデン
【樹ガーデン】

神奈川県鎌倉市常磐917
営業時間 [平日]10:00~17:30,[土日祝] 10:00~18:00
(L.O.フード平日14:30,土日祝15:00/ドリンク閉店30分前)
定休日:火曜
http://itsuki-garden.com/(←音が出ます)


【にほんブログ村】

神奈川県鎌倉市『海蔵寺』は現住職が造営した非公開の庭園があるお寺です。

海蔵寺


建長5年(1253年)に宗尊親王の命により藤原仲能が創建した海蔵寺。

その後、焼失したものの、1394年に再興されたそうです。

地元の方に勧められて足を運んだのですが、

観光客は少なく、穴場のお寺だと感じました。

小ぢんまりしていますが、なかなか良いお寺だと思います。


海蔵寺

海蔵寺
[薬師堂]
お堂は安永6年(1777年)または安永7年に
鎌倉の浄智寺から移築したものと伝わるそうです。
薬師三尊像と十二神将像を安置してあり、
堂内右側に伽藍神像、左側に位牌を安置してあります。


海蔵寺
左側が本堂。
十一面観音が安置されています。

海蔵寺
[本堂]
ツアー客らしき方々が境内に居て、
ガイドさんが「御朱印帳をお返しします」的なことを言っていたので、
ここでも御朱印が頂けると知りました。


海蔵寺
結綿懸魚(ゆいわたげぎょ)ですかね。

海蔵寺
本堂の端正な格天井。

海蔵寺
本堂の脇を通って、裏に回ります。

海蔵寺
奥に非公開の庭があるんです。

海蔵寺
とその前に、岩をくり貫いた場所に鳥居がありました。
祀っているのは何かしら。


海蔵寺
湿潤な岩場に、花が咲いていました。

海蔵寺
[庭園]
非公開


海蔵寺
池には睡蓮の花が咲いていました。

海蔵寺
苔生した庭に落ちる白いものは何かしら?

海蔵寺
落ちていたのは椿の花のようですね。

海蔵寺
水に溢れた境内には、カラーも咲いていました。

海蔵寺
海蔵寺

海蔵寺
真っ赤過ぎて目を惹く花は・・・

海蔵寺
アジサイでした。
この色は目新しくていいですね。


海蔵寺
桔梗も咲いていましたが、今が時期だったっけ?

image
ここでも百合が咲いていました。


日差しはまぶしいものの、とても涼しい日でした。

蚊が飛び始めていたので、

これからの季節は防虫に気を配らねばならんかも。

ワタクシは鞄に虫除けスプレーを常備しているので大丈夫。

自宅付近に虫はいないのでつい油断しがちですが、

遠出をする際は必携です。


海蔵寺

海蔵寺
御朱印はこちらでいただけます。

海蔵寺
[御朱印]
3つの朱印を押すのがこの辺りのお寺共通なのかしら?


海蔵寺
【海蔵寺(かいぞうじ)】

神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
山号:扇谷山
宗派:臨済宗建長寺派
本尊:薬師如来


【にほんブログ村】

神奈川県鎌倉市『建長寺』の庭園は夢窓疎石の作なんですって。

建長寺


夢で見て以来、訪れたいなぁと思ってたのが建長寺。

本日は鎌倉在住の方に案内して頂き、

北鎌倉の寺院巡りをして参りました。

午前中は小雨が降っていましたが、午後から快晴。

雨傘が日傘に変わる一日でした。


建長寺
[山門(三門)]
国指定重要文化財。
安永4年(1775年)上棟。
重要文化財登録名称は「建長寺山門」。


建長寺

建長寺
三手先(みてさき)の斗栱。

建長寺
三間一戸の二重門になっています。

建長寺
下層はすべて吹き放しになっています。

建長寺
「賓頭盧尊者」は釈迦の弟子の1人らしいてず。

建長寺
撫でると除病の功徳があるとされるそうな。
色が変わっている部分が皆の身体の悩みなんですねぇ。
ワタクシは右肩を撫でておきました。


建長寺
ビャクシン(白槙、和名:イブキ)の古木。

建長寺
[梵鐘]
国宝


建長寺

建長寺
正岡子規の句はオリジナルではなかったのですね。

建長寺
関東の筆頭鋳物師の物部重光により鋳造。
鎌倉三名鐘の一つなんですって。
(他は円覚寺、常楽寺のもの)


建長寺
[仏殿]
国指定重要文化財
港区芝の増上寺にあった徳川秀忠夫人崇源院の霊屋(たまや)を
建て替えに際し譲渡され、移築。


建長寺

建長寺
禅宗の仏殿ではなく、霊廟建築。
堂内には本尊の地蔵菩薩坐像(室町時代)などが安置されている。


建長寺
この斗栱は五手先・・かな。

建長寺
彫刻が施された数少ない組物。
奥に鳥の巣があるようで、鳥が出入りしていました。


建長寺
この部分だけ色彩が残っています。

建長寺
格天井には鳳凰が描かれているようですが、
かなり風化しています。


建長寺
壁面の天女も同様。

建長寺
壁に貼られていたであろう金箔も剥がれていました。

建長寺
裏から見た仏殿。

建長寺
[法堂]
国指定重要文化財
文化11年(1814年)上棟。


建長寺

建長寺
鎌倉に住んでいた日本画家・小泉淳作の「雲龍図」。

建長寺
鎌倉最大級の木造建築。

建長寺
本尊の千手観音坐像が安置されています。

建長寺
[唐門]
国指定重要文化財


建長寺
仏殿と同じく、増上寺の徳川秀忠夫人崇源院霊屋から移築したもの。

建長寺

建長寺
[大庫裡]

建長寺
[方丈]
京都の般舟三昧院から移築したもの。


建長寺
[庭園と得月楼]
庭園は夢窓疎石の作といわれています。


建長寺
鶺鴒らしき鳥が何かを啄ばんでいました。

建長寺
落雷か何かで伐採されたらしい大木の根。
かなり立派な樹だったんでしょうね。


足利尊氏は「禅宗の五山」の第一位に南禅寺と建長寺、

第二位に円覚寺と天竜寺、第三位に鎌倉の寿福寺、

第四位に京都の建仁寺、第五位に京都の東福寺、

次席に浄智寺を選定しましたが、

現在は別格上位に南禅寺、第一位に天龍寺と建長寺、

第二位に相国寺と円覚寺、第三位に建仁寺と寿福寺、

第四位に東福寺と浄智寺、第五位に万寿寺と浄妙寺とされています。

どのみち建長寺は五山の第一位なんですね。

その建長寺の夢を何故見たのかは謎ですが、

足を運ぶことが出来て、とてもスッキリしました。

気分的にスッキリしただけで、特に何もなかったんですけどね。

ずいぶんとスッキリ整備された境内で、

観光客の多さも気にならないほどの規模には驚きました。


image

image
[右]建長寺の御朱印
[左]長寿寺の御朱印



建長寺
【建長寺(けんちょうじ)】

神奈川県鎌倉市山ノ内8
(北鎌倉駅から徒歩約16分)
拝観時間 8:30~16:30
拝観料:大人(高校生以上)500円
山号:巨福山(こふくさん)
宗派:臨済宗建長寺派
本尊:地蔵菩薩


【にほんブログ村】
sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。