sava!

興味あるものを 興味ある人に。

私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)

【東京@壱景】

都営バス100周年記念「銭湯のススメ2024 ~都営バスでめぐる編~」がごっつい気になる。

image_都営バス

 都営バスは、関東大震災を契機として1924(大正13)年1月18日に乗合自動車営業を開始し、2024(令和6)年1月18日で100周年を迎えました。同じく関東大震災をきっかけに、現在の豪華で堅牢な宮造り様式で建築することが定番となった東京の銭湯。
ともに都民の生活を支えてきた都営バスと東京の銭湯が連携して「銭湯のススメ2024~都営バスでめぐる編~」を2月6日(ふろの日)から3月22日まで実施します。
 本企画は株式会社ビームスが日本の魅力を発信するBEAMS JAPANと、牛乳石鹸共進社株式会社が、町の銭湯の楽しみ方を発信するプロジェクト「銭湯のススメ」にこのたび都営交通が特別参画し、「銭湯のススメ2024〜都営バスでめぐる編〜」として様々なコンテンツを展開します。
 都内約440軒の銭湯のうち12か所めぐると、先着で4000名にオリジナルソックスをプレゼントするほか、都営バス一日乗車券もしくは都営交通一日乗車券(都営まるごときっぷ)を一部の対象銭湯で提示すると、先着でオリジナルステッカーもプレゼントします。
 さらに、期間中は、都バスのマスコットキャラクター「みんくる」がかわいらしく描かれた、特別ラッピングバス(銭湯のススメ号)が都01系統(渋谷駅前〜六本木駅前〜新橋駅前)を走ります。ラッピングバスは、BEAMS JAPANプロデュースにより、特別に車内も今回の企画に合わせた装飾を施しています。いずれもイラストレーター田渕周平さんが描き下ろしたイラストをBEAMS JAPANがプロデュースした限定デザイン!このほかにも限定デザインオリジナル一日乗車券やコラボグッズの販売なども行います。
 寒いこの冬は、都営バスでわくわく(沸く沸く)する銭湯めぐりはいかがでしょうか。


スタンプラリーは難しいので既に諦めていますが、

ラッピングバスは見たいし撮りたい。

image_都営バス

新橋駅に行けば停車している姿が撮れるんじゃないかと期待中です。

それとオリジナルデザインの一日乗車券も気になる。

めちゃくちゃ気になってるというよりは、欲しい。

image_都営バス

都営地下鉄各駅の自動券売機で買えるらしいので、

明日、最寄り駅で訊いてみようと思ってます。

売切れていないといいなぁ。

image
ど平日なのに早速買ってみました。
ゆえにこの日は都営地下鉄と都営バスなどを利用。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

2024年最初の「ほぼ」満月。

image

夜空に煌煌として浮かぶ、まん丸い月。

今年最初の満月が見られるのは26日未明ですが、

今日は「ほぼ」満月が見られる日です。

寒いのでササっと窓を開けてパシャっと撮り、

ササっと窓を閉めて

「あー寒い寒い」と言葉を吐き出してみたり。

ほんと、今日は寒い。

image
空気が澄んでいるので輪郭が綺麗に撮れます。

image
木星も今までで一番綺麗に撮れた気がする。

image
ちょっと引いて撮るとこんな感じ。

なんせお安いコンデジで撮っているもんで、

月より遠い星を撮るのはこれが限界です。

月を撮る度に、良いカメラが欲しいなぁと思うのですが、

すぐに「今あるものでいいや」と思いとどまるってことの繰り返し。

星の綺麗なところに泊まりに行くことになれば

今よりちょっとだけ良いカメラを買っちゃうかもなぁ。

image
本当の満月が見られるのは26日午前2時54分だそうです。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

並木通りにあるグッチ オステリアのビル外装が可愛い。

image
GUCCI OSTERIA
東京都中央区銀座6-6-12

一万円越えのパネットーネがワタクシの記憶に新しいグッチ オステリア。

今まで入ったことも入ろうと思った事も無かったのですが

歩いている途中、ビルの外観に釘付けになってしまいました。

なにこれめっちゃかわいい。

これは内装も可愛いに違いない。

入ってみたい。

という方向に考えが変わりました。

久々に昼間に並木通りを歩きましたが、

中央通りよりは歩き易いと感じました。

歩行者の数が段違いかもしれん。

image

和光に用があるため4丁目側に渡ったところ、

不二家のショウウィンドウがこんなに可愛らしいものになっていました。

ペコちゃん達磨。いいやん、可愛いやん。

と、ここで気づいたのですが、

今のワタクシは可愛いものに反応してしまう周波数っぽい。

このままではセールでピンク色の洋服に手を出してしまうかも。

image
ARショーを見てみたいんだけれど未だ体感できず。

和光で用を済ませた後、山形のアンテナショップに向かいました。

なんだか閑散とした雰囲気だなと思いつつ店内に入ったところ

商品棚はかなりスカスカ状態でした。

image

今日から通常営業なんだけれど、

北陸の地震の影響で流通が滞っているのかもしれません。

でもこんなに商品が無いってことは昨年末に売れたってことよね?

それはそれで凄いことかも。

ひさびさの銀ブラでしたが割と楽しめました。

歩数は8,000歩ちょい程度。

うーむ。

結構歩いたと思ったんだけどなぁ。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2023」が始まりましたよー。

image

2023年11月23日(木・祝)までの14日間、

日本各地の伝統的工芸品が東京の29店舗に集うイベント

「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2023」が本日スタート。




製作実演を見たり、ワークショップで体験もできるようなので、

いずれの日のいずれの場所に見に行きたいなと思っています。

行くなら来週かなぁ。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

そういえば。

image

ヘリが好きなので、ちょいちょい写真を撮るのですが、

昼過ぎに東京上空を旋回していたヘリがとても気になりました。

防衛省のヘリポート使用の予定表を見ても何も書いておらず

ヘリの回転翼の音も聞いたことがない気がする。

どんな機体なんだろう? と撮った写真を見てみたら

自衛隊機ではありませんでした。

image
image
image
米軍機だった。

戦後。。は続いているんだと感じるし、

(首都上空の管制権を米軍に渡したままになっている)

こんな場所を飛ぶとは戦前かもしれないとも思える。

日本はともかくとして、このルート下にある、

どこかの在外公館(の国)を牽制しているのだろうか?

と思わなくもない。

何かが起こっているのだろうか?

何が起こっているのだろう?

なんだか気になる。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

今日の月と木星。

image

明け方に満月の瞬間を迎えた今日の月。

空気が澄んでいる10月は月が特に綺麗に見えます。

月の隣で明るく輝いているのは木星。

その木星すらクッキリ見える気がする今日は、

絶好の天体観測日和なのかも。

image
月(左側)の右隣に輝いているのが木星です。

image
月がこんなにスッキリ見えるので、普段は撮り難い木星にズームしてみました。

image
こちらが木星。周囲が仄かに青く見えます。

image
もっと寄るとこんな感じ。

ワタクシの持つ安価なコンデジだと木星を撮るのはこれが限界。

なにはともあれ、今日はとても綺麗に月が見えるので、

つい何度も窓を開けて空を見てしまいます。

暫くして寒くなってモコモコしたパーカーを羽織る。

室内で暑くなって脱ぐ。

その繰り返し。

一歩間違えれば風邪をひくのではなかろうか?

ってことで用心しつつ夜空を眺めようと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

今年最大の満月。

image

本日は満月。

ただの満月ではなく、スーパーブルームーンです。

今年最も地球近くに月が位置して大きく見えるのでスーパームーン、

ひと月のうち二度目の満月なのでブルームーンと呼ばれます。

合わせてスーパーブルームーン。

本当に合わせてそう呼ばれているかは知りませんが、

ここではそう呼ぼうと思います。

今日の東京の月の出は18時36分。

しかしワタクシの居る場所から見えたのは19時以降でした。

ビルが邪魔してたもんで。

image
風が強めなので雲が流れて行くのも早い。

image
黄色く見えたり、白っぽく見えたり。

image
かなり月が明るいのでこの時間でも夜道が明るそう。

image
もう今日が中秋の名月でも良いんじゃないかという気がしてきました。

コロコロ表情が変わるので全く見飽きません。

今日こそ東京タワー付近で撮るべきだったかもしれん。

でも涼しい部屋で爽やかに過ごせているので、

これはこれでアリかも。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

9月1日、関東大震災から100年。

image



1923年(大正12年) 9月1日に発生した関東大震災から今年で100年。

節目の100年に、防災について考えるイベントが各地で行われています。

関東大震災を経験したという祖母の話から、

いつかは自分も類似する災害を体験するだろうという予感から

被災したらどのように避難すればよいのかを気にして参りました。

水も出るだろうし、火も出るだろうし。

河川、橋梁、高架、ビルのガラス窓と看板、地中埋設物など、

当時よりも災害時に危険物と成り得るものが増えている現代。

同様の災害が発生した場合の避難難易度は同等以上かもしれません。

当時家財道具を持ち出すために使った大八車が

現代では自動車に代わるのだろうし。

避難のため速度を上げて走行する二輪車も凶器になるかもしれない。

そして避難後についても大変気になる。

そんなことを改めて考える機会として9月1日は防災を見直そうと思っています。

先日、防災用の水の期限を確認したら切れていたため新たに購入致しました。

古いものは生活用水に使えるかと思ってそのまま置いてあります。

手だけでも水を流して洗いたくなると思うんですよね。

怪我をしたら傷口を洗い流すだろうし。

ということを想定し、お湯を入れた小さめの水筒を鞄に入れてます。

こうして荷物が重くなっていくんですねぇ。




ちなみに、2025年は昭和元年から100年が経つ年らしい。

100年はやはり節目なんだなぁ。



◆消防防災博物館 関東大震災体験記 その時!あなたは(昭和55年2月1日発行)
◆内閣府 防災のページより 広報誌ぼうさい 第106号広報誌ぼうさい 第107号






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

飛鳥山公園に画期的な乗り物ができていた。

image
モノレールっぽいものは、あすかパークレール「アスカルゴ」というらしい。

数年ぶりに飛鳥山公園にやって参りました。

記事を見ると、どうやら7年ぶりだったらしい。




7年の間に大河ドラマがあったからか、結構綺麗になっていました。

新しい建物もチラホラ見られる。

image
カフェらしきものも出来ています。
真新しいから最近できたのかも。

image
以前はこんな案内板は無かった気がする。

image
夏なので青淵文庫(せいえんぶんこ)の庭は青々としていました。

image
めっちゃ渋沢推しの案内板。

image
下りでも「アスカルゴ」は利用できます。
下りは利用ボタンを押せばいいみたい。

image
乗り物内は涼しいので大変快適です。
2分だけの乗車ですが、生き返る。

image
帰りは都バスにしようか、都電にしようかで迷う。

この乗り物を作ろうと思った人、天才。

夏場は特に素晴らしい乗り物だと感じます。

めっちゃ涼しい。有難い。

無料で利用できるところが最高です。

この乗り物の利用分ぐらいは

北区にお金を落としておかねばと思えました。

7年分歳を取ったけれど、7年ぶりに来て良かったです。



image
【青淵文庫(せいえんぶんこ)】

東京都北区西ヶ原2-16-1(飛鳥山公園内)
入園時間 [3月~11月]9:00~16:30 [12月~2月]9:00~16:00


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

GW中の気になるイベント。

image


ゴールデンウイーク中の備忘録です。

イベントだけではなく、発売日も入れてます。

どこかに行くかもしれないし、行かないかもしれない。



【4/29~4/30】
◆目黒マルシェ


【4/29~5/5】
◆生活のたのしみ展


【4/15~5/7】
◆台湾祭in東京スカイツリータウン® 2023


【4/28~4/30、5/3~5/7】
◆うま飯!盛り飯!地元飯フェス


【4/28~5/7】
◆クラフト餃子フェス TOKYO 2023

【4/28~5/7】
◆SUNNY CLOUDY RAINY「sweet as .. .」

【4/29~4/30】
◆第12回 OLD NEW MARKET in日本橋

【4/29~5/7】
◆第107回益子陶器市 2023春


【5/1
◆「明治屋ストアー」×「藤城清治 銀座いろはかるた」コラボバッグ発売


【5/3~5/5】
◆迎賓館GW特別イベント




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

美術館などの気になる企画展4つ。

「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」のミュージアムグッズに鮭のポーチがあるらしく、それが目下猛烈に気になっております。重要文化財に指定されている高橋由一のあの「鮭」がモチーフなので、身が削られて骨が見えているんですが、ポーチを開くと魚卵模様が描かれているんです。実際に見てみたくてウズウズしておりますが、明日は生憎病院に行く日なのよねー。残念。
※この企画展は本日(3月17日)スタートです

◆東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密


image

この春はコロナ自粛期間解禁により、都内の美術館の企画展はかなり充実した内容となっています。
丸の内の「三菱一号館美術館」が施設と設備機器の機能更新のため4月10日から2024年秋頃まで休館するのですが、休館前の今開催中の企画展も気になっています。かなり良さそう。

◆三菱一号館美術館


トウキョウサンショウウオ
写真はイメージです

美術館ではないのですが、サンシャイン水族館の特別展「もうどく展 ReMix」も気になります。
毒がありますが、カエル好きのワタクシの心を擽りまくるジュウジメドクアマガエルが展示されるようなのです。「ジュウジメ(十字目)」と言うだけあって、目がチャームポイントのカエルです。
「土・日・祝限定、先着100名様に特別展10周年を記念したオリジナルステッカーまたはピンバッジをプレゼントします」という告知がホームページにあるので、気になる人は明日の早い時間に行った方が良いかも。
※この特別展は本日(3月17日)スタートです

◆サンシャイン水族館 特別展「もうどく展 ReMix」



image

藝大アートプラザでは「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」という企画が明日(3月18日)からスタート。価格がそれほどお高くなければ欲しいなと思う作品があったりするので、これまた気になっている展示です。上野の桜が満開になり人で溢れる前に行っておきたいんだけどなぁ。

◆藝大アートプラザ「GEIDAI ART JUNGLE returns 藝大密林化計画」



明日は寒いらしいので当初の予定のみ遂行しようと思っていますが、余力があればどこぞの美術館で目の保養をしたいなぁと薄ボンヤリ思っています。
どうなることやら。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋から歩く(その弐)。

image

神田駅にやって参りました。

神田駅と秋葉原駅の間の高架下を通って万世橋に向かいます。

image
週末は人の気配の少ないエリアで、それがちょっと面白いと思える。

image
ドイツ積みとも言われる小口積みのレンガの橋脚がシブいです。

image
万世橋を通過中。
左が万世橋駅跡です。

image
秋葉原駅がすぐそこにありますが、橋を渡ったら左折します。

image
右が湯島聖堂です。
ここで急遽ちょっと先にある左側の建物に立ち寄りました。

image
長寿命化工事を終えている聖橋(ひじりばし)。

image
JR御茶ノ水駅の建物が結構出来上がっていました。


image
御茶ノ水駅舎は来年竣工予定とされています。


image
順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 新研究棟
外観は関東大震災で焼失した旧本館のデザインを踏襲しているそうです。


image
文京区立元町公園


image
旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業がスタートしているっぽい。
参考:旧元町小学校の保全・有効活用整備方針

image
どのような「災害に強い空間」が生まれるのか興味が湧きます。

image
神田川の緑化されている護岸に桜が咲いていました。

image
山桜?

水道橋駅付近まで来ると若干ムキになってきて、

結局家まで歩き通しました。

猛烈に歩いた感がありますが一万歩を少し超えた程度。

ガッツリとカロリーを消費した感があったのになぁ。

帰宅後のどら焼きが最高に美味しかったです。

カロリーを消費してからのカロリーチャージ。

罪悪感はプラマイゼロでした。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

日本橋から歩く(その壱)。

image

アルガンオイルを買いに日本橋へ。

時間があるからどこかに行こうかと思ったものの、

どこも人で一杯なので目的地が定まらず。

致し方なく神田駅まで歩くことにしました。

image
日本橋本町界隈のオカメザクラは満開になっていました。

image
image
image
image
image
image
image
image
image

image
途中で気になる喫茶店を発見。

image
屋根の上には風見鶏が付いています。

image
窓の部分の劣化が凄いけど営業しているんだろうか?

image
入口のドア周辺には蔦が生い茂っています。

image
どうやら平日しか営業していない喫茶店らしいです。
店名は「ラフレッサ」。
愛煙家に評価が高いらしい。
(その点で気管が弱いワタクシには無理っぽい)

この先にも喫茶店があったのでそちらで一休み。

とても良いお店ですが、店内は撮影禁止らしいです。

(テーブルの上にあるものは大丈夫みたい)

神田駅の近くはこだわりの喫茶店が多そうですね。

今度改めて探検して見ようと思います。

つづく。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

積もるかなぁ~ 積もらないだろうなぁ~。

image
帽子に付いた雪。

いつも通りに出勤する際、スノーブーツを履くか否かで15分迷いまくる。

その後、長傘にするか折り畳みにするかで5分迷う。

結局双方却下してマンションの下に降りたところ、

雪がチラチラ舞っており、

これは長傘の方が良かったか? と再び迷ってみたり。

この逡巡により、出社時間が20分ほど遅れました。

いつもの時間(8時ちょい前)にワタクシが居ないので

「どうした!?」

ってことになっていたらしい。(ちなみに定時は9時です)

会社近くに着く頃には

傘があった方が良いかも? という降りになっていましたが、

最寄り駅から傘をささずに帽子で乗り切る。

6時の天気予報では

午後から気温が上がって雨になるとのことだったけれど、

どうなんだろう? 積もるのかな?

寒さはあまり感じないけれど、最高気温は2℃らしい。

このままの気温で推移するならば、

ワタクシの生息圏はたぶん雪が積もらないだろうなぁ。



続報:東京都に大雪警報が出たけど全く積もっていない港区。
   しかし在宅メンバーによると練馬区も横浜方面も結構積もっているらしい。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

どこかにビューーン!@JR東日本。

image

JR東日本の新幹線停車駅47カ所からランダムに選ばれた4つの駅の

「どこか」に、JRE POINTで往復旅行できるキャンペーンが気になっています。

その名も「どこかにビューーン!」。

JRE POINT特典チケット(往復)がJRE POINT 6,000ポイントと交換できるので、

場所によってはかなりの割引度になります。

って、そもそもポイント利用だからタダだとも言えるんだけれど。

JR東日本は、4つの行先候補からランダムに選ばれた新幹線駅へ、JRE POINT 6,000ポイントで往復できる「どこかにビューーン!」を2022年12月7日から開始します。
東京駅からおおむね150km以上の駅が対象で、最も遠い場合には東京~新青森を往復6,000円相当で利用できることになります。
※新幹線eチケットサービス限定


4つの行先候補をガチャを回すように何度も再検索するのだけれど、

なかなか「どれに当たっても良い」と思える駅の組み合わせが出ないため、

未だに申し込めずに居ります。

ってか、新青森駅、八戸駅、水沢江刺駅、天童駅の確率が高すぎる。

これからの時期に宿泊施設の予約が入れられるかもわからず、

なかなかギャンブル感がありますが、

行きたい駅になるまで再検索を押し続けたいと思います。


※再検索回数には上限があります
※上限を超えると再度検索可能になるのは翌日です



宿のことを考えるのが億劫なので、日帰りでも良いかもなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ  

2022年最後の満月。

image

本日は今年最後の満月。

雲のない夜空に金色に輝く月が浮かんでいます。

直ぐ近くに寄り添うのは火星。

火星が最も輝く周期らしく、

今まで撮った中で最も明るい火星になっております。

image
右上が火星。

image
火星。

image
火星にカメラの限界まで寄ってみた。

image
そして満月。

月も火星も明るいので、大変撮りやすいです。

実際に月と火星が最も近づくのは12月8日の正午過ぎで日本からは観測できない。
日本で最も近づいて見えるのは、8日の夕方の月の出直後。その後、月と火星は高い空へ登りながら少しずつ離れていく。

夕方に撮ったので、近い距離にあったんですね。

良いタイミングに撮れたかも。

これが今年最後の満月なので

次に月を撮るのは2023年になりそうです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ 

sava!プロフィール

sava

昭和生まれの大阪育ち。数十年前から母の実家の神楽坂エリアに生息。食,日本酒,旅,富山県,文化財(建築物),読書等を好み、当ブログではそれらにオマケ情報も加味しています。それなりの年齢になり、老眼とか更年期とか諸々の不具合も出て参りました。そんな多様な話をチマチマと記す日々です。
もう一つのsava!ブログ
建てめも。

sava!建てめも。
sava!ブログから建物に関することをある程度分離してメモしておこうと考えてできた分室です。家に関することについて語っているので、気が向いたら見てください。
【Kategorie】
月別アーカイブ
人気ブログランキング
Instagramアイコン
【search】
読者登録
LINE読者登録QRコード
【comment】
オススメ記事
circleB06-10富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
circleB06-10富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
circleB06-10長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
circleB06-10長野県上田市@壱景。【写真多用】
circleB06-10新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
circleB06-10『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】

circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
circleB06-10ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】

circleB06-102012年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102013年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102014年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102015年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102016年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102017年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102019年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102020年に購入してとても重宝したもの。
circleB06-102021年に購入してとても重宝したもの。

circleB06-10茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
circleB06-10料理が美味しそうな映画。
circleB06-10女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
circleB06-10コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
circleB06-10『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
circleB06-10アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
circleB06-10思い込みを無くそう。
circleB06-10東京上空をヘリでクルージング。
circleB06-10通勤時防災用携行品リスト。