年始から「いいこと」集めをしまくった一年でした。
ものすごく気合いが要る一年だったし、長かったです。
加齢と更年期による「痛み」が増した年でもあり、
病院に行く度に「加齢です」と言われることが増えた年でした。
ただし、今年もCOVID-19に罹らなかったことは大変ラッキー。
本当にラッキーなんだろうと思ってます。
この三年でマスク会食が無意識にできるようになりまして、
「すごく慣れているね」
と言われますが、確かにすごく慣れました。
あれほど毎年風邪で寝込んでいたのに寝込まなくなったのは、
マスク生活がワタクシには合っているからだろうと思われます。
会社の自席で外していることが多いのだけれど、
概ねマスクをしたままの生活にも慣れました。
まあ、それはそれとして。
今年は人生のターニングポイントになるだろう始まりの年でして、
自問自答することが多い日々でした。
数年後の正解を選べているかは分からないけれど、正直、疲れた。
数日後から新しい年の、今年と似たような生活が始まるハズなので
改めて気合いを入れられるよう、
この休みの間は情報のインプットに努めようと思っています。
改めて思うにCOVID-19と共にあった三年間は
美味しいものを探して食べる日々でした。
大変満足できたので来年はそれを少し控えて、
美しいものを沢山見ることに費やしたいと思っています。
美しいものを美しいと感じられるのって、
平和だからこそできることなのよねぇ。
災害やその他諸々の事象に見舞われそうな2023年だけれど
来年は「死なないように努力する」をテーマに頑張ります。
加齢や更年期メンタルと向き合いつつ、
より良い後期中年生活を送りたいものです。
改めまして、
今年一年当ブログにお付き合い下さった皆様、
2022年も残すところ残り数時間となりました。
どうぞ、笑いの多い2023年をお迎えくださいませ。
良いお年を‼️
新年あけましておめでとうございます。
日々の出来事を拝見させていただき
感謝しています。
すごい刺激になっていると思います。
今年もよろしくお願いいたします。