image

新米の季節が到来しました!

ってことで、本日のメインイベントである新米調達を致します。

いつものものを買おうといつものお店に向かったところ、

お店の方のとても分かり易い説明を伺い、

今までの選択は間違っていなかったと安堵した次第です。

image
いろいろ種類はあるけれど、今回は二択。

image
米・食味分析鑑定コンクールでダイヤモンド褒章を受章している笠原農園さんと、
後進の関農園さん。
こちらの写真は1kg入りですが、他に2kgも購入しました。
笠原農園米 1kg 1,040円(税込)
関家南魚沼産コシヒカリ 1kg 1,620円(税込)




image
流石に5kgは持てないし食べきれない。

image

6年連続金賞を受賞している関農園のコシヒカリ。お高いです。
右はお土産バラマキ用に複数購入しました。
右は3合入り 864円(税込)。

※パッケージが2020年に購入した時から変わっています


image
レシート3,000円分で一回ガラポンが回せるのですが、
全てハズレてティッシュペーパーを頂きました。
嵩張らなくてイイネ! ← 負け惜しみ

賞としての評価が高く価格も高いのは関農園さんのですが、

粘りがあって旨味もあるのは笠原農園さんのものみたいです。

個人の意見なので正解とするのは食べる人それぞれだとは思いますが、

毎度お土産にしている関農園さんのお米は受け取った全員が

「かなり美味しい」と何度も言うのでワタクシ周辺では人気です。

ちなみに、お米大好き千葉県民Tへのお土産には笠原農園さんのを選びました。

いやぁ、楽しいですわ、新米選び。

買う時は期待でワクワクしますし、炊くときは美味しさでウキウキしますし。

ああ、直ぐに買いに行ける距離で生活していて良かったと

ありとあらゆるものに感謝したくなります。否、しています。この瞬間は特に。

新米が手に入ったので、美味しいご飯の友が欲しくなりました。

明日はデパートでいろいろ調達致そうと思います。

こうしてハッピーな気分は数日間続くのであった。

image
今回同僚へのお土産に選んだお酒はコチラ。
見たことが無かったのでこれにしました。
気に入って貰えるといいな。




image
【CoCoLo湯沢・がんぎどおり】

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
営業時間 10:00~18:30(店舗によって異なる)
定休日:年中無休
https://jenic.jp/cocolo/?sc_name=yuzawa


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ