『高山植物園アルプの里』のロックガーデンに行くため、
高所恐怖症ではありますが無料リフトを利用します。
母にあまり負担は掛けないようにするにはこれ一択だったもんで。
リフト利用時間は約6分。
ひたすら遠くの葉っぱを眺めて居りました。
(しかしリフトの写真は撮っておく)
バス停からリフト乗り場までは割と直ぐの距離にあります。
乗る時には雨がほぼ止んでいました。
眼前の山に霧がかかって流れ落ちて行きます。
色々端折りましたが、湿性花園・あやめヶ池に到着しました。
フォトスポットもあります。
ここで花の写真を撮りまくり。
いろいろ経た後に
ロープウェイ乗り場まで戻るべく復路もリフトを利用します。
アルプの里側のリフト乗り場。
帰りの視界は斜面になるので、恐怖心が若干緩和されます。
雨がほどほどに降っていますが敢えて傘は差さない我々。
視界が少し開ける場所もありますが、自分の靴を眺めます。
こちらは母の靴。
ちょっとした空中遊泳気分と言うか、非現実的空想が捗ります。
晴れていたら視界が良くて恐怖心が増したかもしれませんが、
この天気がワタクシ的には幸いでした。
雨が降って来るのでフードを被っていたため視界も限られましたし。
そもそも割と体調が良かったので心拍数が上がるほどでは無かったです。
ヨカッタ、良かった。
池の水面に映る山も良い感じです。
パノラマパークライブカメラ https://www.yuzawakogen.com/livecamera/
【湯沢高原スキー場】
https://www.yuzawakogen.com/