![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/0/b/0bc783f5-s.jpg)
新米の季節は特に立ち寄らねばならぬ。
そんな使命感に駆られて
越後湯沢駅構内にある『雪ん洞』にやって参りました。
越後湯沢駅で人気のおにぎり屋です。
ここに来るのも3回目なので、サクサクっと注文を…
ってことは出来るはずも無く、何にするかでちょいと迷う。
若い娘さんに「からいすけ」は何の具に合うのか訊いたところ、
何にでも合うと素っ気なく言われ、
「梅干しは無理やろ」という疑いが芽生えたために
自分の勘を信じることにしました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/6/9/69e6ffee-s.jpg)
ちなみに母はタラコを選んでいました。
※お味噌汁はサービスです
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/5/e/5e1a3fe1-s.jpg)
前回のリベンジで「からいすけ」を選択。
これはトッピングなので「ちびきゅう」をメインにしました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/c/4/c428a0de-s.jpg)
相変わらず巨大なおにぎりですが、
新米なので余裕余裕~。
ランチを摂っていないので余裕だと思っていました。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/d/d/dd344200-s.jpg)
お味噌汁と大根の醤油漬け(?)も付いています。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/1/3/1377d39a-s.jpg)
中を撮りたいので割ってみました。
ってか、お米が新米で綺麗だし美味。
![](https://common.blogimg.jp/emoji/105084.gif)
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/c/a/caff5995-s.jpg)
「からいすけ」はめっちゃ辛かったです。
次回はメインを角煮にしてそれに合わせたい。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/4/c/4ce51cbe-s.jpg)
南魚沼塩沢産コシヒカリだなんて、
それゃ美味しいでしょうよって感じ。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/0/7/07f8e057-s.jpg)
食べ終わってから知る上手な食べ方。
イートインコーナーがこんなにパーソナルスペースが広かったっけ?
と思うほどゆったりしていて居心地が良かったです。
越後湯沢駅に来たならここのおにぎりは外せませんが、
特に新米の季節は絶対に食べて帰った方が良いかも。
美味しいお米がもたらす幸福感ってあるよねぇ~。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/c/8/c88113e6-s.jpg)
【雪ん洞(ゆきんと) 】
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館
営業時間 [夏季] 9:00~18:00(L.O.17:30)
[冬季 平日] 9:00~18:30(L.O.18:00)
[冬季 土日祝] 9:00〜19:00(L.O.18:30)
定休日:無休
※Suicaが使えます
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](https://b.blogmura.com/localtokyo/88_31.gif)
![東京都ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3036_1.gif)
ロープウェイで行くアルプの里も大好きです!
ちなみに、駅前の観光案内所で少しだけ安くロープウェイの券を買えますよー。
駅で売ってる、十日町のことうという店の饅頭がおすすめです。