![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/0/e/0eefe2c9-s.jpg)
帰省していたAちゃんが久々に出勤。
「savaさんにお土産があるんですよー」
と言ってからロッカールームに向かい、
しばらく後に戻ってくると白い小袋を渡されました。
「中、見てください」
と、なんだかワクワクした感じで促される。
取出してみると、
ブルーインパルスが刺繍された御守でした。
「えーっ、めっちゃ嬉しい!」
と喜ぶと、
「絶対喜ぶと思って300段近い階段を登ってきました」
と2回繰り返し仰る。
そこ、大切なところだから2回言ったんだね。
と密かに納得しつつ、有難く頂戴致しました。
帰省している時でも思い出してくれるところも有難い。
地図を見て見ると、
羽黒山鳥屋神社は松島基地の近くにあるんですね。
関連が…と思ったけれど、
御守にブルーインパルスが描かれている理由は以下の通りなんだそうです。
①神社名に「鳥」が入っているので、空を飛ぶものつながり。
②御祭神が「猿田彦神」。猿田彦神は神様の道案内をした神様で「みちひらきの神」「導きの神」とも言われていることから、前に進んで行く姿つながり。
③平成25年に松島基地へ帰還した時の地元の盛り上がりがあり、神社としても何か応援したい。
④前の理由とは矛盾しますが、震災以外のことで、石巻や東松島に来ていただける様なきっかけをつくりたい。
※松島基地や自衛隊、防衛省とは関係はありません。また、基地の安全祈願等も当神社では奉仕していません。
そうか。
松島基地は関係ないのか。
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/0/e/0e131d61-s.jpg)
反対側はこんな絵柄。
御利益は、「運気上昇」「飛躍前進」「心願成就」。
彼女の気持ちも含めて嬉しいので、携帯しようと思います。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](https://b.blogmura.com/localtokyo/88_31.gif)
![東京都ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3036_1.gif)